JPH01315937A - イオンビーム加工方法及び集束イオンビーム装置 - Google Patents

イオンビーム加工方法及び集束イオンビーム装置

Info

Publication number
JPH01315937A
JPH01315937A JP1036122A JP3612289A JPH01315937A JP H01315937 A JPH01315937 A JP H01315937A JP 1036122 A JP1036122 A JP 1036122A JP 3612289 A JP3612289 A JP 3612289A JP H01315937 A JPH01315937 A JP H01315937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion beam
sample
fib
processing method
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1036122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2753306B2 (ja
Inventor
Takeshi Onishi
毅 大西
Toru Ishitani
亨 石谷
Yoshimi Kawanami
義実 川浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPH01315937A publication Critical patent/JPH01315937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753306B2 publication Critical patent/JP2753306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching
    • H01J37/3056Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching for microworking, e.g. etching of gratings, trimming of electrical components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集束イオンビーム(FiB)を用いた穴開は加
工等に係り、高速で加工形状の良いイオンビーム加工方
法及びこれに使用する集束イオンビーム装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術は、ジャーナル・オブ・バキューム・サイエ
ンス・アンド・テクノロジー85(1)。
Jan、 / Feb、 1987年、第207頁から
第210頁(J、Vac、Sci、Technol、 
B 5 (1)、 Jan/Feb1987  pp2
07−210(以下文献1という)において論じられて
いる。
文献1では、第2図に示す様な集束イオンビーム1を用
いて試料2をスパッタリング加工する場合について、次
の3点が述べられている。
■ 試料上でのビーム径dと1回のビーム照射により加
工される加工深さhの関係をh≪dとする事で、スパッ
タリングした試料物質の加工穴側壁への再付着轍を小さ
くできる。
■ ビーム掃引方向を各パス毎に反転する事で非対称な
再付着か無くなる。
■ 側壁への再付着は、スパッタリング率の入射ビーム
角度依存性により補償できる。
■は、h≧dとした条件では、加工の段差部が大きくな
り、その段差部をスパッタリング加工すると、スパッタ
リングされた試料物質は斜め方向に多く飛散し、加工穴
側壁へ付着し易くなる事を考慮したものである。■は、
前記の試料物質の斜め方向への飛散を、ビー11掃引方
向を反転することで平均化し、加工穴側壁への刺着を均
一化して加工形状に対称性を保つ事を考慮したものであ
る。
■は、第3図に示すイオン入射角とスパッタリング率と
の関係(スパッタリング現象、金原梨著。
東京大学出版会、第26頁(以下文献2という)より引
用)から、側壁に再付着した試料物質には等価的にビー
ムが大きい角度で入射するため、スパッタリング速度が
速く、付着物質は直ちに除去されると考えたものである
〔発明が解決しようとするi#題〕
上記従来技術は、加工条件をh≪dとする事で再付着の
少ない加工ができる事を示した臨で優れているが、h≧
dの条件における高速加工性にっいては考慮していない
本発明の課題は、高速で、かつ、加工形状の良いイオン
ビーム加工方法を実現する事にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、加工の進行による加工穴深さHあるいはア
スペクト比(加工穴深さH/加工穴径D)の増大に伴い
、]回のビーム照射により加工される加工深さhと試料
上でのビーム径dの関係をh≧dからh≪dへと変化さ
せる事、あるいは、試料上を走査する集束イオンビーム
の軌跡がビー11照射点に最も近い加工穴側壁の法線と
垂直に交鎖しかつその交鎖点が上記壁面に近づくように
ビーム偏向をおこなうことで達成される。
〔作用〕
第4a図及び第4b図は、集束イオンビーム1を照射し
、試料2に穴開は加工を行なう場合のスパッタリングの
様子を示す断面図であり、第4a図はビー11掃引条件
をh<≪dとした場合、第4b図はh≧dとした場合を
示している。
第4a図に示すh≪dとした掃引条件による加工では、
−掃引前に形成された微小股差5が小さく、試料2への
ビーム1の入射角はほぼ90°と考えられるため、スパ
ッタリングで飛散する試料物質(スパッタ粒子)3の角
度分布は試料面の法線方向に強度中心を持つ分布、例え
ば、Gauss分布、 cos”分布又はコサイン分布
をする。従って、加工穴側壁4へのスパッタ粒子3の再
付着は最小限におさえられる。第4b図に示すh≧dと
した掃引条件による加工では、微小股差5が大きく、試
料2へのビーム1の入射角は局所的に見て斜め方向とな
る。従って、スパッタ粒子3は試料面の法線に対し角度
を持った所にその強度中心な持つ。
すなわち強度中心の方向に加工穴側壁4か存在する。こ
のため、スパッタ粒子3が加工穴側壁4へ衝突し、再付
着する割合が高くなる。しかし、第3図に示すデータか
らも分かる様に、試料へのビーム入射角が増加するとス
パッタリング率Sが向上し、スパッタリングされる試料
物質の総量はh≪dとした場合に比べ多くなる。
平坦な試料に集束イオンビームを偏向照射し、穴開は加
工を行なう工程を考えると、加工初期の加工穴の深さが
まだ浅くアスペクト比(加工穴深さH/加工穴径D)が
低い時点では、スパッタ粒子が斜め方向に飛散してもス
パッタ粒子の飛散方向にまだ壁面が存在せず、従って加
工穴側壁へ衝突する割合が小さいため、h≧dの掃引条
件で高速に加工する事が可能である。加工穴が深くなり
、アスペクト比が高くなると、スパッタ粒子の飛散方向
に壁面が形成されるのでスパッタ粒子が加工穴側壁に衝
突する割合が増加する。このためh≪dの掃引条件で再
付着量を極小とする必要がある。
従って、加工初期の段階ではh≧dの条件で、加工が進
みアスペクト比が例えば0.5 以上と高くなる時点で
はh≪dの条件でビーム掃引を行なうと、再付着量が少
なく形状の良い加工を高速に行なえる。
この条件を変えるパラメータとしては、FIBの試料上
での■ビーム静止時間■電流密度@ビーム径がある。ビ
ーム静止時間は例えば走査速度を一定としてビームの偏
向のピッチを変えることで制御できる。電流密度やビー
ム径を変えるには可変アパーチャやズームレンズによっ
て、ビーム光学系の物理的位置関係や絞りの大きさを変
化させればよい。
さらに、加工穴の形成する際、加工穴の中心から外側へ
向かってビームを走査することでより一層の加工精度の
向上が達成できる。すなわち、試料上を走査する集束イ
オンビームの軌跡が、ビーム照射点に最も近い加工穴側
壁の法線とほぼ垂直に交鎖し、かつその交鎖点が、上記
側壁に順次近づくようにビーム走査をおこなうことで、
加工穴側壁へのスパッタ粒子の付着を低減できる。これ
は、この様にビームを偏向することで、ビームによる加
工で形成される段差の面が、常にそこから最も近い加工
穴側壁の反対側を向くように加工を進めることができる
ためである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
実施例1 第5図は本発明に用いる集束イオンビーム・システムの
一例を示す概略構成図である。本実施例では各偏向点で
のビームの静止時間を変化させることでhとdの大小関
係を制御する。光学系はG a液体金属イオン源11、
静電レンズ12a。
12b、8極偏向器13a、13b、ブランキング電極
14により構成されて、加速電圧は30KVである。ビ
ーム偏向はコンピュータ・システム18により統括制御
され、偏向制御装置17、偏向アンプ19a、19bお
よびブランキングアンプ20を介し、偏向信号及びブラ
ンキング信号が偏向器13a、13b及びブランキング
電極1−4に印加される。上記構成の光学系によりFI
BのON、OFF走査を行い試料台15上の試料を任意
形状に加工する。
ビーム照射により二次的に放出される電子30は、二次
電子検出器]6により輝度信号となり、A / I:)
変換器31を介してコンピュータ・システ11]8に入
力され、陰極線管(CRT)32上に走査イオン顕微鏡
(SIM)像として表示される。
この像を用い、加工の位置決め等を行なう。また、第5
図中、vhはヒーター電源、veは引出し電源、Vac
cは加速電源、Vu工、VQ2はレンス電源である。イ
オン源としては上記Ga液体金属イオン源の他にAu又
はAQ液体金属イオン源、あるいは電界電離型ガスイオ
ン源等、試料をスパッタ加工できるイオン源であれば使
用可能である。
第6図は前記偏向制御装置17の内部ブロック図である
。y軸及びy軸方向の偏向信号はD/A変換器24a及
び24bにより発生させるが、その入力ディジタル・デ
ータをカウンタ回路21゜スキャン方向切替回路222
分解能切替回路23を用い発生させている。コンピュー
タ・システ111・8から供給され、カウンタ回路21
に入力されるクロック信号の周期は偏向点でのビーム静
止時間に対応している。ビーム静止時間を調整すること
で各偏向点のビーム照射量を調整できる。これにより、
各偏向点でのスパッタ原子の量を調整してhを変化させ
、hとdの大小関係を制御することができる。スキャン
方向切替回路22はカウンタ回路21から出力されるビ
ーム偏向位置データの反転及びy軸、y軸の入れ替えに
より、ビームの走査方向をX軸方向とy軸方向とで自由
に選択できるようにしたものである。分解能切替回路2
3はビーム・スポットの移動ピッチ(ビームスポットも
しくは走査線間の間隔)を設定するもので、試料表面を
平坦に加工するには、ビーム径よりも移動ピッチが小さ
くなるようにして加工する必要がある。
上記の集束イオンビームシステムを用い、Si基板に穴
開は加工を行なった実施例を第1a図及び第1b図に示
す。第1−a図は加工初期の加工穴深さの浅い状態、第
1b図は加工終盤の加工穴深さの深い状態を示している
。最終的な加工穴の形状は5μm X 5μm(開口)
X3μm(深さ)である。
集束イオン・ビームのビーム径dは0.1μmに設定し
た。
第1a図では、偏向クロックの周期を5 m sと遅く
する事でh≧dの条件とし、分解能切替によりビーム1
の移動ピッチを0.05μm (ビット径dの1/2)
として試料2の微小段差部に効率的にビー11照射が行
なわれるようにし、加]二速度を向上させた。第1b図
では偏向クロック周期を1μsとし、h≪dの条件で加
工を行なった。ビーム移動ピッチは0.01μm とし
た。これによりh≪dの条件で加工穴側壁への再付着物
質3の極少化が図れると同時にビーム1をより均一に照
射することができた。また、前記スキャン方向切替回路
22を用いる事で、1回の面スキャン毎にスキャン方向
を変化させ、少量(NJ着する1j付着物質3を各側壁
(本実施例の場合四面)に平均的に分散させ、加工穴形
状を対称性のある良好なものとした。
第1a図、第1b図の偏向モード切替は、ビーム照射の
時間により加工深さが1.5μm となる時点で行なっ
たが、この様な段階的な制御の他、加工穴深さの増大に
合わせ、クロック周期を連続的に変化させ随時りとdの
大小関係を変化させてゆく事も可能である。
実施例2 実施例1では、加工穴深さを単にビーム照射の(]5) 時間に対応させて管理したが、ビーム電流や試料電流の
積分値により加工穴深さを見積る事も可能である。すな
わち、スパッタ加工される試料物質が均一でビーム掃引
条件が一定の場合、スパッタリング率Sが一定となるた
め、スパッタリング速度はビーム電流値に比例する。
また、試料電流は、試料物質が均一であればビーム電流
に比例する。
従って、ビーム電流、もしくは試料電流をモニターする
事でその時のスパッタリンク速度が測定できる。
これにより、ビーム電流もしくは試料に流れる電流を積
分する事でスパッタリンクされた物質の量がわかり、加
工深さを見積る事ができる。なお、積分の手法としては
、■アナログ積分器を用いるものと、■サンプリングと
加算によりディジタル的に行なうものが考えられる。
この実施例を第9図に示す。電流計40でビーム電流も
しくは試料電流をモニターし、これを積分器41で積分
し、コンピュータ18で加工穴深さを見積る。他の構成
は第5図の装置と同様である。
実施例3 以上の実施例では、加工穴深さをパラメータとして、加
工穴深さの増大に伴ってhとdの大小関係をり、9cl
からh≪dへと変化させたが、形成する加工穴の形状が
二種類以上あるプロセスでは、加工穴のアスペクト比を
パラメータとすることで精度の高い加工を一括して行な
うことができる。
すなわち、加工穴深さHが同じでも加工穴径りの大小に
よって加工穴側壁へのスパッタ粒子の付着量が変化する
からである。加工穴の形状が単純な円や矩形の場合はそ
の直径や一辺の長さをDと取ればよい。加工穴形状が複
雑な場合は、例えは同面積の円に変換した場合の直径を
Dととる等の方法がある。この実施例ではアスペクト比
が例えは一以上と高くなった時りとdの大小関係を切り
換えたり、アスペクト比に応じて連続的にdとhの関係
を変化させることで様々な形状の加工穴の精度を一括し
て向上しうる。
実施例4 スパッタ粒子の加工穴側壁への再着付は、加工穴の形状
やビームの走査方向によっても変化する。
ビームの照射される加工段差の斜面と、該斜面に対面す
る加工穴側壁との距離によって再付着の確率が異なるか
らである。
第7図にこの原理を示す。ビームの照射点1から加工穴
側壁までの距離をy、加工穴側壁の高さをHとすると、
H/ yが大きいほどスパッタ粒子の再付着確率が大き
くなると言える。第7図ではスパッタ粒子の射出方向の
強度中心を3′で示した。従ってH/yの大きい所でh
≪dの掃引条件とし、H/yが小さくなるに従いh≧d
の条件とすることで、より再付着の少ない加工と加工速
度の向上を達成できる。具体的には第5図に示す装置に
よりビーム照射位置及びスキャン方向に対応させてクロ
ック信号及び偏向ピッチを奮変化させる。
実施例5 スパッタ粒子の加工穴側壁への再付着をさらに減少させ
るためには、集束イオンビームの照射される加工段差の
斜面の向きも重要となる。すなわち、集束イオンビーム
の照射される加工段差の斜面の向きが、該照射点から最
も近い加工穴側壁と肘 常に反射側を向くようにビー11を走査すれば、側壁へ
のスパッタ粒子の再付着をさらに低減できる。
具体的には第8a図及び第8b図に示すように、試料2
上を走査するビーl、の軌跡100が、該軌跡に最も近
い加工穴側壁4の法線101とほぼ垂直に交鎖し、その
交鎖点が法線上を壁面4に近づく方向に順次移動する様
にビーム偏向を行なう。
なお、第8b図に示す円形の穴加工は、第8a図に示す
矩形の穴加工と比較し、同一の開1コ面積を得るために
必要なスパッタ粒子量が少なく、よりいっそうの高速加
工が可能となる。
実施例6 第10図は2M配線構造のデバイスにコンタクトホール
加工を行なった実施例であり、第1層配線200aへの
コンタクトホール300aと第2層配線201aへのコ
ンタク1〜ホール300bを集束イオンビーム1照射に
よるスパッタ加工により形成した。下層配線201aへ
の加工は一般的にアスペクト比が高くなり、上層配線の
損傷を防ぎかつ、良好なコンタクト特性を得る目的から
加工形状が良好でなければらない。従って、本発明の加
工方法が有効に活用できる。このようなコンタクトホー
ルは多層配線構造のデバイスの配線修正や、大規模集積
回路(LSI)の電子ビームテスタによる検査において
利用される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、再付着量が少なく加工形状の良好なス
パッタリング加工を高速に行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1a図及び第1b図は本発明の一実施例の断面図、第
2図はF I 13加工の概念を説明するための加工穴
断面図、第3図はイオン入射角とスパッタリンク率との
関係を示した実験テースを示すグラメ娑第4a図及び第
4b図は本発明の原理説明のだめの加工モデルの断面図
、第5図は本発明に用いた集束イオンビーム・システム
の概略構成図、第6図は本発明に用いるイオンビーム・
システムの偏向制御装置の内部ブロック図、第7図はビ
ー示す試料上面図、第9図は本発明に用いた他の集束イ
オンビーム・システムの概略構成図、第10図は多層配
線構造のデバイスに穴開は加工を施した場合の実施例を
示す断面図である。 ダ’ml<(+tき/Y 空と 飛べ 5゛ 一白 劾 チ ( 72久 口  2θ  732 14−〇  ” 5tQL雪 口 キリ ノ3θ、               アン    
     1翫Pqt  虎(、ピ、−り /311   了・ 覆 ”1lflq ”一口2″ 
 先 口口 第 /θ 口 ’)/)/)l)  2/)/7b  ”)z+z+r
   蟻:屈通り倉耐11   \ノル/91 15 4ρ   41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、集束イオンビーム(FIB)を偏向して試料表面を
    走査し、スパッタリング加工を行なうイオンビーム加工
    方法において、上記FIBの上記試料表面でのビーム径
    をd、1回の集束イオンビーム走査により形成される段
    差の高さをhとした場合、加工の進行による加工穴の深
    さの増大に伴い、dとhの関係をh≧dからh≪dへ変
    化させて、上記試料表面の上記FIB照射部から発生す
    るスパッタ粒子の上記加工穴側壁への再付着の量を制御
    するイオンビーム加工方法。 2、前記FIBの前記試料表面でのビーム静止時間、電
    流密度及びビーム径のうち少なくとも1つを変化させる
    ことにより、前記dとhの関係を変化させる請求項1記
    載のイオンビーム加工方法。 3、前記FIBの前記試料表面へのビーム照射時間で前
    記加工穴の深さをみつもる請求項1記載のイオンビーム
    加工方法。 4、前記FIBのビーム電流又は、前記試料に流れる電
    流の積分値により前記加工穴の深さをみつもる請求項1
    記載のイオンビーム加工方法。 5、前記FIBの偏向のピッチを、少なくともh≪dの
    条件下で前記FIBのビーム径より小さくした請求項1
    記載のイオンビーム加工方法。 6、前記加工穴内のFIBの照射位置により、さらに前
    記dとhの大小関係を制御する請求項1記載のイオンビ
    ーム加工方法。 7、前記試料上を走査するFIBの軌跡が、該軌跡に最
    も近い前記加工穴側壁の法線とほぼ垂直に交鎖し、かつ
    該交鎖点が上記側壁に順次近づくように移動するごとく
    FIBの走査をおこなう請求項1記載のイオンビーム加
    工方法。 8、前記試料が多層配線デバイスである請求項1記載の
    イオンビーム加工方法。 9、FIBを偏向して試料上を走査し、スパッタリング
    加工を行なうイオンビーム加工方法において、上記FI
    Bの上記試料上でのビーム径をd、1回のFIB走査に
    より加工される加工深さをhとした場合、加工の進行に
    よる加工穴のアスペクト比の増加に伴いdとh関係をh
    ■dからh≪dへと連続的あるいは段階的に変化させる
    ことを特徴とするイオンビーム加工方法。 10、集束イオンビームを偏向して試料上に走査し、ス
    パッタリング加工を行なうイオンビーム加工方法におい
    て、加工途中に変化する加工穴の深さの増大に伴い、上
    記集束イオンビームの上記試料上の偏向点での静止時間
    を短縮することにより、試料表面から放出されるスパッ
    タ端子の強度中心の方向と上記試料表面のなす角θを9
    0°>θから90°〜θへと変化させるイオンビーム加
    工方法。 11、集束された荷電粒子ビームを試料表面上に走査し
    、上記試料をスパッタ加工して加工穴を形成するイオン
    ビーム加工方法において、上記試料表面を走査する集束
    イオンビームの軌跡が、該軌跡に最も近い加工穴側壁の
    法線とほぼ垂直に交鎖し、かつその交鎖点が上記側壁に
    順次近づく様に上記ビームを走査するイオンビーム加工
    方法。 12、イオン源と、該イオン源からのイオンビームを集
    束するレンズ系と、上記イオンビームを偏向する偏向器
    と、上記イオンビームをブランキングするブランキング
    電極を有し、上記イオンビームを試料上に走査すること
    により試料に加工穴の形成を行なう集束イオンビーム装
    置において、上記イオンビームの上記試料上でのビーム
    径をd、1回のイオンビーム走査により加工される加工
    深さをhとした場合、加工の進行による加工穴の深さの
    増加に伴いdとhの関係をh≧dからh≪dへと変化さ
    せるように上記偏向器及び上記ブランキング電極を制御
    する偏向制御手段を有することを特徴とする集束イオン
    ビーム装置。 13、前記偏向制御手段は、前記試料上の偏向点でのF
    IBの静止時間を制御することを特徴とする請求項12
    記載の集束イオンビーム装置。 14、前記偏向制御手段は、前記FIBの偏向のピッチ
    をビーム径よりも小さく設定する機能を有することを特
    徴とする請求項13記載の集束イオンビーム装置。 15、前記偏向制御手段は、前記FIBの偏向のピッチ
    を可変とする機能を有することを特徴とする請求項13
    記載の集束イオンビーム装置。 16、前記偏向制御手段は、FIBの走査方向を選択す
    る機能を有することを特徴とする請求項13記載の集束
    イオンビーム装置。 17、前記偏向制御手段は、前記FIBの試料上への照
    射位置、走査方向及び前記アスペクト比に対応させて前
    記FIBの静止時間を制御することを特徴とする請求項
    13記載の集束イオンビーム装置。
JP1036122A 1988-03-18 1989-02-17 イオンビーム加工方法及び集束イオンビーム装置 Expired - Lifetime JP2753306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-63241 1988-03-18
JP6324188 1988-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01315937A true JPH01315937A (ja) 1989-12-20
JP2753306B2 JP2753306B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=13223533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036122A Expired - Lifetime JP2753306B2 (ja) 1988-03-18 1989-02-17 イオンビーム加工方法及び集束イオンビーム装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4936968A (ja)
JP (1) JP2753306B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005238770A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Shinshu Univ 成形型の製造方法
JP2007018980A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Fujitsu Ltd スパッタリング方法及びスパッタリング装置
JP2007193977A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hitachi High-Technologies Corp 荷電ビーム装置及び荷電ビーム加工方法
JP2008311617A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Canon Inc ナノ構造体およびナノ構造体の製造方法
JP2009517842A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 アリス コーポレーション イオン源、システム及び方法
JP2013138023A (ja) * 2000-09-20 2013-07-11 Fei Co 荷電粒子ビームシステムにおける同時の映像化と照射のためのリアルタイムモニタリング
US9012867B2 (en) 2003-10-16 2015-04-21 Carl Zeiss Microscopy, Llc Ion sources, systems and methods
US9159527B2 (en) 2003-10-16 2015-10-13 Carl Zeiss Microscopy, Llc Systems and methods for a gas field ionization source
JP2017168206A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 Necプラットフォームズ株式会社 電子ビーム加工装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2881649B2 (ja) * 1989-03-22 1999-04-12 日本真空技術株式会社 イオン注入装置
JP2886649B2 (ja) * 1990-09-27 1999-04-26 株式会社日立製作所 イオンビーム加工方法及びその装置
US5873985A (en) * 1991-04-11 1999-02-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Process of making squid device having tilt-boundary junction
KR960012334B1 (ko) * 1992-03-31 1996-09-18 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 하전빔과 반응성가스를 사용해서 시료를 처리하는 방법 및 장치
US5429730A (en) * 1992-11-02 1995-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of repairing defect of structure
US5770123A (en) * 1994-09-22 1998-06-23 Ebara Corporation Method and apparatus for energy beam machining
JPH117608A (ja) * 1997-04-25 1999-01-12 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2001516129A (ja) 1997-08-13 2001-09-25 バリアン・セミコンダクター・イクイップメント・アソシエーツ・インコーポレーテッド リニア気体軸受け及びアクティブカウンターバランスオプションを有するスキャニングシステム
FR2788348B1 (fr) * 1999-01-07 2001-03-02 Agence Spatiale Europeenne Procede d'assemblage d'un ensemble optique comprenant des coquilles coaxiales, notamment pour telescope a rayon x
US8206568B2 (en) * 1999-06-22 2012-06-26 President And Fellows Of Harvard College Material deposition techniques for control of solid state aperture surface properties
US6373070B1 (en) 1999-10-12 2002-04-16 Fei Company Method apparatus for a coaxial optical microscope with focused ion beam
FR2806527B1 (fr) * 2000-03-20 2002-10-25 Schlumberger Technologies Inc Colonne a focalisation simultanee d'un faisceau de particules et d'un faisceau optique
US6580072B1 (en) 2000-05-03 2003-06-17 Xilinx, Inc. Method for performing failure analysis on copper metallization
JP4302933B2 (ja) * 2002-04-22 2009-07-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンビームによる穴埋め方法及びイオンビーム装置
US20050072668A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Heraeus, Inc. Sputter target having modified surface texture
US20050236270A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Heraeus, Inc. Controlled cooling of sputter targets
US7442924B2 (en) * 2005-02-23 2008-10-28 Fei, Company Repetitive circumferential milling for sample preparation
CN102183630A (zh) * 2005-04-06 2011-09-14 哈佛大学校长及研究员协会 用碳纳米管控制的分子鉴定
KR101359562B1 (ko) 2005-07-08 2014-02-07 넥스젠 세미 홀딩 인코포레이티드 제어 입자 빔 제조를 위한 장치 및 방법
WO2008140585A1 (en) 2006-11-22 2008-11-20 Nexgen Semi Holding, Inc. Apparatus and method for conformal mask manufacturing
US20090236312A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Advanced Modular System, Inc. Method and apparatus for film thickness adjustment
US10991545B2 (en) 2008-06-30 2021-04-27 Nexgen Semi Holding, Inc. Method and device for spatial charged particle bunching
US10566169B1 (en) 2008-06-30 2020-02-18 Nexgen Semi Holding, Inc. Method and device for spatial charged particle bunching
US8232532B2 (en) * 2009-06-23 2012-07-31 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Off-axis ion milling device for manufacture of magnetic recording media and method for using the same
CN103974745B (zh) * 2012-02-06 2016-08-24 住友重机械工业株式会社 粒子束照射装置
DE102017209350A1 (de) 2017-06-01 2017-08-03 Carl Zeiss Smt Gmbh Ionenstrahlbearbeitungsverfahren und vorrichtung hierfür

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106750A (ja) * 1981-12-18 1983-06-25 Toshiba Corp フオ−カスイオンビ−ム加工方法
US4523971A (en) * 1984-06-28 1985-06-18 International Business Machines Corporation Programmable ion beam patterning system
US4639301B2 (en) * 1985-04-24 1999-05-04 Micrion Corp Focused ion beam processing

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138023A (ja) * 2000-09-20 2013-07-11 Fei Co 荷電粒子ビームシステムにおける同時の映像化と照射のためのリアルタイムモニタリング
US9012867B2 (en) 2003-10-16 2015-04-21 Carl Zeiss Microscopy, Llc Ion sources, systems and methods
US9159527B2 (en) 2003-10-16 2015-10-13 Carl Zeiss Microscopy, Llc Systems and methods for a gas field ionization source
US9236225B2 (en) 2003-10-16 2016-01-12 Carl Zeiss Microscopy, Llc Ion sources, systems and methods
JP2005238770A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Shinshu Univ 成形型の製造方法
JP4551670B2 (ja) * 2004-02-27 2010-09-29 国立大学法人信州大学 成形型の製造方法
JP2007018980A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Fujitsu Ltd スパッタリング方法及びスパッタリング装置
JP2009517842A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 アリス コーポレーション イオン源、システム及び方法
JP2007193977A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hitachi High-Technologies Corp 荷電ビーム装置及び荷電ビーム加工方法
JP2008311617A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Canon Inc ナノ構造体およびナノ構造体の製造方法
JP2017168206A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 Necプラットフォームズ株式会社 電子ビーム加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2753306B2 (ja) 1998-05-20
US4936968A (en) 1990-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01315937A (ja) イオンビーム加工方法及び集束イオンビーム装置
EP0968517B1 (en) Sem provided with an electrostatic objective and an electrical scanning device
US20190189392A1 (en) Charged particle beam system and methods
JP5539294B2 (ja) 低電圧粒子ビームを用いた半導体検査用の電圧コントラスト方法及び装置
JP3730263B2 (ja) 荷電粒子ビームを用いた自動基板検査の装置及び方法
US8247782B2 (en) Apparatus and method for investigating and/or modifying a sample
JP3542140B2 (ja) 投射型イオンビーム加工装置
US20040065826A1 (en) System for imaging a cross-section of a substrate
US20020033458A1 (en) Charged particle beam exposure system
JP5078232B2 (ja) 複合荷電粒子ビーム装置及びそれにおける照射位置決め方法
US6177670B1 (en) Method of observing secondary ion image by focused ion beam
JPH0868772A (ja) 電子ビーム・マイクロスコピーを用いた自動マスク検査装置及び方法
US20020109089A1 (en) SEM provided with an adjustable final electrode in the electrostatic objective
EP0290620B1 (en) Apparatus for observation using charged particle beams and method of surface observation using charged particle beams
US6392230B1 (en) Focused ion beam forming method
JPH10162769A (ja) イオンビーム加工装置
JP2000133183A (ja) 荷電粒子線装置
EP0035556B1 (en) Electron beam system
US6642512B2 (en) Focused ion beam apparatus
JPH01181529A (ja) 集束イオンビーム加工方法とその装置
Ochiai et al. Direct writing through resist exposure using a focused ion beam system
JPH09186138A (ja) イオンビーム加工装置
JPH11307417A (ja) 集束イオンビームによる断面加工観察方法
US20020079449A1 (en) SEM having a detector surface segmented into a number of separate regions
JP3240730B2 (ja) イオンビーム装置、及びイオンビーム装置による加工条件表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term