JPH0131633Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131633Y2
JPH0131633Y2 JP4672384U JP4672384U JPH0131633Y2 JP H0131633 Y2 JPH0131633 Y2 JP H0131633Y2 JP 4672384 U JP4672384 U JP 4672384U JP 4672384 U JP4672384 U JP 4672384U JP H0131633 Y2 JPH0131633 Y2 JP H0131633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level detection
blade
leveling
sand
detection rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4672384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159068U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4672384U priority Critical patent/JPS60159068U/ja
Publication of JPS60159068U publication Critical patent/JPS60159068U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131633Y2 publication Critical patent/JPH0131633Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は土砂等の敷き均し装置に関する。
競馬場のダートコースのようにある程度締め固
められた地盤上に土砂を一定の厚さに敷き均す場
合、従来は地盤上に予め敷かれた土砂の厚さを測
定し、これをモータグレーダのオペレータに随時
連絡することにより、オペレータがモータグレー
ダのブレードの上下高さを調整していたので、こ
の敷き均し作業にはモータグレーダのオペレータ
の他に土砂の厚さを計測してこれをオペレータに
連絡するための数人の作業者が必要であつた。
この敷き均し作業を自働化するため、第1図に
示すように、レーザー発信器01より地盤02に
平行にレーザー光03を発信し、このレーザー光
03をモータグレーダ04に塔載されたレーザー
受信器05で受光し、このレーザー受信器05か
らの制御信号によりリフトシリンダ06を伸縮す
ることによりブレード07を上下して地盤02上
に敷かれた土砂08をその厚さが一定になるよう
に均す方法が提案されたが、ダートコースの地盤
02は第2図に示すように中高彎曲面となつてい
るので、その巾方向には土砂08の厚さを一定に
することはできなかつた。
また、第3図に示すように、地盤02上の所定
高さに張られた丁張り09をパンタグラフ010
で擦り、このパンタグラフ010からの制御信号
によりリフトシリンダ06を伸縮することにより
ブレード07を上下して地盤02上に敷かれた土
砂08をその厚さが一定になるように均す方法が
試みられたが、これは多数の丁張り09を互に平
行に、かつ、所定高さに張るのに多大の手数及び
時間を要するという欠点があつた。
本考案は上記問題点に対処するため提案された
ものであつて、その要旨とするところは、ブレー
ド等の均平装置と、該均平装置の両端の上下高さ
を調整する駆動装置と、上記均平装置の両端に配
設されたレベル検出装置と、上記レベル検出装置
によつて検出されたレベルが予め設定された設定
値になるように上記駆動装置を駆動する制御装置
を具えており、かつ、上記レベル検出装置は上下
移動及びその軸芯まわりに回転自在に支持され、
基盤を覆う土砂等の粉粒体の層内に潜り込んで上
記基盤の表面を擦るレベル検出棒と、上記レベル
検出棒の上下動を検知するセンサーを具えている
ことを特徴とする土砂等の敷き均し装置にある。
本考案においては基盤を覆う土砂等の粉粒体の
層内に潜り込むレベル検出棒の先端で基盤の表面
を擦り、このレベル検出棒の上下動をセンサーで
検知してレベルを検出するので、従来のように土
砂の厚さを計測するための作業員や、レーザー発
信器、丁張り等が不要となる。そして、レベル検
出装置によつて検出されたレベルが予め設定され
た設定値になるように制御装置により駆動装置を
駆動して均平装置の上下高さを自動的に調整する
ことができるので、オペレーター1人だけで敷き
均し作業をすることが可能となり、しかも、その
作業は熟練を要せず、短時間で遂行できる。ま
た、レベル検出装置は均平装置の両端に配設され
ていて均平装置の両端におけるレベルを検出で
き、これからの信号により駆動装置を駆動して均
平装置の両端の上下高さを同時に調整できるか
ら、ダートコースのような中高彎曲面を有する基
盤上にその巾方向にも均一厚さに土砂等を敷き均
すことが可能となる。また、レベル検出棒はその
軸芯まわりに回転自在に支持されているのでブレ
ード等の均平装置が傾斜した場合にも常に車体の
進行方向に指向させることができ、土砂等の抵抗
による側方からの無理な力を受けることがない。
以下、本考案を第4図ないし第6図に示す1実
施例を参照しながら具体的に説明する。
第4図において、6は地盤、5は地盤6上に予
め敷かれた土砂、9はブレード等の均平装置、7
は制御装置、8はブレード9の両端に配設された
レベル検出装置で、検出棒11、接触スーツ1
4、ボツクス13等を具えている。18は敷き均
し厚さ設定器で、この設定値は混合器19に送ら
れ、ここでレベル検出装置8から送られた出力と
比較されて両者の偏差が求められる。この偏差は
演算回路16を介して油圧駆動装置15に送ら
れ、油圧駆動装置15からの指令によりリフトシ
リンダ3を伸縮させ、リフトシリンダ3はサーク
ルドローバー21、サークル20等を介してブレ
ード9を上下させる。24は零点設定器でこの設
定値は混合器25に送られて、ここでレベル検出
装置8から送られた出力と比較されて両者の偏差
が求められ、この偏差は表示器17に表示され
る。
第5図及び第6図にレベル検出装置8の詳細が
示され、第5図及び第6図において、20はレベ
ル検出棒で地盤6の表面を擦る接触スーツ14
と、この接触スーツ14がボルト28で着脱自在
に固定される検出棒11からなる。検出棒11は
ガイドブツシユ22,22′を介してボツクス1
3に上下動及びその軸芯まわりに回転可能に支持
されている。フランジ26は固定ピン23により
検出棒11に固定されており、スプリング12に
より下方に押されている。ボツクス13にボルト
27で取り付けられたセンサー10の触針10a
はフランジ26のつばの上面に接触しておりつば
の上下でレベル検出棒20の上下移動量を検出す
る。
スプリング12に代えて、第7図に示すよう
に、検出棒11に重錘29を取り付けても良い。
しかして、土砂5を希望する厚さhに均す場
合、厚さ設定器18を調整し、地盤6からブレー
ド9の下面までの高さがhとなる様に設定する。
この状態でモータグレーダを走行させると、レベ
ル検出棒20の下端は常に土砂5の層内に埋没
し、地盤6を擦りながら移動する。接触スーツ1
4の下端とブレード9の下面との高さの差が設定
値hからずれた場合には、センサー10で検知さ
れた値と設定値hとの偏差が混合器19より演算
回路16に伝えられ、補正出力信号が油圧駆動装
置15に送られ、リフトシリンダー3は接触スー
ツ14の先端とブレード9の下面との高さの差を
hに戻す方向に作動する。即ち、最初に設定値h
を設定器18で設定すると、接触スーツ14の先
端即ち地盤6とブレード9の下面との高さの差が
自動的にhとなるように調整される。レベル検出
装置8をブレード9の両端に取り付け、左右のリ
フトシリンダー3を個々に制御する事により、ブ
レード9の両端下面がそれぞれ地盤6からの高さ
がhとなるように自動調整される。しかして、ブ
レード9の走行後土砂5の厚さはほぼ均一にhと
なる。ブレード9の上下方向の移動量を知りたい
時は、ブレード9が適当な高さの時に零点設定器
24を調整し、表示器17のLED表示を零とす
る。この基準点からブレード9が上下に移動した
場合、センサー10の検出値と設定値との偏差が
混合器25より表示器17に伝えられ、ブレード
9の上下方向の移動量が表示される。
かくして、この装置によればオペレーターが最
初に土砂5の層の厚さhを設定するだけで左右の
リフトシリンダー3は自動的に動いて、ブレード
9を所定の高さに保持するので、大巾に作業時間
が短縮され、また熟練度を要することなくオペレ
ーター1人だけで土砂の敷き均し作業ができる。
そして、接触スーツ14が地盤6を擦ることによ
り摩耗した場合には接触スーツ14を検出棒11
から取り外して容易に交換することができる。ま
た、検出棒11はその軸芯まわりに回転できるの
で、ブレード9が車体の進行方向に対し傾斜して
も接触スーツ14を車体の進行方向に指向させる
ことができる。
なお、上記実施例においては検出棒11をその
軸芯まわりに回動可能にボツクス13に支持させ
たが、接触スーツ14をその軸芯まわりに回動可
能に検出棒11に取り付けても良い。また、上記
実施例においては駆動装置として左右2個のリフ
トシリンダー3を用いているがこれに代えて、機
械的、電気的駆動装置によりブレードの高さと傾
斜とを変更させてブレードの両端の上下高さを調
整しても良い。また、本考案装置はダートコース
上に土砂を敷き均す場合の他、沈砂池や過池内
の砂の敷き均し等粉粒体を一定厚さに敷き均す場
合に広く用いうることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の土砂等の敷き均し要領を示す側
面図、第2図は第1図の−線に沿う断面図、
第3図は従来の他の土砂等の敷き均し要領を示す
側面図、第4図ないし第6図は本考案の1実施例
を示し、第4図は略示的側面図、第5図はレベル
検出装置の1部を破断して示す側面図、第6図は
レベル検出装置の背面図、第7図は本考案の他の
実施例を示す第5図に対応する側面図である。 均平装置……9、駆動装置……3、基盤……
6、粉粒体……5、レベル検出装置……8、制御
装置……7、レベル検出棒……20、センサー…
…10。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブレード等の均平装置と、該均平装置の両端の
    上下高さを調整する駆動装置と、上記均平装置の
    両端に配設されたレベル検出装置と、上記レベル
    検出装置によつて検出されたレベルが予め設定さ
    れた設定値になるように上記駆動装置を駆動する
    制御装置を具えており、かつ、上記レベル検出装
    置は上下移動及びその軸芯まわりに回転自在に支
    持され、基盤を覆う土砂等の粉粒体の層内に潜り
    込んで上記基盤の表面を擦るレベル検出棒と、上
    記レベル検出棒の上下動を検知するセンサーを具
    えていることを特徴とする土砂等の敷き均し装
    置。
JP4672384U 1984-04-02 1984-04-02 土砂等の敷き均し装置 Granted JPS60159068U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4672384U JPS60159068U (ja) 1984-04-02 1984-04-02 土砂等の敷き均し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4672384U JPS60159068U (ja) 1984-04-02 1984-04-02 土砂等の敷き均し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159068U JPS60159068U (ja) 1985-10-23
JPH0131633Y2 true JPH0131633Y2 (ja) 1989-09-28

Family

ID=30561390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4672384U Granted JPS60159068U (ja) 1984-04-02 1984-04-02 土砂等の敷き均し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159068U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4669499B2 (ja) * 2007-08-10 2011-04-13 日本中央競馬会 ブレード制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60159068U (ja) 1985-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7588088B2 (en) Motor grader and control system therefore
US6238135B1 (en) Paver having adjustable screed angle using a tamper bar
US5984420A (en) Grade averaging system with floating boom and method of using the same
CN108699805B (zh) 机动平路机的控制方法以及机动平路机
CN101910522B (zh) 装载机和装载机机具控制系统
US8033751B2 (en) Gyro compensated inclinometer for cross slope control of concrete screed
CN110966979B (zh) 用于自动平地机的传感器
GB1295159A (ja)
US6672797B1 (en) Linear transducer arrangement
JPH10245809A (ja) 道路仕上げ機
JPH0131633Y2 (ja)
RU2765070C2 (ru) Использование вида с верхней точки для калибровки блока регулирования уклона
US4053017A (en) Cross slope contact system for surface finishing machines
JP2006501384A (ja) 地盤の重錘落下式締固め
JPH04285202A (ja) 舗装面の厚さを路面仕上げ機で調整する方法
US3618484A (en) Traveling grade controller
JPH0131634Y2 (ja)
JPS63147003A (ja) 敷き均し機械の舗装厚測定装置及び舗装厚測定方法
JPS5921836A (ja) 地面を所定の形状に仕上げる施工法
US4135304A (en) Profile indicating system for roadways
JPH0143091B2 (ja)
US20050129467A1 (en) Drop mass compaction of soil
NZ274093A (en) Walking profilometer; comprises a beam pivotally connected to a front and rear foot member, the members being repositionable, includes means for measuring the beam slope
JPH0131635Y2 (ja)
JPH0329401Y2 (ja)