JPH0135183B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135183B2
JPH0135183B2 JP55102343A JP10234380A JPH0135183B2 JP H0135183 B2 JPH0135183 B2 JP H0135183B2 JP 55102343 A JP55102343 A JP 55102343A JP 10234380 A JP10234380 A JP 10234380A JP H0135183 B2 JPH0135183 B2 JP H0135183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high voltage
spiral
spark
voltage generator
discharge gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55102343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5664154A (en
Inventor
Eichi Satsukuaa Kaushitsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix Corp
Original Assignee
Bendix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix Corp filed Critical Bendix Corp
Publication of JPS5664154A publication Critical patent/JPS5664154A/ja
Publication of JPH0135183B2 publication Critical patent/JPH0135183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高電圧イオン化パルスを点火プラグへ
与える新規な点火装置に関するものであり、更に
詳しくいえばうず巻型高電圧発生器を使用する点
火装置に関するものである。大電流を必要とする
用途にはタンクコンデンサも用いられる。
点火装置は点火プラグ、実際には火花放電間隙
と、高電圧パルスを発生する高電圧放電回路とを
含む。高電圧パルスは点火プラグの放電間隙に加
えられてその点火プラグの放電間隙をイオン化
し、電気火花を発生させて可燃性混合気を点火す
る。ガソリンエンジンの場合には、適当な点火用
火花を得るのに低エネルギーの火花すなわち小電
流火花でよい。ジエツトエンジンでは燃焼の開始
と維持のために高エネルギー、大電流の火花放電
を必要とする。ジエツトエンジンでは火花放電は
ほぼ連続して与えられるが、内燃機関では火花放
電は時間的に間隔をおいて与えられる。
本発明の点火装置は、火花放電間隙を入力端子
の間に有するうず巻型高電圧発生器と、この高電
圧発生器の出力端子へ接続される点火プラグとを
含む。うず巻型高電圧発生器は適当な電源により
火花放電間隙のしきい値まで充電される。その火
花放電間隙の電位差がしきい値に達するとその火
花放電間隙に放電が生じてうず巻型高電圧発生器
の入力端子を短絡する。そのためにうず巻型高電
圧発生器の出力端子に高電圧が生じ、この高電圧
により点火プラグの間隙がイオン化されて点火用
の火花放電が生ずる。大電力の点火用火花放電が
要求される用途においては、電源から充電され、
かつ火花放電間隙を通じて点火プラグに放電電力
を供給するようにタンクコンデンサが接続され
る。
うず巻型高電圧発生器を充電させ、無負荷動作
の間にうず巻型高電圧発生器が放電できるように
するために抵抗要素が設けられる。
本発明の目的は、うず巻型高電圧発生器を用い
る新規な点火用高電圧放電回路を提供することで
ある。
本発明の別の目的は、従来用いられている高周
波トランス型高電圧放電回路よりも容易に高電圧
を発生する安価な高電圧放電回路を得ることであ
る。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
まず第1図を参照して、うず巻型高電圧発生器
8は、フエラミツクのような磁性材料で作られた
棒状の磁心10と、この磁心10にうず巻状に巻
かれる2枚の導電体シート12,14と、これら
の導電体シートにサンドイツチ状に重ね合わされ
て、導電体シートと同様に磁心10にうず巻状に
巻かれる誘電体シート16,18とで構成され
る。導電体シート12,14の外側の層へ電気的
に接続するために、接続タブ12a,14aがう
ず巻型高電圧発生器に巻き込まれる。第3の接続
タブ12bが導電体シート12の内側の層へ同様
に接続されて、接続タブ12aと12bが導電体
シート12の異なる端部に接続されるようにす
る。
第2図に示す本発明の一実施例に用いられるう
ず巻型高電圧発生器においては、直径が約2.29cm
(0.9インチ)で長さが約4.763cm(1.875インチ)
のフエラミツク棒磁心10に導電体シート12,
14が約21回きつく巻かれるように、導電体シー
ト12,14としては厚さが約0.0076cm(0.003
インチ)、幅が約3.18cm(約1.25インチ)、長さが
約1.52m(5フイート)のアルミニウム箔を用い
る。導電体シート12,14とサンドイツチに重
ね合わされる誘電体シート16,18は幅が約
4.763cm(約1.875インチ)で、長さが約2.82m
(9.25フイート)のマイカ紙である。この用途で
は誘電体シート16,18は導電体シートより長
いことに注意すべきである。たとえば誘電体シー
ト16の導電体シートよりも長い部分は第1図に
参照番号16bで示すように巻かれていない。導
電体シート12,14と誘電体シート16,18
は磁心10の上で軸線方向に中心を置く。前記し
たように、構造を示すために、第1図のうず巻型
高電圧発生器は一部巻きほぐして示されている。
もちろん、実際のユニツトでは外端部は平らにさ
れ、外面が密封されてたる状にされ、適当なテー
プ(図示せず)により外端部が所定位置に保持さ
れる。
次に第2図を参照する。この図に示されている
点火用高電圧回路はうず巻状高電圧発生器8を用
いる高電圧放電回路40を含む。この放電回路4
0はインバータ20から電力を受け、点火プラグ
60へイオン化パルスを供給する。
インバータ回路20はいわゆるリンギング・チ
ヨーク・インバータ回路であつて、電池22また
はその他の直流電源から電力を受ける。この直流
電源の出力電圧は、たとえば一般に用いられる電
池の場合と同様に、14Vと29Vの間で変化する。
第2図に示すエミツタ接地インバータ回路は
NPNトランジスタ34とトランス30を含み、
このトランス30の1次巻線30aの一方の端子
はトランジスタ34のコレクタ34aへ接続さ
れ、前記1次巻線の他方の端子はダイオード24
と適当なスイツチ25を介して電池22の正端子
へ接続される。トランス30は2次巻線30bと
制御巻線30cも有する。これらの巻線30a,
30b,30cは誘電結合され、点で示されてい
るような極性で接続される。
トランジスタ34のエミツタ34bは電池22
の負端子へ接続され、ベース34cはトランス3
0の制御巻線34cと、比較的大きな始動抵抗2
6を介してダイオード24のカソード側へ接続さ
れるとともに、ダイオード32を介して接地され
る。このダイオード32は、トランジスタ34の
ベース・エミツタ間電圧が定格値以上になること
を阻止することを目的とする。抵抗26と制御巻
線30cの共通接続点は比較的低い抵抗値の抵抗
28を介して接地される。
トランス30の第2の巻線30bはトランジス
タ34のベース34cとダイオード36のアノー
ド端子の間に接続される。ダイオード36は、う
ず巻型高電圧発生器8を含む放電回路40への入
力部を構成する。ダイオード36のカソード端子
とアースの間にタンクコンデンサ42が接続され
る。ダイオード36のカソード端子はうず巻型高
電圧発生器8の導電体シート14の接続タブ14
aへ接続されるとともに、火花放電間隙44を介
して導電体シート12の接続タブ12aへ接続さ
れる。接続タブ12aは安全抵抗46を介して接
地される。うず巻型高電圧発生器8の出力端子1
2bとアースの間に点火プラグ60が接続され
る。
スイツチ25が初めて閉じられた時にトランジ
スタ34が導通するようにインバータ回路20の
回路パラメータが定められる。トランジスタ34
が導通状態にされると電池22からトランス30
の1次巻線30aへ電圧が供給される。トランジ
スタ34の導通期間が始まるとトランジスタ34
は飽和状態にされるから、トランス30の1次巻
線30aの端子間に一定の電圧が現われる。トラ
ンス30のインダクタンスのために、1次巻線3
0aに直線的に増大する1次電流が流れる。その
1次電流により2次巻線30bと制御巻線30c
に一定の電圧が誘起される。2次巻線30bに誘
起された電圧の極性はダイオード整流器36を導
通状態としないような極性であるから、2次巻線
30bは開路状態である。トランジスタ34のベ
ースに加えられる電圧により一定のベース電流が
流れ、このベース電流によりトランス30の1次
巻線30aを流れる最大電流が決定される。
トランジスタ34が導通状態となつている間は
そのベース電流は一定であるから、直線的に上昇
するコレクタ電圧は、そのトランジスタのパラメ
ータにより決定される最高電圧に終局的には達す
る。その時には、1次巻線30aを流れる電流は
トランジスタ34により制限されるから、1次巻
線30aに誘起される電圧は零まで降下する。こ
の電圧降下により再生作用が始まつて、トランジ
スタ34はターンオフされる。この再生作用は次
のようにして行なわれる。1次巻線30aを流れ
ている電流が減少すると、2次巻線30bに誘起
される電圧の極性が反転されるからダイオード3
6は導通できるようになり、そのためにタンクコ
ンデンサ42とうず巻型高電圧発生器8の接続タ
ブ14aへ電力が供給される。このように、トラ
ンジスタ34が導通状態になつている間に1次巻
線30aへ供給されていた電気エネルギーが、ト
ランジスタ34が非導通状態になつている間に放
電回路40へ移される。
このようにして、インバータ回路20はトラン
ジスタ34の導通状態と非導通状態の間で振動
し、タンクコンデンサ42の端子間電圧が火花放
電間隙44の降伏しきい値電圧に達するまで、前
記したようにして放電回路40へ電力を供給す
る。タンクコンデンサ42の端子間電圧が前記降
伏しきい値に達すると火花放電間隙44は降伏し
てうず巻型高電圧発生器8の接続タブすなわち入
力端子12a,14aを短絡して、導電体シート
12に高電圧を生じさせる。この高電圧は点火プ
ラグ60の空隙をイオン化する。それと同時に、
タンクコンデンサ42に貯えられている電気エネ
ルギーが火花放電間隙44と、導電体シート12
と、点火プラグ60を通じてアースへ放出される
から、点火プラグ60の空隙には大電力の点火用
火花放電が生ずる。スイツチ25が閉じられてい
る限りは、第2図の回路は大電力の火花放電をほ
ぼ連続して生ずるから、この放電回路はたとえば
ジエツトエンジン用として適当である。
うず巻型高電圧発生器8の充電路として、また
点火プラグ60が回路から除かれた場合の放電路
として安全抵抗46が設けられる。
前記したうず巻型高電圧発生器を用いて実際に
組立てた放電回路においては、抵抗26は1500オ
ーム、2ワツト、抵抗28は180オーム、2ワツ
ト、抵抗46は1200オーム、5ワツトのものを用
いた。トランジスタ34は約1.26cm(1/2インチ)
のEI−24ラミネーシヨン.スタツクで、トラン
ス30の1次巻線30aと制御巻線30cの巻数
は30回、2次巻線30bの巻数は3000回であつ
た。火花放電間隙はビクトリーン.インスツルメ
ント社(Victoreen Instrument CO.)製のNo.
SGCA−2500L火花放電間隙を用いた。タンクコ
ンデンサ42の容量は1.0マイクロフアラツドで
25ワツト、直流3.5KVであつた。うず巻型高電圧
発生器8の容量は約0.05マイクロフアラツドであ
つた。この回路により、電圧が約20〜25KVで、
電流が1000〜1500Aの点火パルスが点火プラグ6
0へ与えられた。
以上本発明を一実施例について説明したが、こ
の実施例はいろいろと改変できる。たとえば、低
電力用の場合にはタンクコンデンサは不要であ
る。この場合には、うず巻型高電圧発生器8の端
子間電圧はインバータ20により火花放電間隙4
4の降伏しきい値まで上昇させられ、そのしきい
値に達した時に火花放電間隙44が降伏してうず
巻型高電圧発生器8の端子12aと14aを短絡
し、端子12bに高電圧イオン化パルスを生ず
る。
以上説明したように、本発明に係る点火装置の
放電回路を構成する新規なうず巻型高電圧発生器
は、従来の高圧変成器コイルと共振コンデンサの
2つの部品で発揮する機能を1つの部品で遂行す
るものであるから、装置は小型になりまた安価と
なる利点がある。また、本発明のうず巻型高電圧
発生器からイオン化パルスを発生する時の1次側
短絡手段は火花放電間隙であり、したがつて放電
回路にエネルギーを供給するエネルギー源の動作
周期と該火花放電間隙の耐圧しきい値を適切に選
定することにより、従来の短絡手段としてのサイ
リスタとそのタイミング回路は不要となり、実質
的な連続点火動作を行うジエツトエンジン用の点
火装置として安価に製作できるなどの効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は構造を示すために一部巻きほぐされて
いる典型的なうず巻型高電圧発生器の斜視図、第
2図は大電力連続火花放電を行なわせるための本
発明の点火用高電圧放電回路の回路図である。 8……うず巻型高電圧発生器、10……磁心、
12,14……導電体シート、16,18……誘
電体シート、12a,14a……入力端子、12
b……出力端子、44……火花放電間隙、42…
…タンクコンデンサ、46……帰路抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 放電回路と、この放電回路に電気エネルギー
    を供給するエネルギー源と、上記放電回路からの
    イオン化パルスを受ける点火プラグとから構成さ
    れる点火装置において、 上記放電回路は、 第1と第2の入力端子および上記イオン化パル
    スを上記点火プラグに供給する出力端子とを有す
    るうず巻型高電圧発生器と; 上記第1と第2の入力端子の間に接続される火
    花放電間隙と; 上記第1の入力端子と上記火花放電間隙との接
    続点と上記エネルギー源の出力端との間にこの接
    続点に向つて順方向に接続介在するダイオード
    と; 上記第2の入力端子と上記火花放電間隙との接
    続点と大地間に接続した安全抵抗と; から構成され、 上記うず巻型高電圧発生器は、比較的長くて幅
    の狭い誘電体シートをこの誘電体シートと同様に
    比較的長くて幅の狭い第1と第2の導電体シート
    とサンドイツチ状に重ね合わせたものを磁性体の
    芯にきつく巻いて構成され、上記第1と第2の入
    力端子はそれぞれ上記第1と第2の導電体シート
    の端部に接続し、上記出力端子は上記第1の導電
    体シートの他端部に接続している、 ことを特徴とした点火装置。
JP10234380A 1979-07-25 1980-07-25 High voltage ignition circuit generating ionization pulse for ignition plug Granted JPS5664154A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6044779A 1979-07-25 1979-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5664154A JPS5664154A (en) 1981-06-01
JPH0135183B2 true JPH0135183B2 (ja) 1989-07-24

Family

ID=22029537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10234380A Granted JPS5664154A (en) 1979-07-25 1980-07-25 High voltage ignition circuit generating ionization pulse for ignition plug

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5664154A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4561707A (en) * 1983-03-28 1985-12-31 Mcculloch Corporation Current-sheet inductor network and pulse-forming systems
JPH053747Y2 (ja) * 1985-01-14 1993-01-28
JPS6270665A (ja) * 1985-09-20 1987-04-01 Yuu Shoji:Kk 電気点火方式の内燃機関における二次回路用コンデンサ−
JPS6355328A (ja) * 1986-08-26 1988-03-09 Tomo Kosan Kk 電気点火方式の内燃機関における二次回路用コンデンサ−

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836523A (ja) * 1971-09-09 1973-05-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836523A (ja) * 1971-09-09 1973-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5664154A (en) 1981-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136301A (en) Spark plug igniter comprising a dc-dc converter
US6603216B2 (en) Exciter circuit with ferro-resonant transformer network for an ignition system of a turbine engine
JPS62501926A (ja) 最適化倍電圧点火コイルを用いたパルスプラズマ点火−最適化マルチパルスcd点火装置
US5471362A (en) Corona arc circuit
CA1062766A (en) Capacitor discharge ignition system
WO2003024160A1 (en) Ultra-compact igniter circuit for arc discharge lamp
US2717335A (en) Ignition system
US4619241A (en) High-energy ignition device
JPH0135183B2 (ja)
US3758821A (en) Saturable-core square wave oscillator circuit
US2632133A (en) Ignition means
US3870028A (en) Ignition system for internal combustion engines
US5156136A (en) Ignition coil
US3628089A (en) Pulse-generating apparatus
JPH0327356Y2 (ja)
JPS593246Y2 (ja) 重ね放電式高エネルギ点火装置
CN2205450Y (zh) 一种电容储能电子点火器
JPS6135377B2 (ja)
CN110912439B (zh) 一种基于脉冲变压器的高压脉冲升压电路及调节方法
JPS62210262A (ja) パルス発生回路とそれを用いた点火装置
JPS5916169B2 (ja) 点火装置
JPS6244133Y2 (ja)
US3376474A (en) Arc suppression circuit and compound impedance element for use therein
JPS5834722B2 (ja) テンカソウチ
JPS6077385A (ja) 内燃機関用点火プラグ