JPH01319929A - 結晶成長装置 - Google Patents

結晶成長装置

Info

Publication number
JPH01319929A
JPH01319929A JP15308788A JP15308788A JPH01319929A JP H01319929 A JPH01319929 A JP H01319929A JP 15308788 A JP15308788 A JP 15308788A JP 15308788 A JP15308788 A JP 15308788A JP H01319929 A JPH01319929 A JP H01319929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
pipe
crystal growth
gas
growth apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15308788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Otaki
大滝 要
Hisao Kumabe
隈部 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15308788A priority Critical patent/JPH01319929A/ja
Publication of JPH01319929A publication Critical patent/JPH01319929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、配管系統の残留酸素や水分を単時間に、か
つ完全に除去するようにした結晶成長装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来の有機金属気相成長法(MOCVD : 
Metalorganic Chemical Vap
or Deposition)によるGaAs系の結晶
成長装置の配管系統を線図として示した図である。この
図において、1は反応管、2はこの反応管1内で表面に
結晶成長されるGaAs基板、3はこのGaAs基板2
が搭載されるサセプタ、4はサセプタ支持棒、5は前記
反応管1を加熱する高周波加熱コイル、6は前記反応管
1へのガス導入口、7は同じくガス排気口、8は前記反
応管1の真空排気ポンプ、9はAsH=、10は)(2
Se、11はトリメチルアルミニウム(TMAJZ)、
12はトリメチルガリウム(TMGa)、13はトリメ
チル亜鉛(TMZn)、14はH2導入口、15はパー
ジライン、16はマスフローコントローラ、17は切%
 バルブである。
次に動作原理について説明する。
III族原料であるASH39,II族原料であるTM
Ga 12.TMAJ! 11をキャリアガスであるH
2により反応管1へ供給する。高周波加熱コイル5によ
り加熱されたサセプタ3およびGaAs基板2付近で各
原料9,12.11が熱分解しGaAs基板2上にGa
AsまたはAJZGaAsがエピタキシャル成長する。
その際に1(2Se10またはTMZn13を同時に導
入することにより、Seをドープしたn形層またはZn
をドープしたP形層を得ることができる。反応管1で消
費されたガスはガス排気ロアより反応管1外へ排出され
除害されて廃棄される。GaAs、Aj2GaAsエピ
タキシャル成長層は装置配管内の残留酸素や水分の影響
を受けて高抵抗性を示したり、発光効率の低下を示すな
どの結晶の品質に悪影響を及ぼすため、装置にはこれら
の残留酸素や水分を除くために配管系を真空引きできる
真空排気ポンプ8やキャリアガスである水素により配管
内をパージするためのパージライン15が装備されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、MOCVD装置は一般に配管が多岐にわ
たるとともに、バルブ類、マスフローコントローラ類な
どを使用している部品が多いことから配管中の残留酸素
や水分を除くには長時間を要し、しかも、なかなか完全
には除去できないという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、配管中の残留酸素や水分を短時間で極めて
効果的に除くことができる結晶成長装置を得ることを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る結晶成長装置は、反応管内に、装置の配
管系統を介して所望のガスを導入し基板上に結晶成長せ
しめる結晶成長装置において、配管系統のうち、有機金
属ガスが回らない配管系統に、残留酸素や水分を除去す
るための有機金属ガスを導入する配管を接続したもので
ある。
〔作用〕
この発明においては、配管内に有機金属ガスを導入する
ことにより、配管内の酸素や水分と有機金属ガスとを反
応させて酸化物や水酸化物に変えて残留酸素や水分が除
去される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す結晶成長装置の配管
系統図を線図として示した図である。この図において、
18は有機金属ガスを導入するための配管であり、AS
H39およびH2Se1Oの配管系統に、有機金属であ
るTMAJ211.TMGa12.TMZn13の配管
系統を切換バルブ17を介して接続したものである。
上記のようにこの実施例では、TMAILl 1が切換
バルブ17を介して配管18によってAsH39,H2
Se 10に接続されている。TMAj211.TMG
a 12.TMZn 13’から反応管1へ至る配管は
それ自身が有機金属ガス用であるので残留酸素や水分は
除去される、また、AsH39,H2Se1oから反応
管1へ至る配管18にはTMAn 11が接続されてい
るので、TMAillを導入することによりA s H
s 9 r H2SelOの配管系統も同様に残留酸素
や水分を除去できる。
なお、上記実施例では、TMAA 11を残留酸素や水
分の除去剤として使用したが、他の有機金属TMGa 
12.TMZn 13などを使用しても有効であること
は言うもでもない。また、上記実施例ではAJ2GaA
s系のMOCVD装置により説明したが、他の材料、例
えばInGaAsP系、Al1.GaInP系などのM
OCVD装置にも同様にこの発明が有効であることは言
うまでもない。
さらに、上記実施例ではMOCVD装置により説明した
が、他の方式の装置、液相成長装置、ハライド気相成長
装置などにも同様に有効である。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明は、結晶成長装置の配管
系統のうち、有機金属ガスが回らない配管系統に残留酸
素や水分を除去するための有機金属ガスを導入する配管
を接続したので、有機金属ガスの導入により配管内の残
留酸素や水分を除去することができ、有機金属の配管系
統に接続するだけの簡素な装置構成でよく、短時間で効
果の高い配管内の清浄化が可能である利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すAJ2GaAs系M
OCVD装置の配管系統図、第2図は従来のAuGaA
s系MOCVD装置の配管系統図である。 図において、1は反応管、2はGaAs基板、3はサセ
プタ、4はサセプタ支持棒、5は高周波加熱コイル、6
はガス導入口、7はガス排気口、8は真空排気ポンプ、
9はAsH3,10はH2Se、11はTM/l、12
はTMGa、13はTMZn、14はH2導入口、15
はバージライン、16はマスフローコントローラ、17
は切換バルブ、18は有機金属ガスを導入するための配
管である。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄    (外2名)第1図 第2図 1、事件の表示   特願昭63−153087号  
オフ2、発明の名称 結晶成長装置 3、補正をする者 代表者志岐守哉 4、代理人 5、補正の対生 明細占の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書第3頁16〜17行の「コントローラ類などを使
用している」を、「コントローラ類など使用している」
と補正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  反応管内に、装置の配管系統を介して所望のガスを導
    入し基板上に結晶成長せしめる結晶成長装置において、
    前記配管系統のうち、有機金属ガスが回らない配管系統
    に、残留酸素や水分を除去するための有機金属ガスを導
    入する配管を接続したことを特徴とする結晶成長装置。
JP15308788A 1988-06-20 1988-06-20 結晶成長装置 Pending JPH01319929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15308788A JPH01319929A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 結晶成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15308788A JPH01319929A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 結晶成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01319929A true JPH01319929A (ja) 1989-12-26

Family

ID=15554692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15308788A Pending JPH01319929A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 結晶成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01319929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453096B2 (en) 2001-03-27 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Method of fabricating a semiconductor light-emitting device
US7518161B2 (en) 2001-03-27 2009-04-14 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system
US7968362B2 (en) 2001-03-27 2011-06-28 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453096B2 (en) 2001-03-27 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Method of fabricating a semiconductor light-emitting device
US7518161B2 (en) 2001-03-27 2009-04-14 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system
US7968362B2 (en) 2001-03-27 2011-06-28 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system
US8293555B2 (en) 2001-03-27 2012-10-23 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6066204A (en) High pressure MOCVD reactor system
JP2797233B2 (ja) 薄膜成長装置
JP2002173393A (ja) Iii−v族窒化物膜の製造装置及び製造方法
JPH04175294A (ja) 気相成長装置
JPH01319929A (ja) 結晶成長装置
JP2789861B2 (ja) 有機金属分子線エピタキシャル成長方法
JPH08316151A (ja) 半導体の製造方法
JPH0574724A (ja) アルミニウム化合物の原子層成長方法
JPH01313927A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPH0323624A (ja) 気相成長方法およびその装置
JPH0897149A (ja) 有機金属気相成長方法及び有機金属気相成長装置
JP2001044124A (ja) エピタキシャル層の形成方法
JPH0323294A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JP2681939B2 (ja) 減圧mocvd装置
JPH0697076A (ja) 薄膜の気相成長法
JPH1067594A (ja) 有機金属気相成長装置
JP2700210B2 (ja) 化合物半導体の気相エピタキシャル成長法
JP4427694B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
JP2665229B2 (ja) 半導体製造装置
JPH04279023A (ja) 3−5族化合物半導体の選択成長方法
JP2753832B2 (ja) 第▲iii▼・v族化合物半導体の気相成長法
JPH07122507A (ja) 半導体製造装置
JPS5948789B2 (ja) 気相エピタキシヤル成長装置
JPH0626187B2 (ja) 半導体結晶の製造装置
JPS59170000A (ja) 結晶成長装置