JPH01318263A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPH01318263A
JPH01318263A JP63151501A JP15150188A JPH01318263A JP H01318263 A JPH01318263 A JP H01318263A JP 63151501 A JP63151501 A JP 63151501A JP 15150188 A JP15150188 A JP 15150188A JP H01318263 A JPH01318263 A JP H01318263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electric field
axis
processed
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63151501A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Hanakura
満 花倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP63151501A priority Critical patent/JPH01318263A/ja
Priority to KR1019890008464A priority patent/KR970003899B1/ko
Priority to DE68921258T priority patent/DE68921258T2/de
Priority to US07/368,773 priority patent/US5132769A/en
Priority to EP89111249A priority patent/EP0350670B1/en
Publication of JPH01318263A publication Critical patent/JPH01318263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3046Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting using blasting, e.g. sand-blasting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、高耐圧用のダイオード、ゲートターンオフサ
イリスタ等に関し、特にPN接合表面での電界集中を緩
和するための接合表面形状に関するものである。
B1発明の概要 本発明は、例えばPN−N”やP″NN”等のようにP
N接合を有し、低抵抗層が2層構造になっている半導体
素子において、 例えばPN−N”構造の素子の場合、N−層のP層側4
15以上の部分とP層との側面に軸線に対してO0±1
5°の角度を持たせると共に、N−層からN゛層に亘っ
てN°層側に向かうにつれて断面積が減少するように構
成することによって、表面電界集中を緩和し、しかも加
工形状を簡単にしたものである。
C1従来の技術 高耐圧ダイオードやゲートターンオフサイリスクなとの
高耐圧素子は、主1) N接合の表面電界を弱めてやら
ないと、PN接合のもつ本来の耐圧よりら低い電圧で電
子なだれ降伏が起こって高耐圧素子を作ることができな
い。このため、ベベルと呼ばれろ接合の露出部を含む表
面に傾斜をつけて加りする方法が一般に用いられている
上記の方法としては、第5図に示すようにN形不純物の
ドープ量の少ない高抵抗側のN層lから、P形不純物の
ドープ量の多い低抵抗側の2層2に向かって断面積が増
大する正へベル構造に加工する方法と、第6図に示4−
ように2層2からN層lに向かって断面積が増大する負
ベベル構造に加工°4′る方法とがある。これらの方法
は表面電界を弱める効果かあり、特に正ベベル法てはP
N接合の理論耐圧を実現ずろことら可能である。
ところか近年素子の定常損失すなわちオン電圧を減少さ
せろために、高抵抗側のN層を比較的低濃度のN−層と
比較的高濃度のN層層とから形成するPN”N”(又は
P”NN”、P I N、l)ν(N−よりも不純物が
少ない層) N ) ++’を造が用いられている。こ
れは空乏層ののびをN層層で止めてやることにより、N
 −N ’層の幅を狭くしてオン電圧を減少させている
このPN−N”構造では耐電圧を印加した場合、電界強
度分布がPN構造と異なるため、上記の正ベベルまたは
負へベル構造では表面電界強度はあまり弱められず、高
耐圧を実現できない。
例えば第7図に示すようにPN−N”構造の素子に対し
て正ベベル構造を適用すると、表面電界強度分布は第8
図に示すようにN層層に電界が集中してしまい、高耐圧
を実現することができない。
なお第7図中3はN−層、4はN層層である。
そこでPN N’槽構造素子に適した新しいベベル(1
■造として、第9図、第1O図に示すようなものが提案
されている。図中5はロー材、6はタングステンやモリ
ブデンよりなる補強板である。
D9発明が解決しようとする課題 これらのベベル構造は、PN−N″構造素子の表面電界
強度を弱めるのに適してはいろものの、以下の点で実用
上問題があった。
■素子形状が複雑なため、加工が錐しい。
■加工後、ベベル表面は可動イオンの付着防止や電圧印
加時のベベル沿面の放電防止のためにポリイミドやシリ
コーンゴムによりコーティングされるがこのコーティン
グは素子形状が複雑な)こめ難しい。
■加工面積が大きいため、素子の有効面積を損なってし
まう。
本発明の目的は、PN−N”構造等の高耐圧素子におい
て、高耐圧を実現するために十分な程度に表面電界強度
を弱めることかでき、しかも素子形状を簡単にすること
にある。
E1課題を解決するための手段 本発明は、P形不純物をドーピングした低抵抗層と、高
抵抗層を構成する第1の層及びこの第1の層よりもN形
不純物の濃度が高い第2の層とをこの順に積層してなる
半導体素子において、前記の第1の層の側面における前
記低抵抗層側の415の部分と前記低抵抗層の側面とを
素子の軸線に対してθ″±15°の角度になるように形
成した第1の加工部と、前記第2の層の側面における第
1の加工部に続く部分から第2の層に亘って当該第2の
層側に向かうにつれて断面積か減少する第2の加工部と
を有してなることを特徴とする。
F、実施例 第1図は、PN−N”構造の素子に本発明を適用した実
施例を示す図であり、この例の半導体素子は第1の加工
部Aと第2の加工部Bとを有している。第1の加工部A
においては、N−層3の側面のうち2層2側から415
以上を占める部分と2層2の側面とが素子の軸線Qに対
して同一の傾きを乙っており、その側面と軸線Qとのな
ず角θ1は0゜±15°である。また第2の加工部Bに
おいてはN−層3の側面のうち第1の加工部Aに続く部
分とN°層4の側面とがN°層層側側向かうにつれて即
ち図中下方に向かうにつれて断面積が減少するにうに傾
斜しており、その傾斜面と軸線Qとのなす角度は40°
±20°である。この実施例では、N−層3が高抵抗層
を構成する第1の層に相当し、N°層4が第2の層に相
当する。
以上において、θ1をマイナスの大きな角度にした場合
、従来の正ベベルと同様にN゛層4電界の集中を起こす
効果が生じて生じてしまう。またθ1をプラスに大きな
角度にした場合、N゛層4電界は集中しないが2層2と
N−層3の電界強度があまり弱められない。それでθ、
は、N°層4に電界を集中させずかつ2層2とN−層3
の電界2強度を弱めるためには、0°±15゛程度が適
当であることを実験により確認した。また第1の加工部
Aの占める部分をN−層3の側面のうち2層2側から4
15よりも少なくすると、耐圧か低下してしまうので、
415以上とすることが好ましい。
しかしこの第1の加工部Aのみでは不十分で、さらにN
0層3の電界強度を弱めるために第2の加工部Bを設け
ている。この加工部BによりN゛層3表面積が増加し、
N°層3の表面電界強度が弱められることになる。以上
のように、加工部Aと加工部Bの組み合わせにより、P
N−N”(又はP”NN”、P I N、PνN)構造
の高耐圧素子の表面電界強度は十分に弱められ、設計値
の高耐圧が実現できる。
このような半導体素子は例えばサンドブラストの手法を
利用することによって簡単に加工することができる。即
ち第2図に示すようにサンドブラストのノズル7を軸線
Qに対して5°±3°傾斜させることによって加工部A
が得られ、ノズル7上りの砂が補強板5ではね返ること
により加工部Bが得られる。
ここでエピタキシャル成長技術と拡散技術とを併用した
PINベース形成法を用いて、設計耐圧が9000−1
0000Vのゲートターンオフサイリスクを試作した。
主なデイメンジョンは第3図に示す通りである。この試
作した素子をサンドブラスト法でノズル角度5°にして
加工し、加工後IJNO,−1−IF系のエッチャント
で加工歪を除去し、さらにポリイミド及びシリコーンゴ
ムで加工表面を保護した。この素子の耐圧特性は第4図
に示す通りであり、はぼ設計どうりの耐圧が実現されて
いることがわかる。さらに耐圧特性を測定後、素子を補
強板よりはかし、シリコーンゴム及びポリイミドを除去
した後、ウェハー断面を観察したところ、この断面は本
発明に係る形状であった。
なお本発明素子を加工するためには、サンドブラスト法
による他、補強板との合金処理前に研磨法などにより加
工部Bを形成した後で加工部Aを形成するようにしても
よい。
G、発明の効果 本発明によれば、例えばPN−N”層構造の素子におい
てP層及びN−層の415以上の部分の側面を軸線に対
して0°±15°の角度に加工すると共に、残りの側面
をN゛層側向かうにつれて断面積が減少するように傾斜
さd″でいるため、表面電界強度が弱められ、設計どう
りの高耐圧が得られる。そして形状が複雑でないため、
加工が簡単である上、加工後のコーティングら容易に行
うことができ、しかし加工しろが小さくて素子の有効面
積が広い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は本発明
素子の製造方法の一例を示す説明図、第3図は実施例の
素子の不純物濃度分布を示すグラフ、第4図は耐圧特性
を示すグラフ、第5図〜第7図は従来例を示す断面図、
第8図は従来例の素子の表面電界強度分布を示すグラフ
、第9図及び第10図は各々従来例を示す断面図である
。 A・・第1の加工部、B・・・第2の加工部、2・・・
P層、3・・・N−層、4・・・N゛層、5・・・ロー
材、6・・・補強板。 第1図 第3図 濃度分布図 (μm) 第4図 耐圧(にV) 第5図 従来例の断面図 第6図 従来例の断面図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)P形不純物をドーピングした低抵抗層と、高抵抗
    層を構成する第1の層及びこの第1の層よりもN形不純
    物の濃度が高い第2の層とをこの順に積層してなる半導
    体素子において、 前記の第1の層の側面における前記低抵抗層側の4/5
    の部分と前記低抵抗層の側面とを素子の軸線に対して0
    ゜±15゜の角度になるように形成した第1の加工部と
    、前記第2の層の側面における第1の加工部に続く部分
    から第2の層に亘って当該第2の層側に向かうにつれて
    断面積が減少する第2の加工部とを有してなることを特
    徴とする半導体素子。
JP63151501A 1988-06-20 1988-06-20 半導体素子 Pending JPH01318263A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151501A JPH01318263A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 半導体素子
KR1019890008464A KR970003899B1 (ko) 1988-06-20 1989-06-20 고 내압 특성을 갖고 있는 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
DE68921258T DE68921258T2 (de) 1988-06-20 1989-06-20 Halbleitereinrichtung mit hoher Durchbruchsspannung.
US07/368,773 US5132769A (en) 1988-06-20 1989-06-20 Semiconductor device with high withstand voltage
EP89111249A EP0350670B1 (en) 1988-06-20 1989-06-20 Semiconductor device with a high breakdown voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151501A JPH01318263A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318263A true JPH01318263A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15519890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63151501A Pending JPH01318263A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 半導体素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5132769A (ja)
EP (1) EP0350670B1 (ja)
JP (1) JPH01318263A (ja)
KR (1) KR970003899B1 (ja)
DE (1) DE68921258T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020603A (en) * 1996-09-24 2000-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with a beveled and chamfered outer peripheral portion

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037632A (en) * 1995-11-06 2000-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192367A (ja) * 1983-12-07 1985-09-30 ベ−・ベ−・ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボヴエリ・ウント・コンパニイ 半導体素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1091656A (en) * 1963-05-13 1967-11-22 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to semiconductor devices
GB1089407A (en) * 1965-10-13 1967-11-01 Ass Elect Ind Improvements in thyristors
DE1589783B2 (de) * 1966-04-15 1977-08-04 Fuji Electric Co, Ltd, Kawasaki, Kanagawa (Japan) Halbleiterbauelement mit einem halbleiterkoerper mit einer p hoch + nn hoch + = oder n hoch + pp hoch + =schichtenfolge
GB1145392A (en) * 1967-03-08 1969-03-12 Ass Elect Ind Improvements in semi-conductor rectifiers
JPS5289474A (en) * 1976-01-22 1977-07-27 Toshiba Corp Reach-through type semiconductor device
JPS5933272B2 (ja) * 1978-06-19 1984-08-14 株式会社日立製作所 半導体装置
JPS62261172A (ja) * 1986-05-08 1987-11-13 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 半導体素子の接合面加工方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192367A (ja) * 1983-12-07 1985-09-30 ベ−・ベ−・ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボヴエリ・ウント・コンパニイ 半導体素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020603A (en) * 1996-09-24 2000-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with a beveled and chamfered outer peripheral portion

Also Published As

Publication number Publication date
DE68921258T2 (de) 1995-06-22
EP0350670A2 (en) 1990-01-17
KR970003899B1 (ko) 1997-03-22
US5132769A (en) 1992-07-21
EP0350670A3 (en) 1990-12-05
EP0350670B1 (en) 1995-02-22
KR910001878A (ko) 1991-01-31
DE68921258D1 (de) 1995-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5381420B2 (ja) 半導体装置
JPH0222869A (ja) 対称阻止高降伏電圧半導体デバイスとその製造方法
JPH02125468A (ja) 高電圧用半導体素子およびその製造方法
DE102016112018A1 (de) Leistungshalbleitervorrichtung mit vollständig verarmten Kanalregionen
DE102016108125B4 (de) Halbleitervorrichtung und Herstellung davon
JPH01318263A (ja) 半導体素子
US4255757A (en) High reverse voltage semiconductor device with fast recovery time with central depression
DE102014116625A1 (de) Vertikale Halbleitervorrichtung und Verfahren für deren Herstellung
JP3623687B2 (ja) ショットキバリアダイオード及びその製造方法
JPH06283727A (ja) 電力用半導体素子
JPH01257370A (ja) ショットキバリア半導体装置
DE1269732C2 (de) Verfahren zum herstellen von halbleiteranordnungen
JPS61144871A (ja) 半導体素子のベベル構造
JPH0488677A (ja) 半導体素子
JP3789580B2 (ja) 高耐圧半導体装置
CN112802896B (zh) 一种双向晶闸管及其制造方法
CN103094357A (zh) 半导体器件
JPH03225961A (ja) 半導体素子
JPH0573351B2 (ja)
EP3882980A2 (de) Stapelförmige hochsperrende iii-v-halbleiterleistungsdiode
DE102020001841A1 (de) Stapelförmige hochsperrende III-V-Halbleiterleistungsdiode
JPH0196970A (ja) 半導体受光装置
JPS6157713B2 (ja)
JPH0526771Y2 (ja)
JPH06350111A (ja) バラクタダイオード