JPH01313852A - 鉛蓄電池用極板及びその製造法 - Google Patents

鉛蓄電池用極板及びその製造法

Info

Publication number
JPH01313852A
JPH01313852A JP63144188A JP14418888A JPH01313852A JP H01313852 A JPH01313852 A JP H01313852A JP 63144188 A JP63144188 A JP 63144188A JP 14418888 A JP14418888 A JP 14418888A JP H01313852 A JPH01313852 A JP H01313852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
electrode plate
active material
lead powder
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63144188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hayashi
勇治 林
Osamu Matsushita
修 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP63144188A priority Critical patent/JPH01313852A/ja
Publication of JPH01313852A publication Critical patent/JPH01313852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池用のペースY成極板とその製造法の改
良に関するものである。
従来技術とその問題点 従来、鉛蓄電池用のペースト式極板は、鉛粉末を希硫酸
で練った、いわゆるペーストを鉛合金格子体に塗着し、
その後ペースト中の水分を穏やかに蒸発させながら、鉛
粉末の酸化反応な行わしめ、粉末粒子間の結合を強化せ
しめていた。この粒子間の結合は、セメンテーシ冒ンと
も称し、後工程のハンドリングを円滑に行わしめる為に
必要な工程である。
これが、いわゆる予備乾燥の工程で、相対湿度の高い室
内に、1〜2日間放置しておくといった操作をするのが
普通である。
しかし、そのために大きな収納庫の如き乾燥器が必要で
あり、工程が不連続となり、近年の工程合理化要求にマ
ツチしないものとなっているO 発明の目的 本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり
、予備乾燥工程を省略した生産効率の高い鉛蓄電池用極
板の製造法を提供するものである。又、負極板において
は、化成不要の鉛蓄電池用極板を提供するものである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するべく、鉛比率が95wt
%以上で且つ平均粒径が1pfR以下である鉛粉末を活
物質に用いることを特徴とする鉛蓄電池用極板である。
又、鉛比率が95wt%以上で且つ平均粒径が1pm以
下である鉛粉末を格子体にペースティング後、予備乾燥
工程を行わずに本乾燥を行うことを特徴とする鉛蓄電池
用極板の製造法である。
即ち、酸化の殆どしていない鉛粉末は希硫酸中で直ちに
凝集する性質を用いたものである。
通常鉛電池の活物質に用いられる鉛粉末は、酸化度が約
70%に達するものを原料としている。
極板の製造工程において、活物質粒子間の結合を強める
ことが必要である。即ち、ペースティング後の予備乾燥
工程(熟成工程とも言う)で、残りの未酸化鉛が徐々に
酸化される。その結果、ペーストが緻密に凝集し、後工
程のハンドリングに起因する活物質層の脱落を防止する
ことができる。
しかし、この活物質の熟成には通常短くとも20時間以
上を要していた。
鉛粉末の平均粒径を1μm以下に保ちつつ、Pb外を高
く調整したものは、希硫酸中で容易に凝集することを見
い出した。しかも凝集後、Pb外の低下は僅かである。
この方法によれば、負極板は活物質の熟成を必要とせず
、格子体にペースティングした後、直ちに表面の水分を
除去することによって、使用可能な極板となる。
正極板も直ちに化成できる状態となる。
尚、Pb外の高い鉛粉末は、不活性雰囲気中で鉛チップ
を粉砕するか、アーク電流を利用して水素ガス中で鉛を
蒸発させ、それをバグフィルタ−で捕集する等の方法に
よって得たものである。
実施例 以下、本発明の詳細について、実施例により説明する。
実施例1 水素とアルゴンの混合雰囲気中で、直径10酩の鉛チッ
プな銅トレイ上にのせ、鉛チ璽プ上に位置せしめた電極
と銅トレイとの間に直流の高電圧を印加し、アークを形
成した。この時、鉛チップは電流によって加熱され蒸発
する。この蒸気は、雰囲気中で冷却され微粒子となる。
これをバグフィルタ−で神祭した。
このものの平均粒径と比表面積を測定したところ、各々
1μmと0.9 d/9であった。従来用いられてきた
酸化度の高い鉛粉末の特性とほぼ同じであることがわか
った。
このようにして得られた鉛粉の酸化度を調べたところ、
1wt%にとどまることがわかった。
実施例2 実施例1で得られた鉛粉100gを水20CCで練った
。このペーストを巾9鰭、高す56ms、厚さ2.5簡
の格子体にペースティングした。次に、10%硫醗中に
浸漬し、放置したところ、約3分後に完全に凝集した。
これは、通常の工程を経た極板とほぼ同様の硬さであっ
た。
極板表面の水分を拭き取った後、放置したところ約2時
間で次工程でのハンドリングに支障のない程度まで乾燥
した。この極板の活物質の酸化はPb外で96wt%で
あり、鉛粉と比べて5wt噂低下した。
実施例3 実施例2で得られた極板をそのま\電池の負極板に組込
んで、電池特性を調べた。
電池は密閉形で、高さ67簡×巾12鰭×厚さ7.5簡
の大きさで、構成は1枚−1枚型である。
正極板は、通常の製法で得られた化成済み極板を用い、
初充電は常法通りとした。
この電池は、設計容量0.75ムHに対して、0.69
〜0.73AH(20HR,n−5)、平均値0.71
5AHと設計値に対して95%の容量が得られた。
このことは、負極板活物質が激練りの工程を経てもPb
外の低下は殆ど起こらず、且つ鉛粒子間も電子伝導を確
保するのに十分な結合を達成していると考えられる。
これらの電池を3HRの充放電を繰り返したところ、5
〜目には0.73〜0.77ムH(20HR1n−5)
平均値0.7541Hとほぼ設計通りの容量に達した。
さらに100&−の充放電を繰り返した後、容量を調べ
たところ、0.72〜0.76AH(20HR。
n−5)平均値0.738AHテアリ、容ffiノ低下
は通常の製法によって作成した極板を組込んだ電池とほ
ぼ同様の傾向を示した。
実施例4 実施例2において蒸発法により得られた鉛粉20wt%
と通常の鉛粉80wt%の混合鉛粉を用いたところ、凝
固後の硬さが実施例2の極板よりや−劣ったが、活物質
が格子体に保持されるには十分な硬さであった。予備乾
燥なしの製造工程は、実施例3と同様としく但し、1〜
目の前に電槽化成をおこなった)容量試験を行ったとこ
ろ、実施例3と同様の経過を示した。
第1図は充放電サイクルと容量の関係を比較した図であ
る。
ニーで、電池Aは、従来法による負極板を用いた電池、
電池Bは、負極板活物質の全量が酸化度の低い鉛粉末を
用いた電池、電池Cは酸化度の低い鉛粉末と従来の酸化
度の高い鉛粉末を混合した活物質を用いた電池である。
発明の効果 上述した如く、本発明は予備乾燥工程を省略した生産効
率の高い鉛蓄電池用極板の製造法を提供するものであり
、又負極板においては、化成不要の極板を提供すること
が出来るので、その工業的価値は極めて大である。
尚、鉛比率が95wt%より低く且つ平均粒径が1μm
より大きい場合は、希硫酸中で凝集しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電池と従来法による電池のサイク
ル特性を比較した図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉛比率が95wt%以上で且つ平均粒径が1μm
    以下である鉛粉末を活物質に用いることを特徴とする鉛
    蓄電池用極板。
  2. (2)鉛比率が95wt%以上で且つ平均粒径が1μm
    以下である鉛粉末を格子体にペースティング後、予備乾
    燥工程を行わずに本乾燥を行うことを特徴とする鉛蓄電
    池用極板の製造法。
JP63144188A 1988-06-10 1988-06-10 鉛蓄電池用極板及びその製造法 Pending JPH01313852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144188A JPH01313852A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 鉛蓄電池用極板及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144188A JPH01313852A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 鉛蓄電池用極板及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01313852A true JPH01313852A (ja) 1989-12-19

Family

ID=15356251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63144188A Pending JPH01313852A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 鉛蓄電池用極板及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01313852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046749A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛電池の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046749A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004199950A (ja) 鉛蓄電池用正極板の製造方法
JPH01313852A (ja) 鉛蓄電池用極板及びその製造法
JP4186197B2 (ja) 鉛蓄電池用正極板
JP3835093B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2001155723A (ja) 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法
JP2002100347A (ja) 鉛蓄電池
JP3107242B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2004055309A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
JP2004055417A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
JPH11162456A (ja) 鉛蓄電池
JP4379928B2 (ja) 鉛蓄電池用ペースト式正極板の製造方法
JPH1040907A (ja) 鉛蓄電池用正極板の製造法
JP4501246B2 (ja) 制御弁式据置鉛蓄電池の製造方法
JP2000208148A (ja) リチウムイオン2次電池
JPH0770317B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPS61114470A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JP2526741B2 (ja) 鉛蓄電池陽極板用鉛粉および陽極板の製造法
JP2770360B2 (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極
JP2985232B2 (ja) 鉛電池の製造方法
JPH0232750B2 (ja)
JP2800214B2 (ja) ニッケルカドミウム蓄電池の製造法
JP2001313029A (ja) 鉛蓄電池用正極板の製造方法
JPS63310565A (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造方法
JPH03192655A (ja) ペースト式カドミウム負極の製造法
JPS62168341A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法