JPH01316980A - 磁気抵抗効果素子 - Google Patents

磁気抵抗効果素子

Info

Publication number
JPH01316980A
JPH01316980A JP63149718A JP14971888A JPH01316980A JP H01316980 A JPH01316980 A JP H01316980A JP 63149718 A JP63149718 A JP 63149718A JP 14971888 A JP14971888 A JP 14971888A JP H01316980 A JPH01316980 A JP H01316980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
elements
film
ferromagnetic material
easy axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63149718A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Okabe
岡部 弘高
Takao Maruyama
丸山 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63149718A priority Critical patent/JPH01316980A/ja
Publication of JPH01316980A publication Critical patent/JPH01316980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁界検知に用いられる強磁性体磁気抵抗効果素
子に関する。
〔従来の技術〕
周知のように磁気抵抗素子は、磁界強度により抵抗値が
変化することを利用した磁気感応素子であり、その素子
材料には、半導体あるいは強磁性体が用いられている0
強磁性体を用いた磁気抵抗素子(以下1強磁性体磁気抵
抗素子をMR素子という)は、NiFe、 NiCoな
どの強磁性体内において、流れる電流と磁化の向きのな
す角度によって抵抗値が変化することを利用して磁界検
知を行う素子である。MR索子を用いた磁界検知素子と
して互いに接続され、互いに直交した2個の電流通路、
すなわち2個の直交したMR素子を有する磁電変換素子
(参考:特開昭50−28989号)がある。この例に
おいては、素子を充分飽和させるに充分な外部磁界を印
加し、この外部磁界を2個のMR素子を含む平面内で回
転させると、角度変化に対し正弦波状の抵抗変化を外部
磁界印加角度が検出できる。また、特開昭50−562
50号公報には前記磁電変換素子にバイアス磁界を加え
た磁界検出装置が開示されている。この例においては、
バイアス磁界印加角度から正負45度の角度範囲の外部
磁界印加角度に対して抵抗の直線的な変化が得られる。
これらの磁界検知素子では、外部磁界の向きにMR素子
の磁化を揃えることにより磁界角度を検知するので、外
部磁界の強度としてはMR素子の磁化を飽和させるに充
分な大きさが要求される。一般に、MR素子の磁化を飽
和させるために必要な最低の磁界(以後、飽和磁界とい
う)は、MR素子に用いる強磁性体の磁気異方性磁界と
、MR素子をパターン化することにより生ずる反磁界に
よる形状異方性磁界によって次のようにして決まる。す
なわち、MR素子として用いられるNiFe、 NiC
oの異方性磁界は、数Oeから数1008であり、パタ
ーン化することによる形状異方性磁界は、例えば一般に
用いられるストライプパターン(パターン幅10.、パ
ターン厚さ500人の磁気ヘッド用)では約5008で
ある。第3図のMR素子tbでは強磁性体の磁化容易軸
(異方性磁界方向のこと、以後容易軸と略す)3と、パ
ターンの長手方向とが一致する場合、飽和磁界は、強磁
性体の磁気異方性磁界と、MR素子をパターン化するこ
とにより生ずる形状異方性磁界との和となり、MR素子
の実効的容易軸2bは、素子長手方向と一致する。一方
、第3図のMR素子1aでは、強磁性体の容易軸(異方
性磁界方向)3と、パターンの長手方向とが直交してい
るので、飽和磁界は、強磁性体の磁気異方性磁界と、 
MR素子をパターン化することにより生ずる形状異方性
磁界の単純な和とならず、MR素子の実効的容易軸も、
素子パターンの長手方向と一致しない。図中4は電極を
示している。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のような飽和磁界や、肝素子の実効的容易軸と素子
長手方向とのなす角が違うMR素子に、バイアス磁界の
ように飽和磁界より弱い磁界を印加した場合、MR素子
の磁化が、各MR素子の長手方向から回転する角度が違
うために、MR素子出力に差が生ずる。そのため素子全
体としての特性に歪を生じる原因となり、磁界印加方向
を測定する場合には、角度分解能を悪くする欠点があっ
た。また、素子特性の違いのために、非平行配置の2個
の素子による差動構成を取ることができなかった。
本発明の目的はこのような従来の欠点を除去し、高精度
な磁気抵抗効果素子を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の磁気抵抗効果素子に
おいては1強磁性体の磁化容易軸が一方向に揃い、互い
に電気的に接続された対をなす偶数個の矩形の強磁性体
磁気抵抗素子を有し、各対の強磁性体磁気抵抗素子を、
各々そのパターンの長手方向に対して非平行で、かつ該
磁化容易軸方向に対して対称な角度に配置したものであ
る。
〔作用〕
第1図は本発明の磁気抵抗効果素子の実施例を示す図で
ある。
1’a、lbはMR素子、2a 、 2bはMR素子の
実効的容易軸。
3は強磁性体の容易軸、4は電極、5は基板である。第
1図において、片方のMR素子1aは、素子の長手方向
が強磁性体の容易軸3の方向から右回りに45度の方向
にパターン化される。そして、もう一方のMR素子1b
は、素子の長手方向が強磁性体の容易軸3の方向から左
回りに45度の方向にパターン化される。肝素子の実効
的容易軸方向は、強磁性体の異方性磁界の影響で、 M
R素子の長手方向からある程度MR素子の短軸方向に回
転する。しかし、2個の肝素子ではMR素子長手方向と
MR素子の実効的容易軸とのなす角は等しいので、2個
の肝素子特性は同じになる。
第2図は単独のMR素子に、腫素子の短軸方向から磁界
を印加したときの磁界強度と肝素子出力(MR素子の両
端電圧)との関係を示すグラフである。
使用したMR素子はNiFeで、強磁性体の異方性磁界
は約50e、ストライプ幅20t1m、膜厚400人で
形状異方性磁界は約200eである。第2図において、
MR素子長手方向と強磁性体の容易軸のなす角が0度の
場合には、素子出力は磁界0を中心として。
磁界の方向に対して対称であるが、MR素子長手方向と
強磁性体の容易軸とのなす角が90度の場合には、対称
性が崩れ、磁界の印加力向によって出力が変ってしまう
。しかし、MR素子長手方向と強磁性体の容易軸とのな
す角が45度の場合には、これが90度の場合に比べて
対称性の乱れは小さく、0度と45度との出力差の最大
値は、0度と90度との出力差の最大値の1/3以下で
ある。
以上のことから、MR素子長手方向と強磁性体の容易軸
とのなす角を45度で使った場合、MR素子長手方向と
強磁性体の容易軸とのなす角を90度と0度で使う場合
に比べて、2個の素子特性を同じにする以外に磁界の印
加力向に対して歪が小さくなる作用もある。
なお、以上は、2個の肝素子が直交している例で説明を
したが、2個の素子が非平行配置であれば90度以外の
角度でも、2個の素子を強磁性体の容易軸方向に対して
対称な角度に配置することによって2個の素子特性を揃
えられることはいうまでもない。また、2個のNR素子
と強磁性体の容易軸とのなす角が違っても、MR素子の
パターンの幅や厚さを変えることによっても、 MR素
子の実効的容易軸方向に飽和磁界を揃えることは可能で
あるが、同じパターンを強磁性体の容易軸に対して対称
に配置する方が製作が容易である。
〔実施例〕
次に第1図を参照して本発明の実施例について説明する
。第1図において、基板S上に、幅2〇−のすだれ状の
MR素子1a及び1bが構成されている。
MR素子には、異方性磁界50e、膜厚400人、パタ
ーン幅20趨のNiFeを用いている。すだれ状MR素
子1本の長さはII、それを8本組み合わせて1つの肝
素子を構成した。このときの素子抵抗は、約2にΩであ
った。MR素子の両端には厚さ0.2pのAu膜の電極
4が形成されており、片方の腫索子1aは、素子の長手
方向が強磁性体の容易軸方向から右回りに45度の方向
に、もう一方のMR索子1bは、素子の長手方向が強磁
性体の容易軸方向から左回りに45度の方向にパターン
化されている。よって2個の肝素子の長手方向は90度
の角度をなす。
次に、この磁気抵抗効果素子の製造方法を簡単に説明す
る。まず、基板S上に、NiFe膜とAu膜とを直流磁
界下で蒸着法によって連続成膜する。このときの直流磁
界印加方向が強磁性体の容易軸方向になる。フォトリソ
グラフィーとイオンエツチングによって、すだれ状のパ
ターンに形成した後、化学エツチングにより電極4とな
る部分以外のAu膜を除去し、NiFe膜を露出させて
MR素子1a、 lbとする。その後、MR素子1a、
 lb上にSin、膜を成膜し、MR素子を保護した後
、基板5を所定の形状に切断した。この実施例では、M
R素子部は、電流通路の折れ曲がり部分を除いて構成し
たが、折れ曲がり部分も含めて肝素子としても本発明が
有効であることはいうまでもない。
以上の実施例で、磁界の角度検出を行った場合、0.3
度と、従来素子に比べ3倍の分解能が得られた。また、
差動素子としてバイアス磁界を印加して働かせた場合、
最大感度2 Vlos、磁界の最小分解能1m0eで、
従来素子に比べ2倍の感度が得られた。
バイアス磁界発生手段として磁気変換器のソフトフィル
ムバイアス法(特開昭49−74522号公報参照)を
使用した実施例でも本発明は有効であった。
ソフトフィルムバイアス法では、MR素子部に磁気抵抗
効果を有する膜(以後、磁気抵抗効果膜という)の他に
、磁気分離膜、ソフトフィルム膜の三層構造を有し、該
磁気抵抗効果膜とソフトフィルム膜の磁気的結合によっ
て、該磁気抵抗効果膜にバイアス磁界が印加される。
ソフトフィルムバイアス法を用いた磁気抵抗効果素子の
製造方法は以下の通りである。まず、基板5上に、Ni
Fe膜、Ti膜(磁気分離膜)を蒸着法によって連続成
膜し、続いてRFマグネトロンスパッタリングによりC
oZrにO膜(ソフトフィルム)を成膜する。さらにA
u膜を蒸着法によって成膜し、フォトリソグラフィーと
イオンエツチングによって。
すだれ状のパターンに形成した後、化学エツチングによ
り電極4となる部分以外のAu膜を除去し、肝素子1a
−,lbとする。その後、MR素子1a、 lb上に5
i02膜を成膜してMR素子1a、 lbを保護し、基
板5を所定の形状に切断した。NiFe[厚は400人
、Ti膜厚は200人、CoZrMo膜厚600人であ
り、10mAの電流を流したとき、CoZrMo膜の磁
化は飽和し、NiFe膜にバイアス磁界が印加される。
ソフトフィルムバイアス法を用いた実施例でも、磁界の
角度検出で、従来比2倍の分解能0.5度が、差動構成
で使用した場合に最大感度I Vloe、磁界の最小分
解能2m0eで、従来素子に比べ2倍の感度が得られた
以上、2個のMR素子を使った場合について述べたが、
強磁性体の容易軸方向に対して対称な角度に配置するこ
とによって、対をなす偶数個のMR素子中の非平行配置
の各対のMR素子の特性を揃えることができるのはいう
までもない。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の磁気抵抗効果素子によれば、各
対のMR素子特性を揃えることによって対をなす偶数個
の腫素子からなる素子全体としての特性の歪をなくし、
その結果、角度分解能や感度を改善できる効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す素子の平面図、第2図は
MR素子の短軸方向に磁界を印加したときの磁界強度と
MR素子出力の関係を示すグラフ、第3図は従来技術を
説明する素子の平面図である。 la、lb・・・MR素子  2a 、 2b・・・M
R素子の実効的容易軸3・・・強磁性体の容易軸  4
・・・電極5・・・基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)強磁性体の磁化容易軸が一方向に揃い、互いに電
    気的に接続された対をなす偶数個の矩形の強磁性体磁気
    抵抗素子を有し、各対の強磁性体磁気抵抗素子を、各々
    そのパターンの長手方向に対して非平行で、かつ該磁化
    容易軸方向に対して対称な角度に配置したことを特徴と
    する磁気抵抗効果素子。
JP63149718A 1988-06-17 1988-06-17 磁気抵抗効果素子 Pending JPH01316980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149718A JPH01316980A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 磁気抵抗効果素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149718A JPH01316980A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 磁気抵抗効果素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316980A true JPH01316980A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15481306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63149718A Pending JPH01316980A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 磁気抵抗効果素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01316980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656936A (en) * 1995-01-19 1997-08-12 Nippondenso Co., Ltd. Displacement detecting device
US5684397A (en) * 1994-12-07 1997-11-04 Nec Corporation Magnetoresistive sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684397A (en) * 1994-12-07 1997-11-04 Nec Corporation Magnetoresistive sensor
US5656936A (en) * 1995-01-19 1997-08-12 Nippondenso Co., Ltd. Displacement detecting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10060941B2 (en) Magnetoresistive gear tooth sensor
TWI278650B (en) Magnetic sensor using giant magnetoresistive elements and method for manufacturing the same
US7064937B2 (en) System and method for fixing a direction of magnetization of pinned layers in a magnetic field sensor
JP3895556B2 (ja) 回転角検出センサ
US4616281A (en) Displacement detecting apparatus comprising magnetoresistive elements
JP5452006B2 (ja) 磁気デバイスの製造方法および磁場角度センサの製造方法
JP4508058B2 (ja) 磁界検出装置およびその製造方法
JP3596600B2 (ja) 磁気センサ及び同磁気センサの製造方法
JP2007024598A (ja) 磁気センサ
JP2018112481A (ja) 磁気センサ
JPH06148301A (ja) 磁気センサ
US5564194A (en) Geomagnetic direction sensor
JPH0870149A (ja) 磁気抵抗素子
JPH01316980A (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH0870148A (ja) 磁気抵抗素子
JPH0266479A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2012063232A (ja) 磁界検出装置の製造方法および磁界検出装置
JPH0217476A (ja) 差動型磁気抵抗効果素子
JPH06244477A (ja) 磁気抵抗素子
JP2019086290A (ja) 磁気センサ
JP2001217478A (ja) 磁気抵抗素子
JP3282444B2 (ja) 磁気抵抗素子
JP2004117367A (ja) 磁気センサ及び同磁気センサの製造方法
KR100196654B1 (ko) 자기신호 검출장치
JP2002071775A (ja) 磁気センサ