JPH01310742A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH01310742A
JPH01310742A JP63140281A JP14028188A JPH01310742A JP H01310742 A JPH01310742 A JP H01310742A JP 63140281 A JP63140281 A JP 63140281A JP 14028188 A JP14028188 A JP 14028188A JP H01310742 A JPH01310742 A JP H01310742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zeolite
copper
supported
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63140281A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Ishibashi
一伸 石橋
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP63140281A priority Critical patent/JPH01310742A/ja
Publication of JPH01310742A publication Critical patent/JPH01310742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は排気ガス浄化用触媒に関するものである。
〔従来の技術〕
自動車の排気ガス浄化用触媒として、−酸化炭素(CO
)及び炭化水素(HC)の酸化と、窒素酸化物(NOx
)の還元を同時に行う触媒が汎用されている。このよう
な触媒は基本的にはコージェライト等の耐火性担体にγ
−アルミナスラリーを塗布し、焼成した後、Pd、 P
t 、 Rh等の金属又はその混合物を担持させたもの
である。又、その触媒活性を高めるだめの提案が数多く
なされており、例えば特開昭61−11147号公報に
は、希土類酸化物で安定されたγ−アルミナ粒子上に貴
金属等を分散させるタイプの触媒において、実質的に希
土類酸化物を含まぬ粒子上にRhを分散させた触媒が開
示されている。
ところで今まで使用され又は提案されている触媒は、エ
ンジンの設定空燃比によって浄化特性が太きく左右され
、希薄混合気つまり空燃比が太きいり一ン側では燃焼後
も酸素(02)の量が多くなり、酸化作用が活発に、還
元作用が不活発になる。この逆に、空燃比の小さいリッ
チ側では酸化作用が不活発に、還元作用が活発になる。
この酸化と還元のバランスがとれる理論空燃比(A/F
= 14.6 )付近で触媒は最も有効に働く。
従って触媒を用いる排気ガス浄化装置を取付けた自動車
では、排気系の酸素濃度を検出して、混合気を理論空燃
比付近に保つようフィードバック制御が行なわれている
一方、自動車においては低燃比化も要請されておシ、そ
のためには通常走行時なるべく酸素過剰の混合気を燃焼
させればよいことが知られている。しかしそうすると空
燃比がリーン側の酸素過剰雰囲気となって、排気ガス中
の有害成分のうちHC,Coは酸化除去できても、NO
xは触媒床に吸着した02によって活性金属との接触が
妨げられるために、還元除去することが困難となる。こ
のためリーンバーンエンジンの排気系に用いる排気ガス
浄化用触媒としては、CDなどの遷移金属をゼオライト
にイオン交換担持した遷移金属/ゼオライト触媒が提案
されている。
ゼオライトは周知のように一般式: %式% で表わされる結晶性アルミノケイ酸で、M (n価の金
属)、x、yの違いによって、結晶構造中のトンネル構
造(細孔径)が異なり、多くの種類のものが市販されて
いる。又、St’十の一部をAt3+で置換しているた
め正電荷が不足し、その不足を補うためNa+、K十等
の陽イオンを結晶内に保持する性質があるため、高い陽
イオン交換能を持っている。前記結晶構造のため、ゼオ
ライトは別名分子篩いと言われているように分子の大き
さと並ぶ数A単位の細孔を有している。
そのためHCが細孔に選択的に取り込まれる。細孔中に
はイオン交換により導入された遷移金属の活性サイトが
存在するため、そこにHcが吸着しNOxと反応を起こ
す。このため、リーン側においてもNOxを効率よく除
去することができる。
本出願人は特願昭62−294258号明細書において
、遷移金属でイオン交換されたゼオライトが耐火性担体
上に担持されていることを特徴とする排気ガス浄化用触
媒全提案した。
又、特願昭62−292915号明細書において、Pt
、 Pd、 Rh、Ir、Ruから選択される1種以上
の金属でイオン交換されたゼオライトから成ることを特
徴とする排気ガス浄化用触媒を提案した。
又、特願昭62−296422号明細書に訃いて、排気
流入側にゼオライトに遷移金属をイオン交換担持した還
元触媒を配置し、排気流出側にアルミナに触媒成分を担
持した酸化触媒又は三元触媒を配置したことを特徴とす
る排気ガス浄化用触媒を提案した。
更に、特願昭62−296425号明細書において、ゼ
オライトに遷移金属をイオン交換担持した還元触媒とア
ルミナに触媒成分を担持した酸化触媒と全混合してなる
ことを特徴とする排気ガス浄化用触媒を提案した。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記の如くアルミナに貴金属を担持させ
た特開昭61−11147号公報記載のタイプの触媒は
リーン側でのNOxの浄化率が低い。又、ゼオライトに
遷移金属全イオン交換担持させた特願昭62−2912
58号明細書及び特願昭62−292915号明細書記
載の触媒はHC又はCOの浄化率が十分ではない。更に
ゼオライトに遷移金属をイオン交換担持させた還元触媒
と、アルミナに貴金属などの触媒成分を担持させた酸化
触媒又は三元触媒とを組合せた特願昭62−29642
2号明細書及び特願昭62−296423号明細書記載
の触媒は高温(例えば800℃程度)でのNOx浄化率
が十分ではない。
本発明は上記従来技術における問題点を解決するための
ものであり、その目的とするところはリーン側でHC,
Co及びNOxの浄化性能が高く、特に高温においても
NOxの浄化性能が高い排気ガス浄化用触媒を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本発明の排気ガス浄化用触媒は、ゼオライトか
らなり鋼がイオン交換担持され且つ貴金属が担持された
触媒層が、耐火性担体上に設けられていることを特徴と
する。
ゼオライトは天然又は合成ゼオライトであってよい。ゼ
オライト中のナトリウム(Na)は銅(Cu)とイオン
交換される。貴金属としてはPt、 Pd、 Rh等が
挙げられる。前記金属以外に、助触媒(添加剤)として
、La、Ce等の希土類やZr等を用いてもよい。
耐火性担体としては例えばセラミック、耐熱性金属等で
できたペレット又は一体性担体等が挙げられる。
ゼオライトへの銅及び貴金属の担持量、銅と貴金属との
比率並びに耐火性担体上への触媒層の塗布量(又は触媒
層の厚さ)等はゼオライト、貴金属及び耐火性担体の種
類や目的とする排気ガス浄化用触媒の要求特性等に応じ
て選択する。
触媒層への銅及び貴金属の担持形態は特に限定されない
。一体性担体を用いる場合を例として説明すると、一体
性担体上に予めゼオライト層を形成し、その一部に銅を
担持し、他の部分に貴金属を担持してもよいし、又はゼ
オライト層全体に銅と貴金属とを混合担持してもよい。
或いは予め銅を担持したゼオライト粉末と予め貴金属を
担持したゼオライト粉末とを混合して用いるか、又は予
め銅及び貴金属を混合担持したゼオライト粉末を用いて
一体性担体上に触媒層を形成してもよい。
〔作 用〕
銅/ゼオライト上ではHC−Co −No−0,系で反
応が進行し、HC,Coの酸化及びNoの還元が起り、
H,0、CO2、C01N2及び02からなる混合気体
が生ずる。その際、銅/ゼオライトだけではCOの発生
量が多くCO量が増加する。そこで銅/ゼオライトと貴
金属/ゼオライトとを併用することにより、NOxと未
反応HC及びCOの浄化性能を高めることができる。
〔実 施 例〕
以下の実施例及び比較例において本発明を更に詳細に説
明する。なお、本発明は下記実施例に限定されるもので
はない。
実施例1 ゼオライト粉末50部、アルミナ含有率10wt%のア
ルミナシルア0部、市販の硝酸アルミニウム水溶液(4
0wt%)15部及び純水20部を混合し、攪拌するこ
とによりウォッシュコートスラリーを調製した。次いで
断面積1 in2当り400の流路を含む35 oc(
30oa++*X 50+e+L )のコージェライト
質の一体性担体をウォッシュコートスラリー中に浸漬し
た後引き上げた。次いで圧縮空気で一体性担体の流路内
の過剰スラリーを吹き払い、乾燥した後500℃で3時
間焼成して、約50μmの厚さのゼオライト層を形成し
た。次に、上記担体の排気流入側55 wn fα02
M/を酢酸調水溶液に24時間浸漬し、銅をイオン交換
担持した。その際のイオン交換率は65%で、銅担持量
は2.8 ?/l・触媒であった。
次に上記触媒の排気流出側15meα005 M/lの
ジニトロジアミンパラジウムの硝酸酸性水溶液に浸漬し
、乾燥後200℃で1時間焼成して1.5f/l・触媒
のパラジウムを担持した(触媒AI)。第1図に本実施
例の排気ガス浄化用触媒1を示す。
実施例2 実施例1と同様の方法で35田のコージェライト質の一
体性担体にゼオライトラ被覆し、次いで(LO2M/を
酢酸調水溶液トc1.005M/lノシニトロジアミン
パラジウムの硝酸酸性水溶液との混合溶液に24時間浸
漬した後乾燥し、200℃で1時間焼成した。この際の
イオン交換率は60%、銅担持量は2.39/l・触媒
、パラジウム担持量は1.1 V/l・触媒であった(
触媒層2)。
第2図に本実施例の排気ガス浄化用触媒2を示す。
実施例6 酢酸鋼と硝酸パラジウムとの混合溶液(銅濃度[LO2
M/l、パラジウム濃度α005M/7)を用いてゼオ
ライト粉末に銅とパラジウムとを混合担持した。相持量
は銅が5.3 wt%、パラジウムが0.51wt%で
あった。次いでこのゼオライト粉末を用いて実施例1と
同様にしてスラリーを調整し、65(支)のコージェラ
イト質の一体性担体に触媒層全被覆した。銅担持量は6
.1 ?/l・触媒、パラジウム担持量は0.5 ?/
l・触媒であった(触媒層3)。
比較例1 パラジウムを担持せず、全体に銅を担持すること以外は
実施例1と同様にして触媒を得た。
銅担持量は、2.9?/l・触媒であった(触媒A 4
 )。
比較例2 アルミナ粉末100部、アルミナ含有率1゜wt%のア
ルミナゾル50部及び純水50部全混合し、これにセリ
ウム含有率50wt%(CeO2換算)の炭酸セリウム
30部を加えて攪拌してスラリーを得た。このスラリー
中に35ccのコージェライト質の一体性担体を浸漬し
た後引き上げ、圧縮空気で一体性担体の流路内の過剰ス
ラリーを吹き払い、乾燥した後700℃で2時間焼成し
てアルミナ層を形成した。次にこれ’i n、008M
/を白金アンミン水溶液、次いで0.003M/を塩化
ロジウム水溶液に浸漬して、白金及びロジウムを担持し
、乾燥後400℃で1時間焼成した。
セリウム担持量は5.22/l・触媒、白金担持量は1
.5 f/l・ロジウム担持量は0.3f/l・触媒で
あった(触媒層5)。
比較例3 銅を5.3 wt%担持したゼオライト粉末50部、ハ
ラシウムiQ、6wt%担持したアルミナ粉末5゜部、
アルミナ含有率10wt%のアルミナゾル100部及び
純水50部を混合してスラリーを調整した。次いで比較
例2と同様にして35田の一体性担体上に触媒層を被覆
し、500℃で3時間焼成した(触媒A6)。銅担持量
は3.2S’/、a・触媒、パラジウム担持量はα25
 ?/l・触媒であった。
触媒の活性評価 上記の触媒A1〜6の触媒の活性を比較するために、こ
れらを実験室用反応器に設置し、CC5H6−3000
pp 、 Co−1000ppm 、 H2−330p
pm、02−7.5%、Co2−9.0%、NNoX−
1200pp。
H,0−10%及び残部N2の排気全模擬した200℃
、400℃及び800℃のカス(リーン雰囲気、A/F
 = 22相当) 全GH8V 10万/時間で触媒に
吹き付けた。このときのHC,CO及びNOxの浄化率
を測定した結果を下記第1表に示す。
第1表 各触媒の浄化率(%) 表よシ明らかなように、本発明の触媒は比較例の触媒に
比べてリーン雰囲気下での総合的な触媒活性が優れてい
る。又、触媒A3と触媒層6とを比べると判るように、
800℃のような高・汎においても本発明の触媒はNO
x浄化率が高い。
これは貴金属/アルミナ層どの三元触媒又は酸化触媒を
用いると、その酸化力が強過ぎるために高温になるとN
Ox浄化性能を安定に保持できない。これに対して本発
明の触媒では酸化力が適切なものとなるので高温におい
てもNOx浄化性能を安定に保持することができる。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明の排気ガス浄化用触媒はゼオライト
からなる触媒層に銅がイオン交換担持され且つ貴金属が
担持されているため、酸素過剰雰囲気下においても20
0℃程度の低温から800℃程度の高温にわたってI(
C,CO及びNOxの浄化性能が優れており、特に高温
におけるNOxの浄化性能が優れている。
又、本発明の触媒は各種の態様を取り得るものであり、
要求特性に応じて適する触媒全選択することができる。
例えば、排気流入側の触媒層(前部)に銅をイオン交換
担持し、排気流出側の触媒層(後部)に貴金属を担持し
た触媒は貴金属触媒成分によって未反応HC,Co及び
前部の触媒反応で発生したCOの浄化を行なうことがで
きる。又、触媒層に銅と貴金属とを混合担持した触媒は
貴金属/ゼオライト上での酸化反応による反応熱金銅/
ゼオライト上でのHC−NO系の反応の促進に利用でき
る。しかも、ゼオライトは低温での吸着能が大きいので
低温時に有害成分全吸着し、これが触媒が活性化温度に
達したときに反応するので低温活性も向上する。
更に予め銅と貴金属と全混合担持したゼオライト粉末を
用いて触媒層を形成した触媒も前記触媒と同様の効果を
奏し、又、高温でも高いNOx浄化性能を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の排気ガス浄化用触媒の実施例1の斜視
図、 第2図は本発明の排気ガス浄化用触媒の実施例2の斜視
図である。 図中、 1.2・・・排気ガス浄化用触媒 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 (ほか2名) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゼオライトからなり銅がイオン交換担持され且つ貴金属
    が担持された触媒層が、耐火性担体上に設けられたこと
    を特徴とする排気ガス浄化用触媒。
JP63140281A 1988-06-07 1988-06-07 排気ガス浄化用触媒 Pending JPH01310742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140281A JPH01310742A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140281A JPH01310742A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 排気ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01310742A true JPH01310742A (ja) 1989-12-14

Family

ID=15265131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63140281A Pending JPH01310742A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01310742A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080876A (en) * 1989-04-21 1992-01-14 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Self-reactivating type denitrating method
US5278113A (en) * 1991-03-08 1994-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalytic body and process for producing the same
US5330732A (en) * 1989-10-18 1994-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for purifying exhaust gases
US5782087A (en) * 1995-11-10 1998-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying exhaust gas of an engine
EP0935055A2 (en) 1998-02-05 1999-08-11 Nissan Motor Company, Limited Device for purifying oxygen rich exhaust gas
US6365118B1 (en) 1992-12-14 2002-04-02 Delphi Technologies, Inc. Reduction of NOx in the exhaust from leanOx internal combustion engines
EP0979935A3 (de) * 1998-08-11 2002-11-13 DaimlerChrysler AG Verfahren und Vorrichtung zum Stickoxidabbau in einem Verbrennungsabgas
WO2007069441A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying device
DE102007003533A1 (de) * 2007-01-24 2008-07-31 Süd-Chemie AG Geträgerter Metallkatalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung
CN114945422A (zh) * 2019-12-13 2022-08-26 巴斯夫公司 复合物中Cu和Pd共交换的沸石

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122475A (ja) * 1973-03-13 1974-11-22
JPS5597252A (en) * 1979-01-12 1980-07-24 Gallaher Ltd Catalyst and its preparation
JPS63100919A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化方法及び触媒

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122475A (ja) * 1973-03-13 1974-11-22
JPS5597252A (en) * 1979-01-12 1980-07-24 Gallaher Ltd Catalyst and its preparation
JPS63100919A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化方法及び触媒

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080876A (en) * 1989-04-21 1992-01-14 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Self-reactivating type denitrating method
US5330732A (en) * 1989-10-18 1994-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for purifying exhaust gases
US5278113A (en) * 1991-03-08 1994-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalytic body and process for producing the same
US6365118B1 (en) 1992-12-14 2002-04-02 Delphi Technologies, Inc. Reduction of NOx in the exhaust from leanOx internal combustion engines
US5782087A (en) * 1995-11-10 1998-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying exhaust gas of an engine
EP0935055A2 (en) 1998-02-05 1999-08-11 Nissan Motor Company, Limited Device for purifying oxygen rich exhaust gas
EP0979935A3 (de) * 1998-08-11 2002-11-13 DaimlerChrysler AG Verfahren und Vorrichtung zum Stickoxidabbau in einem Verbrennungsabgas
WO2007069441A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying device
DE102007003533A1 (de) * 2007-01-24 2008-07-31 Süd-Chemie AG Geträgerter Metallkatalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung
CN114945422A (zh) * 2019-12-13 2022-08-26 巴斯夫公司 复合物中Cu和Pd共交换的沸石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660411B2 (ja) 排気ガス中の窒素酸化物を還元除去する方法
JP4012320B2 (ja) 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
JP2773428B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JPH01139145A (ja) 排気浄化用触媒
JPH01135541A (ja) 排気ガス浄化方法
JP3433956B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JPH01310742A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH01139144A (ja) 排気浄化用触媒
JPS59127649A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3685463B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH08299793A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3488487B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JPH07171349A (ja) 排気ガス浄化方法
JP2849585B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JPH06165920A (ja) 排ガス浄化方法
JP4106762B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒装置及び浄化方法
JPH04267950A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3347481B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0857314A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2932106B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH04267951A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH07114962B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH04197446A (ja) 排気浄化用触媒
JPH0824654A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法