JPH0131835Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0131835Y2 JPH0131835Y2 JP1982021306U JP2130682U JPH0131835Y2 JP H0131835 Y2 JPH0131835 Y2 JP H0131835Y2 JP 1982021306 U JP1982021306 U JP 1982021306U JP 2130682 U JP2130682 U JP 2130682U JP H0131835 Y2 JPH0131835 Y2 JP H0131835Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- socket
- sockets
- double
- pipes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- -1 sewer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Joints With Sleeves (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は上、下水道或いはガス等の配管システ
ムにおける管の接続装置に関する。
ムにおける管の接続装置に関する。
従来、この種の配管システムはベンド管を含め
て全て片受口、片差し口の管により構成するか、
両受口の異形管と片受口、片差し口の直管により
構成されており、差し口を隣に位置する管の受口
に差し込んで該部を接着剤で固定するか或いは受
口内周面に溝を設けて該部にゴムリングを嵌め込
み、このゴムリングを受口に差込んだ差し口外周
面に密接せしめて該部をシールすると共に接続さ
れる夫々の管にバンド状の固定金具を巻き付け、
これら両金具を連結用ボルトで互いに引き寄せ連
結して一方を受口開口端に、他方を受口部に形成
された突部、例えば溝を設けた片受口外周に突出
した部分に当接係止し、更に夫々の固定金具を締
付ボルトで管に締付けて、隣接する両管を連結固
定していた。
て全て片受口、片差し口の管により構成するか、
両受口の異形管と片受口、片差し口の直管により
構成されており、差し口を隣に位置する管の受口
に差し込んで該部を接着剤で固定するか或いは受
口内周面に溝を設けて該部にゴムリングを嵌め込
み、このゴムリングを受口に差込んだ差し口外周
面に密接せしめて該部をシールすると共に接続さ
れる夫々の管にバンド状の固定金具を巻き付け、
これら両金具を連結用ボルトで互いに引き寄せ連
結して一方を受口開口端に、他方を受口部に形成
された突部、例えば溝を設けた片受口外周に突出
した部分に当接係止し、更に夫々の固定金具を締
付ボルトで管に締付けて、隣接する両管を連結固
定していた。
しかし乍ら前者においてはソルベントクラツク
の問題を生ずるばかりでなく、気象や土地条件に
より施工が出来なかつたり火気に対する危険性も
あり、地盤の不等沈下や車輌通過に伴う振動、環
境温度差による等の伸縮等により接合が剥れ漏洩
を生ずる等の虞れがある。
の問題を生ずるばかりでなく、気象や土地条件に
より施工が出来なかつたり火気に対する危険性も
あり、地盤の不等沈下や車輌通過に伴う振動、環
境温度差による等の伸縮等により接合が剥れ漏洩
を生ずる等の虞れがある。
また後者にあつては前者の上記不便、不都合は
解消することは出来るが、隣接する管は摩擦抵抗
だけで固定されるので管の径が大きくなると流水
圧力によりベンド管がずれて抜ける虞れがあり、
これを防止するためにはベンド管をコンクリート
ブロツク内に埋め込んで保持しなければならない
等の欠点がある。
解消することは出来るが、隣接する管は摩擦抵抗
だけで固定されるので管の径が大きくなると流水
圧力によりベンド管がずれて抜ける虞れがあり、
これを防止するためにはベンド管をコンクリート
ブロツク内に埋め込んで保持しなければならない
等の欠点がある。
本考案は斯る現況に盤みてなされたものであ
り、従来の配管システムにおける管の接続構造の
欠点を完全に解消し、大口径の管であつても流水
圧力による異形管の抜け外ずれがなく、しかも、
気象や土地条件に関係なく施工が可能で、地盤の
不等沈下や車輌通過に伴う振動、環境温度差によ
る管の伸縮を吸収し、漏洩の虞れのないベンド管
を含む配管システムにおけるベンド管の接続装置
を提供することを目的とするものである。
り、従来の配管システムにおける管の接続構造の
欠点を完全に解消し、大口径の管であつても流水
圧力による異形管の抜け外ずれがなく、しかも、
気象や土地条件に関係なく施工が可能で、地盤の
不等沈下や車輌通過に伴う振動、環境温度差によ
る管の伸縮を吸収し、漏洩の虞れのないベンド管
を含む配管システムにおけるベンド管の接続装置
を提供することを目的とするものである。
以下、図示実施例に基づいて本考案を詳細に説
明する。
明する。
配管システムAは両端の径をそれ以外の部分の
径と同径となして両端を差し口1となした両差し
口単管a、両端部をそれ以外の部分より大径に形
成して、該部に内径が上記両差し口単管aの差し
口1外径とほぼ同径の受口2を形成した両受口管
b及び一端に上記両受口管bの受口2と同径の受
口2を形成し、他端に両差し口単管aの差し口1
と同径の差し口1を形成した片受口、片差し口管
cにより構成されており、少なくともベンド管
b′は両受口管bに形成されている。
径と同径となして両端を差し口1となした両差し
口単管a、両端部をそれ以外の部分より大径に形
成して、該部に内径が上記両差し口単管aの差し
口1外径とほぼ同径の受口2を形成した両受口管
b及び一端に上記両受口管bの受口2と同径の受
口2を形成し、他端に両差し口単管aの差し口1
と同径の差し口1を形成した片受口、片差し口管
cにより構成されており、少なくともベンド管
b′は両受口管bに形成されている。
上記両差し口単管a、ベンド管b′を含む両受口
管b、片受口、片差し口管cは全て受口2を除く
部分が同径に形成されると共に各管a,b,b′c
は全て差し口1、受口2を含めてほぼ同じ肉厚に
形成されており、受口2はその基部において段部
3が形成されている。
管b、片受口、片差し口管cは全て受口2を除く
部分が同径に形成されると共に各管a,b,b′c
は全て差し口1、受口2を含めてほぼ同じ肉厚に
形成されており、受口2はその基部において段部
3が形成されている。
また受口2は内周面に円周方向に沿つて環状の
溝4を有し、該溝4にはシール部材或いはシール
材5が嵌合或いは充填装着される。
溝4を有し、該溝4にはシール部材或いはシール
材5が嵌合或いは充填装着される。
尚、上記溝4は受口2の外周面に突出して設け
られ、受口2,2′外周面に突部6を形成してい
る。
られ、受口2,2′外周面に突部6を形成してい
る。
而して、配管システムAはベンド管b′の両端に
夫々、両受口管bまたは片受口片差し口管cをベ
ンド管b′の延長方向に連続するように配置して、
夫々の受口2,2をベンド管b′の受口2,2′間
に両差し口単管aを挟入介在せしめ、その両端の
差し口1,1を受口2,2′に嵌合させて受口2,
2′内に装着したシール部材又はシー材5を単管
aの差し口1,1外周面に緊着させる。
夫々、両受口管bまたは片受口片差し口管cをベ
ンド管b′の延長方向に連続するように配置して、
夫々の受口2,2をベンド管b′の受口2,2′間
に両差し口単管aを挟入介在せしめ、その両端の
差し口1,1を受口2,2′に嵌合させて受口2,
2′内に装着したシール部材又はシー材5を単管
aの差し口1,1外周面に緊着させる。
そして、ベンド管b′の両側に両差し口単管aを
介して接続された両受口管b或いは片受口片差し
口管cには夫々ベンド管b′の受口2′,2′と対向
する受口2,2の突部6に掛止せしめて2枚の固
定リング7,8を重ねて取りつける。
介して接続された両受口管b或いは片受口片差し
口管cには夫々ベンド管b′の受口2′,2′と対向
する受口2,2の突部6に掛止せしめて2枚の固
定リング7,8を重ねて取りつける。
尚、上記固定リング7,8は受口2,2′その
ものにより構成される突部、即ち受口2,2′基
部に掛止してもよい。
ものにより構成される突部、即ち受口2,2′基
部に掛止してもよい。
固定リング7,8は、中央にベンド管b′両受口
管b、片受口片差し口管cの受口2′,2以外の
部分の外径と略同じ径の孔9を有する円板を中央
において半割して形成されており、その半割接合
部7′,8′から45゜の位置2個所にボルト挿通孔
11が夫々開穿されている。
管b、片受口片差し口管cの受口2′,2以外の
部分の外径と略同じ径の孔9を有する円板を中央
において半割して形成されており、その半割接合
部7′,8′から45゜の位置2個所にボルト挿通孔
11が夫々開穿されている。
そして、上記ボルト挿通孔11は固定リング
7,8中心を中心とする同一円周上に開設されて
いる。
7,8中心を中心とする同一円周上に開設されて
いる。
また、2枚の固定リング7,8の相互に重なり
合う面には互いに嵌合する凸部12と凹部13
が、夫々の固定リング7,8の半割接合部7′,
8′から45゜の位置であつて上記ボルト挿通孔11
より中心寄りの位置に設けられ、互いに嵌合せし
めば、複数のボルト挿通孔11を一挙に連通せし
めえて、ボルト14の挿通作業とナツト15の螺
着による締付け作業とを能率よく行ない得るよう
になつている。
合う面には互いに嵌合する凸部12と凹部13
が、夫々の固定リング7,8の半割接合部7′,
8′から45゜の位置であつて上記ボルト挿通孔11
より中心寄りの位置に設けられ、互いに嵌合せし
めば、複数のボルト挿通孔11を一挙に連通せし
めえて、ボルト14の挿通作業とナツト15の螺
着による締付け作業とを能率よく行ない得るよう
になつている。
斯る固定リング7,8は前後の固定リング7,
8の半割接合部7′,8′が相互に直角方向に位置
するように重ねられて管b,b′,b′,cに嵌めら
れ、受口2,2′の突部6に掛止される。
8の半割接合部7′,8′が相互に直角方向に位置
するように重ねられて管b,b′,b′,cに嵌めら
れ、受口2,2′の突部6に掛止される。
そして、ベンド管b′側の固定リング7,8のボ
ルト挿通孔11と、これに隣接する両受口管bま
たは片受口片差し口管c側の固定リング7,8の
ボルト挿通孔11に渉つてボルト14を挿通架設
し、これにナツト15を螺着して締付ける。
ルト挿通孔11と、これに隣接する両受口管bま
たは片受口片差し口管c側の固定リング7,8の
ボルト挿通孔11に渉つてボルト14を挿通架設
し、これにナツト15を螺着して締付ける。
而して、ナツト15を締付けることにより、ベ
ンド管bとこれに両差し口単管aを介して隣接す
る両受口管bまたは片受口片差し口管cは、両差
し口単管aの両端が両管の受口2,2′の段部3
内面に当接するまで相互に引き寄せられて連結固
定される。
ンド管bとこれに両差し口単管aを介して隣接す
る両受口管bまたは片受口片差し口管cは、両差
し口単管aの両端が両管の受口2,2′の段部3
内面に当接するまで相互に引き寄せられて連結固
定される。
従つて、固定リング7,8,7,8及びボルト
14、ナツト15はベンド管b′とこれを挟む両受
口管b又は片受口片差し口管cとを引き離す力に
対してこれを阻止する離脱防止装置Bを構成す
る。
14、ナツト15はベンド管b′とこれを挟む両受
口管b又は片受口片差し口管cとを引き離す力に
対してこれを阻止する離脱防止装置Bを構成す
る。
本考案は以上のように構成したのでベンド管は
その両側の管に確実に固定されベンド管は内部を
流動する流体圧力により曲部に外向きに力が加わ
つても離脱が防止され、例え大口径の管で流体圧
力が大きくてもそれにより抜け外ずれることがな
く、従来の様にコンクリートブロツクに埋込む等
の必要がない。
その両側の管に確実に固定されベンド管は内部を
流動する流体圧力により曲部に外向きに力が加わ
つても離脱が防止され、例え大口径の管で流体圧
力が大きくてもそれにより抜け外ずれることがな
く、従来の様にコンクリートブロツクに埋込む等
の必要がない。
また管相互の接続に接着剤を用いずゴムリング
による弾性的シールを行つているので、寒冷地、
降雨時、強風下、湧水のある場所等、気象や土地
条件に関係なく施工が可能で又火気に対する危険
もない。更に接合部は可撓性があり、弾力性に富
んでおり、地盤の不等沈下や車輌通過に伴う振動
を吸収緩和すると共に管軸方向に自由度があり、
環境温度差による管の伸縮を吸収することが出来
る。
による弾性的シールを行つているので、寒冷地、
降雨時、強風下、湧水のある場所等、気象や土地
条件に関係なく施工が可能で又火気に対する危険
もない。更に接合部は可撓性があり、弾力性に富
んでおり、地盤の不等沈下や車輌通過に伴う振動
を吸収緩和すると共に管軸方向に自由度があり、
環境温度差による管の伸縮を吸収することが出来
る。
また、固定リングは複数枚を重ねて使用するの
で、ダブルワツシヤーと同様に機能し、ナツトに
よる締付けが確実になる。
で、ダブルワツシヤーと同様に機能し、ナツトに
よる締付けが確実になる。
しかも、複数枚の固定リングは半割可能な環状
板よりなるので、配管作業前に予め固定リングを
管に嵌挿せしめておく必要がなく、配管後でもそ
の場で装着でき作業性が良いとともに、該固定リ
ングの相互に重なり合う面に設けた凸部と凹部と
を互いに嵌合せしめたので、該固定リングに開穿
されているボルト挿通孔を一挙に連通せしめるこ
とが可能になり、該ボルト挿通孔を一々連通せし
める手間が省け、ボルト挿通作業、ナツトの螺着
による締付け作業など装着作業が容易になつて作
業能率が向上する。
板よりなるので、配管作業前に予め固定リングを
管に嵌挿せしめておく必要がなく、配管後でもそ
の場で装着でき作業性が良いとともに、該固定リ
ングの相互に重なり合う面に設けた凸部と凹部と
を互いに嵌合せしめたので、該固定リングに開穿
されているボルト挿通孔を一挙に連通せしめるこ
とが可能になり、該ボルト挿通孔を一々連通せし
める手間が省け、ボルト挿通作業、ナツトの螺着
による締付け作業など装着作業が容易になつて作
業能率が向上する。
第1図は本考案配管接続装置を使用した配管シ
ステムの模式図、第2図は要部を一部切欠して示
す正面図、第3図は要部の分解せる状態の斜視図
である。 a……両差し口単管、b……両受口管、b′……
ベンド管、c……片受口片差し口管、2,2′…
…受口、3……段部、6……突部、7,8……固
定リング、7′,8′……半割接合部、14……ボ
ルト、15……ナツト。
ステムの模式図、第2図は要部を一部切欠して示
す正面図、第3図は要部の分解せる状態の斜視図
である。 a……両差し口単管、b……両受口管、b′……
ベンド管、c……片受口片差し口管、2,2′…
…受口、3……段部、6……突部、7,8……固
定リング、7′,8′……半割接合部、14……ボ
ルト、15……ナツト。
Claims (1)
- 両端を受口に形成したベンド管の両端に連続し
て、このベンド管の受口に受口を対向せしめて両
受口管または片受口片差し口管を配管し、この向
い合う受口と受口間に両端とも差し口に形成した
単管を介在挟入せしめ、夫々の管の受口部分に形
成される凸部に、半割可能な環状板よりなる固定
リング複数枚を各板の半割接合部が偏位するよう
に重ね、かつ該固定リングの相互に重なり合う面
に設けた凹部と凸部とを互いに嵌合せしめて挿通
掛止せしめ、ベンド管とこれに隣接する管双方の
固定リングに渉つてボルトを張架してナツト締め
し、その締め付けにより両管を引き寄せ単管両端
を夫々の受口の段部に当接せしめてなる配管接続
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2130682U JPS58123995U (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | 配管接続装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2130682U JPS58123995U (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | 配管接続装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58123995U JPS58123995U (ja) | 1983-08-23 |
JPH0131835Y2 true JPH0131835Y2 (ja) | 1989-09-29 |
Family
ID=30033433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2130682U Granted JPS58123995U (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | 配管接続装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58123995U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4761940B2 (ja) * | 2005-11-14 | 2011-08-31 | 株式会社クボタ | 離脱防止管継手 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55145878A (en) * | 1979-04-27 | 1980-11-13 | Sapporo Sanki Kk | Connecting device of pipe |
-
1982
- 1982-02-16 JP JP2130682U patent/JPS58123995U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55145878A (en) * | 1979-04-27 | 1980-11-13 | Sapporo Sanki Kk | Connecting device of pipe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58123995U (ja) | 1983-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5360241A (en) | Universal saddle tee for pipes | |
US4026586A (en) | Plain end pipe joint | |
US3402946A (en) | Threadless pipe connection system | |
US5288108A (en) | Bell joint repair clamp | |
US4365392A (en) | Gas-tight exhaust clamp for tubing slip-joints | |
JPS5810636B2 (ja) | 主導管に分岐管を取付けるための継手 | |
JPH0461237B2 (ja) | ||
JPH0131835Y2 (ja) | ||
JP3510276B2 (ja) | サドルt形アセンブリ | |
JP3822021B2 (ja) | 管継手の連結方法及び管継手構造 | |
JP3436864B2 (ja) | 離脱防止形管継手 | |
US3762684A (en) | Rotatable pipe coupling | |
JP2000154894A (ja) | 伸縮管継手 | |
KR100398788B1 (ko) | 관 이음 플랜지 | |
JP3275298B2 (ja) | 離脱防止形管継手 | |
JPS5920076B2 (ja) | 配管システムにおける曲管の接続装置 | |
JPH07301384A (ja) | 配管継手構造 | |
JP3339673B2 (ja) | 離脱防止形管継手 | |
JP3185858B2 (ja) | 離脱防止形管継手 | |
GB2305481A (en) | Pipe coupling with gasket and housing | |
JP3003786U (ja) | 内部止水バンド | |
JP2671776B2 (ja) | バタフライ弁の継手 | |
JPH0432551Y2 (ja) | ||
JPH11108270A (ja) | 異管種接合用継ぎ輪 | |
JPH0721986Y2 (ja) | 断熱管 |