JPH01311063A - ヘテラ―脂肪族カルボクサミド誘導体、その製造方法、該化合物の中間体および該化合物を含有するロイコトリエン拮抗作用を有する薬学的組成物 - Google Patents

ヘテラ―脂肪族カルボクサミド誘導体、その製造方法、該化合物の中間体および該化合物を含有するロイコトリエン拮抗作用を有する薬学的組成物

Info

Publication number
JPH01311063A
JPH01311063A JP1091993A JP9199389A JPH01311063A JP H01311063 A JPH01311063 A JP H01311063A JP 1091993 A JP1091993 A JP 1091993A JP 9199389 A JP9199389 A JP 9199389A JP H01311063 A JPH01311063 A JP H01311063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
methyl
hydrogen
ylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1091993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2740250B2 (ja
Inventor
Victor G Matassa
ヴイクター・ギリオ・マタツサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeneca Inc
Original Assignee
ICI Americas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICI Americas Inc filed Critical ICI Americas Inc
Publication of JPH01311063A publication Critical patent/JPH01311063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740250B2 publication Critical patent/JP2740250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ロイコトリエン(1sukocriene 
)として知られるアラ印トン酸代wIg産物の1種以上
の作用に拮抗する(以下では”ロイコトリエン拮抗性”
と称する)#規のヘテラー脂肪族カルボクサミド誘導体
、特に若干のウレタンおよび尿素に関する。tr規誘導
体はこのような拮抗作用か所望される場合には必ず有用
である。すなわちこのようなロイコトリエンが関係して
いる疾病の治療、例えは喘息のようなアレルギー性迭患
、または炎症性疾患、または内島性または外傷性ショッ
ク症状の治療に有効である。本発明はまた、新規誘導体
を含有する薬学的組成物、#誘導体の製造方法および固
化合物の製造用中間体を提供する。
従来の技術 ヨーロッパ特許出願公開第0179619号明細書には
、ベンゼノイド環にアミノ基f:有しかつロイ−トリエ
ン拮抗性を有するインドール、インダゾールpよひイン
ドリンの系列のN−アシル化誘導体が開示されている。
ところで、ベンゼノイド環にヘテラー脂肪族カルボクサ
ミド置換基を有しかつ意外にも、ロイコトリエンとして
知られるアラヤドン酸代謝産物の1橿以上に拮抗する特
性を有する一連のインドールおよびインダゾールが見出
された。
これが本発明の基礎である。
発明の栴成 本発明によれば、式l: 〔式中基)Z−Y−X<は、 (a)  > C= CRa−N <、(b)  > 
N −CRa = C<、(c)  > c = N 
−N <  および(a)  > N −N = C< (”〉”は2個の別個の結合會示す) から成る群から選択され; 基Ra (存在する場合)およびHbは、(1)Ra(
存在する場合)およびnbはそれぞれ水素である、 (1+)  Raは塩素であり、Rbは水素である、(
i+)  Raは臭素であり、Rは水素である、(iv
)Ra(存在する場合)およびRbはそれぞれ塩素であ
る、 から成る群から一緒に選択され; 基R↓およびR2は、 (+)  R1およびR2はそれぞれ独立的に、水素、
場合により=1または三1に結合を有する(1−60)
アルキル、(3−60)シクロアルキルおよび(6−6
0)シクロアルキル(i−40)アルキル(シクロアル
キル基またはシクロアルキルアルキル基のシクロアルキ
ル部分は場合により二JkM合を有しかつ場合により(
1−30)アルギル基1または2個を有していてもよい
)である、 (Ii)  R1νよびR2は、これらが結合されてい
る窒素原子と一緒に、場合によりメチル基1〜3個を有
していてもよいぎロリジノ環、ビペリゾノ壌、ビペラゾ
ノ壌、モルホリノ環またはチオモルホリノ環を形成する
、 から成る群から選択され; R9は水素、場合により二Xまたは三重結合を有する(
1−60)アルキル、(3−60)シクロアルキルおよ
び(3−60)シクロアルキル(1−40)アルキル(
シクロアルキル基またはシクロアルキルアルキル基のシ
クロアルキル部分は場合により二l結合を有しかつ場合
により(1−30)アルキル基1または2個を有してい
てもよい)から成る群から選択され;Qは酸5F11ま
たは式−NR3−(R3は水素またはメチルである)で
示されるアミン基であり;Mは(1−5C)アルキレン
基(Qをベンゼノイド壊に結合する鎖は炭素1〜3(m
lする)であり; R11は水素、(1−4C)アルコヤシ、(1−2C)
アルキルおよびヒドロキシから選択され; R”lri、(6−12c)アリール、ヘテロアリール
および(6−12C)アリールfi−40)アルキル(
これらの任意のものにおいて芳香族またはへテロ芳香族
部分は場合により水素、(1−4C)アルキル、(1−
40”)アルコヤシ、トリフルオロメチルおよびアミン
から選択でれ九置換基1または2個を有していてもよい
)から成る群から選択される〕で示嘔れる化合物および
その塩、特に薬学的認容性塩が提供される。
式Iで示される若干の化合物は、対称的に置侯嘔れ要員
素原子を有していて、光学活性形およびラセミ形で存在
しかつ単離されていてもよい。ま九式lで示される若干
の化合物、例えは二mM合を有するものは、別個の立体
異性形(’E′″およびY)で存在しかつ単1111嘔
れていてもよい。若干の化合物は2楓以上の互f異性形
で存在してもよい。まfc若干の化合物は多形を示す。
本発明がロイコトリエン拮抗性を有する任意のラセミ形
、光学活性形、互変異性形、多形または立体異性形ま九
はそれらの混合物を包含することは明らかであり、光学
活性形(例えばラセミ形の分割または光学活性出発物質
からの合成による)および個々の?およびゞZ“立体異
性形(例えはそれらの混合物のクロマトグラフィーによ
る分離による)の製造方法および以下に記載の襟準テス
トによるロイコトリエン拮抗性の測定方法は技術的に周
知である。
本明細書においては R1、R2等は総称的基を表わし
、他の意味を有しない。”(1−60)アルキル”の総
称は、直鎖および分枝鎖アルキル基の両方を包含するが
、”プロピル”のような個々のアルキル基の記載は直@
(ノルマル(normal)″)基のみを包含し、“イ
ソプロピル“のような分枝鎖異性体は待に記載する。同
様な約束は、他の総称グループ、例えF!、″′アル中
レし″および1アルケニレン”等にも該当する。ヘテロ
アリールは、単環系および少なくとも1個の5員または
6員の芳香族環を有しかつ炭素原子1〜10個およびヘ
テロ原子1〜4個(それらのそれぞれは独立的に、酸素
、硫黄および窒素から選択される)から成る縮合二環系
を意味する。ハロr7は弗素、塩紫、臭素または沃素で
ある。
Hl 、 R2またはR9が(1−60)アルキルであ
る場合の特定の基は、例えばメチル、エチル、プロピル
、インプロピル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メ
チル−プロピル、ペンチル、1−エチルプロピル、6−
メチルブチル、ヘキシルンよび4−メチルペンチルを包
含し;アルキル基が場合により二重ま喪は三IM合を有
する場合には、該当する特定の基は、アリル、2−メチ
ルゾロf−2−エニル、3−メチルブトである場合の特
定の基は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シ
クロペンチル、お上ヒシクロへ中シルを包含し;シクロ
アルキル基が場合により二重結合またはアルキル置換基
を有する場合には、該当する特定な基は、シクロペンテ
ニル、シクロへ中セニルおよびメチルシクロブチルを包
含する。
11%R2またはR9が(3−60)シクロアルキル(
i−4C)アルキルである場合の特定の基は、例えはシ
クロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペン
チルメチル、シクロブチルメチル、1−シクロペンチル
エチルおよび2−シクロペンチルエチルを包含し;シク
ロアルキル部分が場合により二重結合またはアルキル置
換基を有する場合には、該当する特定の基trilチル
シクロペンチルエチルを包含する。
基R”R”Hの特定なものは R1およびR2かこれら
に結合され九窒木と一緒に環を形成する場合には、例え
はピロリジノ、ビペリゾノ、4−メチルピペラジノおよ
びモルホリノを包含する。
Mの特定のものは、例えばメチレン、エタン−1,2−
ジイル、プロパン−1,6−ジイル、プロパン−1,2
−ジイル、2−メチルプロパン−1,2−ジイルおよび
ブタン−1,6−ジイルを包含する。
R11の特定のものは、これが(1−40)アルコキシ
である場合には、例えはメトキシ、ニドキシおよびプロ
ポキシを包含し;R11が(1−20)アルキルである
場合の特定のものはメチルおよびエチルである。
R12の特定のものは、これが(6−12c )アリー
ルである場合には、例えはフェニル2よひナフチルを包
含し; R111がへテロアリールでおる場合には、チ
エニル、フリルかよひピリジルを包含し;R12が(6
−120)アリール(1−40)アルキルである場合に
は、フェニルメチル、2−フェニルエチルおよび6−フ
エニルテロビルを包含する。Hl ’Aの芳香族まfc
はへテロ芳香族部分に場合により存在する置換基の特定
のものは、例えは弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、
メトキシ、ニドキシ、トリフルオロメチルおよびアミノ
を包含する。
式Iで示される化合物に関する基のより特定のものは、
独立的に下記のものから選択される。
Bl 、 R2およびR9の基のより特定のものおよび
範囲は、水素、場合により二重結合を有する(1−40
)アルキル、(3−50)シクロアルキルおよび(3−
50)シクロアルキル(1−20)アルキルである。
基R”R”Nのより特定のものは、R1s?よびR2か
これらに結合され九窒累と一緒に環を形成する場合には
、ピロリジノνよひモルホリノを包含する。
Mのより特定のものおよび範囲は(1−3C)アル中し
ン基である。
111のよシ特定のものおよび範囲は水素および(1−
20)アルコキシである。  −R12のより特定のも
のは、フェニル(場合によりメチル、塩素、臭素、弗素
またはメトキシによって置換されている)、ビリゾルお
よびチエニルである。
式Iで示される化合物に関する基の代表的なものは独立
的に下記のものから選択される。
R1ま九はR2が(1−40)アルキルである場合の代
表的な基はメチルである。
R1s?よびR2がそれらに結合される窒素と一緒に壌
を形成する場合の基RIR”Hの代表的なものはモルホ
リノである。
R’が(1−60)アルキルである場合の代表的な基は
メチルまたはプロピルである。
Qの代表的なものは式−NR3−のイミノである。
R3の代表的なものは水素である。
ソの代表的なものはエチレンである。
PおよびR1)のそれぞれの代表的なものは水素である
R11の代表的なものはメトキシである。
R12の代表的なものは2−クロロフェニルまたは2−
メチルフェニルである。
HIJか置換されたフェニル(置換基は“2!”位にる
る)である場合が有利である。
前記の定義内には多数のプブグループの化合物が包含さ
れ、例えは (a)  式Ia: R9 で示される化合物、 (b)弐Ib: R&1 で水爆れる反転インドール、 (C)  式Ic= で示されるインダゾール、ンよひ (d)  式Id: で水堰れる反転インダゾール CF!iJ 記式中Ra 、 Rb 、 R1、R2、
R9、Q、M。
R11およびR12は式Iの化合物に関して定義し大任
意のものを表わす〕およびこれらの化合物の薬学的認容
性塩である。
有利なサブグループは式1bで示される化合物のグルー
プである。式1bの化合物の基の有利なものは、例えば
式Iで示される化合物に関して有利な基として記載した
ものを包含する。
本発明の有利な化合物は、4−C5−C2−(N’、N
’−ジメチルウレイド)エチルツー1−プロぎルインド
ール−6−イルメチル)−3−メトキシ−N−(2−メ
チルフェニルスルホニル)ベンゾアミド; 4− [5
−C2−(N’ 、 N’−ジメチルウレイド)エチル
ツー1−メチル−インドール−6−イルメデシ−−6−
メト中シーN−(2−メチルフェニルスルホニル)−ヘ
ンシアミド;および4− C5−[2−(N’ 、 N
’−シメチルクレイド〕エチル〕−1−メチルインドー
ル−6−イルメチル)−3−メト中シーN−(2−クロ
ロフェニル−スルホニル)ベンゾアミドおよびこれらの
化合物の薬学的認容性塩である。
適当な薬学的認容性塩の例は、生理学的認容性陽イオン
を形成する塩基で形成された塩、例えばアルカリ金属(
特にナトリウムまfcはカリウム)塩、アルカリ土類金
JiII(特にカルシクムま九はマグネシウム)塩、ア
ルミニウム塩またはアンモニウム塩;ならひに、J当な
有機塩基、例えばトリエチルアミン、モルホリン、ぎペ
リシンまたはトリエタノールアミンで製造された塩であ
る。十分に塩基性である式Iの化合物の場合には、適当
な薬学的認容性塩の例は、強酸、例えば塩酸、硫酸ま六
は燐酸で製造されたような酸付加塩を包含する。
で公知の方法を包含する方法によって製造することがで
きる。前記定義のような式■の化合物のこのような製造
方法は、本発明の他の特徴として提供され、次の手21
によって説明され、この際総称的基は前記のものと同じ
ものkNわす。
囚 弐l: R9 〔式中>z−y−xり、Rb、Rh、Ha、Q、M、R
9、Bllは前記のものを表わし、R↓0はカルボキシ
である〕で示される化合物(この化合物は以下1式Iの
酸1と称する)ヲ、脱水剤の存在で式R−”−8o2・
NH2のスルホンアミドと反応させるかまたは式IO酸
の反応性誘導体金式RIJI・80、・NHsのスルホ
ンアミド、ま九はその塩と反応させる。
すなわち、例えば式lの遊離酸を、例えば10〜50℃
の範囲の温度で、しかし有利には周囲温度でまたはその
近くの温度で、適当な脱水剤、例えばシクロヘキシルカ
ルボジイミドまたは1−(6−ジメテルアミノプロビル
)−3−エテルカルボジイミドteはそれらのヒドロク
ロリド塩またはヒドロプロミド塩(場合により有機塩、
例えば4−ジメチルアミノピリジンと一緒に)および式
R12・802・NH,のスルホンアミドと、適当な溶
剤または希釈剤、例えば塩化メチレンの存在で反応させ
ることができる。
tた、式io酸の反応性誘導体、例えば敵ハロrン化物
(例えば酸塩化物)、酸無水物または混合酸無水物(例
えば、N、N−ジフェニルカルバミン酸および式Iの酸
から、後者の酸のナトリウム塩とN、N−ジフェニルカ
ルバモイルビリゾニウムクロリドとの反応によって形成
されたもの)を、有利には周囲温度でまたはその近くの
温度で適当な溶剤まfcは希釈剤、例えはテトラヒドロ
フラン、ジメチルホルムアミドまたは塩化メチレン中で
式H1a・802・NH2の適当なスルホンアミドのア
ルカリ金属塩(例えばリチウム塩、ナトリウム塩または
カリウム塩)と反応させてもよい。
1五〇がカルボキシ基である式Iの酸は、Rh0がCO
ORhである式1の適当なエステル(この化合物は以下
で1弐lのエステル”と称する)1−分解することによ
って製造してもよい。この際ihは有利に除去される酸
保護基、例えばフェニル、ヘンシル、または場合によジ
アセト−?べ(1−4C)アルコキシまたは(1−40
)アルキルチオam基teaする(1−60)アルキル
である。Rhの特定のものは、例えばメチル、エチル、
プロビル、をブチル、アセトキシメチル、メトキシメチ
ル、2−メトキシエチル、メチルチオメチル、フェニル
またはベンジルである。
HAOがカルボキシでおる式lの出発酸は、ロイコトリ
エン拮抗剤として活性であり、本発明の範囲内に包含さ
れる。また、Rh0がCOORhである式lの相応のエ
ステルの若干のもの、例えばRhが(1−6C’)アル
キルであるようなものは、それ自体でロイコトリエン拮
抗剤として活性である(例えば生体内で相応のカルボン
酸に変化することによって2といってよく、これらの化
合物もまた本発明の範囲内に包含される。
式lのエステルの分解は、有機化学の技術で周知の多数
の手段のうち任意の一つを用いて行なうことができる。
すなわちエステルの分解は、例えば分子中の他の官能基
の加水分解的除去を最小にするのに必景なようにV#節
された酸または塩基条件下での慣用の加水分解によって
行なってもよい。また、Rhがメチルである場合にハ、
該エステル’i、N、N’−ジメテルプロビレン尿素の
ような浴剤中の、例えはリチウムチオエトキシドで求核
的に脱メチル化することによって分解してもよい。また
、ある環境では、例えはRhがをブチルである場合には
、熱的手段によって、例えば式1のエステルを例えば1
00〜150°0の温度で単独でまたはジフェニルエー
テルのような適当な溶剤ま次は希釈剤中で加熱すること
によって分解會行なうこともできる。ま2、Rhがをブ
チルである場合には、例えばトリメチルシリルトリフレ
ート、次に水を用いて慣用法で分′pst行ってもよい
。なおさらに若干の環境では、例えばRhがペンシルで
ある場合には、還元的手段、例えばほぼ大気圧で適当な
触媒、すなわちパラジウムまたは白金(有利には担体と
しての木炭上)の存在で水素を用いて分解を行なっても
よい。
式lのエステル會分解するための有利な方法は、該エス
テルを、例えば15〜100℃の温度で、有利には周囲
温度でまたはその近くの一度で、適当な水性溶剤または
希釈剤中、例えは水中の過当な塩基、例えばアルカリ金
lAまたはアルカリ土類金属水酸化物または炭酸塩(す
なわち水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カルシウムまたは炭酸カリウム)と、場合
によっては水混和性のアルカノール、グリコール、ケト
ンまたはエーテル(すなわちメタノール、エタノール、
エチレングリコール、2−メトキシエタノール、アセト
ン、メチルエチルケトン、テトラヒドロフランま九は1
,2−ジメトキシエタン)と−緒に反応させることから
成る。このような方法を用いる場合には、R”がカルボ
キシ基である式Iの生成カルボン酸は、初めに、加水分
解のために使用される塩基の相応の塩として得られ、そ
のまま単離キれるかまたは慣用の酸性化方法、例えば塩
酸または硫酸のような適当な強酸と反応させることによ
って遊離酸の形に変えられうる。
(B)  式■: 〔式中、ll’z−y−xり、Rb、 M、  R’、
  R工↓およびRLmは式lVc関して定義したもの
t表わし、Aは一〇Hk表わす〕で示されるアルコール
またはアミン上1式RムR2NC0CLの酸ハロゲン化
物または(Bjlが水素である揚台にはン式RムN(”
Oのイソシアネートでアシル化する。
酸ハロゲン化物tアシル化剤として使用する場合には、
有利には適当な塩基、すなわちトリエチルアミン、4−
メチルモルホリン、ピリジン、2.6−ルナジンま九は
4−ジメチルアミノピリジンも使用し、有利には適当な
不活性溶剤または希釈剤、例えばジクロロメタン、ジエ
チルエーテル、テトラヒドロフランまたは1゜2−ジメ
トキシエタンと一緒に使用する。一般にアシル化は、例
えば−20〜60℃の範囲の温度で、有利には周囲温度
でま九はその近くの温度で行なう。
tCI  R上、RにまたはR9が1個の二重結合を有
する式Iの化合物の二重結合を還元して、R1、R2ま
たはR9が二重結曾會有しない式Iの相応の化合物を生
成させるかまたは式!の化合物に相応する化合物(Mに
相応する結合は二1結合を有するンの二重結合を還元し
て式Iの相応の化付物を与える。
有利な塩元条件は、例えば、周囲温度で適当な浴剤すな
わちメタノール、エタノール、酢酸エチルまたはテトラ
ヒドロフラン中で炭素上のパラジウムによシ行なう接触
的水素添体および場合により当量の塩基、例えば水酸化
カリウムマタハトリエチルアミンの添加を包含する。
tDl  式Ilcオイテ>z−y−xりが(blまた
は(d)のものを表わし R9が水素でない場合の式1
の化合物の場合には、ンz−y−xりが(b)または(
d)のもの會表わしかつR9が水素である式1の相応の
イミン會、式R9・U(Uは適当な脱離基、例えは塩素
、A素、沃素、メタンスルホニルオキシtitip−ト
ルエンスルホニルオキシである)で示される試薬と反応
させる。
反応は有利には、適当な塩基、例えばアルカリ金属水素
化物すなわち水素化ナトリウムまたはカリウムの存在で
、適当な不活性溶剤または希釈剤、例えはテトラヒドロ
フラン、1.2−ジメトキシエタン、N−メチルピロリ
ドンまたはN、N−ジメチルホルムアミド中で行なう。
また、式Iの化合物を、その予備生成した無水アルカリ
ニ金属塩の形で例えば適当な塩基すなわちナトリウムま
たはカリウムメトキシド、をブトキシドまたは水素化物
、またはブチルリチウムとの前記反応によって使用して
もよく、この場合にはアルキル化剤との反応に対して広
範囲の常用の溶剤または希釈剤を使用してもよい。どち
らの場合にも、アルキル化は一般に例えば−10〜40
℃の範囲の温度で、有利には周囲儂度でまたはその近く
の温度で行なう。
(EI  Qが−NR3−を表わし R3が水素である
式1の化合物の場合には、式RiR”NHのアミンを人
が−Ncotfjする式IVの相応のイソシアネートと
反応させる。
この反応は、例2、aで式Iの化合物の製造に関して記
載した方法に類似した方法を用いて、Aが−(”OOH
金表わす弐IVの相応の酸から、Aが−NCOi表わす
弐IVのイソシアネートをその場で生成させることによ
って行なうことができる。
前記方法囚〜(E)のすべてまたは部分において場合に
より保護基を使用するのが望ましいこともある。この場
合には保護基kS最終化合物を形成しようとする際に除
去することができる。
薬学的認容性塩は、技術で周知の標準的手順を用いて、
例えば式1の化合物を生理学的認容性陽イオンを与える
適当な塩基と反応させるかま九は式1の十分に塩基性の
化合物を生理学的認答性陰イオンを与える適当な酸と反
応させることによって製造することができる。
上記手順の必要な出発物質は、1莱的に得られない場合
には、複X環化学の標準的技術、構造的に類似の公知化
合物の合成に類似せる技術および前記手順に類似の技術
または実施例に記載し次手順から選択される手順によっ
て製造することができる。
一般に式lおよびIVの出発物質の製造は、基R”R”
N−Co・Q−M−の結合位置に単純な1il11.洪
基を有する過当な複素環式化合物、5−シアンインドー
ルから始まってよい。複素環のXおよびZにおける必要
置換基を導入し、次にMの位置でベンゼノイドに結合さ
れた側@を会取しかつHaまたはRbが水素でない場合
にはRaお↓ひRbの置換基を導入することによって、
所望の出発物質を製造することができる。Ra、 Rb
、 Xおよび2における種々の基の複素環への導入およ
び側鎖R1R”N−Co−M−の形成の段階の順序は、
都合、保護基、反応基の存在等を考慮して変えてもよい
ことは、当業者にとって明らかであろう。
複素環〔環中Ra (存在する場合)およびRb線それ
ぞれ水素である〕のXおよびZの位置の置換基を導入す
る経路は、次下の図式1a〜1dのとおりである: 図式1a 図式1b 図式1c 図式!d Vd 前記図式において、Bcは基B五l’l”N−N−C0
−Q−またはさらに有利には、次下に記載するような基
、例えばシアノ、ホルミルまたはカルボメトキシへの中
間的または先駆的な基を表わし;Uは脱離基、特に臭素
を表わし;Vはハロゲンを表わすことができる。
インドールたる中間体は、図式1aで図示した順序を用
いることによって製造できる。すなわち式20のインド
ールはホルミル化されて式21の6−ホルミルインドー
ルを与え、このものはさらに式23の置換ベンジル化合
物でアルキル化することによって式22のペンシル化誘
導体に変化されうる。式22の化合物は、常法により6
−ホルミル基金式B9の基に形成することによって式V
aの相応の化合物に変えられうる。また式20のインド
ールは、例えば炭酸銀および式R’Vの十分に反応性の
アルキル化剤(%にVが臭素または塩素であるものンを
用いて3位でアルキル化されて式25のインドールを形
成することができる。式25のインドールは式26の化
合物でアルキル化されて式Vaの中間体を供給する。
1反転インドール”である中間体は、図式1bで図示し
fc順序により製造することができる。
すなわち式26のインドールは、例えば炭酸銀および式
26の化合物上用いてアルキル化されて、式27のイン
ドールを形成する。式27のインドールは、方法(D)
と同様の手順を含む慣用手順を用いてP9基を導入する
ことによって、式■bの相応のインドールに変えること
ができる。
インダ・戸−ルである中間体は、図式1cで図示した順
序を用いて製造することができる。すなわち式29のイ
ンダゾールはハロゲン化されて、式60のインダゾール
、特にVが塩素または臭素であるもの全生成することが
できる。式60のインダ・戸−ル(有利にはナトリウム
塩として)は、式23のアルキル化剤で処理されて式6
1のインダゾールを生成する。P9が水素である式Vc
のインダゾールを得るためには、式61のインダゾール
のV基を還元的に除去する。他の基のR9を導入するた
めには、式61のインダゾール上1遷移金属によって触
媒されるクロスカップリング反応によ#)3位で置換1
次に常法によりR9を与える九めに必要なように導入さ
れた基を形成することができる。
1反転インダゾール”である中間体は、図式1dで図示
した順序を用いて製造することができる。すなわち式3
3のインダゾールは、ハロゲン化されて式64のインダ
ゾール、特にVが臭素であるものを生成することができ
る。式34のインダゾールは、有利にはナトリウム塩と
して、式U−Beの試薬でアルキル化されて式65の相
応のインダゾールを供給する。式64のインダゾールは
、遷移金属触媒、例えはジクロロ(1、1’−ビス(ジ
フェニルホスフィノ)フェロシャン〕パラジウム(II
)およびUが例えば臭素である式26の化合物を用いる
クロスカップリング反応によって式Vdのインダゾール
に変えることができる。
式■: 〔式中H& (存在する場合)およびBbがそれぞれ水
素である〕で示される中間体(すなわち式Va、vb、
Vcま次はVdの選択された中間体)は、慣用法、例え
は笑施例で記載しかつ次下に記載した方法によって式■
または式IVの相応の出発物質に変えることができる。
RCがシアンである式■の化合物は、例えば例1、bで
記載した方法と同様な方法を用いてBCがホルミルであ
る式■の化合物に還元されて、式’B”R”N−Co−
Q−M−の側鎖を導入するための総称的中間体として用
いられうる。
式■〔式中pcはホhミh(V、 ’PC−CHO)で
ある〕で示される化合物から出発して式璽〔式BAOは
(”0OFlhである〕で示される化合物を生成する経
路の側音図式■で示す。
図式■ B10−COORh > ≧− 図式n(続き) 11、Q=NCH3,l?(CH2)s  lI+Q=
NH,1?(CHz)sB五〇<OO1’lh    
             Fl五〇−COORkl式
l〔式中Ha (存在する場合)およびRbが水素であ
り、B10がcoophである〕で示される中間体は有
利には、式lの次の相応の中間体:FllOがCooB
h テh F)、Raカ[素テ、Pbカ水素であるもの
;Baが臭素で、Bbが水素であるもの; Ra (存
在する場合ンおよびBbがそれぞれ塩素であるものに変
えることができる。すなわち、Rム0がC00Bhであ
シ、♂(存在する場合)およびRbがそれぞれ水素であ
る式lのエステルは、例えば例10.9で記載し次男法
と同様の方法で不活性溶剤中の1mot当菫のN−クロ
ロスクシンイミドまたはN−ブロモスクシンイミドで処
理されて、B五〇がcoophでめシかつBaが塩素で
あシ、FIbが水素であるか;またはBaが臭素であり
、Bbが水素である式Iの相応のエステルを生成するこ
とができる。同様に、〉z−y−xぐが〉N−cpa−
c(テh ’!>、P上0がC00Flhでha、B”
およびpbが共に水素である式lのエステルは、例えば
例12、aで記載した方法と同様の方法で、不活性溶剤
中の少なくとも2mo1当量のN−クロロスクシンイミ
ドで処理されて、PムOが(”0OFlhであυ、Ba
およびBbがそれぞれ塩素である式鳳の相応のエステル
を生成することができる。
AがQHである式IVの中間体を所望する場合には、同
化合物は、BCがHQ−M−を表わす式■の相応の化合
物から出発して、(IIRQ基を慣用のヒドロキシまた
はアミ]保膿基で保讃し、(111式−〇〇〇Rhのエ
ステル全分解して相応の酸を生地させ、(明この酸t1
方法囚と類似の方法によυ式HXI、B02・NHで示
されるスルホンアミドtカップリングし、QVIHQ基
會脱保護して弐バの化合物を形成させる順序によって製
造することができる。
前述のように、式■で示される化合物は、aイコトリエ
ン拮抗性を有する。すなわち該化合物は、ロイコトリエ
ンとして知られるアラキドン酸代謝産物、例えばC4、
D4、および/lたはE4の1191以上の作用の少な
(とも一つに拮抗する。前記代謝産物は血管透過性を増
大式せる強力な痙彎発原体(待に肺における)であるC
とが知られており、喘息および炎症CJ、L。
Marx、  5ctenc81 1982*  21
5e  1380〜13836照のこと〕ならびに内毒
素性ショック[J、A、Cook等、 J、 Phar
macol、 EXp。
Ther、、  1985*  235.470参照〕
および外傷性ショック[C,Denzlinger等。
5cience、1985,230.3303の病原論
に関係してい比。従って、式Iで示される化合物ヲ工、
ロイコトリエンが関係していて、これらの作用の拮抗が
所望される疾病の治療に有用である。このような疾病に
は、喘息のようなアレルギー性肺疾患、枯草熱およびア
レルギー性鼻炎、気管支炎のような若干の炎症性疾患、
エフトビ−性およびアトピー性湿疹、乾解、血管痙彎性
心臓血管症、および内毒素性ならびに外傷性ショック症
状が含1れる。
式Iの化合物は強力なロイコトリエン拮[11であり、
このような活性が所望される場合には常に有用である。
例えばロイコトリエンが関係する疾病を治療するための
新規治療剤の開発において使用される、新規疾病モデル
および検定の開発および標準化用病理学的標謔として*
要である。
式■の化合物は、前記疾病の一棹以上を治療する場合に
使用する場合には、一般に、前記定義のような弐!の化
合物および薬学的認容性希釈剤筐たはキャリヤーから成
る適当な薬学的組成物として投与する。この除核Ifi
hywtは選択され友投与の特定の経路に対して連合さ
れる。このような組成物は本発明の他の特徴として提供
される。該組成物は慣用の手順および賦形剤および結合
剤を用いて製造することができ、種々の投与形で存在し
ていてよい。例えば該組成物は経口投与用には錠剤、カ
プセル、溶液または懸濁液の形で;静脈内121:は筋
肉的注射または注入による投与のためには無菌溶液また
は懸濁液の形で;吸入による投与の穴めにはエーロデル
1f:、は煙霧溶液1念は懸濁液の形で;通気法による
投与のためには薬学的’AA B性の、ラクトースのよ
うな不活性固体希釈剤を含む粉末の形であってよい。
経口投与の几めには、式■の化合物峡冒250mQ (
代表的には5〜100rn9)を含有する錠剤またはカ
プセルを有利に使用することができる。
同様に静脈内”f友は筋肉的注射または注入の九ぬには
、式lの化合物最高10俤w/w (代表的には0.0
5〜5憾w/w)を含有する無菌溶液または懸濁液を有
利に使用することができる。
投与丁べき式Iの化合物の用敏は、投与の経路、症状の
重度、治療下の患者の大きさおよび年令を考慮して肖業
界周知の原則により必要に応じて変える。しかし一般に
は、例えば0.05〜25ダ/切(通常は0.5〜1Q
+ダ/に9)の範囲の用量が受容されるように式Iの化
合物を温血@物(例えば人間)に投与する。
式Iの化合物のロイコトリエン拮抗性は、標準試験によ
り証明することができる。すなわち同拮抗性は、標準モ
ルモット気管筋標本(Krellによって記載: J、
 Pharmacol、 Exp、 Ther、 。
1979.211.436およびヨーロッパ特許出願公
開第0179619号に記載〕を用いて試験管内で証明
することができる。
非特異性平滑筋抑制剤と対照的にロイコトリエン拮抗剤
としての該化合物の作用の選択性は、@度1.5 X 
10−3Mの非特異性痙彎発原体塩化バリウムを、さら
に8×10″″6Mのインドメタシンの存在で使用して
前記の試験管内方法全実施することによって示すことが
できる。
また、式Iの化合物の拮抗性は、エーロニー(Ahar
ony )によって記載さ扛た( Fed、 Proc
46:691.1987)受答器−配位子結合検定によ
って試験管内で証明することもできる。
この方法によれば、受容器LTD4 / K4 k官■
する模フラクションを、モルモット肺実質から製造し、
被検拮抗剤の不在または存在で3H−L’I’D。
1 nMと一緒に22℃で30分間恒温保持する。
’H−LTD、  の#素的代Mlt k妨げる条件下
で測定し之脣異的結合は、全3H−LTD4結合から、
1〜2000倍過剰の無標識LTD、の存在で測定し之
非特異的結合をマイナスし九正味の結果である。それぞ
れの検定は反復して行ない、結果(Xi値)に代表的に
は個々の受容器バッチにおけるこのような測定値の平均
である。
対照結合(ビヒクルのみ)に対する被検拮抗剤による抑
制係は、1og〔拮抗剤〕濃度(モル単位)の分数とし
て表わし、50俤最大抑制(IC,。)はコンピュータ
ー処理非線形最小二乗法によって測定する。この場合結
合定数(K1)は、ジエングーブラソフ(Cheng 
−Prusoff )方程式: 〔式中CL)は3I(−LTD、濃度であり、Kdはこ
の受容器に対するLTD4の親和性定数(各バッチに関
して別個に測定)である〕によってIC3゜から計算す
る。(Biochem、 Pharmacol。
先2:3099〜3108.1973)。
一般に式Iの被検化合物は、上記試験の一つにおいて約
10−’ Mの濃度1之はそれよジずっと少醗でLTC
’ 、、LTD、および/またはLT’E、拮抗剤とし
て統計的に有意な活性を証明した。例えば例4の化合物
の場合には上記試験で10″″9Mのに1の値が測定さ
れた。
1几ロイコトリエン拮抗剤としての活性は実@動物にお
いて、例えば日常モルモットエーロゾル試験で生体内で
も証明することができる。
この試験の場合モルモットに、ロイコトリエンLTp、
ノエ−ot7”ル攻撃(30pg/rntf6に)21
rLtから始める)前に被検化合物を前投与しく一般に
15分〜1時間)、ロイコトリエンによって開始された
呼吸パターン(例えば呼吸困難の開始)の変化の平均時
間に対する被検化合物の効果を記録し、被検化合物を投
与しなかった対照モルモットの場合の効果と比較する。
一般に式Iの被検化合物は、約1001R9/lc9の
用量またはそれよりずっと少散での経口または静脈内投
与または吸入により、ロイコトリエン開始呼吸変化の開
始時1lIJff金者しく早めたが、最小有効用騨の数
倍でも不利な副作用を示さなかつ九。
次に本発明を実施例により説明するが、本発明にこれら
の例により限定されるものではなく、例中他に指示がな
ければ法王のとおりである:(1)@度に摂氏度(0C
)で表わす;操作は室温または周囲幌度、つ1v18〜
25℃の範囲の温度で行なつ交; (1)  溶剤の蒸発は、606C1での浴温度で減圧
(600〜4000パスカル;4.5〜30mmF(g
 )下の回転蒸発器を用いて行なった。
(Illl  7ラツシユクロマトグラフイーはメルク
珪酸?ル(MerkKieselgel (Art  
9385 ) )に行ない、カラムクロマトグラフィー
にメルク珪Ivテルロ [] (Art 7734 )
によジ行り72〔前記物質は西独国Darmstudt
在E、 Merk社から得られ友);m層りロマトグラ
フィー(TLC)+17ナルテツチ(Analtech
 ) 0.251mシリカゲs、 GHLFプレート(
Art21521 ) C米国、DE 5Nevark
在アナルテツチ社製〕により行なった。
(1v)一般に反応の経路はTLCによって追跡し、反
応時間は説明のためにの&記載する。
iv)  #!i1点は補正されておらず、(d)は分
解を示す;記載された融点は記載のように製造された物
質に関して得られ次ものである;若干の製造の場合には
異、なる融点を再する物質の単Hの顯多形が聯われるこ
ともある。
(vl)  丁べての最終生成物は本質的にTLC’に
よって純粋であり、十分な核磁気共鳴(NMR)スペク
トIおよび徽緻分析IIIjデータを有していた。
(vl)収率は説明のためにのみ記載し、(vllD 
NMR測定値は、主要な%徴的プロトンのデルタ値の形
で内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対
するppmで表わし、溶剤とし−CcDct、、DMS
O−d、 ! 7’jはCD3oD′J&:用いて80
MHz、 250MHz%  30 oMH2’zたは
400MHzで測定する;シグナル形の常用の略語を用
いる:a・・・単一線、d・・・二重線、m・・・多f
r線、br・・・広い等:’F7’j’Ar’″は芳香
族基またはシグナル全表わす。
(IX)  滅王は絶対圧としてパスカル(Pa )で
記載しである;仙の圧力はゲージ庄としてパールで紀畝
しである。
[X)  化学記号は通常の意味を表わし;次の略語も
使用した:v(容積)、W(重t)、mp(融点)、l
(リットル) 、mt (ミリリットル)、I(グラム
)、〜(ミリグラム) 、min (分)、h(時間)
(xO溶剤比は容破:芥端(v/v ’)で記載しであ
る。
〔実施例〕
例1 一インドールー3−イルメチル)−3−メトa、メチル
4−(5−シアノインドール−3−イルメチル)−3−
メトキシベンゾエート5−シアンインドール10gとケ
イソウ上上の新規に調製した炭酸*40.66gとの混
合物を撹拌し、トルエン100mt中で窒業雰囲気下で
18時間加熱還流させ次。この混合物を室温1で冷却し
、メチル4−ブロモメチル−3−メトキシベンゾエート
22.7 、!j k添加し、引′f!続き4時間撹拌
した。酢酸エチル2oomtt添加し、この混合wtケ
イソウ士で濾過し、フィルターパッドを酢酸エチルで洗
浄し、σ−液會蒸発させた。得られた暗色油状物t=、
45:a5:10のヘキサン:メチレンクロリド:酢酸
エチルで解離するフラッシュクロマトグラフィーにより
ffI製すると発泡体が生じ、これをトルエンから丹結
晶させるとメチル4−(5−シアノインド°−ルー3−
イルメチルンー3−メトキシベンデエート11.8F(
534)が白色結晶として得られ九;融点148−14
9°C;部分NMR(250MHz =  DMSOd
a ) : 3−83 (s +3 H,OCH3)=
  3.91 (8,ろH,OCH,)14−08 (
s、2 F(、ArC!(2Ar’)e  s、o O
(a。
1H,H4−インドールL  11.49(brs。
1H,Hl−インドール) b、  エチル4−(5−ホルミルインドール−3−イ
ルメチル)−3−メトキシベンゾエート水140mt中
のヒドロ亜リン酸ナトリウム・1水′KI物2a、sy
の溶液を酢酸4ONとピリジン80WLt中のメチル4
−(5−シアノインドール−3−イルメチル)−3−メ
トキシペン・戸エート11.33.@の溶液を添加した
。ラネー・ニッケルはぼ25j??水性スラリーとして
添加し、この混合wJを50〜55℃で6時間加熱し友
(注意:水素の発生)。酢酸エチル200Mを冷却溶液
に添加し、この混合物上ケイソウ上で【1過し、フィル
ターパッドを酢酸エチルで洗浄し、合せ次濾液を1M塩
酸4X200fij(水性洗浄液が酸性になる萱で)、
水2X100a+Jおよび食塩水で洗浄し、乾燥(Mg
5o4) した。この溶液を蒸発させると油状物が生じ
、これを3:6:1のヘキサン:メチレンクロリド:酢
酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによ
り精製すると発泡体が生じ、これを酢酸エチルとへキサ
ンとの混合物から再結晶させるとメチル4−(5−ホル
ミルインドール−3−イルメチル)−3−メトキシベン
ゾエート9.85g(86憾)が白色結晶として得られ
た;融点117−120°C;部分NMR(250MH
z 。
DMSOd6 ) : 3−83 (8,3H*  O
CH3) ;3.94 (8,3)!*  OCH3)
e  4.12 (8,2HsArCH2Ar’ ) 
* 8−10 (s e I HI F(’−インドー
ル)、9.94(8,IH,cHO)、11.45(b
rs、  I H,H”−インドール)C,メチル4−
(5−ホルミル−1−7’ロビルインドール−6−イル
メチル)−6−メトキシベンゾエート 水素化ナトリウム2.96 & (鉱油中60幅w/w
の分散液)勿窒累雰囲下で無水ジメチルホルムアミド(
DMF ) 100 mlに添加した。この混合@′l
t撹拌し、水浴で冷却し、DMF75WLt中のメチル
4−(5−ホルミルインドール−3−イルメチル)−6
−メトキシベンゾエート20yの溶液ケゆっくりと添加
した。1時開後、1−フ゛ロモプaパン9.13gをゆ
つ(りと添加した。2時曲俵、この混合′F11Jt2
M塩RRI Q Q mlで注意深く酸性にし、酢酸エ
チルで抽出(2回)し、この抽出物を1M塩酸、水およ
び食塩で洗浄した。乾燥(Mg5O4) L九溶液ケ蒸
発し、残分を酢酸エチルに#j解し、シリカゲルのバッ
トで濾過した。濾g3i、全蒸発させ、この生成物全エ
ーテルから晶出させるとメチル4−(5−ホルミル−1
−プロピルインドール−6−イルメチル)−3−メトキ
シベンゾエート19.2.!II(85%)が白色針状
晶として得られた;融点9 B−99°C;部分NMR
(250MHz 、  DMSO−da) :0−82
 (to 3H−CH3)−11−75(,2H1CH
2)−3−83(8@  3HI  OCH3)13.
92(s、  3H,0CH3)、  4.1  (m
、  4H。
ArCt(2Ar’およびNCH2) * 9−95 
(a −I H*CHO) d、メチル4−(5−(2−メトキシビニル)−1−’
ロールインドール−3−イルメチル〕−3−メトキシベ
ンゾエート 無水テトラヒドロフラン1ON中のカリウム1−プトキ
7ド0.92 、!/の耐液ヲテトラヒドロフラン33
mj中の(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウム
クロリド2.8gの撹拌MP蜀液を窒素雰四下で、水浴
温度で添加した。15分後、テトラヒドロフラン201
R7中のメチル4−(5−ホルミル−1−7’口ビルイ
ンドール−5−イルメチル)−3−メトキシベンゾエー
ト2、Oyの浴液金滴加した。60分後、この混合物?
水上に注ぎ、1M塩酸で酸性にし友。この混合物を酢酸
エチルで抽出(2回)し、抽出物を水および食塩水で洗
浄し、次いで乾燥(MgS04)シ、蒸発させ次。観分
全メチレンクa ljドに俗解し、エーテルを添加する
と沈に1!物が生じ、単離した沈殿物’!−85:15
のヘキサン:酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマト
グラフィーにより精製するとメチルA−C5−(2−メ
トキシビニル)−1−プロぎルインドールー3−イルメ
チル〕−ろ−メトキシベンゾエートL2.9(56%)
が油状物として得られ九;部分NMR(300MHz 
、  DMSO−d6 ) :0.80 (t、38.
CH3)、1.70 (m、2H。
CH2) 、 3.60および3.70 (2xs、 
3 H。
0CI(1、E オ!びzR性体)、  3.83 (
8,3H1OCH3L  3.90 (SI  3 H
−0CR3)−4,03(m、  4 H,NCH2、
ArCE(2Ar’ )e、メチル4−[5−(2,2
−ジメトキシエチル)−1−7’口ビルインドール−3
−イルメチル〕−3−メトキシベンゾエート パラ−トルエンスルホンr狭水和物0.55’?に1:
1のメタノール:メチレンクロリド5 ml中のメチル
−4−[5−(2−メトキシビニル)−1−プロぎルイ
ンドール−6−イルメチル〕−6−メトキシベンゾエー
トL1.2gの撹拌浴液に窒素雰囲う1.下で添加した
。4時間後、混合物全周回部Ilfで蒸発させ、生成物
’(+−4:1のヘキサン:酢酸エチルで溶離するフラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製すると、メチル4
−[5−(2,2−ジメトキシエチル)−1−プロピル
インドール−3−イルメチル]−3−メトキシベンゾエ
ート0.19,188係)が油状物として1(ネられた
;部分NMR(30Q MHz 。
DMSO−d、 ’) : 0.81 ($  31(
、CEI3 )、  1.71< m、  2 H,c
E(2) 1 2.84< m、  2 H,c[(2
)。
3.20(8,6日、  2XOC[(3) 1 3.
83 (、s。
31(、○c)(3)、  3.91 (s、  3F
(、0CF(3)+4.02 (m、  4 )(、N
CH2,Ar(Jj2Ar’)+  4.5゜(t、 
 I H,CH) f、メチル4−(5−ホルミルメチル−1−プロピルイ
ンドール−3−1ルーメチル)−3−メトキシベンゾエ
ート テトラヒドロフラン7 mlおよび1M塩酸6.6mε
中のメチル4−[5−(2,2−ジメトキシエチル)−
1−プロピルインドール−6−イルメチルツー6−メド
キシベンデエート0.46gの溶液を窒素〆囲気下で周
囲温度で11時間撹拌し念。この混合’Pl水に注ぎ、
酢酸エチルで抽出(2回)シ、この抽出−吻を水(2回
)、食塙水で洗浄し、次いで乾燥(Mg5o4) した
。この溶′gX會蒸発させると暗色油状物が得られ、こ
れは次の工程でさらにnI製せずに使用した。
g、メチル4−[5−(2−ヒドロキシエチル)−1−
7’口ぎルインドールー3−イルメチル−6−メトキシ
ベンゾエート 水素化ホウ素ナトリウム0.027.!i”tメタノー
ル15m1中のメチル4−[5−(ホルミルメチル)−
1−7’口ぎルインドールー3−イルメチル〕−3−メ
トキシペン・戸エート0.54gの撹拌溶液に窒素雰囲
気下で添加した。30分後に溶液を蒸発させた。残分を
酢酸エチルに溶解し、水(2回)、食1盆水で疏浄し、
次いで乾燥(MgSO4) L、蒸発きせた。生成物と
7=6のヘキサン:酢醪エテルで溶離するフラッシュク
ロマトグラフィーによりv*rpすると、メチル4−[
5−(2−ヒドロキシエチル)−1−プロピルインドー
ル−3−イルメチル)−3−メトキシベンゾエート0.
35.9 (、65%)が油状物としてイ;)られた:
部分NMR(300MHz 。
DMSO−a、 ) : 0.80 (t、  3 F
(、CH3)。
1.70(m、2H,C’[(2)、2.74Ct、2
H。
〔:+(2)、  3.56 (t、  2F(、cl
(2)、  3.83(B、  3H+  OCH3)
+  3.91 (813HIOCH3)e  4.0
3 (m、4 H0NCH2。
Ar(J(2Ar’  ) h、メチル4−[5−[4−(ジメチルアミノ)−6−
オキサ−4−オキノブチル〕−1−プロピルインドール
−31ルメチル)−3−メトキシベンゾエート 無水ピリジン5 ml中のメチル4−[: 5−(2−
ヒドロキシエチル)−1−プロピルインドール−5−イ
ルメチルツー6−メドキシベンゾエートL]、2.9お
よびジメチルカルバミルクロリド0.43 、!/の浴
散(!l−痙拌し、j累界囲気下で加熱還流させ念。8
時間後、冷lJ7昆曾物を蒸発させた。残分を酢酸エチ
ルに溶解し、1M塩酸(2回)、水および食塩水で洗浄
し、次いで乾燥(Mg5O,) L、、蒸発させ念。生
成物上7:3のヘキサン:酢酸エチルで溶離するフラッ
シュクロマトグラフィーにより精製すると、メチル4−
45−(”4−(ジメチルアミノ)−3−オキサ−4−
オキソブチル〕−1−プロピル−インドール−3−イル
メチル〕−3−メトキシベン・戸エートn、19.V(
804)が油状物として得らrL念:部分NMR(30
0MHz 、  DMSO−d、 ):0.81 (t
、  3r(、cH,、)、1.71 (m、2H。
(コH2) !  2.75 (br d *  6 
H+  2 xNcH3) +2.88 (tl  2
 He  CH2L  3−83 (St  3 H9
OCF(3)、  3.91(s、  3H,0CH3
)、  4.o4(m、  4  H,N(1’[(l
  Ar(J(2Aピ)、  4.1 2  (t。
2 H,OC”R2) 1.4−[5−[4−(ジメチルアミノ)−3−オキサ
−4−オキソブチルツー1−プロピルインドール−3−
イルメチルツー3−メトキシ安息香酸 水1N中の水酸化リチウム・1水和物0.074yの溶
液をメタノール3酎中のメチル4−(5−[4−(ジメ
チルアミノ)−3−オキサ−4−オキソブチル〕−1−
プロピルインドール−3−イルメチル〕−6−メドキシ
ベンゾエート0.16.9の溶液に窒素雰囲気下で添加
した。
24時間後、混合物i1M塩酸に注ぎ、酢酸エチルで2
回抽出し友。抽出物音洗浄(水、食塩水)し、乾燥(M
gSO4) L、蒸発させると4−(5−[4−(ジメ
チルアミノ)−3−オキサ−4−オキソブチルツー1−
プロぎルインドールー6−イルメチル〕−3メトキシ安
低香酸0.15.!ii’(97%)が油状物として得
られ念;部分NMR(300MHz 、  DMSO−
d6) : 0.81(tl  3)!1  CH3)
I  1.71 (me  2HeCH2)。
2−75 (br d、  6 H,2XNCH3)−
2−89(tl2H*  CH2)e  3−90 (
B+  3H*  OCH3L4−05 (In * 
 4 H*  NCH2@  ArCH2Ar’ ) 
e  4−12(t、  2 H,OCH,) j、4−[5−[”4−(ジメチルアミノ)−3−オキ
サ−4−オキソブチルツー1−プロぎルインドール−6
−イルメチル)−3−メトキシ−N−(2−メfルーフ
ェニルスルホニル)ベンズアミド 4−[5−44−(ジメチルアミノ)−3−オキサ−4
−オキソブチルツー1−プロピルインドール−3−イル
メチルツー3−メトキシ安息香酸0.14.9,4−ジ
メチルアミノピリジン0.0479.1−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩
0.074gおよび2−メチルベンゼンスルホンアミト
ロ、口60.Wの混合wtメチレンクロリド3M中に溶
解し、この混合物を窒素雰囲気下で18時間撹拌し友。
この混合物を1M塩酸に注ぎ込み、酢酸エチルで2回抽
出し、この抽出物kIM塩酸、水および食塩水で洗浄し
た。乾燥(Mg5o、)しfc浴溶液蒸発きせ、残分上
メタノールと1M塩酸との混合物から沈殿させると表粗
化合物0.178.!i’(94%)がオフホワイトの
粉末として得られ九;融点93−97℃。
C32H3γN30.Sの分析: 計算値: C64,95; f(6,30: N 7.
10実測値: c 65.00 : E(6,40: 
N 6.91前記のa)の出発メチル4−ブロモメチル
−3−メトキシベンゾエートは次のように製造したO k、メチル6−メドキシー4−メチルベンゾエート メタノール120M中の3−メトキシ−4−メチル安息
香酸6.0gの溶液全7セチルクロリド6mtで処理し
、36時間撹拌した。この溶液を蒸発させた。残分全メ
タノール100m/中に溶解し、この溶液を蒸発させ次
。この工程を繰り返すとメチル3−メトキシ−4−メチ
ルベンゾニー)6.34.V(98%)が無色油状物と
して得られた;部分NMR(80MHz 、  CDC
l2 ) :2.2 (s =  3 HOCR3) 
*  3−9 (2s −6H−2XOCR3)、  
7.1 (a、  I H)、  7.5(!11. 
2H) 1、メチル4−プロモメチル−6−メトキシベ71戸エ
ート 四塩化炭素1.41中のメチル3−メト中シー4−メチ
ルベンゾエートの撹拌溶I′ft350’7ツトのタン
グステン灯で加熱し、ゆるやかに還流させ、ウォーター
アスピレータ−を取り付けたT字管を用いて清浄した空
気にさらした。四塩化炭素500威中の臭素107.2
gの溶液全4時間にわたり滴加し友。溶剤全蒸発させる
と明黄色固体が生じ、これを1=9のエーテル:へキサ
ン5[]Q+jt’擦した。この固体を濾過することに
よす集めると、メチル4−プロモーメチル−6−メドキ
シベンゾエート111.7.9(64%)が淡黄色固体
として得られた;融点87−90°C;部分NMR(8
0MHz 、  CDCL3) :3−9 (2a、 
 6 H−2XOCH3)−4−5(1312H,5r
ca2L 7.4 (m、  3 H)例2 メチルフェニルスルホニル)ベンズアミドa、メチル4
−[5−(2−(N’、N’−ジメチルウレイド)エチ
ル〕−1−ブロールインドール−3−イルメチル)−3
−メトキシベンゾエート トリエチルアミン0.0499およびジフェニルホスホ
リルアジド0.134g’を1)ルエン2rILt中の
メチル4−[5−(2−(カルボキシ)エチル]−1−
7’口ぎルインドールー3−イルメチル〕−3−メトキ
シベンゾエート0.2gの撹拌懸濁液に窒素雰囲気下で
添加し、この混合@を2時間加熱還流させ次。過剰なジ
メチルアミンを冷却混合物に通気させ、生じた溶液全周
囲温度で1時間撹拌し、次いで1モル塩酸および酢酸エ
チルに注ぎ込んだ。水相を酢酸エチルで抽出し;合せた
有機相を洗浄(水、食塩水)し、乾燥(MgSO4)シ
、蒸発させると粘性油状物が生じた。この生成vIJを
4:6の酢酸エチル:メチレンクロリドで溶離するフラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製するとメチル4−
C5−(2−(N’ 、 N’−ジメチルウレイド)エ
チル)−1−プロぎルインドールー3−イルメチル〕−
3−メトキシベンゾエート0.2I(90%)が油状物
として得られた;部分NMR(300MHz、  DM
80−ds ) : 0−81 (t、  3HI C
H3L  1−70 (m、  2H* CH2C2−
71(m*  8H)、3−18 (m+  2H)−
3,82(s、3H,0CH3)、3.91 (s、3
H−OCH!5) *  a、o 4 (m、 4 H
) −6−29(t。
IH,NFl) b、  4−[5−[2−(N’、N’−ジメチルウレ
イド)エチル:l−1−7”ロピルインドールー3−イ
ルメチル〕−3−メトキシ安息香酸例1の1に記載した
と同様の方法を用いるが、メチル4−〔5−〔2−(N
′、N′−ジメチルウレイド)エチル)−1−7’ロビ
ルインドール−3−イルメチルツー6−メドキシペンゾ
エートから出発し、4−(5−C2−(N′、 N′−
ジメチル9レイド)エチル)−1−プロぎルインドール
ー3−イルメチル〕−3−メトキシ安息香酸がぜンク色
粉末として得られ友(871):融点95〜103℃。
0.4−〔5−〔2−(N′lN′−ジメチルウレイド
)エチルツー1−フ’ロピルインドール−3−イルメチ
ルツー3−メトキシ−N−(2−メチルフェニルスルホ
ニル)ベンズアミド例1のjに記載され九と同様の方法
を用いるが、4−(5−[2−(N’IN’−ジメチル
ウレイド)エチル)−1−7’ロビルインドール−3−
イルメチル〕−3−メトキシ安息香酸から出発すると表
題化合物が粉末として得られた(851):融点115
〜121℃。
032838N4038の分析 計算(+ff:c65.06;u6.48:C9,48
実測値:C64,79: E(6,40:C9,67a
、で用いたメチル4−(5−[2−(カルボキシ)エチ
ル)−1−’ロビルインドールー3−メトΦジベンゾエ
ートは次のようにして得られた: d、メチルE−4−[5−(2−[i−ブトキジカルボ
ニル)ケニル〕−1−グロぜルインドールー3−イルメ
チル〕−3−メトキシベンゾエート 例8のeに記載するのと同様の方法を用いるが、メチル
−4−(5−ホルミル−1−プロぎルインドールー3−
イルメチル)−3−メトキシベンゾエートから出発し、
をブチル(トリフェニルホスホルアニリド)アセテート
を用いると、メチルg−4−(5−(2−(i−ブトキ
シカルボニル)−ビニルツー1−プロピルインドール−
5−イルメチルツー3−メトキシベンゾエートが粘性油
状物として得られ九(98係);部分NMR(250M
Hz、  DMSO−d6 ) :0−81  (t 
=  3 He  C)T2C達) −1−48(s 
s9 H,C(CHs)s ) 、  1−75 (m
、  2 H−CシCHs ) e  3−82 < 
so  3 H,OCH3>。
3−91 (51−3H−0CH3)e  6−38(
de J=15.8f(Z、  I H,C!(−CH
)、  7.6 (d、  J−15,8H2,1)1
.  CI(−CH)e、メチル4−[”5−(2−(
!−ブトキシカルボニル)エチル)−1−プロピルイン
ドール−3−イルメチルツー6−メドキシベンデエート 例8のgに記載するのと同様の方法を用いるが、メチル
g−4−(5−(2−(1−ブトキシカルボニル)ビニ
ル)−1−7”ロピルインドールー3−イルメチル〕−
6−メトキシベンゾエートから出発し、メチル4−45
−C2−(p−ブトキシカルボニル)エチル]−1−7
’ロビルインドール−3−4ルメチル1,5−メトキシ
ベンゾエートが無色油状物として得られた(1001)
:部分NMR(250MF(z 。
DMso−a、) :0.81 (t、  3H,CF
I2C心)。
1−32 (a =  9 H−C(CH3)3 ) 
s  2−50 (t $2 H,cu2cH2Ar 
) *  2.83 (t、  2 H。
CH2CH2Ar )e  3−83 (8*  3 
He  0CH3)e3.91 (a、  3 H,O
CH3)f、メチル、$−(5−[2−(カルボキシ)
エチル)−1−’口ぎルインドール−6−イルメチル〕
−3−メトキシベンゾエート 例8のfに記載するのと同様の方法を用いるが、メチル
4−[5−(2−(をブトキシカルボニル)エチル)−
1−7’ロビルインドール−3−イルメチルツー3−メ
トキシベンゾエートから出発し、メチル4−(5−(2
−(カルボキシ)−エチル]−1−プロtルインドール
−6−イルメテル〕−6−メドキシベンゾエートが白色
針状晶として得られ7’e(8(1):融点109〜1
11°C;部分NMR(250ME(z 。
DMSO−d6) : 0−80 (t −3H*  
CE(2C)!3 ) −1,7o (m、  2H,
CH2CH2CH3)、  2.5tl (i。
2 He  CH2CH2Ar ) *  2−85 
(to  2 HeCH2CH2Ar ) e  3−
83 (Be  3 He  OCH3)e3.91 
(s、  3 H,OCH3)例3 アミド a、メチル、1−45−[2−((そルホリノカルボニ
ル)アミノコエチル−1−フ’口ぎルインドールー3−
イルメチル〕−3−メトキシベンゾエート 例2のaに記載式れ之と同様の方法を用いるが、ジメチ
ルアミンの代わりにモルホリンを用いるとメチル1l−
C5−C2−C(モルホリノカルボニル)−アミノコエ
チル)−1−7’ロールインドール−3−イルメチル〕
−6−メドキシベンゾエートが発泡体として得られた(
96幅);部分NMR(300MHz、  DMSO−
a、 ) :0.81 (to  3H,cF(3)、
  1.71 (m、 2H)。
2−2−72(2H)、3.20(m、6H)*3.5
1 (m=  4H)e  3.83(a−5H*oc
a、sL  3−92(so  3E(、ocu、、)
e  4.02(m、2H)、6.6(] (t、I 
H,NH)b、a−(5−[2−[(モルホリノカルボ
ニル)アミン〕エチル〕−1−グロビルインドール−3
−イルメチル〕−3−メトキシ安息香酸 例2のbに記載されたと同様の方法を用いるがメチル4
−[5−[2−[”(モルホリノカルボニル)アミノ]
エチル]−1−7’口ぎルインドールー3−イルメチル
〕−3−メトキシベンゾエートから出発すると4−[”
5−[”2−〔(モルホリノカルボニル)アミノコエチ
ル〕−1−7”ロビルインドールー3−イルメチル]−
3−メトキク安息香酸が粉末として得られた(84チ)
;融点105〜116°C c、  4−[5−[2−((モルホリノカルボニル)
アミノ〕エチル〕−1−プロぎルインドール−6−イル
メチル〕−3−メトキシ−N−(2−メチルフェニルス
ルホニル)−ベンデアミド 例2のCに記載でれたと同様の方法を用いるが、4−[
5−(2−[(モルホリノカルボニル)アミノ〕エチル
〕−1−プロピルインドール−3−イルメナル〕−3−
メトキシ安息香酸から出発すると表題化合物が粉末とし
て得られた(704):融点117〜123℃。
C34H4ON4SO6・(1,3f(20分析計算値
:(1’63.99:H6,41:H8,771−≧1
.1111目ii:c63.96:H6,37:H8,
53例4 a、メチル4− C5−[2−(N’ 、 N′−ジメ
チルウレイド)エチルツー1−メチルインドール−6−
イルメチル〕−3−メトキシベンゾエート 例2のaK記載畑れたと同様の方法上用いるが、メチル
4−(5−(2−(カルボキシ)エチルツー1−メチル
インドール−3−イルメチル〕−3−メトキシベン・戸
エートから出発すると、メチル4−[5−[2−(N’
、さI′−ジメチルウレイド)−エチル)−1−メチル
インドール−3−イルメチルツー6−メドキフペンゾエ
ートが白色固体として得らi九(774)融点122.
5〜123.5°C b、4−(5−[2−(N’、N’−ジメチルウレイド
)エチルツー1−メチルインドール−6−イルメチルツ
ー3−メトキシ安息香酸例2のbK記記載れ九と同様の
方法上用いるが、メチル4−[5−[2−(N’、N′
−ジメチルウレイド)エチル)−1−メチルインドール
−3−イルメチル〕−6−メドキシペンゾエートから出
発すると4−(5−[2−(N’、N’−ジメチルウレ
イド)エチルツー1−メチルインドール−6−イルメチ
ルツー3−メトキシ安息香酸が白色固体として得られた
(90優);融点195〜196℃。
c −4−(5−C2−(N’ I N’−ジメチル9
レイト)エチル)−1−メチルインドール−6−イルメ
チル〕−6−メドキ7−N−(2−メチルフェニルスル
ホニル)ベンズアミド例2のCに記滅し九と同様の方法
を用いるが、4− C5−C2−(N’ 、 N′−ジ
メチルウレイド)エチル)−1−メチルインドール−3
−1ルメチル〕−3−メトキシ安息香酸から出発すると
表題化合物が白色固体として得られる(9196):融
点124−131℃。
C30H34N4()5Sの分析 計算値:cs4.04:H6,09:H9,96実測値
:C”63.90:H6,15:H9,97前記aで使
用したメチル、4−[5−[2−(カルボニル)エチル
)−1−メチルインドール−3−イルメチル]−3−メ
トキシベンゾエート(@点162−163°C)は例2
のd、θおよびfに記載したと同様の方法使用いて4−
(5−ホルミル−1−メチルインドール−3−イルメチ
ル)−3−メトキシ安、llF!(例8のd)から得ら
れた。
例5 例2のCに記載したと同様の方法を用いるが、4− C
5−(2−(N’ 、 r−ジメチルウレイド)エチル
ツー1−メチルインドール)−5−メトキシ安息香酸か
ら出発し、2−メチルフェニルスルホンアミドの代わり
に2−クロロフェニルスルホンアミドを用いると表題化
合物が白色固体として得られた(76%):融点208
〜211℃。
02gF(31CtN405Sの分析 計算値: C59,7A : H5,36: N 9.
61実測値: c 59.56 ; H5,36: N
 9.62例6 ミド a、メチル4−[5−(2−((そルホリノカルボニル
)アばノコエチルツー1−メチルインドール−6−イル
メチルツー3−メトキシベンゾエート 例2のaに記載したと同様の方法を用いるが、メチル4
−[5−[2−(カルボニル)エチルツー1−メチルイ
ンドール−3−イルメチルツー3−メトキシベンゾエー
トから出発し、ジメチルアミンの代わ夛にモルホリン金
片いるとメチル4−[5−[2−((モルホリノカルボ
ニル)−アミノ〕エチル〕−1−メチルインドール−3
−イルメチル]−3−メトキシベンゾエートが白色固体
として得られた(73%);融点160〜161℃。
b、4−(5−[2−[(モルホリフカルボニル)アミ
ノ〕エチル]−1−メチルインドール−3−イルメチル
ツー3−メトキシ安息香酸 例2のbに記載し九と同様の方法を用いるがメチル4−
(5−(2−[(モルホリノカルボニル)アミノ〕エチ
ル〕−1−メチルインドール−6−イルメチル〕−3−
メトキ7ベンデエートから出発して、i−[5−[2−
4(モルホ1.1 / カルボニル)アミノコエチル)
−1−メチルインドール−3−イルメチルツー3−メト
キシ安息香酸が固体として得られ*、 (881) :
融膚221〜226℃。
c、4−[5−[2−〔(モルホリノカルボニル)アミ
ン〕エチル〕−1−メチルインドール−3−イルメチル
ツー3−メトキシ−N−(2−メチルフェニルスルホニ
ル)−ベンズアミド 例2のCに記載したと同様の方法を用いるが4−[5−
[2−[(モルホリノカルボニル)アミノ〕エチル〕−
1−メチルインドール−3−イルメチルツー6−メトキ
シ安息香酸から出発して表題化合物が白色固体として得
られた(87彊);融点125〜133℃。
C5zHrp6NaOeSの分析 計算値: C6!1.56 : I(6,0[3: N
 9.26火測値: c 63.68 : H6,04
; N 9.29例7 3−イルメチルツー3−メトキシ−N−(2例2のC記
載したと同様の方法を用いるが、4−C3−C2−C(
モルホリノカルボニル)アミノコエテル−1−メチルイ
ンドール−3−イルメチルツー3−メトキシ安息香酸か
ら出発し、2−メチルフェニルスルホンアミドの代わり
に2−クロロフェニルスルホンアミドを用いて表題化合
物が白色固体として得られた(45幅);融点175〜
181℃。
C31H3,CAM、06B・Q、4H20の分析計算
値: C58,88: H5,39: N 8.86実
(1す値 :  C59,02:  H5,32:  
N  8.8 4例8 へ、メチル4− C5−(2−(N’ 、 N’−ジメ
チルウレイド)フロtル〕−1−メチルインド−ルー3
−イルメチル)−3−メトキシベン・tエート 例2のaに記載したと同様の方法を用いるが、メチル4
−(5−[2−(カルボキシ)プロピルツー1−メトキ
シインドール−3−イルメチルツー3−メトキシベンゾ
エートから出発してメチル4− [5−[2−(N’ 
、 N’−ジメチルウレイド)フロぎル]−1−メチル
インドールー3−イルメチル〕−3−メトキシベンゾエ
ートがゴム状物として得られ九(714):部分NMR
(300ME(Z、  DMso−a、 ) :0.9
8((1゜3F(、C’H3)I  2.52−2.6
2(m、IH)。
2.71 (S=  6H)−2,78−2,88(m
、IH)=  3−69(s−3H,CH3)−3,7
5−3,85(m、4H)、3.92(a、3H。
OCH3)、  4.00 (6,3H,0CH3L 
 5.88(d、1)(、NH) b、4−[5−(2−(N’、N’−ジメチルウレイド
)プロピル〕−1−メチル−インドール−3−イルメチ
ルツー3−メトキシ安息香酸例2のbに記載し九と同様
の方法を用いるが、メチル4− (5−C2−(N’ 
I N’−ジメチルウレイド)プロピルツー1−メチル
インドール−6−イルメチルツー3−メトキシベンゾエ
ートから出発して、4−(5−(2−(N’、N’−ジ
メチルウレイド)プロぎル〕−1−メチルインドール−
6−イルメチル〕−6−メトキシ安息香酸が白色固体と
して得られ几(95幅);融点162〜163’C。
e、4−C5−C2−<N’、に−ジメチルウレイド)
フロビル〕−1−メチルインドール−3−イルメチル〕
−6−メト中シーN−(2−メチルフェニルスルホニル
)ベンズアミド例2のCに記載したと同様の方法音用い
るが、4−[5−[2−(N’、N’−ジメチルウレイ
ド)プロピルツー1−メチルインドール−6−イルメチ
ル〕−3−メトキシ安息香酸から出発して表題化合物が
白色固体として得られ友(70%) :融点125〜1
55°C0 C’、1H36N405B ノ分析 計算値: C64,56: H6,29: N 9.7
1実測値:C64゜35 :H6,11:N9.61前
記のaで使用したメチル4−[5−[2−(カルボキシ
)プロピルツー1−メチルインドール−6−イルメチル
1−3−メトキシベン・戸エートは次のように得られた
; d、メチル4−(5−ホルミル−1−メチルインドール
−3−イルメチル)−3−メトキシベンゾエート 水素化ナトリウム1.23 g(鉱油中60係の分散液
)を無水N、N−ジメチルホルムアミドioomgに窒
素雰囲気下に添加した。この混合物を水浴中で冷却し、
N、N−ジメチルホルムアミド20Rt中のメチル4−
(5−ホルミルインドール−6−イルメチル)−6−メ
トキシベンゾエー)9.0gの溶液をゆっくりと添加し
、この混合@を1時間撹拌し次。メチルヨーシト4.3
4 gをゆつ(ジと添加し、連続して2.5時間撹拌し
、次いでこの混合物全塩酸100Mで注意深く酸性化す
るとオフホワイトの沈殿物が生じ、これを45:50:
5のヘキサン:メチレンクロリド:酢酸エチルで溶離す
るフラッシュクロマトグラフィーにより精製・!Sとt
q色電油状が生じ、これ全酢酸エチルとヘキサンとの混
合物から納品させるとメチル4−(5−ホルミル−1−
メチルインドール−3−イルメチル)−3−メトキシベ
ンゾエート7.6.9(81幅)がオフホワイトの粉末
として得られ九;融点11<5−118’D:部分NM
R(250MHz 。
DMSO−d、り : 3.80 (S 9 3 H−
OCH3) *3−83 (s、3 H,NCH3)−
3,93(s−3H。
0CH3)、  4.11 (d、  2 !(、Ar
CEi2Ar’) 。
8−12 (s *  I F’l、H’ −・fンド
ール)、9.96(8,I H,CHO) e、メチルE−4−(5−(2−(!−ブトキシカルボ
ニル)−1−7’ロペニル)−1−メチルインドール−
3−1ルメチル]−3−メトキシベンゾエート 無水ジオキザン60mt中の1−ブチル(トリフェニル
ホスホラニルインドール)プロピオネ−ト10.41 
、!i+とメチル4−(5−ホルミル−1−メチルイン
ドール−3−イルメチル)−3−メトキシベンゾエート
4゜5yとの混合物を撹拌し、窒素雰囲気下で100℃
で18時間加熱した。酢酸エチル1001Ltを冷却反
応溶液に添加した後、固体を濾過により除去し、濾液を
蒸発させた。残留し九暗色油状物を45:50:5のヘ
キサン:メチレンクロリド:酢酸エチルで溶離するクラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製するとメチルg−
4−(5−(2−(をフトヤシ力ルボニル)−1−プロ
ペニル〕−1−メチルインドール−6−イルメチル”1
−5−メトキクペン・戸エート5.4&(90%)が白
色発泡体が得られた;部分NMR(250ME(z 。
0M80−d6):  1.49 (a、9 H,をブ
チル)。
2.01 (d * J−1−OHz e  3 Fl
 −CCH3) −5−74(8−5El)−3−82
(51,AH)−3,90(s、、1()、4.05(
s、28゜ArCH4Ar’ ) 見−ブチル(トリフェニルホスホルアニリヂン)−プロ
ピオネートは次のように得られたニトリフェニルホスフ
ィン33.9、を7’チル2一プロモプロビオネート2
2gおよびトリエチルアミン12.7.9 を酢酸エチ
ルに情解し、撹拌し、窒素雰囲気下で48時曲加熱還流
させた。
メチレンクロリド3[]011tl−冷却俗液にに斧加
し、この混合@會水酸化す) IJウム溶液(10%v
r/′w ) 5 CI OWLls水20Orntオ
よび食地水で洗浄し、乾燥(Mg5O4) L/た。こ
の浴液上蒸発させ、快留し九泊状物をヘキサン2X20
0mAで擦すると1−ブチル(トリフェニルホスホルア
ニリヂン)プロぜオネート33.9(674)が黄色粉
末として得られた;融点144−151’C;部分NM
R(250MHz、 CL)CA3 ) : 1−D 
C幅広、 1重+!L 9)1.  をbutyl )
e 1.5s (a。
J −14−4Hz *  3 H−CH3) −7−
6−7−9(複合m、 15H,ArH) f、メチルF−4−[5−(2−カルボニル−1−プロ
ペニル)−1−メチルインドール−3−イルメチルツー
3−メトキシベンゾエートリフルオロ酢1!(5011
Lj’を氷浴で冷却した9敏のメチレンクロリド1(l
rRL中のメチルE−4−[5−[2−(失−ブトキシ
カルボニル)−1−7’ロペニル3−1−メチルインド
ール−6−イルメチル〕−6−メドキシペン1戸エート
6.4yに添加した。15VPtSO後、この溶Kf、
 ’、c蒸発てせ(室温近くで)、残分tメタノールか
ら晶出させるとメチルg−4−1:5−(2−カルボキ
シ−1−プロペニル)−1−メチルインドール−6−イ
ルメチル〕−3−メトギシベンゾエ−1・4.2 & 
(75%)が白色0末として得られた;融点182〜1
83゛0;部分NMR(250M)lz  、   0
M80 −  d6  ン :2−03(a−3HsC
CH3) 、  3−75 (s 、  3 H) 、
  3.83 (a 。
3 Hン 、   3.90(5,38)、   A、
u6Cs、   2H* ArCQ2Ar’ ) g、メチルa−(5−(2−カルボ中ジプロピル)−1
−メチルインドール−3−イルメチルクー3−メトキシ
ベンゾエート 炭素上104 W/Wのパラジウム0.3gt水X化ボ
トル中で、再蒸悄テトラヒドロフラン7SllIt中の
メチルB−4−[5−(2−カルボキシ−1−7’ロペ
ニル)−1−メチルインドール−3−イルメチルクー3
−メトキシベンゾエート4.14.9の溶液に添加した
。この混合物を2.7パールで4時間水素化した。触媒
tケイン9士による濾過により除去し、フィルターパッ
ド葡テトラヒドロ7ランで洗浄し、濾液を蒸発させた。
残分をメタノールから晶出させるとメチル4−[5−(
2−カルボ中ジプロピル)−1−メチルインドール−3
−イルメチル]−3−1ト中ジベンゾエート3.82I
l(92係)が白色結晶として生じた;融点149〜1
51℃;部分NMR(250MHze  DMSO−d
6 ) : 1.0 (d。
CHCF!3 ) *  2−60 (me  2 H
,CHCH2Ar ) 。
3.34 (m、  I H,CHCH,)、  3.
<57 (a、  3H) e  3.83 (a−3
H) −3−91(8,3H)−5,99(am  2
H#  Arca2pr’)e  12.05 (as
lf(,000日 ) 例9 例2のCに記載したと同様の方法を用いるが、4−[5
−(2−(N’+N’−ジメチルウレイド)プロピルツ
ー1−メチルインドール−3−イルメチルツー3−メト
キシ安息香酸から出発し、2−メチルフェニルスルホン
アミドの代わりに2−クロロフェニルスルホンアミドを
用いて、表題化合物が白色固体として得られた(88%
):融点131〜136℃。
C3oI−133CAN40,8−0.4 H2Oの分
析計′算値: C59,62: H5,64; N 9
.27実測+iti : C59,56: H5,58
: N 9.57例10 シーN−(2−メチルフェニルスルホニル)ベンズアミ
ド a、メチル4−〔2−りoo−5−[2−(N’。
N′−ジメチルウレイド)−プロピルツー1−メチルイ
ンドール−3−イル71チル’)−3−メトキシベンゾ
エート N−クロロスクシンイミド0.4379’tI回で、照
水ジクロロメタン25rnt中のメチル4−[5−[2
−(N′、N’−ジメチルウレイド)プロピルツー1−
メチルインドール−6−イルメチルツー3−メトキシベ
ンゾエート1.31]?拌溶液に窒素雰囲気下で施加し
た。10分後に、この溶液(+−蒸発させ、生成物を6
=7の酢酸エチル:トルエンで溶離するフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製し、次いで酢酸エチルから晶
出嘔せるとメチル4−〔2−クロロ−5−C2−(N’
 、 N’−ジメチルウレイド)プロピル]−1−メチ
ルインドール−6−イルメチルツー6−メドキシベンゾ
エートが白色固体とじて得られた(45係);融点14
8 ”C; NMR(300MHz*  DM80−d
、 )  : 0.96 (a、  3Ht  CHj
)。
2.50−2.60  (m、  I  H)、  2
.68  (s、  6H)、  2.75−2.85
(m、  I  F()、  3.68−3.86(m
、  7H)、  3.93(s、  38゜0CH3
)*  a、02(s、  2H)、  5.87(d
I  H,NH)、  6.95−7.05 (m、 
 2B)。
7.19(5+、  I  H)、  7.37(d、
  1 H)−7,40−7,55(m、  2H) b、4−[2−クロロ−5−[2−(N’、N’−ジメ
チルウレイド)プロピルツー1−メチルインドール−3
−イルメチルツー3−メトキシ安息香酸 例2のbに記載されたと同様の方法を用いるが、メチに
4−C2−りO1’−5−C2−(N’。
「−ジメチルウレイド)プロぎル〕−1−メチルインド
ールー3−イルメチル〕−3−メトキシベンゾエートか
ら出発し、4−[2−クロロ−5−[2−(N’、N’
−ジメチルウレイド)プo ヒル] −1−メチルイン
ドール−3−イルメチル]−3−メトキシ安息香酸が白
色固体として得られた(95係);融点171〜173
°C0c、4−[2−クロロ−5−[2−(N’、H’
−ジメチルウレイド)プロピルツー1−メチルインドー
ル−3−イルメチルツー6−メドキシーN−(2−メチ
ルフェニルスルホニル)ベンズアミド 例2のcK記載し念と同様の方法を用いるが、4−〔2
−クロロ−5−(2−(N’、N’−ジメチルウレイド
)プロぎル〕−1−メチルインドールー3−イルメテル
コー3−メトキシ安息香酸から出発し、表題化合物が白
色固体として得られ友(43幅);融点120−130
℃。
例11 ンズアミド 例2のcK記載し友と同様の方法音用いるが、4−〔2
−クロロ−5−[2−(N’ 、 N’−ジメチルウレ
イド)プロピルツー1−メチルインドール−3−イルメ
チルツー3−メトキシ安息香酸から出発し、2−メチル
フェニルスルホンアミドの代わりに2−クロロフェニル
スルホンアミドを用いると表題化合物が白色固体として
得られた(47優);融点126〜136°C0C3(
IH32C22N4C)18 ” Q、6820の分析
1ttR(iQ:C56,09;H5,21:N8.7
2実測値: C56,19: H5,U 7 : N 
8.70例12 a、メチル4−C2,6−ジクロロ−5−〔2−(N’
、N’−ジメチルウレイド)−プロぎル〕−1−メチル
インドール−6−イルメチル〕−6−メトキシベンゾエ
ート N−クロロスクシンイミド0.313 g?−回でジク
ロロメタン2SWLt中のメチル4−[5−(2−(N
’、N’−ジメチルウレイド)グロビル〕−1−メチル
インドール−3−イルメチルツー6−メドキシベンデエ
ー)0.5.9の撹拌溶液に添加した。60分後に、こ
の溶液を蒸発させ、生成物を3ニアの酢酸エチル:トル
エンで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより単
離するとメチル4−C2,6−ジクロロ−5−C2−(
N’ 、 N’−ジメチルウレイド)グロビル〕−1−
メチルインドール−3−イルメチルクー6−メドキシベ
ンデエートが白色固体として得られ几(60傷);融点
175〜176°C;NMR(300MHz、  DM
80−d6 ) :1.00 (d。
5H,CH3)、2.61 (8,6H)、2.82(
d、2B)、3.72(8,3H,CH,、)。
5.83(S、  3H,OCf )−3−85−3,
96(me  4H)、4.00 (s、2H)=  
5−91(a、I H,NH)、6.99 (a、I 
H)。
7.33(a、IH)、7.38−7.50(m、2H
)=  7−61 (as  I H)b、4−[2,
6−ジクロロ−5−(2−(N’。
N′−ジメチルウレイド)プロピルツー1−メチルイン
ドール−3−イルメチル]−3−メトキシ安息香酸 例2のbに記載したと同様の方法を用いるが、メチル4
−[2,6−ジクロロ−5−[2−(N’ 、 N’−
ジメチルウレイド)プロピルツー1−メチルインドール
−6−イルメチル1−3−メトキシベンゾエートから出
発しA−C2,6−ジクロロ−5−(N’、N’−ジメ
チルウレイド)プロピルツー1−メチルインドール−3
−イルメチルツー3−メトキシ安息香酸が白色固体とし
て得られ友(604);融点125〜135℃つc、4
−C2,6−ジクロel −5−C2−(N’。
N′−ジメチルウレイド)プロピルツー1−メチルイン
ドール−3−イルメチル)−3−メ)−+シーN−(2
−メチルフェニルスルホニル)ベンズアミド 例2のCに2峨したと同様の方法を用いるが4−[2,
6−ジクロロ−5−[2−(N’、N’−ジメチルウレ
イド)プロぎル〕−1−メチルインドール−6−イルメ
チル〕−3−メトキシ安息香酸から出発し表題化合物が
白色固体として得られfe、(77’l):融点136
〜146℃。
C31H,,4C22N4058・Q、5 r(20の
分析計′H値:c56.88:H5,39:N8.56
実測値: C: 56.60 : H5,26: N 
8.51例13 ズアミド a、メチル4−(2−り00−5−[2−(N’。
N′−ジメチルウレイド)−エチル〕−1−メチルイン
ドール−3−イルメチルツー6−メドキシペンゾエート 例10のaに記載し九とIH1様の方法上用いるがメチ
ル4− [5−C2−(N’ 、 N′−ジメチルウレ
イド)エチル]−1−メチルインドールー3−イルメチ
ル〕−3−メトキシベンゾエートから出発し、メチル4
−〔2−クロロ−5−(2−(N’IN’−ジメチルウ
レイド)エチルツー1−メチルインドール−3−イルメ
チルツー6−メドキシペンデエートが油状物として得ら
rb*(80%) : NMR(300MHz、  D
uso−a、): 2.65−2.75 (m、  8
Fり、  3.12−3.23(m、2H)、3.72
(s、3H)、3.82(s *  3 H−OCH3
) *  3−93 (8−3H−OCHn L  4
.02 (s、  28)、  6.23 (t。
IH,NH)、6.998−7−08(,2H)。
7.19(s、  I E()、  7.39(d、 
 I H)。
7.40−7.50 (m、  2 H)b、4−[2
−クロロ−5−[2−(N’、N’−ジメチルウレイド
)エチルツー1−メチルインドール−3−イルメチル)
−3−メトキシ安息香酸 例2のbに記載し九と同様の方法を用いるが、メチル4
−〔2−クロロ−5−(2−(N’、r−ジメチルウレ
イド)エチルツー1−メチルインドール−3−イルメチ
ルツー3−メトキシペン・戸エートから田発し、4−[
2−クロロ−5−C2−(N’ 、 N’−ジメチルウ
レイド)エチルツー1−メチルインドール−3−イルメ
チル]−3−メトキシ安息香酸が白色固体として得られ
た(90幅);融点215°0゜ c、4−(2−りoa−5−C2−(”−”−ジメチル
ウレイド)エチルツー1−メチルインドール−3−イル
メチル]−3−メトキシ−N−(2−メ?ルフェニルス
ルホニル)ベンズアミド 例2のCに記載し九と同様の方法を用いるが、4−〔2
−クロロ−5−[2−(N’ 、 N’−ジメチルウレ
イド)エチルツー1−メチルインドール−3−イルメチ
ル〕−6−メトキシ安息香酸から出発し、表題化合物が
白色固体として得られ九(68憾);融点222〜22
4℃。
C,oH33C’tN40s8−0.2 F(20の分
析計′X値: c 59.98 : FI 5.60 
: N 9.33実測値:c59.77:u5.55:
N9.54例14 ンズアミド 例2のCに記載し九と同様の方法上用いるが、4−〔2
−クロロ−5−[2−()T’ 、 N’−ジメチルウ
レイド)エチルツー1−メチルインドール−6−イルメ
チル〕−3−メトキシ安息香酸カラ出発し、2−メチル
フェニルスルホンアミドの代わりに2−クロロフェニル
スルホンアミド【用いて表題化合物が白色固体として得
られ几(94嗟);融点204〜206℃。
C29H3oCA2N、058の分析 計算値: C56,40: H4,90: N 9.0
7冥測値: C56,27; )! 4.95 : N
 9.19例15 ルインドールー3−4ルメチA)−3−メトa、メチル
4−(2,6−ジクロa−s−r2− (N’ I N
’−ジメチルウレイド)−二ナル〕−1−メチルインド
ール−3−イルメチル〕−3−メトΦジベンゾエート 例12のa VC記載したと同様の方法を用いるが、メ
チル4−(5−[2−(N′、N’−ジメチルウレイド
)エチルツー1−メチルインドール−3−イルメチA)
−3−メトキシベンゾエートから出発して、メチル4−
[2,6−ジクロロ−5−[2−(N’、N’−ジメチ
ルウレイド)エチルツー1−メチルインドール−3−イ
ルメチル〕−3−メトキシベンゾエートが白色固体とし
て得られた(64%);融点186〜189℃: NM
R(300MHz I DMSO−ds ) :2.6
9(a、6H)= 2.78−2.88(m、2H)、
   3.1 5−6.23  (m、   2H)、
   3.72(as  3f(e  CH3L  3
−83 (as 3H*0CR3)、  3.95 (
s、  3H,OCH3)、  4.01(s、  2
H)、  6.30 (t、  1 HlNu)。
7.0a(d、  IH)、  7.30(S、  I
  H)。
7.38−7.50(m、  2H)、  7.63(
s、  IH) b、d−(2,6−ジクロロ−5−[2−(N’IN′
−ジメチルウレイド)エチルクー1−メチルインドール
−3−イルメチル] −3−メトキシ安息香酸 例2のbに記載したと同様の方法を用いるが、メチル4
−(2,6−ジクロロ−5−[2−(N’ 、 N’−
ジメチルウレイド)エチルクー1−メチルインドール−
6−イルメチルツー3−メトキシベンゾエートから出発
し、4−[2,6−ジクaロー5−[2−(N’ 、 
N’−ジメチルウレイド)エチルクー1−メチルインド
ール−6−イルメチル〕−3−メトキシ安7へ香eβが
白色固体として得られた(63%):融点2tJ7℃。
0.4−(2,6−ジクロロ−5−(2−(N’。
シージメチルウレイド)エチルクー1−メチルインドー
ル−3−4ルメチル)−3−メト$シーN−(2−メチ
ルフェニルスルホニル)ベンズアミド 例2のcK記載し友と同様の方法音用いるが、4−(7
16−ジクロa −5−[2−(xi’ 、 N’−ジ
メチルウレイド)エチル]−1−メチルインドール−3
−イルメチル]−6−メトキシ安患香崎から出発し、表
題化合物が白色用体として得られた(56叫);融点2
36〜238°C0C5゜H3,CA2N405B・1
.20H,Oの分析計算値: c 55.16 : H
5,30: N 8.58実測値: c 55.12 
: p 4.99 : N 8.73例16 次に式■の化合物1次はこの薬学的悶容注の塩(以降1
化合@x#と記載する)の治療フたは予防的投薬の念め
に用いられる代表的な薬学的調剤の形を記載する: (1)錠剤1             、ダ/錠剤1
化合物X″          100.0ラクトース
          182.75クロスカルメロース
ナトリウム  12.0デンプン          
    2.25ステアリンeIi−rグネシクム  
   3.0(曹)錠剤2            〜
/特剤0化合wJx”           20.0
微結晶セルロース       420.0ポリビニル
ピロリドン       14.0デンプン     
         45.0ステアリンillマグネシ
ウム      6.0(Ill)カプセル剤    
    〜/カプセル剤0化合璽X″        
  10.0ラクトース          488.
0ステアリンばマグネシウム     1.5(Iv)
注射剤1          (10d19/1m)1
化合物X”(a離酸形)    1.14w/vリンロ
ゼナトリウム        3.64 wz’v[]
、I M*6を比ナトリウムfIj液   15.(J
 (h vr/v注射剤用水  10041で (v)注射剤2(−6に緩衝)   (1〜/ rnt
 )1化合物X’i離i 形)    0.1 % w
/vリン酸ナトリウム       2−264 w/
vクエン酸           0.38幅vr/v
ポリエチレングリコール400 0.38憾w/v注射
剤用水   1004!で Mlエーロゾル             ノダ/耐1
化合物X ’            0.2ソルピタ
ントリオレエー)       1;1.27トリクロ
ロフルオロメタン    7U・0ジクロロジフルオロ
メタン   280.0ジクロロテトラフルオロエタン
 1094.0前記の薬学的組成は、活性成分°化合1
勿X”の異なる鮎および形を調節するために、公知の薬
学的方法により変化賂せてもよいことが認めラレル。エ
ーロ・戸ル(v+lは、標への計量分配エーロゾルデイ
スペンサーを用いてもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中基>Z−Y−X<は、 (a)>C=CR^a−N<、 (b)>N−CR^a=C<、 (c)>C=N−N<および (d)>N−N=C< (“>”は2個の別個の結合を示す) から成る群から選択され; 基R^a(存在する場合)およびR^bは、(i)R^
    a(存在する場合)およびR^bはそれぞれ水素である
    、 (ii)R^aは塩素であり、R^bは水素である、(
    iii)R^aは臭素であり、R^bは水素である、(
    iv)R^a(存在する場合)およびR^bはそれぞれ
    塩素である、 から成る群から一緒に選択され; 基R^1およびR^2は、 (i)R^1およびR^2はそれぞれ独立的に、水素、
    場合により二重または三重結合を有する(1−6C)ア
    ルキル、(3−6C)シクロアルキルおよび(3−6C
    )シクロアルキル(1−4C)アルキル(シクロアルキ
    ル基またはシクロアルキルアルキル基のシクロアルキル
    部分は場合により二重結合を有しかつ場合により(1−
    6C)アルキル基1または2個を有していてもよい)で
    ある、 (ii)R^1およびR^2は、これらが結合されてい
    る窒素原子と一緒に、場合によりメチル基1〜3個を有
    していてもよいピロリジノ環、ピペリジノ環、ピペラジ
    ノ環、モルホリノ環またはチオモルホリノ環を形成する
    から成る群から選択され; R^9は、水素、場合により二重または三重結合を有す
    る(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル
    および(3−6C)シクロアルキル(1−4C)アルキ
    ル(シクロアルキル基またはシクロアルキルアルキル基
    のシクロアルキル部分は場合により二重結合を有しかつ
    場合により(1−3C)アルキル基1または2個を有し
    ていてもよい)から成る群から選択され; Oは酸素または式−NR^3−(R^3は水素またはメ
    チルである)で示されるアミノ基であり; Mは(1−5C)アルキレン基(Oをベンゼノイド環に
    結合する鎖は炭素1〜3個を有する)であり; R^1^1は水素、(1−4C)アルコキシ、(1−2
    C)アルキルおよびヒドロキシから選択され; R^1^2は、(6−12C)アリール、ヘテロアリー
    ルおよび(6−12C)アリール(1−4C)アルキル
    (これらの任意のものにおいて芳香族またはヘテロ芳香
    族部分は場合により水素、(1−4C)アルキル、(1
    −4C)アルコキシ、トリフルオロメチルおよびアミノ
    から選択された置換基1または2個を有していてもよい
    )から成る群から選択される〕で示される化合物および
    その塩。 2、R^1、R^2またはR^9が独立的に、メチル、
    エチル、プロピル、イソオロピル、ブチル、1−メチル
    プロピル、2−メチルプロピル、ペンチル、1−エチル
    プロピル、3−メチルブチル、ヘキシル、4−メチルペ
    ンチル、アリル、2−メチルプロプ−2−エニル、3−
    メチルブト−3−エニル、2−プロピニル、シクロプロ
    ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
    、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、メチルシクロ
    ブチル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、
    シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、1−シ
    クロペンチルエチル、2−シクロペンチルエチルまたは
    メチルシクロペンチルエチルであり; またはR^1およびR^2は、これらが結合された窒素
    と一緒に、ピロリジノ環、ピペリジノ環、4−メチルピ
    ペラジノ環またはモルホリノ環を形成し; Mはメチレン、エタン−1,2−ジイル、 プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル
    、2−メチルプロパン−1,2−ジイルまたはブタン−
    1,3−ジイルであり; R^1^1はメトキシ、エトキシ、プロポキシ、メチル
    またはエチルであり;かつ R^1^2はフェニル、ナフチル、チエニル、フリル、
    ピリジル、フェニルメチル、2−フェニルエチルまたは
    3−フェニルプロピルであり、この際芳香族またはヘテ
    ロ芳香族部分は弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、メ
    トキシ、エトキシ、トリフルオロメチルまたはアミノ置
    換基を有していてもよい請求項1記載の化合物。 3、R^1、R^2およびR^9がそれぞれ独立的に、
    水素、場合により二重結合を有する(1−4C)アルキ
    ル、(3−5C)シクロアルキルおよび(3−5C)シ
    クロアルキル(1−2C)アルキルであり;または R^1およびR^2は、これらが結合される窒素と一緒
    にピロリジノ環またはモルホリノ環を形成し; Mは(1−3C)アルキレン基であり; R^1^1は水素または(1−2C)アルコキシであり
    、 R^1^2はメチル、塩素、臭素、弗素またはメトキシ
    基、ピリジルまたはチエニルを有していてもよいフェニ
    ルである請求項1記載の化合物。 4、R^1およびR^2はそれぞれメチルであるかまた
    はR^1およびR^2は、これらが結合される窒素原子
    と一緒にモルホリノ環を形成し;R^9はメチルまたは
    プロピルであり;Oは式 −NR^3−で示されるアミノであり;R^3は水素で
    あり;Mはエチレンであり;R^aおよびR^bはそれ
    ぞれ水素であり;R^1^1はメトキシであり;かつR
    ^1^2は2−クロロフエニルまたは2−メチルフェニ
    ルである請求項2または請求項3記載の化合物。 5、(a)式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼ I a で示されるインドール、 (b)式 I b: ▲数式、化学式、表等があります▼ I b で示される反転インドール、 (c)式 I c: ▲数式、化学式、表等があります▼ I c で示されるインダゾール、および (d)式 I d: ▲数式、化学式、表等があります▼ I d で示される反転インダゾール から選択された請求項1から請求項4までのいづれか1
    項記載の化合物およびその薬学的認容性塩。 6、4−〔5−〔2−(N′,N′−ジメチルウレイド
    )エチル〕−1−プロピルインドール−3−イルメチル
    〕−3−メトキシ−N−(2−メチルフェニルスルホニ
    ル)ベンズアミド;4−〔5−〔2−(N′,N′−ジ
    メチルウレイド)エチル〕−1−メチルインドール−3
    −イルメチル〕−3−メトキシ−N−(2−メチルフエ
    ニル−スルホニル)ベンズアミド;および4−〔5−〔
    2−(N′,N′−ジメチルウレイド)−エチル〕−1
    −メチルインドール−3−イルメチル〕−3−メトキシ
    −N−(2−クロロフェニルスルホニル)ベンズアミド
    から選択される請求項1記載の化合物およびその薬学的
    認容性塩。7、前記塩が生理学的認容性陽イオンを形成
    する塩基で製造される請求項1記載の塩。 8、請求項1記載の式 I で示される化合物またはその
    薬学的認容性塩の製造方法において、 式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔式中>Z−Y−X<、0、M、R^b、R^1、R^
    2、R^9およびR^1^1は前記のものを表わし、R
    ^1^0はカルボキシである〕で示される化合物を、脱
    水剤の存在で式R^1^2・SO_2・NH_2で示さ
    れるスルホンアミドと反応させるかまたは式IIで示され
    る酸の反応性誘導体を、式 R^1^2・SO_2・NH_2で示されるスルホンア
    ミドまたはその塩と反応させ、薬字的認容性塩の要求さ
    れる場合には、次に式 I の化合物の酸の形を生理学的
    認容性陽イオンを与える塩基と反応させるかまたは式
    I の適当な塩基性化合物を生理学的認容性陰イオンと反
    応させることを特徴とする前記製造方法。 9、請求項1記載の式 I で示される化合物またはその
    薬字的認容性塩の製造方法において、式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼IV 〔式中>Z−Y−X<、M、R^b、R^9、R^1^
    1、R^1^2は前記のものを表わし、Aは−OHを表
    わす〕で示されるアルコールまたはアミンを、式R^1
    R^2NCOCl〔式中R^1およびR^2は前記のも
    のを表わす〕で示される酸ハロゲン化物でアシル化する
    かまたはR^2が水素の場合には式R^1NCOのイソ
    シアネートでアシル化し、薬学的認容性塩の要求される
    場合には、次の式 I の化合物の酸の形を生理学的認容
    性陽イオンを与える塩基と反応させるかまたは式 I の
    過当な塩基性化合物を生理学的認容性陰イオンと反応さ
    せることを特徴とする前記製造方法。 10、請求項1記載の式 I で示される化合物またはそ
    の薬学的認容性塩の製造方法において、式 I において
    R^1、R^2またはR^9が1個の二重結合を有する
    化合物の二重結合を還元してR^1、R^2またはR^
    9が二重結合を有しない式 I の相応の化合物を生成さ
    せるか、またはMに相応する結合が二重結合を有する式
    I の化合物の二重結合を還元して式 I の相応の化合物
    を生成させ、薬学的認容性塩の要求される場合には、次
    に式 I の化合物の酸の形を生理学的認容性陽イオンを
    与える塩基と反応させるかまたは式 I の適当な塩基性
    化合物を生理学的認容性陰イオンと反応させることを特
    徴とする前記製造方法。 11、請求項1記載の式 I で示される化合物またはそ
    の薬学的認容性塩の製造方法において、>Z−Y−X<
    が>N−CR^a=C<または>N−N=C<を表わし
    、R^aが水素でない式 I の化合物の場合には、>Z
    −Y−X<が >N−CR^a=C<または>N−N=C<を表わし、
    R^aが水素である式 I の相応のイミンを、式R^9
    ・U〔式中Uは塩素、臭素、沃素、メタンスルホニルオ
    キシまたはp−トルエンスルホニルオキシである〕で示
    される試薬と反応させ、薬学的認容性塩の要求される場
    合には、次に式 I の化合物の酸の形を生理学的認容性
    陽イオンを与える塩基と反応させるかまたは式 I の過
    当な塩基性化合物を生理学的認容性陰イオンと反応させ
    ることを特徴とする前記製造方法。 12、請求項1記載の式 I で示される化合物またはそ
    の薬学的認容性基の製造方法において、Oが−NR^3
    −を表わし、R^3が水素である式 I の化合物の場合
    には、式R^1R^2NH〔式中R^1およびR^2は
    前記のものを表わす〕を、Aが−NCOを表わす式IVの
    相応のイソシアネートと反応させ、薬学的認容性塩の要
    求される場合には、次に式 I の化合物の酸の形を生理
    学的認容性陽イオンを与える塩基と反応させるかまたは
    式 I の適当な塩基性化合物を生理学的認容性陰イオン
    と反応させることを特徴とする前記製造方法。 13、式II: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中>Z−Y−X<、O、M、R^a、R^b、R^
    1、R^2およびR^9は請求項1記載のものを表わし
    、R^1^0はカルボキシまたは式COOR^h(R^
    hはフェニル、ベンジル、および場合によりアセトキシ
    、(1−4C)アルコキシまたは(1−4C)アルキル
    チオ置換基を有する(1−6C)アルキルから成る群か
    ら選択される)で示される基である〕で示される化合物
    またはその塩。 14、請求項1記載の化合物またはその薬学的認容性塩
    のロイコトリエン拮抗量および薬学的認容性希釈剤また
    はキャリヤーから成る薬学的組成物。
JP1091993A 1988-04-14 1989-04-13 ヘテラ―脂肪族カルボクサミド誘導体、その製造方法、該化合物の中間体および該化合物を含有するロイコトリエン拮抗作用を有する薬学的組成物 Expired - Fee Related JP2740250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18133488A 1988-04-14 1988-04-14
US181334 1988-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01311063A true JPH01311063A (ja) 1989-12-15
JP2740250B2 JP2740250B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=22663845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091993A Expired - Fee Related JP2740250B2 (ja) 1988-04-14 1989-04-13 ヘテラ―脂肪族カルボクサミド誘導体、その製造方法、該化合物の中間体および該化合物を含有するロイコトリエン拮抗作用を有する薬学的組成物

Country Status (23)

Country Link
EP (1) EP0337766B1 (ja)
JP (1) JP2740250B2 (ja)
KR (1) KR890016016A (ja)
CN (1) CN1037895A (ja)
AT (1) ATE86612T1 (ja)
AU (1) AU622649B2 (ja)
CA (1) CA1334197C (ja)
DD (1) DD286581A5 (ja)
DE (1) DE68905216T2 (ja)
DK (1) DK176089A (ja)
ES (1) ES2053983T3 (ja)
FI (1) FI891764A (ja)
GB (1) GB8906032D0 (ja)
GR (1) GR3007302T3 (ja)
HU (1) HUT54995A (ja)
IE (1) IE63209B1 (ja)
IL (1) IL89925A0 (ja)
MW (1) MW2189A1 (ja)
NO (1) NO891501L (ja)
NZ (1) NZ228722A (ja)
PT (1) PT90269B (ja)
ZA (1) ZA892637B (ja)
ZM (1) ZM1689A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8927981D0 (en) * 1989-12-11 1990-02-14 Ici Plc Carbamoyl derivative
GB9119001D0 (en) * 1991-09-05 1991-10-23 Ici Plc Pharmaceutical agents
DE59202229D1 (de) * 1991-10-25 1995-06-22 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung substituierter Indole.
EP0539329A1 (de) * 1991-10-25 1993-04-28 Ciba-Geigy Ag Acetylen-Verbindungen, verwendbar als Leukotrien-Antagonisten
WO1996020925A1 (fr) * 1995-01-06 1996-07-11 Toray Industries, Inc. Derive heterocyclique benzocondense et son utilisation
CA2322162A1 (en) * 1998-02-25 1999-09-02 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
US6500853B1 (en) 1998-02-28 2002-12-31 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
US6635771B2 (en) 2001-12-03 2003-10-21 Wyeth N-benzhydryl indole compounds
US6984735B2 (en) 2001-12-03 2006-01-10 Wyeth Process for making an aldehyde
US6797708B2 (en) 2001-12-03 2004-09-28 Wyeth Inhibitors of cytosolic phospholipase A2
US7713964B2 (en) 2001-12-03 2010-05-11 Wyeth Llc Methods for treating asthmatic conditions
US7605156B2 (en) 2001-12-03 2009-10-20 Wyeth Methods for the use of inhibitors of cytosolic phospholipase A2
US7101875B2 (en) 2001-12-03 2006-09-05 Wyeth Methods for treating arthritic disorders
GT200600228A (es) 2005-05-27 2006-12-26 Inhibidores de la fosfolipasa a2 citosolica
TW201309670A (zh) 2011-01-25 2013-03-01 Kissei Pharmaceutical 吲哚衍生物或其藥理學上容許之鹽

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8524157D0 (en) * 1984-10-19 1985-11-06 Ici America Inc Heterocyclic amides

Also Published As

Publication number Publication date
KR890016016A (ko) 1989-11-28
FI891764A0 (fi) 1989-04-13
NO891501D0 (no) 1989-04-12
CA1334197C (en) 1995-01-31
EP0337766A1 (en) 1989-10-18
GB8906032D0 (en) 1989-04-26
CN1037895A (zh) 1989-12-13
IE891188L (en) 1989-10-14
NZ228722A (en) 1991-08-27
EP0337766B1 (en) 1993-03-10
IL89925A0 (en) 1989-12-15
HUT54995A (en) 1991-04-29
DE68905216D1 (de) 1993-04-15
MW2189A1 (en) 1989-12-13
DE68905216T2 (de) 1993-06-17
ATE86612T1 (de) 1993-03-15
AU3177089A (en) 1989-10-19
AU622649B2 (en) 1992-04-16
ZA892637B (en) 1989-12-27
NO891501L (no) 1989-10-16
DK176089A (da) 1989-10-15
IE63209B1 (en) 1995-04-05
DD286581A5 (de) 1991-01-31
JP2740250B2 (ja) 1998-04-15
ZM1689A1 (en) 1990-01-26
DK176089D0 (da) 1989-04-12
GR3007302T3 (ja) 1993-07-30
ES2053983T3 (es) 1994-08-01
PT90269B (pt) 1994-07-29
PT90269A (pt) 1989-11-10
FI891764A (fi) 1989-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01311063A (ja) ヘテラ―脂肪族カルボクサミド誘導体、その製造方法、該化合物の中間体および該化合物を含有するロイコトリエン拮抗作用を有する薬学的組成物
JPH06279404A (ja) 新規ニトロインドール誘導体
MXPA05003866A (es) Derivados de indol como agonistas beta-2.
EP0337767B1 (en) Cyclic amides
EP0227241B1 (en) Medicinal indole and indazole keto sulphone derivatives
NZ224240A (en) Indole and isoindoline derivatives, preparation and pharmaceutical compositions thereof
JPH0331264A (ja) ベンズイミダゾール誘導体
AP192A (en) Carbamoyl derivatives.
US5041460A (en) Heter-aliphatic carboxamides
JP3160040B2 (ja) 3−アルキル化インドールの製造方法
US5334765A (en) Carbamoyl derivatives
AU613738B2 (en) Carbocyclic compounds
US5095038A (en) Carbocyclic compounds useful as leukotriene antagonists
US5047402A (en) Cyclic amides as medicaments
DK155280B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af indolderivater
KR100228327B1 (ko) 3-알킬화 인돌의 제조방법
JPH0120155B2 (ja)
JP2003510309A (ja) 置換ベンゾイミダゾール誘導体、その製造方法及びその医薬組成物としての使用

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees