JPH0134621Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134621Y2
JPH0134621Y2 JP6070984U JP6070984U JPH0134621Y2 JP H0134621 Y2 JPH0134621 Y2 JP H0134621Y2 JP 6070984 U JP6070984 U JP 6070984U JP 6070984 U JP6070984 U JP 6070984U JP H0134621 Y2 JPH0134621 Y2 JP H0134621Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
locking member
restraining member
axial direction
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6070984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60173465U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6070984U priority Critical patent/JPS60173465U/ja
Publication of JPS60173465U publication Critical patent/JPS60173465U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0134621Y2 publication Critical patent/JPH0134621Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は伸縮軸アツセンブリに関し、特に、自
動車の、ステアリングホイールの軸線方向位置を
調節可能とした伸縮式ステアリング装置のための
伸縮軸アツセンブリに関する。
(従来技術) 伸縮式ステアリング装置は、一般に、スプライ
ン孔を有する第1の軸と、該第1の軸のスプライ
ン孔に嵌合されるスプライン軸部分を有する第2
の軸とを備え、一方の軸が他方の軸に対して軸線
方向へ移動可能かつ回転不可に支持されると共
に、一方の軸にステアリングホイールが、また他
方の軸にステアリングギヤがそれぞれ接続され
る。
一方の軸を他方の軸に対して移動させ、ステア
リングホイールを所望の位置にもたらした後この
位置で固定するためには、ロツク機構が必要とな
る。
実開昭58−60567号公報に開示された装置では、
ロツク機構は、ステアリングホイールが接続され
た一方の軸内に操作棒を軸線方向へ移動可能に配
置すると共に、この操作棒のステアリングホイー
ル側となる一方の端部に操作レバーを取り付け、
操作棒の他方の端部の下方に複数のボールまたは
ピンを配置して構成され、操作レバーによつて操
作棒を下方へ移動させると、ボールまたはピンが
他方の軸に設けた溝に係合してここに押し付けら
れ、一方の軸を固定する。
(考案が解決しようとする問題点) 前記公報に開示されたロツク機構によれば、軸
のロツクは十分になされる。しかし、操作レバー
はステアリングホイールの操作性に影響を与えな
い位置に装着されなければならないため位置選択
の自由度が少なく、また、デザイン上の制約があ
る。
本考案の目的は操作レバーを必要とせず、デザ
イン上の制約がないロツク機構付きの伸縮軸アツ
センブリを得ることにある。
(問題を解決するための手段) 本考案に係る伸縮軸アツセンブリは、端面から
軸線方向へ伸びる孔と該孔から径方向へ切り欠か
れた少なくとも1つの切欠きとを有する第1の軸
と、該第1の軸の前記孔に軸線方向へ移動可能か
つ回転不可に嵌合された第2の軸と、内周面で該
第2の軸に接するロツク部材であつてその一部分
を前記第1の軸の前記切欠きから外部へ突出させ
たロツク部材と、少なくとも一部分が磁性材料で
形成された拘束部材であつて軸線方向へ傾斜する
傾斜面を有し、該傾斜面を前記ロツク部材に対面
させて前記第1の軸の外側に移動可能に配置され
た拘束部材と、該拘束部材の前記傾斜面を前記ロ
ツク部材に押し付けるように前記拘束部材を偏倚
するばねと、該ばねのばね力に抗して前記拘束部
材を吸引させるべく設けられた電磁コイルとを含
む。
(作用) 例えば、第1の軸をステアリングギヤに、第2
の軸をステアリングホイールにそれぞれ接続して
使用する。電磁コイルに通電してないときには、
拘束部材はばねによつて偏倚されており、ロツク
部材は拘束部材の傾斜面の作用で第2の軸に押し
付けられているので、第1および第2の軸は相対
移動をしない。ステアリングホイールの位置を調
節するときには、電磁コイルに通電し、拘束部材
を軸線方向へ吸引させる。そうすると、ロツク部
材が解放され、ロツク部材による第2の軸の押し
付け力が弱まるので、第1および第2の軸は伸縮
可能となる。
(実施例) 以下に図面を参照して本考案の実施例について
説明する。
伸縮軸アツセンブリ10は第1図および第2図
に示すように、第1の軸12と第2の軸14とを
含む。
第1の軸12はその端面16(第3図)から軸
線方向へ伸びる孔17と、この孔17から径方向
へ切り欠かれた少なくとも1つの切欠き18とを
有する。図示の例では、孔17にスプライン19
が設けられ、この孔17を囲む部分に、内周を拡
径して形成した凹所20が設けられており、2つ
の切欠き18が直径上に位置するように凹所20
から切り欠かれている。第1の軸12の端面16
とは反対側の端部でステアリングギヤ(図示せ
る)に接続される。
第2の軸14は一方の端部に、第1の軸12の
スプライン19に嵌合されるスプライン21を有
し、第1の軸12の孔17に軸線方向へ移動可能
に嵌合される。この第2の軸14の他方の端部に
ステアリングホイール(第3図)が接続される。
第1の軸12と第2の軸14とは、前記したスプ
ライン嵌合の外、セレーシヨンその他により回転
不可に接続できる。
ロツク部材22は第2の軸14の動きを封ずる
ために設けられる。図示の例では、2つのロツク
部材22が直径上に位置している。これによれ
ば、ロツク部材22によつて第2の軸を挾持でき
るので、第2の軸14を固定する効果が増大す
る。しかし、ロツク部材22は少なくとも1つ設
けらればよい。ロツク部材22が1つのときに
は、第2の軸14は、ロツク部材とは反対の側に
おいて第1の軸12に押し付けられるので、バツ
クラツシをなくすことができ、がたつきを防止す
る効果が奏される。
ロツク部材22は円弧状部分24とこの中央か
ら径方向の外方へ向けて突出された突出部分25
とを一体に有し、円弧状部分24の内周面は第2
の軸14のスプライン21に嵌合可能なスプライ
ン26に形成されている。また、突出部分25の
外周面は軸線方向へ傾斜した傾斜面27となつて
いる。ロツク部材22は第2の軸14のスプライ
ン21にそのスプライン26を嵌合させて第1の
軸12の凹所20内に配置され、突出部分25が
第1の軸12の切欠き18を通つて外部へ突出す
る。このロツク部材22は凹所20内で径方向へ
移動可能に支持され、内方へ移動すると第2の軸
14に密接し、外方へ移動すると第2の軸14と
の間にわずかな間隙が設けられる大きさに形成さ
れる。ロツク部材22の内周面にスプライン26
を設ける場合、ロツク部材22と第2の軸14と
接触面積が増大し、ロツク効果が大きくなる。
拘束部材28はロツク部材22の径方向の動き
を拘束するために設けられる。この拘束部材28
の少なくとも一部分は磁性材料で形成される。図
示の例では、拘束部材28は鋼材によつて形成さ
れており、全体に円筒状を呈する第1の筒部30
とを拡径された第2の筒部31とを一体に備え
る。第1の筒部30の内周の直径上となる部位に
軸線方向へ伸びる一対の溝32が設けられてお
り、各溝32の底は軸線方向へ傾斜した、ロツク
部材22の傾斜面27と整合する傾斜面33とな
つている。この傾斜面33をロツク部材22の傾
斜面27に対面させて拘束部材28は第1の軸1
2の外側に移動可能に配置される。
拘束部材28の傾斜面33は、図示の例では、
拘束部材28が左へ移動するにつれて、傾斜面3
3の作用によりロツク部材22を第2の軸14に
向けて押し付ける力が大きくなるように形成され
ている。ロツク部材22に図示のように傾斜面2
7を設け、両傾斜面27,33を係合させるよう
にすると、拘束部材28からロツク部材22へ均
等に力を伝えることができるため、ロツク部材2
2が偏つて第2の軸14に接するのを防止でき、
しかも拘束部材28の移動を円滑にするので好ま
しいが、ロツク部材22の傾斜面27は省略し得
る。
ばね34は拘束部材28の傾斜面33をロツク
部材22に押し付けるように拘束部材22を偏倚
する。図示の例では、第1の軸12のロツク部材
22から軸線方向へ間隙をおいた部位にストツパ
36が止め輪38によつて係止されており、ばね
34はストツパ36と拘束部材28の肩29とに
わたつて配置されている。
電磁コイル40は拘束部材28をばね34のば
ね力に抗して吸引させる。図示の例では、第1の
軸12はステアリングコラム42内に配置されて
おり、電磁コイル40はステアリングコラム42
に取り付けられ、拘束部材28の第2の筒部31
から軸線方向へ間隙をおいて位置する。外部の電
源からコード44を経て電磁コイル40に通電す
ると、拘束部材28は吸引され、通電を止める
と、拘束部材28はばねの作用で偏倚される。
伸縮軸アツセンブリ10が第3図に示すよう
に、自動車の伸縮式ステアリング装置に使用され
るとき、第1の軸12をベアリング46を介して
ステアリングコラム42内に回転可能に配置す
る。他方、第2の軸14の外周に軸線方向へ平坦
状に伸びるガイド部48を設け、このガイド部4
8の平坦面に、第1の軸12の端部の溝に嵌合さ
せたリング52の平坦面を係合させ、ガイド部4
8の2つの肩50,51がリング52に当接する
まで、第2の軸14が移動できるように構成す
る。第2の軸14の端部にステアリングホイール
54のボス55を嵌合し、ワツシヤ56を介在さ
せてナツト58を第2の軸14にねじ込み、第2
の軸14をステアリングホイール54に接続す
る。
(考案の効果) 本考案によれば、ばねで偏倚された拘束部材の
斜面によつてロツク部材を第2の軸に押し付ける
ので、十分なロツクができる。しかも、操作レバ
ーは不要であるので、ステアリングホイールの操
作性に影響を与えるものはなく、デザイン上の制
約はない。また、電磁コイルはスイツチによつて
作動できるので、操作が、いわゆるワンタツチで
可能であり、操作の煩雑さはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る伸縮軸アツセンブリの要
部を示す断面図、第2図は第1図の2−2線に沿
つて切断した断面図、第3図は使用状態を示す断
面図である。 10:伸縮軸アツセンブリ、12:第1の軸、
14:第2の軸、17:孔、18:切欠き、1
8,19,26:スプライン、22:ロツク部
材、28:拘束部材、27,33:傾斜面、3
4:ばね、40:電磁コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端面から軸線方向へ伸びる孔と該孔から径方向
    へ切り欠かれた少なくとも1つの切欠きとを有す
    る第1の軸と、該第1の軸の前記孔に軸線方向へ
    移動可能かつ回転不可に嵌合された第2の軸と、
    内周面で該第2の軸に接するロツク部材であつて
    その一部分を前記第1の軸の前記切欠きから外部
    へ突出させたロツク部材と、少なくとも一部分が
    磁性材料で形成された拘束部材であつて軸線方向
    へ傾斜する傾斜面を有し、該傾斜面を前記ロツク
    部材に対面させて前記第1の軸の外側に移動可能
    に配置された拘束部材と、該拘束部材の前記傾斜
    面を前記ロツク部材に押し付けるように前記拘束
    部材を偏倚するばねと、該ばねのばね力に抗して
    前記拘束部材を吸引させるべく設けられた電磁コ
    イルとを含む、伸縮軸アツセンブリ。
JP6070984U 1984-04-26 1984-04-26 伸縮軸アツセンブリ Granted JPS60173465U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070984U JPS60173465U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 伸縮軸アツセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070984U JPS60173465U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 伸縮軸アツセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173465U JPS60173465U (ja) 1985-11-16
JPH0134621Y2 true JPH0134621Y2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=30588309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6070984U Granted JPS60173465U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 伸縮軸アツセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173465U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600337Y2 (ja) * 1993-03-30 1999-10-12 富士機工株式会社 ステアリングコラムのガタ防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60173465U (ja) 1985-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3460280A1 (en) Clutch unit
JPH06211140A (ja) 調節可能なステアリングコラムを所定位置に係止する係止装置及びステアリングコラム組立体
JPS59179436A (ja) 自動車のかじ取軸盗難防止装置
US11801886B2 (en) Steering device comprising an end stop device and steer-by-wire steering system comprising such a steering device
JPH076550B2 (ja) トルクリミツタ−
JPH0134621Y2 (ja)
US20070102249A1 (en) Automatically locking parking brake for a vehicle
JP2009035104A (ja) ステアリング装置
US3108669A (en) Automatic braking mechanism
KR20140135328A (ko) 자동차 조향축의 잠금장치
US4901953A (en) Controller for railway vehicles
JPS61248927A (ja) ブレ−キ用スラツクアジヤスタ
JPS6328014Y2 (ja)
EP4406815A1 (en) Steer-by-wire steering system
JPS6419572U (ja)
JPH0114540Y2 (ja)
JPH0517341Y2 (ja)
JPH0313061Y2 (ja)
JPS6328015Y2 (ja)
JP2006137308A (ja) ステアリング装置
JPH0532338Y2 (ja)
JP2572098Y2 (ja) 電動調節式ステアリングコラムのパワーユニット
JPH0125109Y2 (ja)
WO2019093381A1 (ja) 逆入力遮断クラッチ
JPH0891241A (ja) 後輪操舵装置