JPH01321226A - 画像形成装置の給紙ローラ機構 - Google Patents

画像形成装置の給紙ローラ機構

Info

Publication number
JPH01321226A
JPH01321226A JP63155711A JP15571188A JPH01321226A JP H01321226 A JPH01321226 A JP H01321226A JP 63155711 A JP63155711 A JP 63155711A JP 15571188 A JP15571188 A JP 15571188A JP H01321226 A JPH01321226 A JP H01321226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
support shaft
roller support
shaft
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63155711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696413B2 (ja
Inventor
Tadakazu Ogiri
大桐 忠和
Hiroshi Kubota
宏 久保田
Masami Fuchi
渕 昌巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP63155711A priority Critical patent/JPH0696413B2/ja
Priority to US07/368,839 priority patent/US5040779A/en
Priority to DE89111363T priority patent/DE68909323T2/de
Priority to EP89111363A priority patent/EP0347898B1/en
Publication of JPH01321226A publication Critical patent/JPH01321226A/ja
Publication of JPH0696413B2 publication Critical patent/JPH0696413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は画像形成装置の給紙ローラ機構に関し、更に
詳しくは、静電写真感光体上に静電潜像を形成し、静電
潜像をトナー像に現像する形式の静電複写機や、静電印
刷機等の画像形成装置の給紙ローラ機構に関する。
〈従来技術と、発明が解決しようとする課題〉従来より
、上記給紙ローラ機構としては、カセットケースに装填
され、或いはトレイ等の用紙載置台上にスタックされた
用紙に接触して、これを1枚ずつ給紙搬送路に送給する
ものが知られている。このような給紙ローラ機構では、
ローラ摩耗時の交換等が簡単且つ迅速に行えるように、
ローラ支持軸が着脱可能に組み込まれている。
例えば、特開昭59−186841号公報に開示されて
いるものでは、ローラ支持軸の一端部が、側板に取り付
けられた軸受に嵌め込まれており、他端部側にはこの支
持軸を一方の軸端に向けて付勢させる加圧手段と、この
加圧手段による付勢力を解除する加圧解除手段とが装備
されてあって、これら手段を操作することにより上記ロ
ーラ支持軸の取り付は取り外しができるように設けられ
ている。
ところで、上記公報に開示のものでは、ローラ支持軸を
取り外す場合、ローラ支持軸を軸方向に移動させ、一端
を上記軸受から抜き出した後、上方へ旋回させて、他端
側を側板から取り外すという手順が必要となる。しかし
、上記ローラ支持軸は、一端が一方側側板に装着された
駆動軸に直結されると共に、少なくとも他端が他方側側
板によって支承されているので、装置の側板間に架は渡
されることとなり、全長が長くなる。これでは、狭い装
置内で上記操作を行う点と相まって、ローラ支持軸の両
端等が装置内部の構成部に当たり又は引っ掛かったりし
て、取り外しの作業性が悪いという問題がある。
また、上記公報に開示のものにおいては、ローラ支持軸
の他端が他方側側板によって支承されるものの、一端が
駆動軸に直結されていることから、偏心を防ぐため、ロ
ーラ支持軸と駆動軸との結合に高い嵌め合い精度が要求
されることとなる。これでは、ローラ支持軸と駆動軸と
は、きっちりと嵌め合わされる構造に設けられることと
なり、狭い装置内において、ローラ支持軸を駆動軸へ嵌
め込む場合、非常に作業がしにくいという問題があった
この発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、狭
い装置内部にあっても、ローラ支持軸の取り付は取外し
を容易に行うことができる画像形成装置の給紙ローラ機
構を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するためのこの発明の画像形成装置の給
紙ローラ機構としては、駆動軸と、中間部に給紙ローラ
を配設し、駆動軸の軸端に一端部が対向配置されたロー
ラ支持軸と、ローラ支持軸の両端部に嵌挿された軸受と
、該軸受を、軸受又はローラ支持軸の軸方向への移動に
よって係脱可能に支持する軸受支持部と、上記駆動軸と
ローラ支持軸とを、軸方向への移動により分離可能に接
続すると共に、軸受とローラ支持軸の少なくとも一方の
軸方向への移動を規制をするジョイントとを備え、上記
ジョ、インドとローラ支持軸との接続個所が画像形成装
置本体の側板間に設定されているものである。
く作用〉 上記構成の画像形成装置の給紙ローラ機構によれば、装
置本体の側板間にて、ローラ支持軸をジョイントを介し
て駆動軸から分離可能に設けることができるので、ロー
ラ支持軸を側板間に架は渡す必要はなく、十分に短尺化
することができる。
また、ローラ支持軸に軸受を予め嵌挿させているので、
ローラ支持軸の取り付けに際しては、軸受とローラ支持
軸との高い嵌めあい精度下における連結を不要にするこ
とができる。
〈実施例〉 以下、添付図面を参照して更に詳細に説明する。
第1図はこの発明にかかる給紙ローラ機構の一実施例を
示す斜視図である。
先ず、説明の都合上、第7図を参照して、この給紙ロー
ラ機構が適用されている画像形成装置としてのレーザプ
リンタ装置の概要から簡単に説明する。
第7図において、装置本体(1)は、上面にカセット給
紙時の排出用紙載置部(4)を装備した上部枠(2)と
、用紙を収納するカセットケース(5)が装填されるカ
セット装填口(3a)を設けた下部枠(3)とからなり
、これらは図示しないヒンジ部により所定角度旋回可能
に構成されている。上部枠■の図中左側部には、手差し
給紙時の排紙トレイ部(6)と、上部枠内部のガイド部
(7)とにより用紙の排出搬送路(8)か構成されてい
る。また、下部枠(3)の図中右側の側壁(9)には、
給紙ガイド用のリブ00)が複数形成され、隣設のリブ
(11)等との協働により、湾曲した給紙搬送路(12
)が形成されている。なお、図中符号(19)は手差し
給紙トレイ部を示す。
一方、プリンタ装置内部であって、その上部には、レー
ザ発振器を含む光学系(18)が組み込まれており、ま
た中央部には、この光学系(13)により露光されて静
電潜像を形成する感光体ドラム(14〉が配置されてい
る。なお、感光体ドラム(14)の周囲には、感光体ド
ラム(14)と共にプロセスユニットを形成する公知の
帯電用コロナ放電器(15)、現像装置(16)、転写
用コロナ放電器(17)、クリーニング装置(18)等
が配設されている。
そして、このような装置本体(1)の給紙側先端部上方
には、カセットケース(5)の乗載板(21)上におか
れた用紙に当接してこれを給紙搬送路(12)に送出す
る機構、即ちこの発明にかかる給紙ローラ機構(20)
が設けられている。
第1図及び第2図において、給紙ローラ機構(20)に
は、駆動軸(30)と、この駆動軸(30)の軸端に一
端部(32a)を近接させて対向配置したローラ支持軸
(32)とが組み込まれている。駆動軸(30)は、ロ
ーラ支持軸(32)に回転駆動を伝達するためのもので
あって、図示せぬ駆動系に接続されており、側板(31
)に回動自在に支持されて側板(31)の内側に延設さ
れている。
第2図及び第5図から分かるように、駆動軸(30)の
ローラ支持軸(32)と対向する端部(30a)には、
基端部にてU字状に屈曲された双脚状のバネ(42)が
装填されている。バネ(42)の脚部分には、膨出部(
42a)が設けられている。また、上記対向端部(30
a>の周面には、装填されているバネ(42)の膨出部
(42a)を周面外側に突出させるための通し孔(30
b)が形成されている。なお、膨出部(42a)は、外
方に突き出て後述のジョイント(50)に係合し、これ
を所定位置に止定するものである。
ローラ支持軸(32)は、駆動軸(30)に対する従動
軸であって、中間部には、所定間隔を隔てて一対の給紙
ローラ(34)(34)が軸方向への移動及び周方向へ
の回動が規制された状態で固定されている。
上記ローラ支持軸(32)は、両端部(32a) (3
2b)がそれぞれ同形にて一対の軸受(3G) (37
)により支承されている。ローラ支持軸(32)の一端
部(32a)側に嵌挿された軸受(3G)は、後述の軸
受支持部(40〉から単独で離脱できるように、ローラ
支持軸(32)に対し軸方向に移動可能に設けられてい
る(第2図矢印(a)参照)。上記他端部(32b)側
に嵌挿された軸受(37)については、止めリング(3
8)により軸方向に移動しないように固定されている。
そして、ローラ支持軸(32)の一端部(32a)側で
あって、これに嵌挿された軸受(36)よりも軸端側に
は、係合ビン(44)が径方向に突設されている。
この係合ビン(44)は、後述のジョイント(50)に
係合して軸同士の回動におけるかみあいを確実にすると
共に、軸受(36)が抜は落ちることを防止するストッ
パの役割をなすものであり、例えば、スプリングビンを
ローラ支持軸(32)の径方向に圧入することによって
構成することができる。
一方、装置本体(1)の所定位置には、軸受(36)を
単独又はローラ支持軸(32)と共に軸方向へ移動する
ことにより、当該軸受(3B) (37)を係脱可能に
支持する軸受支持部(40) (40)が取り付けられ
ている(第3図参照)。具体的には、軸受(3B>(3
7)は、略矩形の大面よりなるブロック状に形成されて
おり、その両側面には、後述の係合孔(40a)に係合
するための係合ビン(38a) (37a)が水平方向
に突き出されている。これに対し、軸受支持部(40)
は、軸受(3B)(37)を上方からその両側面部に沿
って囲う枠状に形成されており、軸受(3B)(37)
の側面部に対応する支承片部(40b)には、駆動軸(
30)側に開口し且つ軸方向に切り込まれた係合孔(4
0a)が設けられている。
次いで、ローラ支持軸(32)の一端部(32a)と駆
動軸(30)の対向端部(30a)とは、両端開口の筒
状体よりなるジョイント(50)により接続されている
即ち、ジョイント(50)は、駆動軸(30)の回転駆
動をローラ支持軸(32)に伝達すると共に、軸方向へ
の移動によりこれらを装置本体の側板間にて分離可能に
接続するものであって、ローラ支持軸(32)の短尺化
を図るものである。また、ジョイント(50)は、前述
のバネ(42)により駆動軸(30)側端部に止定され
た状態で、且つ一端部が軸受(36)に当接可能に設け
られている。従って、このジョイント(50)によって
ローラ支持軸(32)の一端部(32a)側に嵌挿され
た軸受(36)がその軸方向への移動を阻止し、軸受支
持部(40)から不用意に離脱しないようにすることが
できる。
上記ジョイント(50)のローラ支持軸(32)側端部
であって、上記係合ピン(44)に対応する位置には、
第2図及び第5図から分かるように、切欠き孔(50a
)が形成されている。切欠き孔(50a)は、ジョイン
ト(50)とローラ支持軸(32)との嵌めあい時、係
合ピン(44)を上記端部から軸方向に沿って内奥部ま
で導入し、駆動軸(30)の駆動力をローラ支持軸(3
2)に確実に伝えるためのものである。また、ジョイン
ト(50)の駆動軸(30)側端部には、透孔(50b
)が形成されている。透孔(50b)としては、ジョイ
ント(50)と駆動軸(30)との嵌めあい時で、且つ
ローラ支持軸(32)と嵌めあわされた状態で、係合ピ
ン(44)が所定導入位置にきたとき、上記バネ(42
)の膨出部(42a)と係合するものである(第3図参
照)。なお、ジョイント(50)には、嵌めあい精度を
不要とするために、ローラ支持軸(32)に対し所定の
嵌めあい隙間が設けられている。
次に、画像形成装置の給紙ローラ機構におけるローラ支
持軸(32)の取外し手順について説明する。
第1図及び第5図に示すように、ローラ支持軸(32)
がジョイント(50)により駆動軸(30)に接続され
ている場合、まず、ジョイント(50)を駆動軸(30
)側へ移動させる。このとき、バネ(42)は、移動す
るジョイント(50)の透孔(50b)のエツジにより
内側に押し込められ、ジョイント(50)との係合状態
が円滑に解除される(第4図(A)及び第6図参照)。
また、第4図(A)に示すように、係合ピン(44)が
切欠き孔(50a)から抜き出されて係合が解除される
と共に、ジョイント(50)のローラ支持軸(32)側
の端部が軸受(36〉より離反して軸受(36)の位置
規制が解かれる。
次いで、上記軸方向への移動が可能となった軸受(3B
)を、駆動軸(30)側へ移動させて軸受支持部(40
)から外す(第4図(B)及び第6図参照)。そして、
ローラ支持軸(32)の一端部(32a)を、第4図(
B)の下方矢印(b)方向に僅かに移動させた後、ロー
ラ支持軸(32)を駆動軸(30)側へ引っ張る。これ
に応じて、ローラ支持軸(32)の他端部(32b)を
支承している軸受(37)が軸受支持部(40)から一
体となって外れ、ローラ支持軸(32)の取り出しが完
了する。
なお、ローラ支持軸(32)を取り付ける場合の手順と
しては、上記と逆の手順により行えばよいが、概略的に
は、まず、指にて一端部(32a)側の軸受(36)を
操作可能な状態で下側から挾み、ローラ支持軸(32)
を下方より支えた後、軸受(37)を対応する軸受支持
部(40)に支承させる。次いで、ローラ支持軸(32
)を下方より支えた状態で、軸受(36)を軸方向に移
動し、対応する軸受支持部(40)に係合させる。これ
によりローラ支持軸(32)は、軸受(3B)(37)
を介していわば軸受支持部(40)(40)に−旦仮止
めされたこととなる。このとき、ローラ支持軸(32)
の一端部(32a)を駆動軸(30)の対向端部(30
a)に対峙させることができる。そして次に、駆動軸(
30)側にあるジョイント(50)をローラ支持軸(3
2)へ移動させて、ローラ支持軸(32)と駆動軸(3
0)とを連結する。
この際、バネ(42)の膨出部(42a)が移動中のジ
ョイント(50)の透孔(50b)に弾発的に嵌まるこ
とにより、ジョイント(50)が駆動軸(30)の所定
位置に止定され、同時に、ジョイント(50)の対向端
部(30a)が軸受支持部(40)に支持されている軸
受(36)に当接する。このとき、軸受(36)はジョ
イント(50)の対向端部(30a)により位置規制さ
れ、軸方向への移動が阻止されると共に、確実に軸受支
持部(40)に止定され、取付けが完了する。
上記構成の給紙ローラ機構においては、画像形成装置本
体の側板間にて、ローラ支持軸(32)をジョインh 
(50)を介して駆動軸(3o)から分離可能にした構
造であるので、ローラ支持軸(32)を短尺化すること
ができる。これによれば、ローラ支持軸(32)の取り
付は取り外しにおいて、ローラ支持軸(32)を傾ける
必要がある場合でも、その傾きはごく少なくてすみ、装
置内部の構成部への当接や引っ掛かりをなくすことがで
きる。
また、ローラ支持軸(32)に軸受(3B) (37)
を予め嵌挿しているので、ローラ支持軸(32)の取り
付けに際しては、軸受とローラ支持軸との高い1茨めあ
い精度下における連結を不要にすることができる。
第8図及び第9図に、この発明にかかる他の実施例を示
す。ここに示す給紙ローラ機構では、上述の実施例に比
べて、上記一方の軸受(36)を他方の軸受(37)と
同様にローラ支持軸(32)に固定した点、及びローラ
支持軸(32)が第1図に示すように組み付けられた状
態で、ローラ支持軸(32)を駆動軸(30)より十分
に離した点で異なる。そして、ローラ支持軸(32)と
駆動軸(30)との離反距離としては、少なくとも、ロ
ーラ支持軸(32)の軸方向への移動により軸受(ae
)<37)の係合ピン(3[ia) (36b)が軸受
支持部(40)の切欠き孔(50b)から外れるに十分
な距離に設定されている(第9図参照)。
この実施例では、第8図に示すように、上記実施例にお
けると同様にジョイント(50)を駆動軸(30)側に
移動させ、ローラ支持軸(32)と駆動軸(30)とを
離反させた後は、ローラ支持軸(32)を駆動軸(30
)側に移動させるだけで、軸受(3G) (37)を軸
受支持部(40)から同時に外すことができる。また、
ローラ支持軸(32)の取付けに際しても、この手順と
逆の手順で行えばよい。
従って、この実施例においても、上記実施例と同様、画
像形成装置本体の側板間にて、ローラ支持軸(32)を
ジョイント(50)を介して駆動軸(30)から分離す
ることができるので、ローラ支持軸(32)を短尺化す
ることができる。また、ローラ支持軸(32)に軸受(
3B) (37)を嵌挿しているので、ローラ支持軸(
32)の取り付けに際しても、軸受(3B)(37)と
ローラ支持軸(32)との高い嵌めあい精度下における
連結を不要にすることができる等、上記実施例のものと
同様の機能並びに効果を奏することができる。なお、こ
の実施例においては、軸受(3G)又はローラ支持軸(
32)の少なくとも一方の軸方向の移動が規制されてい
ればよい。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明の画像形成装置の給紙ローラ機
構によれば、ローラ支持軸を短尺化することができるの
で、ローラ支持軸の取り付は取り外しにおいて、装置内
部の構成部への当接や引っ掛かりをなくすことができ、
狭い装置内部でのローラ支持軸の取り付は取外しを容易
にすることができる。
また、ローラ支持軸の取り付けに際しては、軸受を軸受
支持部に取り付けるだけでよく、軸受とローラ支持軸と
の高い嵌めあい精度下における連結を不要にすることが
できるので、これによっても、狭い装置内におけるロー
ラ支持軸の取り付は取外しを容易にすることができると
いう特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる給紙ローラ機構の一実施例を
示す斜視図、 第2図は要部分解斜視図、 第3図はローラ支持軸の駆動軸との接続状態を示す要部
側面図、 第4図(A) (B)はローラ支持軸の取外し手順を示
す説明斜視図、 第5図はローラ支持軸の駆動軸との接続状態を示す平断
面図、 第6図はローラ支持軸の駆動軸よりの分離状態を示す平
断面図、 第7図はこの発明にかかる給紙ローラ機構の適用状態を
示す装置概要図、 第8図はこの発明にかかる給紙ローラ機構の他の実施例
を示す斜視図、 第9図は第8図実施例のローラ支持軸の駆動軸との接続
状態を示す平断面図である。 (20)・・・給紙ローラ機構、 (30)・・・駆動
軸、(32)・・・ローラ支持軸、  (34)・・・
給紙ローラ、(36)(37)・・・軸受、    (
50)・・・ジョイント。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動軸と、中間部に給紙ローラを配設 し、駆動軸の軸端に一端部が対向配置さ れたローラ支持軸と、ローラ支持軸の両 端部に嵌挿された軸受と、該軸受を、軸 受又はローラ支持軸の軸方向への移動に よって係脱可能に支持する軸受支持部と、 上記駆動軸とローラ支持軸とを、軸方向 への移動により分離可能に接続すると共 に、軸受とローラ支持軸の少なくとも一 方の軸方向への移動を規制をするジョイ ントとを備え、上記ジョイントとローラ 支持軸との接続個所が画像形成装置本体 の側板間に設定されていることを特徴と する画像形成装置の給紙ローラ機構。
JP63155711A 1988-06-23 1988-06-23 画像形成装置の給紙ローラ機構 Expired - Lifetime JPH0696413B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155711A JPH0696413B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 画像形成装置の給紙ローラ機構
US07/368,839 US5040779A (en) 1988-06-23 1989-06-20 Detachable paper delivery roller for a paper utilizing device
DE89111363T DE68909323T2 (de) 1988-06-23 1989-06-22 Papierausgabevorrichtung mit Rollen.
EP89111363A EP0347898B1 (en) 1988-06-23 1989-06-22 Paper delivery apparatus using roller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155711A JPH0696413B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 画像形成装置の給紙ローラ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01321226A true JPH01321226A (ja) 1989-12-27
JPH0696413B2 JPH0696413B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=15611832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63155711A Expired - Lifetime JPH0696413B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 画像形成装置の給紙ローラ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696413B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391435U (ja) * 1989-12-29 1991-09-18
JP2008201510A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 支持部材を有するローラ及び該ローラを備えた画像形成装置
JP2008222317A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Kyocera Mita Corp シート給紙装置及びこのシート給紙装置を備えた画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391435U (ja) * 1989-12-29 1991-09-18
JP2008201510A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 支持部材を有するローラ及び該ローラを備えた画像形成装置
JP4548429B2 (ja) * 2007-02-19 2010-09-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 支持部材を有するローラ及び該ローラを備えた画像形成装置
JP2008222317A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Kyocera Mita Corp シート給紙装置及びこのシート給紙装置を備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696413B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067021B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の組立方法及び解体方法並びに画像形成装置に用いられる仮止め部材
JP2006276196A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5040779A (en) Detachable paper delivery roller for a paper utilizing device
JP2962938B2 (ja) 感光体ドラムカートリッジおよびこれを利用した画像形成装置
US5485244A (en) Electrophotographic apparatus with freely openable upper and lower housings
US5368290A (en) Paper transport mechanism
JP3926734B2 (ja) ユニット支持装置および画像形成装置
US6778796B2 (en) Driving mechanism for use in image forming apparatus
US20200272095A1 (en) Erroneous mounting prevention system
JPH01321226A (ja) 画像形成装置の給紙ローラ機構
JP7420979B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH1184981A (ja) 画像形成装置
JPH09221246A (ja) 回転軸支持装置
JP7215203B2 (ja) 画像形成装置
JP3457141B2 (ja) 原稿自動給送装置
JPH0450593B2 (ja)
JP3247012B2 (ja) 画像形成装置
WO2020183742A1 (ja) 画像形成装置
US20040047650A1 (en) Rotary body support structure and image forming apparatus using the same
JP3714582B2 (ja) 画像形成装置
JPH04310966A (ja) 画像形成装置
JP3266442B2 (ja) 画像形成装置のドラム軸継手構造
JPH0326520Y2 (ja)
JP2020001849A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3763506B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 14