JPH01311102A - 紫外線硬化型樹脂用開始剤 - Google Patents

紫外線硬化型樹脂用開始剤

Info

Publication number
JPH01311102A
JPH01311102A JP14100788A JP14100788A JPH01311102A JP H01311102 A JPH01311102 A JP H01311102A JP 14100788 A JP14100788 A JP 14100788A JP 14100788 A JP14100788 A JP 14100788A JP H01311102 A JPH01311102 A JP H01311102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon group
initiator
resin
saturated hydrocarbon
polysilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14100788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Fujioka
弘文 藤岡
Yasuhiro Yoshida
育弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14100788A priority Critical patent/JPH01311102A/ja
Publication of JPH01311102A publication Critical patent/JPH01311102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はラジカル重合型の紫外線硬化型樹脂用開始剤に
関する。
[従来の技術・発明が解決しようとする課題]従来より
、エポキシ(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アク
リレート、不飽和ポリエステル樹脂などを主成分とする
紫外線硬化型樹脂に用いられる光ラジカル開始剤として
は、「感光性高分子、講談社」などに開示されているよ
うにベンゾフェノン、ミヘラーケトンなどの芳香族ケト
ン化合物や、チオキサントン誘導体などと脂肪族第3級
アミンとを組み合わせたもの、ベンゾインエチルエーテ
ルなどのベンゾイン誘導体などが一般IJ使用されてい
る。
これらの光ラジカル開始剤は、チッ素雰囲気下などの酸
素を遮断した雰囲気中では充分な紫外線硬化性を示すが
、空気中などの酸素が存在する雰囲気中では、紫外線照
射により発生した活性ラジカル種が酸素によって失活さ
せられてしまうため、樹脂の紫外線硬化性が著しへ阻害
される傾向にある。とくに、空気と接触している樹脂面
の硬化性がわるく、表面乾燥性がわるい。
ところで、シリコン−シリコン結合を主鎖に有するシリ
コン重合体(ポリシラン)も紫外線照射によりシリルラ
ジカルを発生し、不飽和二重結合を有する化合物を重合
させうろことから、紫外線硬化型樹脂用開始剤として用
いうることが知られている。このようなポリシランは、
前記のような酸素による重合の抑制作用を受けにくいの
で、樹脂表面の乾燥性がよいという特徴を有している(
ジャーナル・オブ・オルガノメタリック・ケミストリー
(Journal oJ’ Organometall
lcChemistry) 、300.P、327〜3
4B(19H)など参照)。
しかしながら、このようなポリシランとしては、側鎖に
炭化水素基を存するものしか合成されておらず、トルエ
ン、テトラヒドロフラン、クロロホルムなどの限られた
溶媒にしか溶解しないため、紫外線硬化型樹脂に一般的
に用いられているエポキシ(メタ)アクリレート樹脂、
不飽和ポリエステル樹脂、多官能アクリレートモノマー
などには溶解せず、実質上光ラジカル開始剤として使用
できないのが現状である。
本発明者らは以前よりポリシランについて研究を行なっ
ており、側鎖にエステル基を有するポリシランを合成す
ることができ、このポリシランが従来の溶媒だけでなく
、エステル系、ケトン系溶剤などの幅広い溶媒に可溶性
であることを見出している(特願昭82−130225
号)。
[課題を解決するための手段] 本発明は酸素によるラジカル重合抑制作用を受けにくい
紫外線硬化型樹脂用開始剤を提供するものである。
すなわち本発明は、一般式(I): (式中、R1は炭化水素基またはハロゲン原子で置換さ
れた炭化水素基、R2は炭素数4以上の2価の飽和炭化
水素基、R3は芳香族炭化水素基または飽和炭化水素基
を表わす)で表わされる繰返し単位および一般式(■)
: (式中、R4およびR5はそれぞれ芳香族炭化水素基ま
たは飽和炭化水素基であり、同じであってもよく、異な
っていてもよい)で表わされる繰返し単位からなるポリ
シラン共重合体であって、(r)/(■)がl/2〜3
/lである紫外線硬化型樹脂用開始剤に関する。
〔作 用] 本発明のポリシラン共重合体である紫外線硬化型樹脂用
開始剤は酸素による重合抑制作用を受けに<<、また側
鎖にエステル基が導入されていることにより、ポリシラ
ン共重合体の溶解性が大きく変化し、従来の炭化水素基
を側鎖に有するポリシランが全く溶解しなかったケトン
系、エステル系などの溶剤にも可溶となる。その結果、
紫外線硬化型樹脂に一般的に用いられている(メタ)ア
クリレート樹脂などに可溶性になる。
〔実施例] 本発明の紫外線硬化型樹脂用開始剤は、一般式(式中、
R1は炭化水素基またはハロゲン原子で置換された炭化
水素基、R2は炭素数4以上の2価の飽和炭化水素基、
R3は芳香族炭化水素基または飽和炭化水素基を表わす
)で表わされる繰返し単位および一般式(■): (式中、R4およびR5はそそれぞれ芳香族炭化水素基
または飽和炭化水素基であり、同じであってもよく、異
なっていてもよい)で表わされる繰返し単位からなるポ
リシラン共重合体である。
前記R1で表わされる炭化水素基やノ10ゲン原子で置
換された炭化水素基の炭素数は1〜8であるのが好まし
い。R1の具体的としては、たとえ素糸や、−C(J 
3、−CF3、−CH2C)(2C1、−CJ R7、
された炭化水素基があげられる。
前記R2で表わされる2価の飽和炭化水素基は、炭素数
が4以上、好ましくは6〜8の基である。
炭素数が4未満のばあいには、ポリシランの合成が困難
となり、8をこえるとエステル基の導入による溶解性の
変化が小さくなる傾向が生ずる。このような2価の飽和
炭化水″素糸の具体例としては、)CH2h−などがあ
げられる。
前記RIS R4およびR5で表わされる芳香族炭化水
素基の炭素数は6〜1zであるのが好ましく、また飽和
炭化水素基の炭素数は1〜6であるのが好ましい。R3
、R4およびR5の具体例としてなどの飽和炭化水素基
があげられる。もちろんR3、R4およびR5はそれぞ
れ同じであってもよく、異っていてもよい。
ポリシラン共重合体中の一般式(1)および(Il)で
表わされる繰返し単位の割合、すなわち[一般式CIl
で表わされる繰返し単位の数1/[一般式+1)で表わ
される繰返し単位の数]はl/2〜3/1 、好ましく
はl/1〜3/lである。−船人mで表わされる単位の
割合がl/2未満では、重合体の溶解度変化の効果が少
なく、アクリレート樹脂などの樹脂成分に溶解しにくく
なり、また−船人mで表わされる単位の割合が3/lを
こえると合成することが困難になる。
前記ポリシラン共重合体には、前記一般式(1)や(1
1)で表わされる繰返し単位以外にも、本発明の開始剤
の性能を低下させない範囲であれば、その他の繰返し単
位が含有されていてもよい。その他の繰返し単位の具体
例としては、たとえば一般式:(式中、R4、R5は前
記に同じ)があげられる。
前記ポリシラン共重合体の重量平均分子量は、2.00
0〜 soo、oooが好ましく、さらに 5,000
〜200.000が好ましい。重量平均分子量が2.0
00未満では、感光波長領域が短波長域になり、感光し
にくくなる傾向があり、500.000をこえると、溶
解しにくくなる傾向がある。
前記ポリシラン共重合体からなる本発r−)1の紫外線
硬化型樹脂用開始剤は、通常紫外線硬化樹脂に用いられ
ている樹脂成分や溶剤などに可溶である。
本発明の紫外線硬化型樹脂用開始剤は、たとえば以下に
示すような方法により合成しうる。
まずハイドロボレーション反応に関与する炭素−炭素二
重結合を有する基を有するジクロロシラン化合物(以下
、ジクロロシラン(A)という)とハイドロボレーショ
ン反応に関与する基を有さないジクロロシラン化合物(
以下、ジクロロシラン化合物(13)という)とを溶媒
中で溶融金属ナトリウムと反応させることによりハイド
ロボレーション反応に関与しうる炭素−炭素二重結合を
有する基を側鎖に有するポリシラン共重合体を合成する
ジクロロシラン(A)の具体例としては、たとえば2−
(4−シクロへキセニル)エチルメチルジクロロシラン
、4−シクロへキセニルメチルジクロロシランなどがあ
げられる。ジクロロシラン(B)の具体例としては、た
とえばメチルプロピルジクロロシラン、ジメチルジクロ
ロシラン、メチルフエニルジクロロシラン、ジフェニル
ジクロロシランなどがあげられる。溶媒としては、たと
えばトルエン、ペンタンなどがあげられる。
なお、このときジクロロシラン(B)1モルに対するジ
クロロシラン(A)の使用量が3モルをこえると、えら
れるポリシラン共重合体がゲル化しやすくなり、合成が
困難になる。
つぎに、えられたハイドロボレーション反応に関与しう
る炭素−炭素二重結合を有するポリシラン共重合体にジ
ボランを作用させてハイドロボレーション反応を行なう
ことにより、炭素−炭素二重結合を開裂させて、該二重
結合を形成していた炭素原子の一方に水酸基を導入する
最後にこの水酸基を三級アミン存在下で酸クロライドと
反応させることにより、本発明の紫外線硬化型樹脂用開
始剤であるポリシラン共重合体が合成される。
前記三級アミンとしては、たとえばトリエチルアミン、
ピリジンなど、通常用いられるものが使用しうる。前記
酸クロライドとしては、たとえばこのエステル化反応は
副反応を抑えるため、室温下で行なう必要がある。
つぎに本発明の紫外線硬化型樹脂用開始剤の使用方法を
説明する。
本発明の開始剤が使用されうる樹脂成分としては、通常
の光重合性プレポリマーや重合性モノマーがあげられる
。その具体例としては、たえばエポキシ(メタ)アクリ
レート、ウレタン(メタ)アクリレート〈ポリエステル
(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アクリレート、
(メタ)アクリレートモノマー、スチレン、ジビニルベ
ンゼンなどのラジカル重合性ビニルモノマーがあげられ
る。
本発明の開始剤は、樹脂成分に対して0.5〜10ff
iffi%の範囲内で添加するのが好ましい。
開始剤の添加方法としては、たとえば樹脂成分に開始剤
を溶解する方法があげられる。このとき、100℃程度
まで加熱してもよい。また、開始剤を溶剤に溶解後、ポ
リシラン溶液を添加してもよい。
本発明の開始剤が添加された紫外線硬化型樹脂は、酸素
が存在する雰囲気中でも紫外線照射により速やかに硬化
するので、各種コーティング用、保護膜などにきわめて
有用である。また、本発明による開始剤を用いることに
より樹脂中にシリコンを導入できるため、膜に柔軟性、
撥水性を付与できる。なお光源には高圧水銀灯、低圧水
銀灯、Xe−11gランプなどが用いうる。
つぎに本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが
、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない
実施例1 ジクロロシラン(A)として2−(4−シクロへキセニ
ルエチル)メチルジクロロシラン0.25モルとメチル
フエニルジクロロシラン0.25モルとを、トルエンG
 OOml中、金属ナトリウム(0,55当量)と3時
間加熱還流することにより、ポリシラン共重合体を合成
した。えられたポリシラン共重合体の重量平均分子量は
22.OX 104であった。
このポリシラン共重合体をテトラヒドロフラン(THF
)5[10m1中でジボランのTIfF 1M溶液を用
いて25℃で2時間反応させたのち、3 N Na0I
I 30 mlを加え、40℃に昇温後、30%H20
2を2時間反応させ、ハイドロボレーション酸化するこ
とにより、側鎖に水酸基を有するポリシラン共重合体を
合成した。
このときの重量平均分子量は15.OX 104であっ
た。
つぎにえられたポリシラン共重合体10gとアセチルク
ロライド(CH3COCl ) 15m1とをピリジン
20m1の存在下、テトラヒドロフラン500 mlを
溶媒として25℃で8時間反応させ、エステル基を側鎖
に有するポリシラン共重合体12gをえた。
えられたポリシラン共重合体は、重量平均分子量が15
.OX 104で、式: で表わされる繰返し単位と、式: で表わされる繰返し単位とを1.2:1の割合で有する
共重合体であった。
このポリシラン共重合体2gを、大日本インキ化学工業
■の製エポキシアクリレートV−550040g。
トリメチロールプロパントリアクリレートlOg 。
ポリエチレングリコールジアクリレート(新中村化学工
業■製のA−14G)20gおよびヒドロキシエチルア
クリレート28gからなる樹脂成分に60℃で溶解させ
、紫外線硬化型樹脂とした。
えられた紫外線硬化型樹脂をアルミニウム板上に 10
0m+の厚さでコーティングし、空気中、500w高圧
水銀灯を用いて50cmの距離をおいて紫外線照射を行
ない、該樹脂表面が硬化するまでの紫外線照射時間を測
定した。結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1で合成したポリシラン共重合体10gを、エポ
キシメタアクリレート樹脂(共栄社油脂化学工業■製の
3002M)60g 、 トリメチロールプロパントリ
メタクリレート(新中村化学工業■製のNKエステルT
MPT)25gおよびスチレン5gからなる樹脂成分に
60℃で溶解させて紫外線硬化型樹脂組成物とし、実施
例1と同様の試験を行なった。結果を第1表に示す。
実施例3 実施例1で合成したポリシラン共重合体0.5gをウレ
タンアクリレート樹脂(大日本インキ化学工業■製のユ
ニデック117−849)70およびポリエチレングリ
コールジアクリレート(新中村化学工業■製のNKエス
テルA−9G) 29.5gからなる樹脂成分に60℃
で溶解させて紫外線硬化型樹脂とし、実施例1と同様の
試験を行なった。結果を第1表に示す。
実施例4 ジクロロシランとしてl−へキセニルメチルジクロロシ
ラン0.375モルとメチルプロピルジクロロシラン0
.125モルとを用いたほかは、実施例1と同様にして
水酸基を側鎖に有するポリシラン共重合体を合成した。
そののち、このポリシラン共重合体10gとトリクロロ
アセチルクロライド8gとをピリジン5gの存在下、テ
トラヒドロフラン500m1を溶媒として0℃で3時間
反応させることで表わされる繰返し単位と、式; で表わされる繰返し単位とを3=1の割合で有するポリ
シラン共重合体13gを合成した。えられた共重合体の
重量平均分子量は22X 104であった。
えられたポリシラン共重合体2gを実施例1と同じ樹脂
成分に60℃で溶解させて紫外線硬化型樹脂とし、実施
例1と同様の試験を行なった。結果を第1表に示す。
比較例1〜3 実施例1〜3で用いたものと同じ樹脂成分に光ラジカル
開始剤として、それぞれベンゾインエチルエーテル2g
(比較例1)、ダロキュア1173(メルク社製) 1
0g (比較例2)、イルガキュア184(チバ社製)
0.5s−(比較例3)を溶解させて3種類の紫外線、
硬化型樹脂組成物とし、実施例1と同様の試験を行なっ
た。結果を第1表に示す。
第  1  表 *:樹脂表面のベタツキ(指触による)がなくなるまで
の時間を測定する。
[発明の効果] 本発明の開始剤は、紫外線硬化型樹脂に用いられる樹脂
成分と容易に相溶し、えられる紫外線硬化型樹脂は酸素
が存在する雰囲気中でも速やかに硬化する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は炭化水素基またはハロゲン原子で置換
    された炭化水素基、R^2は炭素数4以上の2価の飽和
    炭化水素基、R^3は芳香族炭化水素基または飽和炭化
    水素基を表わす)で表わされる繰返し単位および一般式
    (II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^4およびR^5はそれぞれ芳香族炭化水素
    基または飽和炭化水素基であり、同じであってもよく、
    異なっていてもよい)で表わされる繰返し単位からなる
    ポリシラン共重合体であって、( I )/(II)が1/
    2〜3/1である紫外線硬化型樹脂用開始剤。
JP14100788A 1988-06-08 1988-06-08 紫外線硬化型樹脂用開始剤 Pending JPH01311102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14100788A JPH01311102A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 紫外線硬化型樹脂用開始剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14100788A JPH01311102A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 紫外線硬化型樹脂用開始剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311102A true JPH01311102A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15282019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14100788A Pending JPH01311102A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 紫外線硬化型樹脂用開始剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01311102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624788A (en) * 1994-06-16 1997-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Organic silicon compound, resist thermal polymerization composition and photopolymerization composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624788A (en) * 1994-06-16 1997-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Organic silicon compound, resist thermal polymerization composition and photopolymerization composition
US5773192A (en) * 1994-06-16 1998-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Organic silicon compound, resist, thermal polymerization composition and photopolymerization composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2873482B2 (ja) 光架橋性樹脂組成物
CN100378174C (zh) 有机硅树脂组合物及有机硅树脂成型体
CA1336091C (en) Photoinitiator copolymers
JPH0237923B2 (ja)
JP2003507758A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH04178411A (ja) 紫外線硬化性接着剤組成物
CA1139779A (en) Acrylic acid esters of polythiodialkanols and related compounds
JP4166391B2 (ja) 光硬化性シリコーンブロックアクリル共重合体、共重合体組成物、およびその塗膜、塗膜付き基材、並びに該共重合体の製造方法
JP3331667B2 (ja) ポリメチルシルセスキオキサン系重合体およびポリメチルシルセスキオキサン構造を有するビニル共重合体樹脂
JPH01311102A (ja) 紫外線硬化型樹脂用開始剤
US4297470A (en) Image forming process
US5633335A (en) Copolymer of silicone macromonomer and alicyclic epoxy monomer
TW201903083A (zh) 用於塗佈的組成物以及包含所述組成物的固化產物以作為塗佈層的塗佈膜
JPH02248420A (ja) 紫外線自己硬化性ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物をベースとするポリウレタンアクリレート・オリゴマー
EP0457610A2 (en) Unsaturated group and fluorine containing block copolymers, process for preparing the same and use
JP3408549B2 (ja) グラフト変性ラダーシリコーンおよびその組成物
JPH01254719A (ja) ポリシロキサン基含有重合体
JP3901577B2 (ja) 光硬化性シルフェニレン組成物およびその硬化物
JP2010168509A (ja) ポリオルガノシロキサングラフト重合体および光重合性樹脂組成物
JPH04103610A (ja) 溶液型塗料
JPS62104817A (ja) 紫外線感応性樹脂組成物
JP5580917B2 (ja) ポリオルガノシロキサングラフト重合体および光重合性樹脂組成物
JPH0770399A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP4767381B2 (ja) 光硬化性シリコーンブロックアクリル共重合体、共重合体組成物、およびその塗膜、塗膜付き基材、並びに該共重合体の製造方法
JP3669606B2 (ja) 桂皮基含有ポリシロキサン系共重合体及びその製造方法