JPH0131513Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131513Y2
JPH0131513Y2 JP17298582U JP17298582U JPH0131513Y2 JP H0131513 Y2 JPH0131513 Y2 JP H0131513Y2 JP 17298582 U JP17298582 U JP 17298582U JP 17298582 U JP17298582 U JP 17298582U JP H0131513 Y2 JPH0131513 Y2 JP H0131513Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
resin layer
metal film
transparent metal
glass beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17298582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976370U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17298582U priority Critical patent/JPS5976370U/ja
Publication of JPS5976370U publication Critical patent/JPS5976370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131513Y2 publication Critical patent/JPH0131513Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、身分証明書等の偽造防止をするため
の偽造防止シートに関するものである。
従来より再帰反射材は、道路標識または自動車
のバンパー等に固着させて、夜間の照明状態にお
いて有効な注意標識として用いられている。
本考案は、このような再帰反射材の応用に係る
ものであり、身分証明書等に透明金属膜を取付け
た再帰反射材をラミネートすることにより偽造防
止の効果を持たせるようにしたものである。
以下に本考案を図面の伝票に基づき詳細に説明
する。
アルキツド系樹脂よりなるビーズ結合樹脂層2
に直径約60μ、屈折率2.3のガラスビーズ1を埋め
込みガラスビーズ1の下部に屈折率1.5でアルキ
ツド系樹脂よりなるビーズ焦点樹脂層3をラミネ
ートする。次に文字又はパターンをエツチングに
より貫通して形成した金属のマスク版を用いビー
ズ焦点樹脂層3に定着し、インジウム錫酸化物
(ITO)、またはチタン酸化物等の金属を部分蒸着
させて、文字又はパターンの透明膜を形成するこ
とが出来る。(ITO)の場合であると成膜の厚さ
200Å〜1000Åが適当であり、この時可視光線透
過率は70〜95%となる。第1図、第3図において
透明金属膜7は理解しやすいようにビーズ焦点樹
脂層3より離れた、状態で描かれているが、実際
は密着されている。またアクリル系感圧性の接着
剤よりなる接着層6は、ビーズ焦点樹脂層3及び
透明金属膜7に接して設けられており、その下部
の剥離紙5で保護されている。第1図における再
帰反射材を例えば身分証明書に適用する場合、第
3図に示されるように、保存用の剥離フイルム4
を取りはずし、また身分証明書の必要事項が記載
されているシート8を剥離紙5を取りはずした再
帰反射材に接着層6でもつて貼り合わせる。この
ように構成された身分証明書は通常の条件の光で
は第2図に示すようにシート8上の印刷のみが見
えるが、たとえば第4図に示すごとく、偏光板1
3、ライト12よりなるビユア14によつて再帰
反射材を施した身分証明書(カード状)を見るこ
とにより、第5図に示すごとく透明金属膜による
星印のマーク11が浮かび上がつて見えてくる。
また別の実施例を示すと、第6図に示すごと
く、ポリエチレンテレフタレート(PET)等よ
りなる透明フイルム15に前記(ITO)を全面に
蒸着し、所望の形状にレジストを塗布した後エツ
チングにより文字又はパターン等を成形し、再帰
反射材に接着層6を介して接着させ、最初の実施
例と同じ機能を持たせる様にすることが出来る。
この場合透明金属膜7は、ビーズ焦点樹脂層3よ
りはなれて接着されていると焦点の位置が変化す
るので、ビユア14で見た場合透明金属膜7にお
けるマークが十分に浮き上がらなくなるので、接
着剤によりラミネートする場合に透明金属膜7上
に焦点樹脂層と同一のアルキツド樹脂系の接着剤
をコートし、屈折率を同一にしてラミネートする
必要がある。
本考案は上記の如くの構成であるので、次のよ
うな効果を生ずる。
即ち、透明金属膜を再帰反射材の焦点樹脂面に
形成している為肉眼ではほとんどその画像は認め
られず、通常の身分証明書であるが、ビユアを使
うことにより透明金属膜によるマーク等が浮き上
がつて見え、従つて身分証明書等の偽造判定を行
なうことが出来、またビーズ結合樹脂層を設け表
面を平担化することにより水滴などによる乱反射
を防止することにより、前記マークを検出でき、
しかも耐久性にすぐれた偽造防止シートにするこ
とが出きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は偽造防止シートの断面を示す説明図、
第2図は身分証明書に偽造防止シートを取付けた
所の平面図、第3図は第2図のX−X′における
断面を示す説明図、第4図はビユアの断面を示す
説明図、第5図は、偽造防止シートを身分証明書
に取付けビユアで見た所の平面図、第6図は第2
の実施例における偽造防止シートの断面を示す説
明図である。 1…ガラスビーズ、2…ビーズ結合樹脂層、3
…ビーズ焦点樹脂層、4…剥離フイルム、5…剥
離紙、6…接着層、7…透明金属膜、8…身分証
明書、9…偽造防止用身分証明書、10…所定事
項、11…透明金属膜マーク、12…ライト、1
3…偏光板、14…ビユア、15…透明フイル
ム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガラスビーズ、ビーズ焦点樹脂層よりなる再帰
    反射材において、ガラスビーズの上部にビーズ結
    合樹脂層を設け、また、前記ビーズ焦点樹脂層に
    透明金属膜の文字等を設け、そして前記ビーズ焦
    点樹脂層の下部に、文字画像等のシートを設ける
    ことによる偽造防止シート。
JP17298582U 1982-11-16 1982-11-16 偽造防止シ−ト Granted JPS5976370U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17298582U JPS5976370U (ja) 1982-11-16 1982-11-16 偽造防止シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17298582U JPS5976370U (ja) 1982-11-16 1982-11-16 偽造防止シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976370U JPS5976370U (ja) 1984-05-23
JPH0131513Y2 true JPH0131513Y2 (ja) 1989-09-27

Family

ID=30376944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17298582U Granted JPS5976370U (ja) 1982-11-16 1982-11-16 偽造防止シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976370U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053708A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Seiko Epson Corporation Recorded matter having countermeasure against forging
WO2004086106A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Shiseido Co., Ltd. 透明再帰反射材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2814553B2 (ja) * 1989-05-12 1998-10-22 ソニー株式会社 カード
JP4592964B2 (ja) * 2001-01-11 2010-12-08 大日本印刷株式会社 真正性識別体、真正性の識別可能な情報記録媒体および物品、並びに真正性識別性ラベルおよび転写シート
JP4572659B2 (ja) * 2004-10-29 2010-11-04 凸版印刷株式会社 偽造防止カードおよびその読み取り方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053708A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Seiko Epson Corporation Recorded matter having countermeasure against forging
US7408630B2 (en) 2001-12-20 2008-08-05 Seiko Epson Corporation Recorded article with anti-counterfeit measures
US7601417B2 (en) 2001-12-20 2009-10-13 Seiko Epson Corporation Recorded matter having countermeasure against forging
WO2004086106A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Shiseido Co., Ltd. 透明再帰反射材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976370U (ja) 1984-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632533B2 (en) Informational article and an associated method
US5882463A (en) Method of applying a security element to a substrate
AU658437B2 (en) Retroreflective security laminates with dual level verification
CA1315823C (en) Tamperproof security card
EA001134B1 (ru) Изделие с голографическими и световозвращающими элементами
KR19980701481A (ko) 홀로그램을 갖는 내구성 안전 적층물(durable security laminate with hologram)
RU2182371C2 (ru) Защищенная маркировочная карточка для использования, в частности, в автомобилях
JPH05224606A (ja) 安全要素及びその製造方法
CA3007459A1 (en) Security element having a lenticular image
JP2003505726A (ja) 保証装置
WO1993018924A1 (en) Holographic signature panel and holographic bank draft
RU2328380C2 (ru) Защитный элемент в виде полосы
JPH0948171A (ja) 部分的に透明な機密保護要素を製造する方法
US8189247B2 (en) Security holograms
WO1997034170A2 (en) Document with transparent, writable hologram and method
KR0172599B1 (ko) 보호용 카바 시이트를 구비한 역반사 안전 라미네이트
JPH0131513Y2 (ja)
US20080078492A1 (en) Tamper evident and resisting informational article and method of producing same
US20090324907A1 (en) Tamper evident and resisting informational article and method of producing same
US20080116684A1 (en) Mini patch laminate
JPH0159654B2 (ja)
JP6455076B2 (ja) ホログラム積層体および情報記録媒体
JPS6142848Y2 (ja)
US6837960B2 (en) Informational article and an associated method
KR200265265Y1 (ko) 열전사 홀로패치 리본