JPH01313276A - エレベータ制御装置 - Google Patents

エレベータ制御装置

Info

Publication number
JPH01313276A
JPH01313276A JP63143354A JP14335488A JPH01313276A JP H01313276 A JPH01313276 A JP H01313276A JP 63143354 A JP63143354 A JP 63143354A JP 14335488 A JP14335488 A JP 14335488A JP H01313276 A JPH01313276 A JP H01313276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
button
registered
registration
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63143354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2899289B2 (ja
Inventor
Masao Iwasa
岩佐 正夫
Hitoshi Haraguchi
原口 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Otis Elevator Co
Original Assignee
Nippon Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Otis Elevator Co filed Critical Nippon Otis Elevator Co
Priority to JP63143354A priority Critical patent/JP2899289B2/ja
Publication of JPH01313276A publication Critical patent/JPH01313276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899289B2 publication Critical patent/JP2899289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童栗上皇且那分国 本発明は一般にエレベータ制御装置に係るものであり、
詳しくいえば誤ってカゴボタン又はホールボタンを押し
てもそれによりエレベータの運行に影響を与えることな
くエレベータを効率よく運転する装置に係るものである
従来■茨街 従来のエレベータ制御装置においてカゴ内の乗客が誤っ
て行先ボタンを押し、次に正しい行先ボタンを押した場
合誤って押した行先階の登録を乗客が抹消することがで
きないためカゴが不要階に停止するという不都合を生じ
ていた。このような誤登録の自動抹消としては例えば8
0kg以下の荷重で(乗客が一人しかいない状態に相当
)4つ以上の行先階の登録がなされた場合誤登録として
すべての登録を自動的に抹消するANS (Anti 
−nuisance 5ervice)システムがある
が、これは錯誤により乗客が行先を登録したというより
は子供がいたずらにより多数の行先を登録したことによ
るエレベータ運行の混乱を回避することを狙いとしてい
る。又このANSシステムではホールの待客が上方階へ
行くのに誤ってダウンのホールボタンを押し、次にアン
プのホールボタンを押した場合このダウンの誤登録にエ
レベータのカーが応答するという事態を解消することは
できない。
日が”・°シようとするI?j題壱 本発明の目的は、乗客が誤登録を抹消してエレベータの
不要階への停止を防止し、運転の効率を向上するエレベ
ータ制御装置を提供することにある。
−壱を7ンするための手 この目的は本発明に従って、同じ呼び登録ボタンからの
続けての2回目の呼びに応答して当該呼び登録ボタンの
登録を誤登録として抹消する手段を設けたエレベータ制
御装置によって達成され、又特にエレベータカーが一台
の場合には同じ階床のアップホールボタンとダウンホー
ルボタンとからの同時の呼び信号に応答して当該階床の
呼び登録を誤登録として抹消する手段を設けたエレベー
タ制御装置によって達成される。
尖施炎 第1図を参照して本発明の詳細な説明する。
図において、1は呼び登録ボタン、2は呼び登録装置、
3は登録済判断装置そして4はエレベータ運行制御装置
である。
呼び登録ボタン1を押すと呼び信号が発生し、呼び登録
装置2にその呼びを登録する。この呼びが登録されると
呼び登録済信号が登録済判断装置(アンドゲート)に加
えられる。同じ呼び登録ボタンが続けて押されると、呼
び信号は登録済判断装置(アンドゲート)に加わり、こ
の第2の呼び信号と呼び登録済信号との論理積としての
呼び消去信号が呼び登録装置2に加わり、呼び登録装置
2に既に登録されている最初の呼びを誤登録として抹消
する。このようにしてエレベータのカゴに乗っている客
が誤って所望階以外の階のカゴボタンを押した場合でも
、続けてその同じカゴボタンを押せば誤登録は抹消でき
る。客が階床のエレベータの入口で待っている場合上方
階へ行くのにダウンホールボタンを押した場合もその同
じダウンホールボタンを続けて押すことにより下方への
呼び登録を抹消してカーの無駄な運行を回避することが
できる。
建物にエレベータのカーが一台だけ設置されている場合
同じ階床のアップホールボタンとダウンホールボタンと
が同時に押されることは子供のいたずら以外には起こり
得ないことであり、このような場合の呼び登録も誤登録
として抹消する。
第2図において第1図と同じ要素には同じ参照番号を付
して示す。5は呼び消去信号発生装置(ANDゲート)
であり、同じ階床のアップホールボタンとダウンホール
ボタンlを同時に押すと、それらの呼び信号に応じてそ
れらの論理積としての呼び消去信号を発生して呼び登録
装置2に登録されている上方階の呼びと下方階の呼びと
を誤登録として抹消する。
エレベータがコンピュータ制御されている場合第1図並
びに第2図の装置の一点鎖線で包囲した部分はすべてプ
ログラムドロシックにより行なうことができ、その場合
のメモリの中の制御手順をそれぞれ第3図と第4図に示
す。
同じ呼び登録ボタンからの続けての2回目の呼びに応答
して当該呼び登録ボタンの登録を誤登録として抹消する
場合2回目の呼び登録ボタンを所定時間以上押すことに
より、誤登録抹消の意図を明確にすることが好都合の場
合がある。例えば、登録済の表示手段のないエレベータ
で最初の乗客が5階のカゴボタンを押し、その後で乗っ
てきた客が5階のカゴボタンを押した場合光の登録を誤
登録として抹消するという不都合が生じる。このような
不都合を回避するには2回目の呼び登録ボタンが所定時
間以上押されたときだけ誤登録抹消の処置をとればよい
第5図にその実施例を示す。第5図において第1.2図
と同じ要素には同じ参照番号を付して示す。6は遅延要
素であり、この実施例ではタイマーを使用している。呼
び登録ボタン1を誤って押したとすると呼び信号は呼び
登録装置2に登録される。この誤登録を抹消するために
はタイマーの設定時間以上呼び登録ボタンlを続けて押
すとその設定時間経過時に呼び消去信号発生装置(アン
ドゲート)5は呼び消去信号を発生して誤登録を抹消す
る。ボタン1を離すとタイマークリア信号が発生し、タ
イマー6をリセットする。エレベータがコンピュータ制
御されている場合第5図の装置の一点鎖線で包囲した部
分はすべてプログラムドロシックにより行なうことがで
き、その場合のメモリの中の制御手順を第6図に示す。
衾皿■四果 以上から明らかなように、本発明のエレベータ制御装置
により呼びの誤登録を抹消することができ、それにより
エレベータの運転の統制の擾乱を回避することができ、
運転の効率を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明(特許請求の範囲(1)、(2)又
は(3)項に記載の発明)の第1の実施例を示す略図で
あり、第2図は第2の発明(特許請求の範囲(4)項に
記載の発明)の第1の実施例を示す略図である。 第3図は第1の発明を実施するフローチャートであり、
第4図は第2の発明を実施するフローチャートである。 第5図は第1の発明の第2の実施例を示す略図であり、
第6図は第2の実施例を実施するフロー。 チャートである。 図中: 1・・・呼び登録ボタン 2・・・呼び登録装置 3・・・登録済判断装置 4・・・エレベータ運行装置 5・・・呼び消去信号発生装置 6・・・タイマー 第1図 第2図 第5図 手続補正書 16事件の表示   昭和63年特許願第143354
号2、発明の名称  エレベータ制御装置3、補正をす
る者 事件との関係  出願人 名 称  日本オーチス・エレベータ株式会社4、代理
人 5、補正命令の日付  自   発 6、補正の対象    明細書の発明の詳細な説明の欄
7、補正の内容

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同じ呼び登録ボタンからの続けての2回目の呼び
    に応答して当該呼び登録ボタンの登録を誤登録として抹
    消する手段を有することを特徴とするエレベータ制御装
    置。
  2. (2)前記の呼び登録ボタンがエレベータのカゴボタン
    である特許請求の範囲第(1)項に記載のエレベータ制
    御装置。
  3. (3)前記の呼び登録ボタンがエレベータのホールボタ
    ンである特許請求の範囲第(1)項に記載のエレベータ
    制御装置。
  4. (4)エレベータのカーが一台の場合同じ階床のアップ
    ホールボタンとダウンホールボタンとからの同時の呼び
    信号に応答して当該階床の呼び登録ボタンを誤登録とし
    て抹消する手段を有することを特徴とするエレベータ制
    御装置。
JP63143354A 1988-06-10 1988-06-10 エレベータ制御装置 Expired - Fee Related JP2899289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143354A JP2899289B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 エレベータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143354A JP2899289B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 エレベータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01313276A true JPH01313276A (ja) 1989-12-18
JP2899289B2 JP2899289B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=15336836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143354A Expired - Fee Related JP2899289B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 エレベータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899289B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612273A (en) * 1979-07-13 1981-02-06 Hitachi Ltd Elevator call register
JPS5617270U (ja) * 1979-07-18 1981-02-14
JPS62173353U (ja) * 1986-04-24 1987-11-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612273A (en) * 1979-07-13 1981-02-06 Hitachi Ltd Elevator call register
JPS5617270U (ja) * 1979-07-18 1981-02-14
JPS62173353U (ja) * 1986-04-24 1987-11-04

Also Published As

Publication number Publication date
JP2899289B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01313276A (ja) エレベータ制御装置
JPH06102505B2 (ja) エレベ−タの運転装置
CN108298389B (zh) 组群电梯系统
JPH0672648A (ja) エレベーターの案内装置
JPS61254475A (ja) エレベ−タの乗場呼び装置
JPH019819Y2 (ja)
JPH0452226Y2 (ja)
JPH0318574A (ja) エレベータの防犯運転装置
JPS6312139Y2 (ja)
KR920002456A (ko) 콘베어를 장착한 엘리베이터의 호출신호제어방법
JP2871928B2 (ja) エレベーターの乗場呼び装置の異常検出装置
KR890006505A (ko) 엘레베이터의 호출등록장치
JPH053502Y2 (ja)
JPH05262482A (ja) エレベーターの運転装置
JPH01317967A (ja) エレベータのパーキング運転装置
JPS6126302Y2 (ja)
JPS6326373Y2 (ja)
JPS61157574U (ja)
JPS6371083A (ja) エレベ−タ装置
JPH02310271A (ja) エレベータ運転装置
JPH0680330A (ja) エレベータの制御装置
JPH0725555A (ja) エレベータの報知装置
JPH10326394A (ja) 警備装置及びそれに用いるカード
JPS62130986A (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPS6310074B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees