JPH0135102B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135102B2
JPH0135102B2 JP55164749A JP16474980A JPH0135102B2 JP H0135102 B2 JPH0135102 B2 JP H0135102B2 JP 55164749 A JP55164749 A JP 55164749A JP 16474980 A JP16474980 A JP 16474980A JP H0135102 B2 JPH0135102 B2 JP H0135102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loom
rocker arm
sley
bar
control lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55164749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5685440A (en
Inventor
Korain Ruchiaano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUOBO PINYOONE SpA
Original Assignee
NUOBO PINYOONE SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NUOBO PINYOONE SpA filed Critical NUOBO PINYOONE SpA
Publication of JPS5685440A publication Critical patent/JPS5685440A/ja
Publication of JPH0135102B2 publication Critical patent/JPH0135102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D39/00Pile-fabric looms
    • D03D39/22Terry looms
    • D03D39/226Sley control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テリー織布用織機において、織機を
運転させながらテリー織りのおさ打ち位置および
高さを正確かつ確実に変える装置に関する。
特に、本発明は特願昭51―134722号においてす
でに述べた装置の改良に関する。
テリー織布のテリーの特徴を出すためには、織
機スレーと一体に回転するおさは、その正常位
置、すなわちすでに織つた織布の縁部に対して挿
入した横糸を打つ閉位置から、前記縁部よりさら
に引き出した新しい位置、すなわち挿入された横
糸だけを、打つことなしに前記縁部付近へ移動す
る開位置へ移動されねばならない。要約すれば、
おさは、すでに織られた織布の縁部に関して異な
つた2つのおさ打ち位置まで移動され、そこで挿
入された横糸がそれぞれ引き出され織布縁部に対
して打たれる。他方、テリーの高さを変えるため
には、これは特殊織り効果に必要なものだが、お
さの前間開位置を変えなければならない。
テリーの特徴を出すよう多くの横糸を挿入した
後現実におさ打ちを行なうためにおさ打ち位置を
変え、かつテリーの高さを変えるための装置は、
すでに上記特許出願において知られている。
上記の周知となつた装置は実質的に従動節によ
つて構成され、従動節は、織機スレーに丁番付け
されたおさによつて固定されており、織機の固定
されたブレストプレート上のブラケツトを占有す
るよう丁番付けされた又状部材と常に接触状態に
ある戻りばねによつて保持されている。
前記又状部材の位置は、おさ打ち位置を変える
ために前記又状部材の二又と協同する対応する一
組のカムによつて調整することができる。又状部
材は、織機の固定ブレストプレートによつて回動
自在に支持され前記カムの輪郭と弾性的に接触し
ているばねによつて保持された制御レバーによる
制御カムによつて回転せられる、共通軸にキー止
めされている。前記カムへはバーの一端が丁番付
けされ、その他端はテリーの高さを変えるために
織機の固定部に丁番付けされ前記軸に固定された
歯車と噛合している歯付ロツカアームのシヤンク
上の各種点に丁番付けすることができる。
このような周知の装置は、一組の従動節のみが
スレーとともに動き、これにより織機が高速運転
できるということから装置質量はスレーの慣性に
影響を及ぼさないという利点を有しているけれど
も欠点も有しており、その主なものはおさ打ち位
置を変えるための肩部要素としての又状部材の使
用から生ずる。これはスレーの、続いておさの往
復運動によるものであり、相互摺動運動は又状部
材の組と従動節の対応する組との間で生じ、これ
には適当な給油が必要である。
二又部材が次第に織られたテリー織布の正確に
下方にある織機ブレストプレート上に装着される
ことによつて近づきがたい位置で行なわれるため
に扱いにくいという他に、潤滑油のはねかけよる
給油はその構造下にある織布をよごしたりそのた
め品質低下させたりすることで織布に対しては不
利である。さらに又状部材のすべてを完全に揃え
るようにする操作は極端に複雑にされ時間もかか
る。
他方、もし又状部材が織機の運転中に揃わなく
なつたとすれば、織られて横たわつている織布が
前記又状部材へ近づくのを妨げているためこの不
揃いをすぐに修正することはできない。
周知装置の更なる欠点を説明すれば、カム軸お
よびそれに関連する又状部材は織機の固定ブレス
トプレート上に装着され、プレート上にはまた形
成された織布を駆動するローラも装着されてお
り、そのため縦糸引張りの変化、すなわち形成さ
れた織布が駆動されて織布収集ビームに巻取られ
るときの引張りの変化は、おさ位置を決定する部
材に作用し、このためおさ位置に影響を与えて欠
陥織布ができてしまう。すなわち、いわゆる縞模
様の織布が現われてしまうのである。
更なる欠点として、従動節と又状部材との間の
接触を維持させる戻りばねによるものがある。ス
レーそしておさの往復運動による点に関し、前記
ばねは連続的に疲労応力の影響下にあり、そのた
めばねは変形したり折れ易くなる。その際は、そ
の交換のために織機を停止せねばならず、生産性
に損失が生じてしまう。
最後に、周知装置の更なる欠点を言えば、テリ
ー高さを変えるためには、前記バーが前記歯付ロ
ツカアームのシヤンクに丁番付けされる地点を変
えてやらなければならず、そのためには織機を停
止させなければならない。
本発明の目的は、相互に滑動し易くするための
織布にとつては歓迎されない給油部材および戻り
ばねを使用せず、複雑な揃い動作を不要とし、縦
糸の引張りの変化に対して不感であり、テリーの
高さを織機を停止させることなく変えることがで
きるような、おさ打ち位置を変える装置を提供す
ることによつて、上述した欠点を除くことにあ
る。
この目的は前記した又状部材を廃することによ
つてほぼ達成され、詳しくは、織機スレーに丁番
付けされたおさで固定している従動節の脚部を、
対応する各カムに連接棒によつて連結し、カムを
その回転軸付近の織機スレーによつて回動自在に
支持された共通軸にキー止めすることで達成され
ている。
連接棒を含むこのような接続は戻しばねを廃
し、相互滑動がなく縦糸引張りに対して不感とす
ることができるだけでなく、カムをスレー自体に
装着しかつ常に容易に近づきうる位置に置くこと
によつて容易かつ迅速整列が可能となる。さら
に、カム軸はスレーの回転軸に非常に近い位置に
装着されているので、前記スレーの慣性の影響は
無視できる程度までになる。
他方、回転がおさの動きを決定するカム軸はス
レーに装着されてこれとともに動くので、前記カ
ム軸に固定された歯車は周知装置のように織機の
固定部分に丁番付けされた歯付ロツカアームの歯
付セクタと噛合することはできないが、その代り
或るシステムによつて織機の固定部に丁番付けさ
れた(ロツカアーム)へ結合されている歯付セク
タと噛合されなければならないことは明らかであ
る。前記システムは、前記歯付セクタを織機スレ
ーと同期して回動することができるだけでなく、
スレーが完全に開いている時おさを常に閉位置に
強制的に置くよう構成されており、これは織機に
おいては必須のものであつて周知のようにおさが
ヘルドフレームを妨害してテリーに傷を付けない
ようにするためである。
これは、前記歯付セクタを機械式トグルシステ
ムによつて前記ロツカアームに連結することで、
ほぼ達成される。詳述すれば、カム軸の歯車と噛
合された歯付セクタは、スレーの回転軸に遊嵌さ
れかつ共に丁番付けされた2本のアームによつて
前記スレーの下端へ丁番付けされている部材によ
つて支持されている。前記アームの共通継手は垂
直ロツカアームの円弧状開口に挿入され案内され
ており、垂直ロツカアームは前記開口の下端にお
ける織機の固定部に丁番付けされ、ばねによつて
織機の固定肩部に載せられている。さらに、垂直
ロツカアームの前記円弧状開口は、前記垂直ロツ
カアームが前記肩部に据えられておさが閉位置に
ある状態のとき、開口がスレーの回転軸上に中心
を有する円の弧を達成するように形成される。
このようにして、前記歯付セクタはスレーによ
つて回転することができ、前記継手はスレーの回
転軸上に中心を有する円の弧に沿つて動くので、
歯付セクタとカム軸との間には相対回転は生ぜ
ず、このため、おさは常にスレーの全行程の間閉
位置に保たれている。他方、おさが開位置になる
と、後で詳述するが、ロツカアームの開口はスレ
ーの回転軸に向つてその下端を中心にして回転さ
れ、スレーの開口の移動により前記継手は開口の
形状にむりに従わせられてスレーの前記回転軸に
近いところから遠い位置へ動かされ、スレーが完
全に開くとおさをその開位置から閉位置へ通さ
れ、次いでスレーが再び閉じると開位置へ戻され
る。
要するに、テリー織布用織機のスレーに回動自
在に設けられているおさのおさ打ち位置を開位置
から閉位置および閉位置から開位置へと変える本
発明による装置において、この装置は、おさを固
定している従動節と、これら従動節と共に作動す
るカムと、これらカムとはカム軸に固定された歯
車によつて関係されている歯付セクタと、織機の
固定部に枢着されていて前記歯付セクタを回動さ
せるロツカアームと、制御カムと、この制御カム
の輪郭とはばねによつて弾性接触状態に維持され
ており前記ロツカアームのシヤンクへはバー部材
を介して作用する制御カムとを備え、おさを固定
している各従動節の脚部は前記カム軸にキー止め
されたそれぞれ対応するカムに連接棒によつて接
続され、そのカム軸は前記スレーの回動軸付近に
てそのスレーに枢着されていること、前記歯付セ
クタは前記スレーの回動軸に遊嵌されかつ回動自
在に接続の2本のアームによつて前記スレーの下
端に枢着されている部材によつて支持され、その
2本のアームに共通の継手は前記ロツカアームに
設けられた円弧状の開口内に位置された案内さ
れ、前記ロツカアームは前記開口の下端部にて織
機の固定部に枢着されていると共におさが前記閉
位置にあるときには織機の固定肩部にばねによつ
て載せられていること、および、前記バー部材は
2本のバーから成り、それらの一端は前記ロツカ
アームのシヤンクの異なつた2つの地点で枢着さ
れ、それらバーの他端は前記制御レバーに個々に
接続可能にしておさの開位置を変更できるように
したことを特徴としている。
本発明の更なる特徴によれば、前記垂直ロツカ
アームに設けた円弧状の前記開口は前記垂直ロツ
カアームが織機の前記肩部に載せられていると
き、すなわちおさが閉位置にあるときスレーの前
記回転軸に中心を有する円の弧を構成している。
最後に、本発明の更なる特徴によれば、制御レ
バーは、バーの他端が挿入される平行スロツト
と、平行スロツトの下端に支持されて挿入された
バーの他端が載る支持体と、前記制御レバーの両
側に支持されていて前記バーの他端にある各軸線
方向スロツトに接続ピンを挿入することができる
2つの電磁制御器とを備えている。
このようにして、テリーの高さを変えるために
は、前記電磁制御器を、2本のバーの一方または
他方を前記制御レバーへ連結するよう作動させる
だけでよく、これは織機運転中に行なうことがで
きる。
これに関し、2本のバーは垂直ロツカアームの
シヤンク上の異なる点に丁番付けされているの
で、前記垂直ロツカアームおよび歯付セクタ、カ
ム軸およびおさ従動節を制御レバーの作動のもと
で各場合で異なる範囲に回転させられ、次いで、
おさは、周知のように、テリーの高さを変える配
置のもとで織布の縁部に関して異なる位置まで引
込められる。
以下添付図面を参照しながら技術的または構成
上の変形を本発明の範囲を逸脱しないで行なうこ
とができる非限定的実施例について詳述する。
第1図において、参照番号1は織機の固定滑組
というよりはむしろこの織機の側面部を示し、2
および3は縦糸を示し、この縦糸は織機フレーム
5のヘルド4によつて案内され、これによつて図
示しない横糸と交差して織布6を形成し、この織
布は織機ベースプレート9によつて回動自在に支
持された駆動ローラ8上を滑動して引張ローラ7
により引込まれ織布収集ビーム10に巻取られ
る。参照番号11は、下方を回転軸12によつて
側面部1に枢着されそのヘツドバー13には横糸
通し針用のガイド14を支持しているスレーを示
している。
織機おさ15は支持体16の頂部にしつかりと
装着され、従動節17(第1図には1つの従動節
だけが見える)はその支持体16へ固定され、ス
レー11の前記ヘツドバー13内の適当なスロツ
ト18中へ挿入され、ヒンジ点19によつて前記
ヘツドバー13へ丁番付けされている。前記従動
節17の各脚部または下端部17′は連接棒20
の端部に丁番付けされ、その他端は対応するカム
21に遊嵌されている。このカム21(第1図に
はその1つだけが見える)は、図示はしていない
が、回転軸12付近に前記スレーによつて回動自
在に支持された共通軸22へすべてキー止めされ
ている。歯車23は前記カム軸22へキー止めさ
れ、スレー11の前記回転軸12へ遊嵌されてい
る部材25によつて支持された歯付セクタ24と
噛合している。
前記部材25はまた、共に丁番付けされた2本
のアーム26および27によつてスレー11の下
端部11′へ丁番付けされている。それらの共通
の継手28は垂直ロツカアーム30に設けられた
円弧状開口29へ挿入されていて案内される。
前記ロツカアーム30は円弧状開口29の下端
部29′においてピン31により織機の固定骨組
へ丁番付けされており、その結果、スレーの回転
軸12から前記端部29′への距離は、ロツカア
ーム30にどのような回転が与えられても決して
変わることはない。
加えて、ロツカアーム30は織機骨組の固定肩
部34へばね33によつて載せられる突出部32
を備え、そのロツカアーム30の位置に対し、第
1図に実線で示したようにおさ15の正常位置、
すなわち閉位置はカムを適当に揃えることによつ
て一致させられる。
円弧状開口29は、ロツカアーム30が前記肩
部34上に乗つている時に回転軸12上に中心を
有する円の弧を構成するよう形成される。
2本のバー37および38の端部は、ブロツク
35および固定ねじ36によつて前記ロツカアー
ム30の2つのシヤンク30′(第1図にはシヤ
ンクは1つだけ見え、片方はその下にある)上の
2つの異なつた点へ丁番付けされ、前記バーの他
端は制御レバー41に備えられた対応する垂直平
行スロツト39および40にそれぞれ挿入され
(第2図参照)、そこで、前記バー37および38
はスロツト39および40の下端部において制御
レバー41により支持されたピン43に関して遊
嵌されている支持ローラ42に乗つている。
織機の固定骨組に44にて丁番付けされた前記
制御レバー41は、織機の固定骨組に丁番付けさ
れ図示しない手段によつて駆動される制御カム4
7の輪郭と接触状態にするばね45により弾性的
に保持されたスライドローラ46を有している。
前記制御レバー41はその2つの対向する面にブ
ラケツト48によつて2つの電磁制御器49およ
び50をそれぞれ支持している。電磁制御器49
および50は、それらの結合ピン52および53
を前記バー37および38に設けられた軸スロツ
ト54および44のそれぞれに戻りばね51およ
び51′の作用に抗して挿入するよう配置されて
いる。
このような装置の動作方法はすぐに明白になろ
う。
テリーなしの普通の織布を織りたくおさを常に
完全なおさ打ち状態のもとで、すなわち閉位置で
動作させる場合、電磁制御器49および50は消
勢のままにする必要があり、そのためそれらの結
合ピン52および53はバー37および38の軸
スロツト54および55からばね51および5
1′によつて引込められる。
このようにして、制御レバー41は、制御カム
47を矢印58の方向の時計方向に回転させるこ
とによつて、前記バー37および38のいずれも
動作しないで往復運動し、したがつて垂直ロツカ
アーム30は突出部32を有して肩部34にばね
によつて休息せられ、すなわち前述のようにおさ
の閉位置に相当する構成となる。
第1図に示した閉位置から矢印59の方向にあ
る開位置へ軸12を中心としてスレー11を回転
させると、継手28は開口29に沿つて動くが、
これは回転軸12に中心を有する円の弧を構成す
る結果、継手28は距離が回転軸12から一定に
保たれる軌道を介して動くので、明らかなよう
に、歯付セクタ24およびカム軸22間には何ら
相対回転は生ぜず、そのため、おさ15は常にス
レーの全行程の間閉位置に保たれる。
テリー織布を織みたい時は、電磁制御器49は
制御レバー41をバー37に連結するよう付勢さ
れねばならない。このようにして、制御カム47
が矢印58の方向に回転すると制御レバー41は
反時計方向に回転され、それに連結されたバー3
7の動きは他方のバー38がアイドル状態にある
間右方向となる。この結果、垂直ロツカアーム3
0はピン31を中心に反時計方向に回転され、そ
の結果、その開口29は第1図に鎖線で示したよ
うに参照番号290のところに配列され、すなわ
ちスレーの回転軸12の方へその上端部29″が
移動するようになる。開口29のこの移動によつ
てアーム26および27が広く動き、このため歯
付セクタ24およびカム軸22の反時計方向回転
が定められる。カム21の反時計方向回転は連接
棒20の左方向移動、したがつて従動節17の脚
部17′の左方向移動を定め、この結果、おさは
ヒンジ点19を中心に時計方向に回転するように
なり、第1図で参照番号15′を付し点線で示し
た開位置まで引込む。
さらに矢印59の方向へのスレーの開行程の
間、継手28は、開口290に沿つて下方へ強制
的に動かされ、距離が開口の上端部29″から下
端部29′への方向へ回転軸から遠ざかる軌道を
介して通る。
この結果、歯付セクタ24およびカム軸22は
時計方向回転を受け、連接棒20は右方へ動き、
このためおさ15′は、スレー11が開行程の終
りにある時、すなわち継手28が事実上おさをフ
レーム5による妨害から防いでヘルドが損傷を受
けないようにするため常にそこにあるべき開口の
下端部29′に達した時、その閉位置へ動かす時
計方向の回転を生じさせる。おさは次いで、スレ
ーの閉行程の間、継手28が開口290に沿つた
逆方向に動かされるため、開位置15′へ戻され
る。
最後に、織り方の特殊効果に必要なテリーの高
さの変更には、バー37をアイドルにするよう電
磁制御器49を消勢し、他方のバー38を制御レ
バー41へ連結するよう電磁制御器50を付勢す
るだけでよく、これは機械を運転しながら行なう
ことができる。
これに関し、バー38は垂直ロツカアームへそ
の回転軸31に近い位置で連結されるので、他の
バー37によつて伝達されたよりも非常に大きな
反時計方向回転を前記ロツカアームに伝え、ロツ
カアームのこの大きな回転によりおさは前述と同
じ方向でより大きな時計方向の回転となり、その
結果、おさは第1図に点線で示し参照番号15″
で示した新らしい開位置へ大きく引込まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるおさ打ち位置を変える装
置を示した織機の部分断面側面図、第2図は本発
明の装置の詳細を第1図のA―A線で見た拡大断
面図である。 1……織機の骨組、2,3……縦糸、4……ヘ
ルド、5……織機フレーム、6……織布、7……
引張ローラ、8……駆動ローラ、9……織機ベー
スプレート、10……織布収集ビーム、11……
スレー、12……回転軸、13……ヘツドバー、
14……ガイド、15……おさ、16……支持
体、17……従動節、18……スロツト、19…
…ヒンジ点、20……連接棒、21……カム、2
2……カム軸、23……歯車、24……歯付セク
タ、25……部材、26,27……アーム、28
……継手、29……開口、30……ロツカアー
ム、31……ピン、32……突出部、34……肩
部、35……ブロツク、36……固定ねじ、3
7,38……バー、39,40……垂直平行スロ
ツト、41……制御レバー、42……支持ロー
ラ、43……ピン、45……ばね、46……スラ
イドローラ、47……制御カム、48……ブラケ
ツト、49,50……電磁制御器、51……戻り
ばね、52,53……結合ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テリー織布用織機のスレーに回転自在に設け
    られているおさのおさ打ち位置を開位置から閉位
    置および閉位置から開位置へと変える装置であつ
    て、おさを固定している従動節と、これら従動節
    と共に作動するカムと、これらカムとはカム軸に
    固定された歯車によつて関係されている歯付セク
    タと、織機の固定部に枢着されていて前記歯付セ
    クタを回動させるロツカアームと、制御カムと、
    この制御カムの輪郭とはばねによつて弾性接触状
    態に維持されており前記ロツカアームのシヤンク
    へはバー部材を介して作用する制御レバーとを備
    えたおさ打ち位置を変える装置において、おさを
    固定している各従動節の脚部は前記カム軸にキー
    止めされたそれぞれ対応するカムに連接棒によつ
    て接続され、そのカム軸は前記スレーの回動軸付
    近にてそのスレーに枢着されていること、前記歯
    付セクタは前記スレーの回動軸に遊嵌されかつ回
    動自在に接続の2本のアームによつて前記スレー
    の下端に枢着されている部材によつて支持され、
    その2本のアームに共通の継手は前記ロツカアー
    ムに設けられた円弧状の開口内に位置されて案内
    され、前記ロツカアームは前記開口の下端部にて
    織機の固定部に枢着されていると共におさが前記
    閉位置にあるときには織機の固定肩部にばねによ
    つて載せられていること、および、前記バー部材
    は2本のバーから成り、それらの一端は前記ロツ
    カアームのシヤンクの異なつた2つの地点で枢着
    され、それらバーの他端は前記制御レバーに個々
    に接続可能にしておさの開位置を変更できるよう
    にしたことを特徴とする、おさ打ち位置を変える
    装置。 2 ロツカアームに設けられた円弧状の開口は、
    前記ロツカアームが織機の固定肩部に載せられて
    いる時、スレーの回動軸に中心を有する円の弧を
    構成していることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項記載のおさ打ち位置を変える装置。 3 制御レバーは、バーの他端が挿入される平行
    スロツトと、平行スロツトの下端に支持されて挿
    入されたバーの他端が載る支持体と、前記制御レ
    バーの両側に支持されていて前記バーの他端にあ
    る各軸線方向スロツトに接続ピンを挿入すること
    ができる2つの電磁制御器とを備えていることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のおさ打
    ち位置を変える装置。
JP16474980A 1979-11-26 1980-11-25 Apparatus for changing hemp beating position Granted JPS5685440A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT27544/79A IT1125861B (it) 1979-11-26 1979-11-26 Dispositivo perfezionato per variare la posizione di battuta del pettine in macchine tessili per tessuti a spugna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5685440A JPS5685440A (en) 1981-07-11
JPH0135102B2 true JPH0135102B2 (ja) 1989-07-24

Family

ID=11221870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16474980A Granted JPS5685440A (en) 1979-11-26 1980-11-25 Apparatus for changing hemp beating position

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4406308A (ja)
JP (1) JPS5685440A (ja)
AR (1) AR223905A1 (ja)
BR (1) BR8007665A (ja)
CH (1) CH647825A5 (ja)
CS (1) CS219295B2 (ja)
DD (1) DD155008A5 (ja)
DE (1) DE3044176C2 (ja)
ES (1) ES8202877A1 (ja)
FR (1) FR2470175A1 (ja)
GB (1) GB2063933B (ja)
IT (1) IT1125861B (ja)
NL (1) NL187696B (ja)
SU (1) SU1025334A3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410088U (ja) * 1987-07-08 1989-01-19
DE58901071D1 (de) * 1988-07-08 1992-05-07 Sulzer Ag Frottierverfahren und webmaschine mit florbildungsorganen.
IT1244737B (it) * 1991-02-13 1994-08-08 Nuovopignone Ind Meccanicche E Dispositivo perfezionato per la selezione della movimentazione del bilanciere del meccanismo di azionamento del pettine di un telaio tessile per spugna
IT1251848B (it) * 1991-09-23 1995-05-26 Somet Soc Mec Tessile Dispositivo elettromeccanico per comandare i movimenti di formazione del riccio in telai di tessitura di tessuti a spugna
IT1264014B (it) * 1993-04-07 1996-09-06 Nuovo Pignone Spa Meccanismo perfezionato per la trasmissione del comando di selezione della posizione di battuta del pettine in un telaio tessile per spugna
US20040208324A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Cheung Kwok Wai Method and apparatus for localized delivery of audio sound for enhanced privacy
KR101226503B1 (ko) * 2010-08-17 2013-01-25 신상대 산업용 격자 구조물의 제직장치
CN103205842B (zh) * 2013-04-22 2014-05-14 太平洋机电(集团)有限公司 一种毛巾织机起毛机构
CN103320946B (zh) * 2013-05-28 2014-09-03 江苏友诚数控科技有限公司 数控毛巾机活筘机构
JP2023057445A (ja) * 2021-10-11 2023-04-21 津田駒工業株式会社 織機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190000165A (en) * 1900-01-03 1900-11-24 Richard Longden Hattersley Improvements in Looms for Weaving Looped or Terry Towel Fabrics.
US1591912A (en) * 1925-11-21 1926-07-06 Draper Corp Terry loom
FR1374067A (fr) * 1963-11-07 1964-10-02 Ashton Brothers & Company Ltd Tissu-éponge perfectionné et moyens pour le produire
BE669984A (ja) * 1965-08-19
CH494296A (de) * 1969-01-31 1970-07-31 Rueti Ag Maschf Verfahren zur Herstellung eines Frottiergewebes und Anordnung an einer Frottiermaschine zur Durchführung des Verfahrens
FR2226492B1 (ja) * 1973-04-19 1975-08-22 Saurer Diederichs Sa
US4099546A (en) * 1975-12-11 1978-07-11 Nuovo Pignone S.P.A. Device for varying the beating-up position of the reed of a textile loom for Turkish towelling
FR2373624A1 (fr) * 1976-12-10 1978-07-07 Nuovo Pignone Spa Dispositif pour modifier la position de frappe du peigne d'un metier a tisser pour tisser des serviettes en tissu eponge
CH633837A5 (de) * 1978-06-30 1982-12-31 Rueti Ag Maschf Verfahren zur herstellung von florgewebe und webmaschine zur durchfuehrung des verfahrens.

Also Published As

Publication number Publication date
IT7927544A0 (it) 1979-11-26
ES497779A0 (es) 1982-02-01
GB2063933A (en) 1981-06-10
GB2063933B (en) 1983-04-07
JPS5685440A (en) 1981-07-11
BR8007665A (pt) 1981-06-09
US4406308A (en) 1983-09-27
FR2470175B1 (ja) 1983-12-23
NL8006157A (nl) 1981-06-16
AR223905A1 (es) 1981-09-30
SU1025334A3 (ru) 1983-06-23
DE3044176A1 (de) 1981-06-11
FR2470175A1 (fr) 1981-05-29
DE3044176C2 (de) 1983-08-18
IT1125861B (it) 1986-05-14
NL187696B (nl) 1991-07-16
CH647825A5 (it) 1985-02-15
ES8202877A1 (es) 1982-02-01
DD155008A5 (de) 1982-05-05
CS219295B2 (en) 1983-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135102B2 (ja)
US4305434A (en) Weaving loom
RU2114225C1 (ru) Механизм управления бердом на ткацком станке для выработки махровых тканей
US3889719A (en) Weaving machine for producing terry cloth
US4256147A (en) Weaving loom
US4178971A (en) Method of and apparatus for inserting weft threads into a jet loom
US4384598A (en) Device for the constrained actuation of clamping means of filling-yarn insertion means in shuttleless weaving machines
US3339589A (en) Sley motion for terry loom
US2639732A (en) Weaving machinery and control
US3552622A (en) Device for drawing a thread for a thread package
US4630651A (en) Apparatus for the constrained actuation of the clamping system of filling-yarn insertion devices in shuttleless weaving machines
US4553571A (en) Apparatus for the constrained actuation of the clamping system of filling yarn insertion devices in shuttleless weaving machines
US4558722A (en) Apparatus for the constrained actuation of the clamping system of filling yarn inserting members in shuttleless weaving machines
CS202050B2 (en) Weft takeoff and length metering apparatus for weaving looms with programmed weft selector
US4099546A (en) Device for varying the beating-up position of the reed of a textile loom for Turkish towelling
JPH0154454B2 (ja)
US3125128A (en) Pfarrwaller
US5566725A (en) Weft clamp controller for a weft gripper in a shuttleless loom
US3288172A (en) Loop catching mechanism in narrow web loom
CA1146046A (en) Selectively timed combined warp and weft loom stop motion
US3754578A (en) Weft yarn mixing device for shuttleless looms
US2147602A (en) Loom
US4566500A (en) Apparatus for the constrained actuation of the clamping system of filling-yarn insertion devices in shuttleless weaving machines
KR920002021Y1 (ko) 직기의 위사선택장치
JPH0373661B2 (ja)