JPH01308167A - Dc−dcコンバータ - Google Patents

Dc−dcコンバータ

Info

Publication number
JPH01308167A
JPH01308167A JP13377088A JP13377088A JPH01308167A JP H01308167 A JPH01308167 A JP H01308167A JP 13377088 A JP13377088 A JP 13377088A JP 13377088 A JP13377088 A JP 13377088A JP H01308167 A JPH01308167 A JP H01308167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
transformer
circuit
converter
error amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13377088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2772800B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Kikuchi
芳彦 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63133770A priority Critical patent/JP2772800B2/ja
Publication of JPH01308167A publication Critical patent/JPH01308167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772800B2 publication Critical patent/JP2772800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はD C−T、) Cコンバータ、特にその制御
回路構成に関するものである。
従来、この種の共振型1) C−D Cコンバータにお
いては主ス・イッチ素子、例えば■・ランジスタのオフ
時期を共振回路の共振周波数に見合った適当な値とし、
オン期間を制御することで出力電圧、又は出力電流を調
整する回路構成であった。しかしながら、オン期間の制
御のための正確なターンオン時期の設定は、制御の精度
面などから、困難性がある。従って、主スイッチ素子の
各サイクル毎のオン時期にずれが発生し、オン期間が一
定であっても変圧器の一次電流が変化する場合がある。
このなめ、主スイッチ素子のオン期間と出力電力は一義
的に決まらず、出力制御が不安定となる要因となる。又
、−次電流が不安定になることにより、耐圧の高い主ス
イッチ素子が要求される。
更に図面により、説明する。
第1図は共振型D C−D Cコンバータの回路図であ
り、i’ r 、は主スイッチ素子、T、は変圧器、C
1は共振用コンデンサ、DIはタンバーダイオード、D
2は整流用ダイオード、C7は平滑用コンデンサであり
、Vlは入力電圧、V2は変圧器−次電圧、■3は変圧
器二次電圧、V、は出力電圧、TXは変圧器−次電流、
■、、は変圧器二次電流、■oは出力電流を示している
。又、第2図は第1図の波形図であり、(a)はI=、
(I〕)i、Jv X 十V : 、  (c )はV
3、(d)は■、の人ノ?の波形を示す。主スイッチ素
子T r 、はり。−i。
1間でオン状態であり、■つは上Aする。tlでT r
 1はオフ状態となるが、t、−t2の期間はン→’)
−C+により構成される共振回路によって、(a)の1
,1〜1,2間にIXが流れる。又、主スイッチ素子’
I’ r 1の電圧は(b)に示すように止弦波に近い
VX−4−V、の波形となる。L2において−T r 
)の電圧がOVになるとダンパーダイオード[)1が導
通し ■つはI〕1に流れる。次いで、143において
、Trlをオン状態にして、1゜をDlから1゛r、に
移らぜ、L 4て1杯ひ、’T’ r )をオフ状態と
するに のような一す−イクルを繰返し、((1)において、変
圧器二次電圧V、が出力電圧V。より犬なる期間で、(
d)のように出力側に1Sの電流を供給する。しかしな
がら、111f記ぜるようにし3て正確にT r 1を
オン4)S態するように駆動回路を制御することはむつ
かしく、1.2・〜1,3間でオン状態にすることとな
る。し、〜し3間はダンパーダイ第1’ D +の導通
期間てあり、オン期間か−・定であ−)でもどの時点で
オン状態となるかに、1:って変圧器の一次電流■7の
値が異なる。
このようなT2の不安定性はT8と関数関係にある出力
電力制御を不安定性をまねき、前記せる欠点を生ずる。
本発明は前記ぜる従来の共振jpj D C−D Cコ
ンバータa)欠点を解消し、簡!iiな回路構成で、正
確な出力制御を可能とし、あわせて、主スイッチ素子の
耐圧低減を図ることを1−1的とする。
第3図は本発明の実施例を示す回路図であり、第1j図
と同−n号は同一・部分を示し、Aは出力検出誤差増幅
器、CTIは変圧器の一次電?TL検出器、Bは電流−
電圧変換回路、CはBと八〇)比較回路、1)はワンン
ヨットマルヂ、Eは1゛r1の駆動回路である。このよ
うな凹IY8構成にする1:とにより、共振回路の共振
周波数に見合った時間後、即ち、第2図のし2〜し1間
のどの時点で1”l−1をオン状態としたとしても、変
圧器T、の−・次電流[8をC: ”I” ]で検出し
、変換回路Bによる信号が、誤差増幅器Aの信号により
人になったとき、ワンショッ1−マルチDを1〜リガす
るパルスをCの比較回路から、駆動回路Eに送出し、T
 r )をオフ状態に制御することことにより、lvの
制御が正確となる。
従って、このような本発明の回路構成により、従来のオ
ン状態時期の制御を出力検出誤差増幅器の信号で正確に
行い、出力調整を実現する回路構成に比し、誤差増幅器
Aの信−りで変圧器−次電流I8を制御して、出力調整
ができるので、制御の不安定やT r 1の印加電圧の
異常」1祈を抑制することが、簡単、かつ容易に実現で
きる。
第3図の本発明の実施例による回路図について、部分的
な変更、イ・1加、除去等てあっ′(も本発明の要旨の
範囲で本願に包含されるものである6例えば、CT1は
巻線型、シャン1へ型に限られず、出力検出誤差増幅器
Δの接続位置についても、変圧器に別巻線を設けて、接
続するなど、種々の変形をなしうる1、又、共振回路の
構成においても、変圧器T1の内部インダクタンスの他
に直列インダクタンスを付加してもよい。
u上のごとく、本発明により、簡単な回路構成で、IF
確な出力制御ができ、更に主スイッチ素子の耐圧低減を
なし得る共振型DC−DCコンバータを提供でき、各産
業用の直流電源等に利用して効四大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は共振”、”、 D C−I) Cコンバータの
回路図、第2図は波形図、第3図は本発明の実施例を示
す回路図であり、i’ r 1は主スイッチ素子、′1
゛。 は変圧器、C1は共振用コンデンサ、[)1はタンパー
タイオード、D2は整ン%i用ダイオード、C2は″l
L滑コンデンザ、vlは入力電圧、V7は変圧器−・次
電圧、VSは変圧器−二次電圧、■0は出力電圧、■8
は変圧器−次電流、■、、は変圧器二次電流、Ioは出
力電流、Δは出力検出誤差増幅器、T3は電流−電圧変
換回路、Cは比較回路、1)はワンショッ1〜マルチ、
ト〕は駆動回路である。 特許出願人        新電元工業株式会社Yi国

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電源、変圧器の一次巻線、及び主スイッチ素
    子を直列に接続し、該変圧器の一次巻線と共振回路を構
    成する共振用コンデンサを接続するとともに、該変圧器
    の出力を整流し、平滑するDC−DCコンバータにおい
    て、変圧器の一次電流があらかじめ設定した値に達した
    とき、主スイッチ素子をオフ状態にするようにして、出
    力を制御することを特徴とするDC−DCコンバータ。
  2. (2)変圧器の一次電流を検出する回路の出力と出力電
    圧、又は出力電流を検出する回路の出力との比較信号に
    より、主スイッチ素子をオフ状態にし、次いで、共振回
    路の共振周期に見合った時間後にオン状態とするように
    した特許請求の範囲第(1)項のDC−DCコンバータ
JP63133770A 1988-05-31 1988-05-31 Dc−dcコンバータ Expired - Fee Related JP2772800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133770A JP2772800B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 Dc−dcコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133770A JP2772800B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 Dc−dcコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01308167A true JPH01308167A (ja) 1989-12-12
JP2772800B2 JP2772800B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=15112561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63133770A Expired - Fee Related JP2772800B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 Dc−dcコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2772800B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597182A (en) * 1979-01-20 1980-07-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp Switching regulator
JPS56125386A (en) * 1980-03-07 1981-10-01 Hamari Yakuhin Kogyo Kk Pyrido (2,3-d)pyrimidine derivative and its preparation
JPS587833A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン 回路装置組立体
JPS587833U (ja) * 1981-07-06 1983-01-19 市川 征二 通風ヘルメツト
JPS63117662A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Tdk Corp 高電圧発生回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597182A (en) * 1979-01-20 1980-07-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp Switching regulator
JPS56125386A (en) * 1980-03-07 1981-10-01 Hamari Yakuhin Kogyo Kk Pyrido (2,3-d)pyrimidine derivative and its preparation
JPS587833A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン 回路装置組立体
JPS587833U (ja) * 1981-07-06 1983-01-19 市川 征二 通風ヘルメツト
JPS63117662A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Tdk Corp 高電圧発生回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2772800B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8988901B2 (en) Switching power supply device
US6377032B1 (en) Method and apparatus for virtual current sensing in DC-DC switched mode power supplies
US7196503B2 (en) Current averaging circuit for a PWM power converter
US6894911B2 (en) Method of driving a power converter by using a power pulse and a sense pulse
US20140112028A1 (en) Method and a circuit arrangement for determining a demagnetization zero current time
WO2003047079A2 (en) Power converters with primary-only feedback
JPH0357713B2 (ja)
US11233448B2 (en) Switching control circuit and switching control method
US8760894B2 (en) Feedback of output voltage error via current sense winding
US6490178B1 (en) Switching power circuit which switches voltage supplied to a primary winding of a transformer with a switching element to rectify alternating current generated in a secondary winding of the transformer
US6449175B1 (en) Switched magamp post regulator
JPH01308167A (ja) Dc−dcコンバータ
JP3428008B2 (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JPH067743B2 (ja) 電源装置
US20210351708A1 (en) Method for controlling a series resonant converter
JP2653712B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2604302Y2 (ja) 共振形dc−dcコンバータ
JP2976638B2 (ja) スイッチング電源
JP2776152B2 (ja) スイッチングレギュレ−タ
US10784767B1 (en) Switching power converters with adaptively triggered analog-to-digital converters
JPH08317640A (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JPH0537669Y2 (ja)
JPH0729743Y2 (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JP2015186405A (ja) 絶縁型直流電源装置
JPH08205542A (ja) 直流コンバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees