JPH01316710A - 新しい光デバイス - Google Patents

新しい光デバイス

Info

Publication number
JPH01316710A
JPH01316710A JP14801688A JP14801688A JPH01316710A JP H01316710 A JPH01316710 A JP H01316710A JP 14801688 A JP14801688 A JP 14801688A JP 14801688 A JP14801688 A JP 14801688A JP H01316710 A JPH01316710 A JP H01316710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
photosensitive resin
guide
light
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14801688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Shimizu
正 清水
Akihiko Ikeda
章彦 池田
Masanobu Sato
正信 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14801688A priority Critical patent/JPH01316710A/ja
Publication of JPH01316710A publication Critical patent/JPH01316710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感光性樹脂により光軸合わせ用ガイド及び光
導波路が形成された光デバイスに関するものである0本
発明の光デバイスの利用分野としては、光ファイバと接
続して用いられる光伝送用デバイスや、発光素子、受光
素子、偏光子、回折格子などと組合せてなる光センサ等
がある。該光デバイスの具体例としては、光分岐結合器
、光スターカップラ、光合波分波器、光電スイッチ、物
体検出器、煙感知機、テープエンドセンサなどが挙げら
れる。
〔従来の技術〕
従来、光導波路を用いた光デバイスにおいて、光ファイ
バ、発光素子、受光素子、光学素子などの光学部品と光
導波路の光軸を合わせるためのガイドを形成する方法と
しては、精密切削加工機によりガイド用溝を形成したり
、反応性エツチングによりV溝を形成する方法が採られ
ていた。
(発明が解決しようとする問題点〕 上記の従来法で、光軸合わせ用ガイドを形成するには、
該ガイドと光導波路の位置を正確に合わせるのが、非常
に困難であるか、又は、極めて精度の高い機器を必要と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題点を克服すべく鋭意研究を重ねた
結果なされたものであり、その目的は、光軸合わせ用ガ
イドが高精度かつ簡便に形成できる光導波路型光デバイ
スを提供することにある。
即ち、本発明は、感光性樹脂にフォトリソグラフ法を施
して光軸合わせ用ガイド及び光導波路を同時に形成する
ことにより、光軸合わせの簡便な光デバイスを提供する
ものである。
本発明における感光性樹脂としては、種々のものを用い
ることができる0組成による分類によれば、■感光性化
合物+高分子型、■感光基を持つ高分子型、■光重合組
成型の三つに大きく分けられる。■に属するものとして
は、例えば、重クロム酸塩+高分子化合物、ジアゾ又は
アジド化合物+高分子化合物などがあり、感光性化合物
が光により活性化されて高分子化合物と反応し、光照射
前と性質を異にする組成物となることを利用するもので
ある。■に属するものとしては、例えば、ポリ桂皮酸ビ
ニルもしくはその類似化合物又はジアゾ基やアジド基を
有する高分子等があり、光による高分子間の架橋等を利
用する。■に属するものとしては、光重合開始剤と重合
性モノマーの混合物の系が多く知られている。
本発明における感光性樹脂は、上に述べた組成のみでも
、目的を達することが可能であるが、必要に応じて添加
剤を加えることが好ましい、添加剤としては、光増加剤
、安定剤、熱正合開始剤、可塑剤、着色剤などが挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
本発明の感光性樹脂は、支持体上に単層又は2層以上積
層して用いられるものである。
感光任樹脂は、フォトリソグラフ法を施すことにより光
導波路となるものであるから、導波される光の波長に対
して実質的に透明でなければならない、導波される光が
、可視光又は近赤外光である場合は、感光性樹脂として
は、紫外光に感度即ち吸収を有するものが好ましい、か
かる感光性樹脂としては、ポリメチルメタクリレート、
ポリスチレンなどの高分子、多官能(メタ)アクリレー
トモノマー及び光開始剤を構成成分とする感光性樹脂組
成物が挙げられる。
好ましい感光性樹脂の具体例としては、特願昭63−1
01257号に記載のポリメチルメタクリレート、メチ
ルメタクリレート、2官能(メタ)アクリレート及び光
開始剤からなる感光性樹脂、特願昭62−293946
号に記載のポリスチレン臭素化芳香族(メタ)アクリレ
ート及び光開始剤からなる感光性樹脂が挙げられ、これ
らは単層の感光性樹脂として用いるのに好適である。又
、2層の感光性樹脂として好適なものとしては、特願昭
63−63198号に記載の第1感光性樹脂及び第2感
光性樹脂の組合せよりなる感光性樹脂が挙げられるが、
本発明の感光性樹脂は勿論これらに限定されるものでは
ない。
本発明に用いられる支持体は、該光軸合わせ用ガイド及
び光導波路を保持でき、又、フォトリソグラフ法を施す
場合に、現像液に対して耐性を示すものであれば何でも
使用できる。
支持体の材料の具体例を挙げれば、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリ塩化ビニル、ホリエレン、ポリアクリロ
ニトリル、ポリメチルメタクリレート、ポリオキシメチ
レン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、シリコン
樹脂、ポリフッ化ビニリデン、ポリ四フフ化エチレン等
の高分子材料、ソーダガラス、パイレックスガラス、バ
イコールガラス、石英ガラス等のガラス材料、石英、N
H4112po4、KH2PO4、シリコン等の単結晶
材料及びアルミニウム、銅、ニッケル等の金属材料など
があるが、これらに限定されるものではない。
又、支持体の表面を光軸合わせ用ガイド及び光導波路と
の接着性を向上させる等の目的で処理を行うことも可能
である。かかる処理の例としては、上記高分子材料のコ
ロナ放電処理、上記ガラス材料のシランカフブリング処
理が挙げられる。
本発明に用いられる支持体の形状は特に限定されるもの
ではなく、各種の形状のものが使用できるが、該感光性
樹脂を塗布する工程が容易であることから、板状4、シ
ート状及びフィルム状等の形状が好ましい、支持体の厚
みは概ね10#m以上であれば良く、支持体の形状を保
持する等の目的で他の材料と積層することも可能である
支持体上に該感光性樹脂を塗工する方法としては、特に
限定されるものではないが、塗布法が好ましい。塗布法
としては、スピンコード法、バーコード法、ロールコー
ト法、デイツブ法等がある。
本発明におけるフォトリソグラフ法とは、所望の形状パ
ターンを有するフォトマスクを介して紫外線等の光を支
持体上の感光性樹脂に露光し、又は電子線ビーム等の光
を所望のパターンで感光性樹脂に露光した後、露光部と
未露光部との現像液に対する溶解性の差を利用して未露
光部を洗い流し、所望の形状のパターンを有する光導波
路及び光軸合わせ用ガイドを得る方法を云う。
上記の露光時に、露光部の該感光性樹脂の重合を阻害す
る酸素を低減する目的で不活性雰囲気下で行ったり、酸
素透過性の低いシートを感光性樹脂に密着させるなどの
方法を採り入れることも可能である。上記現像液として
は、露光部である該感光性樹脂の重合物に対する熔解性
が未露光部である該感光性樹脂に対する熔解性よりも低
いものであれば、特に限定されるものではなく、又、最
適な現像液も当然感光性樹脂の組成に依存する。
前記の感光性樹脂の具体例に対して、好ましい現像液の
例を挙げれは、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、1.1.1−トリクロロエタン、酢酸エチル、
酢酸ブチル、トルエン、キシレン、テトラヒドロフラン
等がある。
本発明における光軸合わせ用ガイドとは、光導波路の端
面と接続される光ファイバ、発光素子及び受光素子や、
光導波路の間に用いられる光学素子等の光軸と、該光導
波路の光軸を精度良く合わせるために設けられるもので
あり、その形状は光ファイバ、発光素子、受光素子、又
は光学素子等の形状に当然依存する。
本発明の光軸合わせ用ガイドの具体例を図面÷説明する
が、これに限定されるものではない。
第1図及び第2図は、光ファイバと光導波路の端面同士
を接続するのに好適な光軸合わせ用ガイドを示す0図に
おいて、1は支持体、2は光軸合わせ用ガイド、3は光
導波路、4は光ファイバである。なお、符合1〜4は、
第1〜6図を通じて同じものを意味する。
第1図は、光ファイバが、プラスチック光ファイバの如
くクラッド部がコア部に比して薄い場合に好適であり、
光導波路及び光軸合わせ用ガイドは単層の感光性樹脂か
らなっている。又、第2図は、光ファイバが、石英系又
は多成分ガラス系光ファイバの5IIO/125 、G
I50/125 、又は51200/250の如く、ク
ラッド部が比較的大部を占める場合に好適なものであり
、光導波路及び光軸合わせ用ガイドは2層の感光性樹脂
からなっている。
即ち、第1感光性樹脂層(3b)の膜厚を概ね光ファイ
バのクラッド部の厚みと同じくし、第2感光性樹脂75
(3a)の膜厚を概ねコア部の厚みと同じくすることに
より、光ファイバのコア部の光軸と光導波路の第2感光
性樹脂N(光導波路のコア部)の光軸を一致させ、かつ
、光の導波する幅を概ね同じくすることにより、光ファ
イバと光導波路との接続損失を低くするものである。
第1図及び第2図の如(、光ファイバと光導波路の端面
接続において、端面反射による接続損失を低下させる目
的で、マツチング液を注入したり、光ファイバを光軸合
わせ用ガイドに接着する目的で、接着剤を注入したりす
ることも当然行い得る。
又、光導波路に必要に応じてオーバクラッドを塗布する
こともできる。
第1図及び第2図の光ファイバを半導体レーザや発光ダ
イオニド等の発光素子やフォトダイオードやフォトトラ
ンジスタ等の受光素子に置き換えて使用できる。
第3図は、光導波路3の間にギャップを設け、干渉フィ
ルタ6や減衰板・5を置いた光デバイスに用いられる光
軸合わせ用ガイド2を示したものである。用いられる光
学素子としては、他にプリズム偏光子、球レンズ、回折
格子等が挙げられる。
本発明における光導波路及び光軸合わせ用ガイドの厚み
は、用途に応じて種々可能であるが、10μIII〜1
0anの範囲が好ましい、又、該光導波路のパターンは
、種々の形状が可能である。パターンの形状の例を挙げ
れば、直線、L字型、S字型、U字型、T字型、7字型
、X字型、平面型及びこれらの組合せがあるが、これら
に限定されるものではない。
〔実施例〕
以下に実施例を示す。
実施例1 ポリメチルメタクリレート25重量部、2官能メタクリ
レ一トIIX〜220M  (日本化薬■製)42重量
部、メチルメタクリレート33重量部を、70℃で加熱
混合した後、光開始剤ジメトキシフェニルアセトフェノ
ンIM量部を混合し均一な溶液とした。フッ素樹脂を厚
み30μmで被覆した厚さ1mmのアクリル板を支持体
とし、厚さ1mmのスペーサーを用い、上記の感光性樹
脂の溶液を注入し、離型処理をした厚さ25μmのポリ
エチレンテレフタレート・フィルムを保護フィルムとし
て展延した後、Y分枝光導波路及び光フアイバ軸合わせ
用ガイドのパターンを有するフォトマスクを設置した。
フォトマスクを介して高圧水銀ランプから紫外線を10
00111J/Q!照射し、70℃で10分間加熱し、
保護フィルム及びスペーサを除去した後、1.1.1−
トリクロロエタンで現像し、厚さIIIIm、線幅1a
+a+、。
長さ25mm、分岐角2.9°のY分岐光導波路、及び
第4図に示したような厚さ1mm、線幅1mm、長さ5
mmの光フアイバ光軸合わせガイドを得た。
ファイバg 1111m%コード外径2.211+a+
、長さ2mのプラスチック光フアイバコード“ルミナス
TC−1000” (旭化成工業■製)の片端の芯線を
出し、端面研磨し、上記のY分岐光導波路の各端面に、
光軸合わせ用ガイドを介して端面接続した。マツチング
液としてUV硬化型フッ素樹脂を用い、光フアイバコー
ドの片端に光コネクタを取りつけ、波長Q、66 /J
 IllのLED光源(NA、。−0,21)を用いて
光伝送特性を評価した。
結果は、過剰損失3.6dB、分配均一性0.3dBで
あった(光コネクタの接続損失も含む)。
なお、三官能メタクリレ−) HX−220Mは、次の
化学構造式の化合物である。
得られた光分岐結合器の概念図を第4図に示した。
実施例2 ポリメチルメタクリレート60M量部、2官能メタクリ
レ−) HX−220M  (日本化薬■製)40重量
部及び光開始剤ジメトキシフェニルアセトフェノン1重
量部を0−キシレン110重量部に加え混合し溶液とし
た。シランカフプリング剤で表面処理したガラス板(7
0X 70 X 1 mm)にスピンコード法で上記の
溶液を塗布し、70℃で10分間加熱乾燥し、厚み37
.5μmの第1感光性樹脂の塗膜を得た。次にポリスチ
レン50重量部、臭素化物A 50重量部及び光開始剤
ジメトキシフェニルアセトフェノン2重量部を0−キシ
レン110重量部に加え混合して溶液とした。この溶液
を第1感光性樹脂の塗膜上にスピンコードし、70℃で
15分間加熱乾燥し厚み50μlの第2感光性樹脂の塗
膜を得た。
フォトマスクを介して高圧水銀ランプから紫外線を70
0mJ/c11照射し、70℃で10分間加熱した後、
1.1.1− )リクロロエタンで現像し、線幅50μ
m1長さ10IllI11、分岐角θ−1,6’の光導
波路及び光フアイバ光軸合わせ用ガイドを有する第5図
に示した光アクセッサを得た。
芯線GI50/125 、コード外径2.2mm、長さ
2mの片端に光コネクダを有する石英系光フアイバコー
ドの片端の芯線を出し、カッタで切断し、上記の光アク
セッサの各端面に光軸合わせ用ガイドを介して端面接続
した。マツチング液及びオーバクラフト材としてUV硬
化型アクリレートを塗布しUV硬化した。
波長0.85μ園のLED光源(NA5゜−0,12)
を用いて、光伝送特性を評価した。
結果は、主線路の挿入損失は7.0dB、副線路の挿入
損失は9.5dBであった。
なお、臭素化物Aは、次の化学後横造式の化合物である
実施例3 実施例1と同様に、フォトリソグラフを行い、第6図に
示した如(厚さ31I11、線幅3a++m、長さ10
cm、分岐角θ−3゛のY分岐導波路及び厚さ31の線
幅2III11、長さ10mmの受・発光素子用光軸合
わせガイドを得た。
第6図において、7は発光素子、8は受光素子を示す。
直径3mmの波長0.66μmのLED及びシリコンフ
ォトダイオードをY分岐導波路の端面と接続した。LE
Dを発光させながら、開放端の前方5mmで約1cm角
の物体を移動させるとシリコンフォトダイオードの出力
が移動に伴って変化した。
〔発明の効果〕
本発明は、光導波路と光ファイバ、発光素子、受光素子
、光学素子等との光軸合わせが簡便な光デバイスを提供
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の単層の感光性樹脂より賦形された光
フアイバ光軸合わせ用ガイド及び光導波路を有する光デ
バイスの光ファイバと光導波路の接続を示す概念図であ
る。 第2図は、本発明の2層の感光性樹脂より賦形された光
フアイバ光軸合わせ用ガイド及び光導波路を有する光デ
バイスの光ファイバと光導波路の接続部を示す概観図で
ある。 第3図は、本発明の感光性樹脂より賦形された光学素子
光軸合わせ用ガイド及び光導波路を有する光デバイスの
概観図である。 第4図は、実施例1に記載された光分岐結合器の概観図
である。 第5図は、実施例2に記載された光アクセッサの概観図
である。 第6図は、実施例3に記載された光センサの概観図であ
る。 1・・・支持体 2・・・光軸合わせ用ガイド 3・・・光導波路 3a・・光・導波路上層(第2感光性樹脂層)3b・・
光導波路下層(第1感光性樹脂層)4・・・光ファイバ 5・・・減衰板 6・・・干渉フィルタ 7・・・発光素子 8・・・受光素子 特許出願人  旭化成工業株式会社 代 理 人  弁理士  星野 透 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上の感光性樹脂にフォトリソグラフ法を施
    すことにより、光軸合わせ用ガイド及び光導波路が同時
    に形成された光デバイス。
  2. (2)支持体上に感光性樹脂を塗工した後、該感光性樹
    脂にフォトマスクを介して露光し現像することにより、
    光軸合わせ用ガイド及び光導波路を同時に形成すること
    を特徴とする光デバイスの製造方法。
JP14801688A 1988-06-17 1988-06-17 新しい光デバイス Pending JPH01316710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14801688A JPH01316710A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 新しい光デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14801688A JPH01316710A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 新しい光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316710A true JPH01316710A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15443220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14801688A Pending JPH01316710A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 新しい光デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01316710A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687925A3 (en) * 1994-06-08 1996-03-27 Hoechst Ag Method for producing an optical coupling waveguide and light guide arrangement with the coupling waveguide
JP2002033546A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Canon Inc 面型光素子、面型光素子実装体、その作製方法、およびそれを用いた光配線装置
JP2006308970A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hamamatsu Photonics Kk 光導波路基板及びその製造方法
JP2007058098A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Hamamatsu Photonics Kk 光導波路基板及びその製造方法
US7366381B2 (en) 2003-03-31 2008-04-29 Jsr Corporation Optical waveguide chip and optical component comprising same
WO2015134566A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-11 Ccs Technology, Inc. Method of forming a fiber coupling device and fiber coupling device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687925A3 (en) * 1994-06-08 1996-03-27 Hoechst Ag Method for producing an optical coupling waveguide and light guide arrangement with the coupling waveguide
JP2002033546A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Canon Inc 面型光素子、面型光素子実装体、その作製方法、およびそれを用いた光配線装置
JP4532688B2 (ja) * 2000-07-19 2010-08-25 キヤノン株式会社 面型光素子を備えた装置
US7366381B2 (en) 2003-03-31 2008-04-29 Jsr Corporation Optical waveguide chip and optical component comprising same
JP2006308970A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hamamatsu Photonics Kk 光導波路基板及びその製造方法
JP4562185B2 (ja) * 2005-04-28 2010-10-13 浜松ホトニクス株式会社 光導波路基板及びその製造方法
JP2007058098A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Hamamatsu Photonics Kk 光導波路基板及びその製造方法
JP4509892B2 (ja) * 2005-08-26 2010-07-21 浜松ホトニクス株式会社 光導波路基板及びその製造方法
WO2015134566A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-11 Ccs Technology, Inc. Method of forming a fiber coupling device and fiber coupling device
US9971108B2 (en) 2014-03-05 2018-05-15 Corning Optical Communications LLC Methods of forming a fiber coupling device and fiber coupling device
US10012806B2 (en) 2014-03-05 2018-07-03 Corning Optical Communications LLC Methods of forming a fiber coupling device and fiber coupling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3836127B2 (ja) 光ファイバーの、導波路への連結を容易にする高分子ミクロ構造体
CA2536130C (en) Planar waveguide with patterned cladding and method for producing same
KR890012176A (ko) 광섬유 커넥터 조립체와 그 제조방법
DK159026B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en glat endeflade paa en optisk fiber og kappebelagt afskaaret optisk fiberkerneende
US8160414B1 (en) Self forming waveguides for optical coupling and methodologies for making same
JP2002148187A (ja) 光導波路型spr現象計測チップ、その製造方法およびspr現象計測方法
JPH01316710A (ja) 新しい光デバイス
JP4251853B2 (ja) 光伝送構造体、および、光導波路の形成方法
JPH02123301A (ja) 平板レンズアレイおよび光伝送用デバイス
JPH0262502A (ja) 新規なる光デバイス
JPH0250106A (ja) 新規な光デバイス
JPS597362B2 (ja) 導波管装置の製造方法
JP3057161B2 (ja) 有機光導波路
JPH02134606A (ja) 光軸合せ用ガイド付光デバイス
JPS6269207A (ja) 高分子導波路装置
Eldada et al. Robust photopolymers for MCM, board, and backplane optical interconnects
JPH01237505A (ja) 新規な光導波路
JP2860382B2 (ja) プラスチック光伝送体の製造法
JPH02125206A (ja) 光二分岐結合器
JPS61194407A (ja) 光導波路の作製方法
JPH03296704A (ja) 光導波路レンズの製造方法と導波路型光素子
JPH01273010A (ja) 厚膜光導波路
JP5378173B2 (ja) 光導波路の製造方法、光導波路、及び光電気複合配線板
US20070104439A1 (en) Polymer optical waveguide and optical device
JPH07104590B2 (ja) 透過率変調型フォトマスク、その製法及びそれを用いる回折格子の製法