JPH01312908A - 移動農機の遠隔作業装置 - Google Patents

移動農機の遠隔作業装置

Info

Publication number
JPH01312908A
JPH01312908A JP63142573A JP14257388A JPH01312908A JP H01312908 A JPH01312908 A JP H01312908A JP 63142573 A JP63142573 A JP 63142573A JP 14257388 A JP14257388 A JP 14257388A JP H01312908 A JPH01312908 A JP H01312908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
radio control
antennas
mobile agricultural
machine body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63142573A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kamiyama
神山 英機
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP63142573A priority Critical patent/JPH01312908A/ja
Publication of JPH01312908A publication Critical patent/JPH01312908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は防除機或いは草刈機など移動農機を無線操縦で
もって遠隔動作させて各種農作業を行うようにした移動
農機の遠隔作業装置に関する。
「従来の技術」 この種無線操縦に用いられる受信用アンテナとしては通
常ロッドアンテナ(垂直アンテナ)が用いられており、
通常移動農機には該アンテナは1つのみしか取付けられ
ていない。
[発明が解決しようとする問題点」 しかし乍ら、このような無線操縦に用いられる電波は微
弱電波のため、受信電波か弱(信号が途絶えることも往
々にして発生するなどして機体が暴走したり作業が不正
確なものになるなどの欠点があった。
「問題点を解決するための手段」 したがって本発明は、移動農機を無線操縦でもって遠隔
動作させるようにした構造において、無線操縦の受信用
アンテナを前記移動農機に複数装備すると共に、前記ア
ンテナのうち適宜アンテナを障害物検出用タッチセンサ
に設けたものである。
「作 用」 而して本発明によれば、アンテナの指向性など方向性の
死角を減少させることができると共に、受信時での感度
向上が図れて、より信頼度の高い無線遠隔操作による各
種農作業を可能にでき、しかもタッチセンサを共用する
アンテナの障害物検出でもって走行作業中障害物の接触
による機体やアンテナなどの損傷事故も防止でき安全性
の確保を図ることができる。
「実施例」 以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳述する。第1
図は無線遠隔制御回路図、第2図は草刈機の外観斜視図
、第3図は同側面説明図、第4図は同平面説明図であり
、前後走行輪fil (21を有する車体フレーム(3
)にエンジン(4)及びミッション(5)及び操向ハン
ドル(6)などを備えて走行車体(7)を構成すると共
に、該走行車体(7)の前部に動力伝達軸(8)及び水
平揺動リンク機構(9)を介して垂直回転軸(lO)に
草刈刃けl)を有する草刈装置(I2)を備えて移動農
機である草刈機(I3)を構成する。
そして前記草刈tl(131の上部周側を前後側面[1
4a) (14bl及び左右側面f14c) (14d
l及び上部側面(14elの五面体を有するカバー(1
4)により覆うと共に、これら各側面(14a)〜(1
4elの略中央に無線操縦発信器から発信される電波信
号を受信するロッド形の受信第1乃至第5アンテナ(1
5) (161(17) +181 (19)を立設保
持して、これら各アンテナ+151 (161(171
(18) (191に受信される電波信号を車体フレー
ム(3)上の支持台(20)に設ける受信制御器である
無線受信制御回路(21)に人力することによって加算
し、この加算信号に基づいて草刈機(13)の走行制御
と、走行方向の制御っまり操向制御と、前記草刈刃(1
1)の回転制御を行うように構成している。
ところで、前記アンテナ(151(161(171+1
8) [191のうち前記前側面(14a)及び左右側
面f14cl fodlのアンテナ(151+171 
(181を障害物検出用のタッチセンサに形成し、該ア
ンテナ+151 +17+ (18)に障害物などが接
触したとき無線操縦を中断するように構成している。
第1図に示す如(、無線操縦発信器(22)は無線操縦
スイッチ(23)と、走行スイッチ(24)と、刈刃ス
イッチ(25)と、左操向スイッチ(26)と、右操向
スイッチ(27)と、発信アンテナ(28)とを備え、
また前記各アンテナ(15) +161 (171(1
81+191を前記制御回路(21)に人力接続させる
と共に、前記走行車体(7)の走行うラッチ(29)を
大切操作する走行うラッチソレノイド(30)と、刈刃
クラッチ(31)を大切操作する刈刃クラッチソレノイ
ド(32)と、前記ミッション(5)に内蔵する左右サ
イドクラッチ(331(341をそれぞれ大切操作する
左右サイドクラッチソレノイドf351 (361と、
前記無線操縦スイッチ(23)を切操作する無線操縦ス
イッチオフ用受信器(37)に切操作信号を発信する無
線操縦スイッチオフ用発信器(38)とに前記制御回路
(21)を出力接続させて、各アンテナ(15) +1
6) +17) +181 +19)を介し制御回路(
21)に入力される各種スイッチ(23)〜(27)の
アンテナ入力加算信号に基づいて各クラッチ(291+
311 (331+341の大切制御を行うように構成
している。
本実施例は上記の如く構成するものにして、以下第5図
のフローチャートを参照し作用を説明する。
今前記発信器(22)の無線操縦スイッチ(23)をオ
ン操作するとき、無線による草刈機(13)の走行刈取
作業を可能とするもので、この後前記各スイッチ(23
)〜(27)が操作されその操作信号が発信アンテナ(
28)より発信されるとき、第1〜第5アンテナ(15
)〜(19)でそれぞれ受信される人力信号を制御回路
(21)内で加算してこの受信電波を強力なものとする
ことによって、無線感度を良好とさせ方向性の死角も減
少させて信頼性の高い草刈i (131の無線遠隔操作
を可能とするものである。
そして次に走行スイッチ(24)をオン操作するとき前
記走行うラッチ(29)を人として機体を走行させると
共に、刈刃スイッチ(25)をオン操作するとき前記刈
刃クラッチ(31)を人として草刈刃(illを回転さ
せ草刈作業を行うものであり、また走行中にあって草刈
刃(11)の回転の如何にかかわらず左或いは右操向ス
イッチ+261 +27)がオン操作されるとき左或い
は右サイドクラッチ(331+34)を切操作して機体
を左或いは右方向側に操向制御する。斯る作業中機体の
前部及び左右両@Iに設ける前記第1及び第3.第4ア
ンテナ(151+17) (181が障害物に接触した
ことを検出するとき前記発信器(37)より受信器(3
8)に向ってタッチ信号を発信させ発信器(37)での
無線操縦スイッチ(23)をオフとさせて機体の走行或
いは草刈刃(11)の回転を停止させ、機体の操向を前
記ハンドル(6)を用いての手動操作により行うもので
ある。
このような機体の周外側に複数の受信用アンテナ(15
1(16) (17+ (181(191を設けること
によって、電波信号の死角を減らし感度を向上させるこ
とができると共に、車体自体が受信の妨げになるような
場合にもこの防止を図ることができる。
「発明の効果」 以上実施例からも明らかなように本発明は、移動農機(
13)を無線操縦でもって遠隔動作させるようにした構
造において、無線操縦の受信用アンテナf151 (1
61+171 +18) T19)を前記移動農機(1
3)に複数装備すると共に、前記アンテナ(151+1
61 (171f181 (191のうち適宜アンテナ
f151 (171(18)を障害物検出用タッチセン
サに設けたものであるから、アンテナの指向性など方向
性の死角を減少させることができると共に、受信時での
感度向上が図れて、より信頼度の高い無線遠隔操作によ
る各種農作業を可能にでき、しかもタッチセンサを共用
するアンテナ(151(171(181の障害物検出で
もって走行作業中障害物の接触による機体やアンテナ(
15)(171+181などの損傷事故も防止でき安全
性の確保を図ることができるなど顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は無線遠隔制御回路図、第2図は全体の外観斜視
図、第3図は同側面説明図、第4図は同平面説明図、第
5図は制御動作を示すフローチャートである。 (13)・・・ 草刈機(移動農機) +15) +16) (17) (181+191・・
・(受信用)アンテナ出願人   ヤンマー農機株式会
社 代理人   藤  原  忠  治 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動農機を無線操縦でもって遠隔動作させるようにした
    構造において、無線操縦の受信用アンテナを前記移動農
    機に複数装備すると共に、前記アンテナのうち適宜アン
    テナを障害物検出用タッチセンサに設けたことを特徴と
    する移動農機の遠隔作業装置。
JP63142573A 1988-06-09 1988-06-09 移動農機の遠隔作業装置 Pending JPH01312908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142573A JPH01312908A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 移動農機の遠隔作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142573A JPH01312908A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 移動農機の遠隔作業装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312908A true JPH01312908A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15318466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63142573A Pending JPH01312908A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 移動農機の遠隔作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312908A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013025911A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Victor Equipment Company Air -carbon arc system for detecting and/or reducing irregularities in a work piece surface and method of using the same
WO2020256036A1 (ja) * 2019-06-20 2020-12-24 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013025911A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Victor Equipment Company Air -carbon arc system for detecting and/or reducing irregularities in a work piece surface and method of using the same
US9101998B2 (en) 2011-08-18 2015-08-11 Victor Equipment Company Air-carbon arc system and apparatus for detecting and/or reducing irregularities in a work piece surface and method of using the same
WO2020256036A1 (ja) * 2019-06-20 2020-12-24 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業車両
JP2021000020A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6009358A (en) Programmable lawn mower
US20230320247A1 (en) Communication system for agricultural machine
JP2019106940A (ja) 自動走行草刈機
JP2021026674A (ja) 作業車両用の自動走行システム
JP3016836B2 (ja) 作業用走行車両に追従する自走トレーラの制御装置
AU2020408764A1 (en) Work vehicle
JPH06274223A (ja) 追従型走行車両
JPH01312908A (ja) 移動農機の遠隔作業装置
JPH09135606A (ja) 自走式芝刈ロボット
JP2002182746A (ja) 農業用作業車
JP2001161143A (ja) 安全運転制御装置を具えた遠隔操縦式茶園管理装置
EP3143469B1 (en) Automatic sensitivity adjustment in object detection system
JP2017175980A (ja) 遠隔操作装置
JPH025705Y2 (ja)
JPS6255004A (ja) 農用トラクタ
JPH0627042Y2 (ja) 農作業機の作業機高さ自動調節装置
JPS631785Y2 (ja)
JPH0328890U (ja)
JP7215992B2 (ja) 農業機械
US20210185905A1 (en) Robot and control method thereof
JPS602009B2 (ja) 自動刈取収穫機
JP2002051649A (ja) 灌木伐採機
JPH0534502Y2 (ja)
JPH0525387Y2 (ja)
JPH062U (ja) 作業用走行車の自動操向制御装置