JPH01321994A - 移動ウェブの乾燥方法および組み合わせ乾燥機 - Google Patents

移動ウェブの乾燥方法および組み合わせ乾燥機

Info

Publication number
JPH01321994A
JPH01321994A JP1103593A JP10359389A JPH01321994A JP H01321994 A JPH01321994 A JP H01321994A JP 1103593 A JP1103593 A JP 1103593A JP 10359389 A JP10359389 A JP 10359389A JP H01321994 A JPH01321994 A JP H01321994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
air
dryer
infrared
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1103593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647195B2 (ja
Inventor
Heitsukira Perutsutei
ペルッティ ヘイッキラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valmet Technologies Oy
Original Assignee
Valmet Paper Machinery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valmet Paper Machinery Inc filed Critical Valmet Paper Machinery Inc
Publication of JPH01321994A publication Critical patent/JPH01321994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647195B2 publication Critical patent/JP2647195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/101Supporting materials without tension, e.g. on or between foraminous belts
    • F26B13/104Supporting materials without tension, e.g. on or between foraminous belts supported by fluid jets only; Fluid blowing arrangements for flotation dryers, e.g. coanda nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/28Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun
    • F26B3/283Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun in combination with convection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/28Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun
    • F26B3/30Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun from infrared-emitting elements
    • F26B3/305Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun from infrared-emitting elements the infrared radiation being generated by combustion or combustion gases

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮血豆1 本発明はペーパウェブまたはボードウェブ等の移動ウェ
ブの乾燥方法に関し、特に、ウェブを赤外線および吹き
出し空気で乾燥させる、各種乾燥ギャップをウェブが無
接触で通過する、表面処理または被覆に関連して行なわ
れる乾燥方法に関する。
さらに、本発明は、本発明を実施するための組み合わせ
乾燥機であって、赤外線装置とこれに一体の滞空ウェブ
乾燥機を含む組み合わせ乾燥機に関する。ウェブは吹き
出し空気で無接触に支持されかつ赤外照射と吹き出し空
気で乾燥されながら処理ギャップを通過する。この乾燥
機は乾燥空気、赤外線乾燥装置の冷却空気、必要であれ
ば燃焼用空気のための循環装置を含む。この循環装置は
空気循環用の排出ダクトと取り入れダクトを有し、これ
らの間には、循環空気用のブロアおよび必要であれば加
熱装置、望ましくはガスバーナが接続される。
従来技術で周知のように、ウェブは別体の被覆装置、製
紙機に一体の被覆装置、または表面サイズ装置で被覆さ
れる。これらの装置は製紙機の乾燥部で作動し、被覆対
象のウェブはマルチシリング乾燥機の最終部から被覆装
置に渡され、この直後に中間乾燥機が続き、最後に例え
ば後続乾燥機としての乾燥シリンダ群が設けられる。
本発明の代表的応用はまさにこの被覆装置後の中間乾燥
機であるが、本発明はこれに限定されるものではない。
従来技術では、ペーパウェブやボードウェブ等を無接触
で乾燥させる、いわゆる滞空ウェブ乾燥機が知られてい
る。滞空ウェブ乾燥機は被覆剤を塗付したウェブに無接
触でウェブを支持し乾燥させるためのブレード、ローラ
、またはスプレッド被覆機に続くベーパ被覆装置等で使
用される。
滞空ウェブ乾燥機では、乾燥と支持用の空気のために各
種噴射ノズルおよびそれらの装置が使用される。これら
の噴射ノズルは2種類に分けられる。つまり、正圧力ま
たはフロートノズルと、負圧力またはフォイルノズルで
ある。
従来の滞空ウェブ乾燥機では、空気噴射のみによるもの
が最も多用されている。その理由の一部としては、十分
に高い乾燥能力を得るには滞空ウェブ乾燥機の有効な距
離を比較的長くする必要があるため、滞空ウェブ乾燥機
が極めて大型になるからである。空気乾燥では乾燥用の
エネルギ密度が比較的低く保たれることがこれらの欠点
の一部の原因に挙げられる。
従来技術では、例えば赤外線照射を利用する他の乾燥機
も知られている。赤外線照射の使用による利点は照射の
エネルギー密度が比較的高い点で、これは波長が短くな
るほど高くなる。ペーパウェブの乾燥での赤外線乾燥機
の使用は例えば火災の危険性によって抑えられている。
これは、十分に短い波長で乾燥用の照射を行なうには赤
外線ラジェータおよびそれらの環境が非常に高温になる
からである。
従来の方法では、赤外線乾燥機において、装置への熱エ
ネルギ供給は電気または天然ガスによっている。電気と
天然ガスのコスト比の変化によりそれらの経済性も変化
する。電気赤外線乾燥機は冷却用空気を要し、ガス赤外
線乾燥機は燃焼用空気が必要である。この空気は同時に
、高温となる部分の冷却用空気としても使用出来る。
これらの欠点のために、本発明は赤外線乾燥機と滞空ウ
ェブ乾燥機の一体的組み合わせに注目してなされており
、これらの乾燥機の各種利点のほとんどが効果として得
られる。
本発明では、ガス赤外線乾燥機の使用が明示的に提案さ
れる。これは、本発明の目的である利点が最も明確にな
るのがこの場合であるからである。しかし、特定の場合
には、本発明は少なくとも多少の修正で電気赤外線乾燥
機にも適している。
本発明に関する従来技術としては、本出願人の先願のフ
ィンランド特許出願第862427号および第8725
04号を参考にされたい。本発明に最も近い関連する従
来技術としては、本出願人の最近のフィンランド特許出
願第881603号[ガス赤外線滞空ウェブ乾燥機」 
(発明者 スツレ アールスコグ)がある。
目  的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、ガス赤外
線滞空ウェブ乾燥機の組み合わせの動作と構成を出来る
だけ簡略化する方法と組み合わせ乾燥機とを提供するこ
とを目的とする。
本発明の他の目的は、循環空気用ダクトの個数を実質的
に減少できる組み合わせ乾燥機を提供することである。
これにより、乾燥機周囲により多くの空間が得られ、保
守点検や清掃等の乾燥機に関する作業が容易になる。
本発明の必須ではない他の目的は、乾燥部の近代化に最
適の組み通わせ乾燥機を提供することである。この場合
、通常、本質的に乾燥能力を上げるようにするが、近代
化対象乾燥機は、通例、極めて制限された空間に適合さ
れねばならない。
本発明の他の目的は、従来技術より制御用ダンバ個数を
減少させた組み合わせ乾燥機を提供することである。こ
れにより、制御と運転が従来技術より簡単になる。
発明の開示 上記および下記の目的を達成するため、本発明の方法は
主として次のステップからなることを特徴とする。
a)ウェブは赤外線処理ギャップを通り、赤外線照射は
望ましくはガス赤外線照射装置からウェブに照射される
b)処理ギャップ内に、赤外線照射装置の冷却空気がウ
ェブに対して吹き出される。
C)処理ギャップのほぼ直後に、ウェブは空気乾燥ギャ
ップに送られ、この領域内で、吹き出し空気によって乾
燥される。この間、ウェブは無接触で支持される。
d)赤外線照射装置からの冷却空気および必要であれば
燃焼ガスは、滞空ウェブ乾燥機のウェブ取り入れ口から
滞空ウェブ乾燥機の匡体内部に送られて循環空気の一部
を形成する。
e)赤外線照射装置に必要な冷却空気は滞空ウェブ乾燥
機の圧力室から赤外線照射装置に送られる。
一方、本発明による装置の主な特徴は次のとうりである
ウェブの流れに沿って、装置は赤外線照射装置とこれに
一体の滞空ウェブ乾燥機がこの順に設けられる。
赤外線照射装置はノズル装置を含み、これを通して吹き
出し空気を赤外線乾燥ギャップ内で、通過中のウェブに
向けることができる。
赤外線照射装置後、滞空ウェブ乾燥機の前面に直接、ウ
ェブ用の取入れ開口が設けられる。この開口は、赤外線
照射装置のノズルからの吹き出し空気が、一部はウェブ
によって導かれ、滞空ウェブ乾燥機のノズルボックスへ
送られるように構成される。
滞空ウェブ乾燥機の国体、望ましくは、取り込み空気ダ
クトから、赤外線照射装置へ短い空気ダクトが設けられ
る。
本発明による組み合わせ乾燥機のガス赤外線装置に必要
な燃焼空気ならびに水蒸気と高熱ガスを排気する循環空
気は、本発明によれば、滞空ウェブ乾燥機の圧力室から
直接得られる。これにより、ブロア室から乾燥機の赤外
線装置に直接別体の空気ダクトを設ける必要がなくなる
本発明によれば、赤外線装置から戻る空気は、滞空ウェ
ブ乾燥機国体のウェブ取り入れ開口を介して、または最
も有利には直接に滞空ウェブ乾燥機国体に送られ、これ
により、赤外線装置には戻り用空気ダクトは不要になる
本発明により実用上、次のような顕著な利点が得られる
。赤外線装置には戻り用空気ダクトは不要であり、赤外
線装置(ま滞空ウェブ乾燥機の循環空気システムに一体
であり別途調整の必要がない。ダクト数が少ないため、
乾燥機周囲により広い空間ができるので作業、保守、お
よび清掃が容易になり、制御用ダンパ数が少ないので、
装置の運転が従来技術に比べて簡単になる。
実施例の説明 次に添付図面を参照して本発明による組み合わせ乾燥機
の実施例を詳細に説明する。
ただし、本発明はこれらの実施例に制限されるものでは
ない。
第1図ないし第2図のガス赤外線滞空ウェブ乾燥機組み
合わせ装置10.20により、移動するウェブWは無接
触で乾燥され、乾燥機にはWinの方向から入りWou
tの方向に出てゆく。乾燥機内では、ウェブの到着方向
Winに、ガス赤外線装置10とこれに直接接続された
滞空ウェブ乾燥機20が、この順序で配置される。ガス
赤外線装置IOは一方向赤外線乾燥ギャップAを形成し
、これに、滞空ウェブ乾燥機内の二方向空気乾燥ギャッ
プBl。
B2が続いている。
第1図ないし第2図に示すように、赤外線装置IOは、
ウェブWの全幅員に渡る国体11を含む。国体11内に
はラジェータ15が設けられ、これは、ウェブの横方向
に連続して並べられた数個の赤外線照射装置16を含む
。これらはこの場合ガスバーすである。ラジェータ装置
15の下方で、国体11は直交する壁12.13を有す
る。壁12.13は下方に広がり、照射装置16のレベ
ルから下方に拡大する放射空間14を画成し、これを通
して、照射線Rは、通過中のウェブWに向けられる。ウ
ェブWの赤外線装置IOに対向する側には、ウェブWを
二方向から同時に乾燥する必要があれば、対応する第二
の照射装置を設けても良い。
運転を可能にするためには、赤外線装置10は燃焼空気
と、赤外線照射装置16およびその近(に置かれた部品
を冷却する循環空気とを要する。このために、赤外線装
置IOの国体11は、調整ダンパ18を持つ取入れ空気
ダクト17に接続され、空気ダクト17を介して燃焼空
気と冷却空気が供給される。
燃焼空気は専用のブロアによって供給してもよい。この
空気は赤外線照射装置16の周囲を循環し、壁12.1
3の開口12a、13aを経てウェブWに垂直に、互い
に対向する吹き出し空気F1.F2として取り出される
。吹き出し空気F1.F2のために、壁12、13には
それぞれノズルスロット12a、I3a 、または、対
応する一連のノズルホールが設けられる。
第1図ないし第2図に示され、赤外線装置lOと一体で
ある滞空ウェブ乾燥機20は滞空ウェブ乾燥機国体21
を含み、国体21の前壁23に赤外線装置IOは直接接
続される。滞空ウェブ乾燥機国体21内には対向するノ
ズル装置2’a、 22bがあり、それぞれのキャリア
面26a、 26bはそれぞれウェブWの各側における
ウェブWのために空気乾燥支持ギャップB1.B2を画
成する。キャリア面26a、 26bの、第1図ないし
第2図には概略のみ示すノズルスロット27を経て、吹
き出し空気F4が通過し、これによって、ギヤツブ旧、
B2を通過するウェブを無接触で乾燥し搬送する。ノズ
ルスロット27としては、周知の正圧力または負圧力ノ
ズルを使用できる。該ノズルの構造の詳細は、本出願人
のフィンランド特許第68.723号および第60.2
6’1号(米国特許第4、247.993号および第4
.384.666号に対応)を参照されたい。滞空ウェ
ブ乾燥機国体21はウェブ専用に取入れ開口24と送出
開口25を備えている。
第1図ないし第2図に示す種類の1個または数個の乾燥
機組み合わせ装置10.20を、例えば、2個ずつを、
連続して設けても良い。この場合、赤外線装置10はウ
ェブWの対向する側に設けるのが最適である。
次に、第1図ないし第2図に示す乾燥機組み合わせ装置
の空気循環装置を説明する。赤外線装置lOの循環空気
および場合によっては燃焼空気は、滞空ウェブ乾燥機2
0の圧力室から直接取入れ空気ダクト17を介して得ら
れる。これを第1図ないし第2図に、滞空ウェブ乾燥機
の循環空気用の加圧取り入れダクト32として示す。必
要であれば、取入れ空気ダクト17に制御用ダンパ18
を設けても良い。これによって、プロアチャンバから赤
外線装置IOへの別体のダクトが不要になる。
吹き出し空気F1.F2からなる赤外線装置10からの
戻り空気はウェブW上のウェブ開口24を通過でき、一
部はウェブWに導かれ、滞空ウェブ乾燥機国体21の内
部空間に送られる。したがって、赤外線装置10内には
別体の戻り空気用ダクトは不要である。本発明によれば
、赤外線装置10の空気循環は滞空ウェブ乾燥機の空気
循環システムの一部であるので、例えば別個に調節の必
要がない。
滞空ウェブ装置20の空気循環システムは、取入れ空気
ダクト32と排出空気ダクト36を含む。取入れ空気ダ
クト32は制御ダンパ33aとダクト33を介してノズ
ル装置22aおよび22bのブローボックスに開口して
いる。ここから、ダクト32を通過した空気はノズル2
7を介して吹き出し空気F4としてウェブWへ排出され
る。吹き出し空気F4は滞空ウェブ乾燥機ボックス21
に集められ、ここからブロア30から取り出された排出
空気がダクト35と制御ダンパ35aを経て排出空気ダ
クト36に送られる。これに代わる空気はダクト39か
ら得られる。
必要であれば、ダクト39に制御ダンパ39aを設けて
も良い。ブロア30の取り入れダクト37には制御格子
37aが設けられている。排出空気は、場合によっては
制御ダンパ40aを設けたダクト40を通して送られる
第1図に示すように、ブロア30の圧力側のダクト38
はガスブロア31に導通し、ここで空気は適当な温度、
例えば、T = 100〜400℃に加熱されて、滞空
ウェブ装置20の取りいれ空気ダクト32に送られる。
第2図によれば、空気処理システムにはガスバーナも他
の空気過熱装置もないが、組み合わせ乾燥機10.20
には、赤外線装置10の吹き出し空気Fl、F2.F3
として供給される冷却空気ならびに燃焼空気から必要な
すべての熱エネルギが得られる。
第1図においで、更に別のブロア50を鎖線で示す。ブ
ロア50は、必要であれば、赤外線装置10に接続され
る。ブロア50によって、赤外線装置10のボックス1
1に必要量の冷却空気を更に供給できる。
吹き出し空気F3を滞空ウェブ乾燥機ボックスに導くウ
ェブ開口24は調節可能なことが望ましく、これにより
、流れ抵抗をシステム運転全般ならびにその圧力レベル
に関して最適にすることができる。
ウェブ取入れ側Winは照射乾燥ギヤツブA領域内で一
種の空気搬送機として作用し、この空気搬送機は、吹き
出し空気F1.F2をウェブ開口24を経て吹き出し空
気F3として滞空ウェブ乾燥機ボックス21に導くので
、実質的に多量のガス漏れが発生しない。このように、
赤外線装置IOから冷却空気および燃焼ガスに伝達され
る熱エネルギは効率的に回収される。
ウェブWの走行方向に斜行する吹き出し空気FlO量ま
たは速度は、ウェブWの走行方向に対向する吹き出し空
気F2のそれよりも高いことが望ましい。これは、ウェ
ブWinならびに赤外線装置10の取り入れ側での領域
内にエアカーテン形成に寄与する。
以上、エアシステムと循環空気について説明したが、シ
ステム内の空気循環に関しては、水蒸気、燃焼ガス等の
その他のガスも考えられる。
本発明を要約すると、移動ウェブWの乾燥方法ならびに
装置において、赤外線および吹き出し空気で乾燥させる
各種乾燥ギャップA、B1.B2をウェブが無接触で通
過するものである。ウェブWは各種乾燥ギャップA、B
1.B2において、赤外線Rおよび吹き出し空気F1.
 F2. F3. F4により乾燥される。ウェブWは
赤外線処理ギャップAを通り、赤外線照射は望ましくは
ガス赤外線照射装置1GからウェブWに照射される。処
理ギヤツブA内に、赤外線照射装置IOの冷却空気F1
.F2がウェブWに対して吹き出される。赤外線処理ギ
ャップAのほぼ直後に、ウェブWは空気乾燥ギヤツブ旧
、B2に送られ、この領域内で、吹き出し空気F4によ
って乾燥され、この間、ウェブWは無接触で支持される
。赤外線照射装置Aからの冷却空気および必要であれば
燃焼ガスは、滞空ウェブ乾燥機20のウェブ取り入れ口
24から滞空ウェブ乾燥機20の国体21内に送られて
循環空気の一部と成る。赤外線照射装置10に必要な冷
却空気は、滞空ウェブ乾燥機20の圧力室32から赤外
線照射装置10に送られる。
本発明によれば、赤外線装置10.滞空ウェブ乾燥機2
0、ならびにそれらの空気処理システムは上記のように
互いに一体化されているので、組み合わせ乾燥機は小型
になる。これは、乾燥機の近代化には特に重要である。
本発明は特許請求の範囲に記載の通りであり、上記の実
施例に制限されるものではなく、本発明の精神を逸脱す
ることなく当業者が可能な変形および修正は本発明の範
囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略側面図、第2図は第1
図に対応して本発明の他の実施例を示す概略側面図であ
る。 主要部 の符号の説明 W、、、、ウェブ A、旧、B2.乾燥ギャップ 10、 、 、 、赤外線装置 16、 、 、 、赤外線照射装置 20、 、 、 、滞空ウェブ乾燥機 21、 、 、 、滞空ウェブ乾燥機ボックス24、 
、 、 、ウェブ取入れ開口 32、 、 、 、圧力室

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ペーパウェブまたはボードウェブ等の移動ウェブの
    乾燥方法に関し、特に、ウェブを赤外線および吹き出し
    空気で乾燥させる各種乾燥ギャップを前記ウェブが無接
    触で通過する、表面処理または被覆に関連して行なわれ
    る乾燥方法において、該方法は、 前記ウェブは赤外線処理ギャップを通り、赤外線照射は
    望ましくはガス赤外線照射装置から前記ウェブに照射さ
    れ、 前記処理ギャップ内に、赤外線照射装置の冷却空気が前
    記ウェブに対して吹き出され、 前記処理ギャップのほぼ直後に、前記ウェブは空気乾燥
    ギャップに送られ、前記ギャップの領域内で、吹き出し
    空気によって乾燥され、この間、前記ウェブは無接触で
    支持され、 前記赤外線照射装置からの冷却空気および必要であれば
    燃焼ガスは、前記滞空ウェブ乾燥機のウェブ取り入れ口
    から該滞空ウェブ乾燥機の匡体内に送られて循環空気の
    一部を形成し、 前記赤外線照射装置に必要な冷却空気は該滞空ウェブ乾
    燥機の圧力室から該赤外線照射装置に送られることを特
    徴とする移動ウェブの乾燥方法。 2、請求項1に記載の方法において、 前記滞空ウェブ乾燥機の空気取り出しダクトからブロア
    装置により循環される循環空気は、前記滞空ウェブ乾燥
    機の空気取入れダクトに送られ、該空気取入れダクトか
    ら、該空気取入れダクトの前方の該赤外線照射装置への
    空気ならびに該滞空ウェブ装置の前記乾燥および支持用
    吹き出し空気が取り出され、 該赤外線照射装置内で前記ウェブに吹き出される空気流
    は、該滞空ウェブ装置のウェブ取り込み開口を通して該
    滞空ウェブ装置に送られ、該滞空ウェブ装置から前記ダ
    クトを通過して該滞空ウェブ装置の前記取り出し空気ダ
    クトに供給されることを特徴とする移動ウェブの乾燥方
    法。 3、請求項1または2に記載の方法において、前記赤外
    線処理ギャップ内で、前記吹き出し空気は前記ウェブに
    むけられ、前記吹き出し空気は少なくとも部分的には対
    向する方向に向けられ、該ウェブに斜めに吹き出す空気
    量は、対向する傾きの吹き出しの空気量より多いことを
    特徴とする移動ウェブの乾燥方法。 4、請求項1ないし3のいずれかに記載の方法において
    、前記組み合わせ乾燥機の前記循環空気はガスバーナ等
    によって加熱され、該ガスバーナは前記空気装置に含ま
    れ、最適には、該装置の前記ブロア側に設けられること
    を特徴とする移動ウェブの乾燥方法。 5、請求項1ないし4のいずれかに記載の方法において
    、該方法は、前記赤外線滞空ウェブ乾燥機組み合わせの
    循環空気に必要な熱エネルギは、実質的には、前記赤外
    線照射装置の前記冷却空気からのみ取り出され、場合に
    よっては、前記ガス赤外線照射装置の前記燃焼ガスから
    得られることを特徴とする移動ウェブの乾燥方法。 6、請求項1ないし5のいずれかに記載の方法において
    、前記赤外線照射は先ず一方側から該ウェブに、最適に
    は、上部から当てられ、該ウェブを乾燥させ支持する該
    吹き出し空気は該滞空ウェブ装置内で二方向から該ウェ
    ブに吹き付けられることを特徴とする移動ウェブの乾燥
    方法。 7、請求項1ないし6のいずれかに記載の方法を実行す
    るための組み合わせ乾燥機であって、該乾燥機は、 赤外線装置と、該赤外線装置に関して一体の滞空ウェブ
    乾燥装置とを含み、 ウェブは吹き出し空気で無接触に支持され、かつ赤外照
    射と吹き出し空気で乾燥されながら処理ギャップを通過
    し、 前記乾燥機は、乾燥空気、赤外線乾燥装置の冷却空気、
    必要であれば燃焼用空気のための循環装置を含み、該循
    環装置は空気循環用の排出口と取り入れ口を有し、該排
    出口と該取り入れ口との間には、循環空気用のブロア装
    置および必要であれば加熱装置、望ましくはガスバーナ
    が接続される乾燥機において、該乾燥機は、 前記ウェブの流れ方向に沿って、前記乾燥機は赤外線照
    射装置とこれに一体の滞空ウェブ乾燥機がこの順に設け
    られ、 該赤外線照射装置はノズル装置を含み、該ノズル装置を
    通して吹き出し空気を該赤外線乾燥ギャップ内で、通過
    中の前記ウェブに向けることができ、 前記赤外線照射装置後、前記滞空ウェブ乾燥機の前面に
    直接、前記ウェブ用の取入れ開口が設けられ、該開口は
    、前記赤外線照射装置の前記ノズルからの吹き出し空気
    が、一部は該ウェブによつて導かれ、該滞空ウェブ乾燥
    機のノズルボックスへ送られるように構成され、 該滞空ウェブ乾燥機の圧力室から、望ましくは、取り込
    み空気ダクトから、該赤外線照射装置へ短い空気ダクト
    が設けられることを特徴とする組み合わせ乾燥機。 8、請求項7に記載の乾燥機において、さらにブロアを
    含み、該ブロアによってさらに冷却空気流を前記赤外線
    照射装置に供給することを特徴とする組み合わせ乾燥機
    。 9、請求項7または8に記載の乾燥機において、前記滞
    空ウェブ乾燥機の前記ウェブ取入れ開口は調整装置を備
    え、これによって該開口内の流れ抵抗を適当なレベルに
    でき、 該開口を介して、該前置された赤外線照射装置内の吹き
    出し空気は、該滞空ウェブ乾燥機のノズルボックスに送
    られ、更に、該ダクトを介して排出ダクトに送られるこ
    とを特徴とする組み合わせ乾燥機。 10、請求項7ないし9のいずれかに記載の乾燥機にお
    いて、該赤外線照射装置内の照射装置の両側に壁を設け
    、該壁は空間を画成し、該空間は通過中の該ウェブに向
    かって広がり、該空間を介して前記照射が該ウェブに成
    され、 該壁には、ノズルスロットまたは対応する一連のノズル
    ホールが設けられ、該スロットまたは該ノズルホールを
    介して吹き出し空気を該赤外線照射装置の匡体内部から
    該ウェブに向けることができることを特徴とする組み合
    わせ乾燥機。
JP1103593A 1988-04-25 1989-04-25 移動ウェブの乾燥方法および組み合わせ乾燥機 Expired - Lifetime JP2647195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI881936A FI78756C (fi) 1988-04-25 1988-04-25 Foerfarande och anordning vid torkning av en roerlig bana.
FI881936 1988-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01321994A true JPH01321994A (ja) 1989-12-27
JP2647195B2 JP2647195B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=8526349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1103593A Expired - Lifetime JP2647195B2 (ja) 1988-04-25 1989-04-25 移動ウェブの乾燥方法および組み合わせ乾燥機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4936025A (ja)
JP (1) JP2647195B2 (ja)
CA (1) CA1312464C (ja)
DE (1) DE3910898B4 (ja)
FI (1) FI78756C (ja)
FR (1) FR2630532B1 (ja)
SE (1) SE505524C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524309A (ja) * 2003-04-23 2006-10-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 蒸気収集方法および装置
US7918039B2 (en) 2000-09-24 2011-04-05 3M Innovative Properties Company Coating process and apparatus
US8046934B2 (en) * 2006-01-25 2011-11-01 Nv Bekaert Sa Convective system for a dryer installation
JP2013019092A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik Gmbh 繊維材料を処理するための方法および装置
JP2013250001A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Konica Minolta Inc 塗布膜の乾燥装置及び乾燥方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097605A (en) * 1989-03-31 1992-03-24 Konica Corporation Photosensitive material processing apparatus
CH679931A5 (ja) * 1990-04-18 1992-05-15 Brandwijk Systems Programming
DE4110875A1 (de) * 1991-04-04 1992-10-08 Voith Gmbh J M Trockenpartie
US5309650A (en) * 1991-08-29 1994-05-10 Abb Flakt, Inc. Method and apparatus for ventilating a paint baking oven
CA2078290A1 (en) * 1991-10-24 1993-04-25 W.R. Grace & Co.-Conn. Combination infrared and air flotation dryer
GB9323954D0 (en) * 1993-11-19 1994-01-05 Spooner Ind Ltd Improvements relating to web drying
DE4436713B4 (de) * 1994-10-14 2009-10-22 Essler, Karl Hermann Vorrichtung zur Trocknung der Oberflächen eines Gegenstandes
US5573593A (en) * 1995-01-17 1996-11-12 Beloit Technologies, Inc. Coating apparatus for selectively coating either or both sides of a traveling paper web
FI98944C (fi) * 1995-10-25 1997-09-10 Valmet Corp Menetelmä ja laite paperiradan tai vastaavan päällysteen kuivatuksessa
US5737851A (en) 1996-03-01 1998-04-14 Congoleum Corporation Thermal processing unit for the preparation of plastisol-based floor coverings
EP0883787A4 (en) * 1996-03-01 1999-08-04 Congoleum Corp THERMAL PROCESSING UNIT FOR THE PRODUCTION OF FLOORING ON PLASTISOL BASE
US5606805A (en) * 1996-04-01 1997-03-04 Meyer; Jens-Uwe Process for drying a coated moving web
US5867920A (en) 1997-02-05 1999-02-09 Megtec Systems, Inc. High speed infrared/convection dryer
FR2771161B1 (fr) * 1997-11-14 2000-01-14 Solaronics Systeme convecto-radiatif pour traitement thermique d'une bande continue
FR2775065B1 (fr) * 1998-02-19 2000-05-26 Infra Rouge System Dispositif pour le traitement thermique de materiaux en feuille defilant en continu
US6092303A (en) * 1998-06-05 2000-07-25 Eastman Kodak Company Apparatus and method for drying photosensitive material using radiant section and an air flow section
CA2300978C (en) * 1998-06-11 2007-08-21 Universal Dynamics, Inc. Method and apparatus for drying granular solids with venturi powered gas circulation
DE19858839B4 (de) * 1998-12-19 2005-02-10 Babcock Textilmaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Wärmebehandeln einer durchlaufenden Warenbahn durch Aufblasen von Dampf
US6049995A (en) 1999-04-20 2000-04-18 Megtec Systems, Inc. Infrared dryer with air purge shutter
CN101052853B (zh) * 2004-03-02 2010-06-16 贝卡尔特股份有限公司 用于传送幅料的红外线干燥设备
FR2867263B1 (fr) * 2004-03-02 2006-05-26 Solaronics Irt Installation de sechage pour une bande defilante, notamment pour une bande de papier
DE102006053198B4 (de) * 2006-11-09 2016-06-30 Deutsche Mechatronics Gmbh Trocknungsanlage
DE102007051962A1 (de) 2007-10-31 2009-05-07 Voith Patent Gmbh Materialbahntrockneranordnung
DE102007051963A1 (de) 2007-10-31 2009-05-07 Voith Patent Gmbh Materialbahntrockneranordnung
DE102008042248A1 (de) 2008-09-22 2010-04-01 Voith Patent Gmbh Materialbahntrockneranordnung
DE102008042247A1 (de) * 2008-09-22 2010-04-01 Voith Patent Gmbh Materialbahntrockneranordnung
EP2631069B1 (en) * 2009-06-05 2014-11-05 Megtec Systems, Inc. A channel assembly adapted to be inserted into an air bar and a method of setting the air flow in the channel assembly.
IT1403717B1 (it) * 2011-01-11 2013-10-31 Nordmeccanica Spa Impianto per essiccare in continuo un film rivestito
CN104913604A (zh) * 2015-06-03 2015-09-16 安徽雷风动力科技有限公司 一种烘干箱体
CN106766793A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 常州大学 一种一体式循环热气流气浮加热板带材装置及方法
DE102021112295A1 (de) 2021-05-11 2022-11-17 Trützschler Group SE Vorrichtung und Verfahren zum Trocknen einer textilen Warenbahn

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2351280B2 (de) * 1973-10-12 1979-01-25 Babcock-Bsh Ag Vormals Buettner- Schilde-Haas Ag, 4150 Krefeld Prallstrahltrockner für bahnförmiges Gut
DE2524833B2 (de) * 1975-06-04 1979-08-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Trockner zur Trocknung einer PolychloroprenfoUe
US4378207A (en) * 1979-11-16 1983-03-29 Smith Thomas M Infra-red treatment
SE8205095D0 (sv) * 1982-09-08 1982-09-08 Infraroedteknik Ab Sett att vermebehandla en kontinuerlig materialbana, i synnerhet torkning av en pappersbana, och anordning for genomforande av settet
US4594795A (en) * 1984-10-23 1986-06-17 Erik Stephansen Air bearing support apparatus for drying a moving web
DE3607371C1 (de) * 1986-03-06 1987-08-20 Hilmar Vits Vorrichtung zum schwebenden Fuehren von Materialbahnen mittels eines gasfoermigen oder fluessigen Mediums
FI77707C (fi) * 1987-06-04 1989-04-10 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande foer kontaktloes torkning av en pappers- eller kartongbana.
DE3791032T1 (de) * 1987-11-26 1990-03-15 Valmet Oy Verfahren und vorrichtung zur streichmassentrocknung einer papierbahn oder dergleichen in der maschine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7918039B2 (en) 2000-09-24 2011-04-05 3M Innovative Properties Company Coating process and apparatus
US7918038B2 (en) 2000-09-24 2011-04-05 3M Innovative Properties Company Vapor collection method and apparatus
US7971370B2 (en) 2000-09-24 2011-07-05 3M Innovative Properties Company Vapor collection method and apparatus
JP2006524309A (ja) * 2003-04-23 2006-10-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 蒸気収集方法および装置
JP2010281563A (ja) * 2003-04-23 2010-12-16 Three M Innovative Properties Co 蒸気収集方法および装置
US8046934B2 (en) * 2006-01-25 2011-11-01 Nv Bekaert Sa Convective system for a dryer installation
JP2013019092A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik Gmbh 繊維材料を処理するための方法および装置
JP2013250001A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Konica Minolta Inc 塗布膜の乾燥装置及び乾燥方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4936025A (en) 1990-06-26
DE3910898B4 (de) 2005-11-17
DE3910898A1 (de) 1989-11-02
FR2630532B1 (fr) 1992-08-14
FR2630532A1 (fr) 1989-10-27
FI78756B (fi) 1989-05-31
JP2647195B2 (ja) 1997-08-27
FI881936A0 (fi) 1988-04-25
SE8901475D0 (sv) 1989-04-24
SE8901475L (sv) 1989-10-26
FI78756C (fi) 1989-09-11
SE505524C2 (sv) 1997-09-08
CA1312464C (en) 1993-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01321994A (ja) 移動ウェブの乾燥方法および組み合わせ乾燥機
US4854052A (en) Floater radiation dryer
US5261166A (en) Combination infrared and air flotation dryer
JP3621708B2 (ja) 高速赤外/対流ドライヤ
FI77707C (fi) Foerfarande foer kontaktloes torkning av en pappers- eller kartongbana.
JPH07103517B2 (ja) ペーパウェブ等の装置内被覆乾燥の方法および装置
JPH11217628A (ja) 連続ストリップの熱処理用対流輻射システム
FI78525C (fi) Infratork.
CA2248860C (en) Yankee hood with integral air heating system
US4523390A (en) Peripheral exhaust system for high velocity dryer
FI111092B (fi) Menetelmä kuivatuskaasun puhaltamiseksi paperirainaa vasten ja paperikoneen päällepuhalluskuivatin
EP1977179A1 (en) Flame dryer
JPH0310870B2 (ja)
FI82848B (fi) Foerfarande foer kontaktfri torkning av en pappers- eller kartongbana.
US3318017A (en) Heat treating method and apparatus
US20110030426A1 (en) Garment tunnel finisher with atomized spray and hot air mix
JP2001335205A (ja) 両面フロータ式乾燥機,両面フロータ式冷却機及び両面フロータ式加湿機
FI79157C (fi) Gasinfra-svaevtork.
RU2177703C1 (ru) Установка для сушки листьев табака
JPH10202175A (ja) 紙ウエブ等のコーティングの乾燥方法および装置
JPH0533284A (ja) ドライヤフード
CA2530072A1 (en) High speed infrared/convection dryer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term