JPH01311034A - 4―ブロムビフェニルの製造法 - Google Patents

4―ブロムビフェニルの製造法

Info

Publication number
JPH01311034A
JPH01311034A JP1099019A JP9901989A JPH01311034A JP H01311034 A JPH01311034 A JP H01311034A JP 1099019 A JP1099019 A JP 1099019A JP 9901989 A JP9901989 A JP 9901989A JP H01311034 A JPH01311034 A JP H01311034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
pka
acids
manufacturing
bromine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1099019A
Other languages
English (en)
Inventor
Alain Nonn
アラン・ノン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH01311034A publication Critical patent/JPH01311034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/12Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は4−ブロムビフェニルの製造法に関する。
【従来の技術とその問題点J 4−ブロムビフェニルは多くの用途に使用できる物質で
ある。
このものは農薬又は医薬品の製造に使用することができ
る。また、液晶の製造に供することができる。
しかし、このものの合成の問題は、ビフェニルの一臭素
化を行わねばならないこと、したがって高いビフェニル
転化率を保持しながらジブロムビフェニルの生成を最大
限回避しなければならないことである。
[発明が解決しようとする課題] したがって、本発明の主な目的は、工業的に実施しなが
ら上記の問題点を解決することを可能ならしめる方法を
提供することである。
[課題を解決するための手段] このため、本発明は、硫黄含有有機化合物、アミド、ニ
トリル及びpKaが少なくとも3である酸よりなる群か
ら選ばれる溶媒よりなる媒体中でビフェニルと臭素を反
応させることを特徴とする4−ブロムビフェニルの製造
法を提供する。
本発明の方法によれば、周囲温度でもって少なくとも6
5%以上の、そしである場合には少なくとも75%以上
の収率でもって4−ブロムビフェニルを得ることができ
る。
本発明のその他の特徴及び利点は、以下の説明及び具体
的実施例から明らかとなろう。
本発明の主たる特徴は、反応媒体である溶媒の選択にあ
る。このものは臭素に対して不活性でなければならない
溶媒は、まず硫黄含有有機化合物の群に属しよう。
これらのうちでも、特に二硫化炭素、ジメチルスルホキ
シド、スルホランなどがあげられる。
また、本発明の方法で使用することができる溶媒の他の
群は、アミドである。
特に、N、N−ジメチルホルムアミド (DMF)、N、N−ジメチルアセトアミド、N−メチ
ルアセトアミド、ピペリジン誘導体、例えばl−ホルミ
ルピペリジン、N−メチルピロリドンなどがあげられる
また、溶媒はニトリルの群から選ぶことができる。これ
らのうちでも、例えばアセトニトリル、n−ブチロニト
リル、ラクトニトリルなどがあげられる。
最後の群は、pKaが3以上である酸よりなるものであ
る。本発明の特別の実施態様によれば、pKaが少なく
とも4である酸が使用される。
酸は好ましくはカルボン酸である0例えば、酢酸、プロ
ピオン酸などが使用される。
もちろん、前記の溶媒の混合物よりなる反応媒体でもっ
て実施することができる。
また、本発明の方法は水と前記の溶媒の少なくとも1種
との混合物を主体とした媒体中で実施することができる
。このような場合には、反応速度の明らかな増加が認め
られる。
本発明の特別の実施態様によれば、反応混合物は、少な
くとも1種の酸、特に前記の種類のカルボン酸を含有し
、そしてさらに反応はルイス酸及びよう素よりなる群か
ら選ばれる成分を基にした触媒系の存在下で行われる。
ルイス酸としては、特に、周期律表の■b11II a
 、 IV b %V a 、 V b %Vl a及
び■族に属する元素を含有するものが使用される。ある
場合には、鉄、亜鉛、アンチモン、テルル、ジルコニウ
ム、チタン、アルミニウム、ガリウム、ハフニウム、ニ
オブ、りん、はう素などがあげられる。
特に、上記元素のハロゲン化物、例えばFeC1,、Z
nC1a、5bC1s %PBrs、AlC1,、Ti
Cl4.ZrCl4などがあげられる。
一般に、使用される触媒系は、前記した型の単独の成分
を含有する。しかし、これら成分の少なくとも2種を基
にした系を使用することができる。
一般的には、触媒の量は、使用したビフェニルに対して
O81〜10モル%、特に0.5〜2モル%である。
最後に、本発明の他の実施態様によれば、臭素化反応を
、前記した種類の少なくとも3のpKaを有する酸の他
に、3未満のpKaを有する酸を含有する媒体中で実施
することができる。
この種の酸については、特にカルボン酸又はスルホン酸
よりなる群から選ばれるものがあげられる。特に、1個
以上のハロゲン、特にふっ素により置換された酸が使用
される。
例えば、トリフルオル酢酸、トリフルオルメタンスルホ
ン酸などがあげられる。
この実施態様においては、3未満のpKaの酸の容量割
合は、好ましくは少なくとも3のpKaの酸と3未満の
pKaの酸との全混合物の多くとも50%である。
反応は、−Mに、ビフェニル、溶媒及び触媒系を含有す
る混合物に臭素を流し込むことによって行われる。
通常は、化学量論よりも0〜120%過剰な、そして特
に少なくとも50%過剰な(特に前記の2!4の成分の
触媒系の場合)量の臭素が使用される。
本発明によれば、過剰量の臭素にもかかわらず、しかも
長い反応時間(約10〜30時間にもなり得る)でさえ
も、多量の二臭素化誘導体の生成がないことが確認でき
た。
反応は、多くの場合0〜60℃である温度で行われる。
周囲温度で行うのが好ましい。
生成した臭素化生成物は、任意の知られた手段、特に結
晶化により分離することができる。
[実施例] ここで本発明の実施例を示す。
例」。
6n気撓拌系、冷却器、滴下漏斗及び温度計を備えた2
50ajの反応器に 15.4gのビフェニル(0,1M) 100tdの溶媒 を周囲温度で装入し、臭素(39,2g、0.22モル
)を10分間流し込み、次いで周囲温度でいろいろな時
間にわたりかきまぜる。反応終了後、過剰の臭素を亜硫
酸又は重亜硫酸ナトリウム又はカリウムにより分解する
。有機相を洗浄し、乾燥し、GPCで分析するために所
定容積まで希釈する。
得られた結果を後記の表1に示す。
性ユ 溶媒として酢酸を使用しかつ触媒系を使用することを除
いて例1におけるように実施する。得られた結果を表2
に示す。
し 例1と同じ装置に 7.72g(0,05モル)のビフェニル45−の酢酸 5−のトリフルオル酢酸 を装入する。
次いで17.6g(0,11モル)の臭素を周囲温度で
18分間で流し込む。
次いで前記の例におけるように実施する。
得られた結果を以下に示す。
叡率 反応時間            8hr2−ブロムビ
フェニル      3.0%4−ブロムビフェニル 
    78.1%4.4″ −ジブロムビフェニル 
 17.0%もちろん、本発明は、例示としてのみ示し
た前記の実施態様に限定されるものではない、ここに記
載の手段と均等の手段並びにそれらの組合せのいずれも
本発明に包含されるものである。
!1.””=。
化1人0氏名  倉 内 基 均一・、暫旬手続補正書 平成元年7月31日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 事件の表示 平成1年特許願第9901、発明の名称 
4−ブロムビフェニルの製造法補正をする者 事件との関係        特許出願人名 称 ロー
ヌープ−ラン・シミ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)硫黄含有有機化合物、アミド、ニトリル及びpKa
    が少なくとも3である酸よりなる群から選ばれる溶媒よ
    りなる媒体中でビフェニルと臭素を反応させることを特
    徴とする4−ブロムビフェニルの製造法。 2)媒体が前記溶媒の他に水を含むことを特徴とする請
    求項1記載の製造法。 3)酸が少なくとも4のpKaを示すことを特徴とする
    請求項1又は2記載の製造法。 4)酸がカルボン酸であることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれかに記載の製造法。 5)溶媒が少なくとも1種の酸よりなり、そして反応を
    ルイス酸及びよう素よりなる群から選ばれる少なくとも
    1種の成分を基にした触媒系の存在下に行うことを特徴
    とする請求項1〜4のいずれかに記載の製造法。 6)ルイス酸が周期律表のIIb、IIIa、IVb、Va、
    Vb、VIa及びVIII族に属する元素を含むもののうちか
    ら選ばれることを特徴とする請求項5記載の製造法。 7)ルイス酸として前記元素のハロゲン化物を使用する
    ことを特徴とする請求項5又は6記載の製造法。 8)化学量論的量に対して少なくとも50%過剰の臭素
    を使用することを特徴とする請求項5〜7のいずれかに
    記載の製造法。 9)媒体が少なくとも3のpKaを有する酸の他に3未
    満のpKaを有する酸を含むことを特徴とする請求項1
    〜8のいずれかに記載の製造法。 10)3未満のpKaを有する酸の容量割合が少なくと
    も3のpKaを有する酸と3未満のpKaを有する酸と
    の全混合物の50%以上であることを特徴とする請求項
    9記載の製造法。
JP1099019A 1988-04-22 1989-04-20 4―ブロムビフェニルの製造法 Pending JPH01311034A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR88/05331 1988-04-22
FR8805331A FR2630435B1 (fr) 1988-04-22 1988-04-22 Procede de preparation du bromo-4 biphenyle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311034A true JPH01311034A (ja) 1989-12-15

Family

ID=9365554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1099019A Pending JPH01311034A (ja) 1988-04-22 1989-04-20 4―ブロムビフェニルの製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4990705A (ja)
EP (1) EP0338890B1 (ja)
JP (1) JPH01311034A (ja)
AT (1) ATE80373T1 (ja)
DE (1) DE68902762D1 (ja)
FR (1) FR2630435B1 (ja)
IL (1) IL89987A0 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569002B2 (ja) * 2000-12-27 2010-10-27 住友化学株式会社 ブロモ芳香族縮環化合物の製造方法
KR101071774B1 (ko) * 2009-03-06 2011-10-11 기아자동차주식회사 아마이드로부터 유도된 이온성 액체계 이산화탄소 흡수제
CN115536489A (zh) * 2022-11-01 2022-12-30 济宁金汉斯环保材料股份有限公司 一种高纯度4-溴联苯的绿色制备工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1835754A (en) * 1929-06-24 1931-12-08 Dow Chemical Co Halogenation of multinuclear aromatic hydrocarbons
BE611069A (ja) * 1961-12-06
US3622640A (en) * 1968-10-08 1971-11-23 Smith Kline French Lab Aromatic bromination process
US3636170A (en) * 1969-07-03 1972-01-18 Gulf Research Development Co Process for preparing halogenated aromatics
US4463163A (en) * 1982-06-01 1984-07-31 Mobay Chemical Corporation Polycarbonate from 4,4'-bis (4-hydroxyphenyl thio)biphenyls
JPS6212728A (ja) * 1985-07-11 1987-01-21 Fuji Xerox Co Ltd ジヨ−ドビフエニル化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL89987A0 (en) 1989-12-15
EP0338890A1 (fr) 1989-10-25
EP0338890B1 (fr) 1992-09-09
FR2630435A1 (fr) 1989-10-27
DE68902762D1 (de) 1992-10-15
FR2630435B1 (fr) 1990-10-26
ATE80373T1 (de) 1992-09-15
US4990705A (en) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101676054B1 (ko) 폴리(펜타플루오로설파닐)방향족 화합물을 제조하기 위한 공정
JP2003064033A (ja) 核フッ素化芳香族の改良製法
JPH01311034A (ja) 4―ブロムビフェニルの製造法
WO2003020685A1 (fr) Compose fluore et agent de fluoration contenant ce compose
JP4367996B2 (ja) ヨウ素化芳香族化合物の製造方法
US4367348A (en) Novel trifluoromethyl benzal chlorides and process for the preparation thereof
EP0949226B1 (en) Process for the preparation of acetylene derivatives
JPH01268652A (ja) 溶媒中で触媒を用いて4,4’―ジブロムビフェニルを製造する方法
JPH06157513A (ja) 2−アセチルベンゾ[b]チオフェンの製造法
US7652178B2 (en) Perfluoroparacyclophane and methods of synthesis and use thereof
US3397244A (en) Process for production of diaryl and di (alkaryl) sulfides
Rigo et al. Studies on Pyrrolidinones. An Improved One Pot Synthesis of 1, 2, 3, 5, 10, 10a-Hexahydrobenz [f] indolizine-3, 10-dione
JP2008521845A (ja) 3−ハロフタル酸ジクロリドを調製する方法
TW202106663A (zh) 芳基磺酸酯化合物之製造方法
TWI705055B (zh) 製備5-氟-1h-吡唑-4-羰基氟化物之方法
JPH0390057A (ja) クロロフルオロベンゾニトリル及びその製造方法
JPH06234668A (ja) 9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法
JP2004224693A (ja) BrSF5の合成方法
JPS58206551A (ja) ジアリ−ルスルホン類の製造法
JPH0539294A (ja) ジ(メタ)アリル・(ω−トリアルコキシシリルアルキル)イソシアヌレートの製造法
JPS60228436A (ja) 芳香族化合物のフツ素化方法
JPH05140086A (ja) ハロゲノチオフエノールの製造方法および精製方法
JPS62175438A (ja) マロン酸誘導体の製造方法
JPS61161251A (ja) 置換基としてNO↓2、Cl、或いはCH↓3Oを有する芳香族ニトリルの製造法
JPH0245435A (ja) BrClによるビフェニルの臭素化方法