JPH0130676B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130676B2
JPH0130676B2 JP58095443A JP9544383A JPH0130676B2 JP H0130676 B2 JPH0130676 B2 JP H0130676B2 JP 58095443 A JP58095443 A JP 58095443A JP 9544383 A JP9544383 A JP 9544383A JP H0130676 B2 JPH0130676 B2 JP H0130676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
torsion bar
tightening
torque
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58095443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59220470A (ja
Inventor
Juji Hayashi
Noritaka Aitani
Kyoshi Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58095443A priority Critical patent/JPS59220470A/ja
Publication of JPS59220470A publication Critical patent/JPS59220470A/ja
Publication of JPH0130676B2 publication Critical patent/JPH0130676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/027Mechanical springs regulated by fluid means
    • B60G17/0277Mechanical springs regulated by fluid means the mechanical spring being a torsion spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等車両のトーシヨンバーを備
えたダブルウイツシユボーン式サスペンシヨンの
捩りばね力付与方法に関する。
自動車等車両のダブルウイツシユボーン式サス
ペンシヨンでは、トーシヨンバーを用いてばね力
を発生させ、懸架ばねとすることが行われてい
る。この場合、トーシヨンバーに付与するばね力
の大きさにより車高が定まるため、車両組立時に
トーシヨンバーに付与するばね力の大きさを常に
一定値とすることは車両の製造品質確保の点から
重要とされている。
第1図は、従来公知のダブルウイツシユボーン
式サスペンシヨンに備えられているトーシヨンバ
ーを示す。トーシヨンバー1の一端部はダブルウ
イツシユボーン式サスペンシヨンのアツパーアー
ム2と結合されており、他端部はアンカー部3と
なつており、アンカーアーム4が結合されてい
る。このアンカーアーム4は支持メンバー5に回
動可能に支持されており、このアンカーアーム4
の回動端と支持メンバー5とにはアンカーボルト
6が挿通されている。アンカーボルト6にはナツ
ト7が螺合されており、このナツト7を締付け回
転させることにより、アンカーアーム4は支持メ
ンバー5に対して回動し、トーシヨンバー1に捩
りばね力が付与される。そして、このトーシヨン
バー1の捩りばね力はダブルウイツシユボーン式
サスペンシヨンの懸架ばねとなり、車両を一定高
さに支持する。
ところで、車両を大量生産する工場において、
この車両高さを定めるトーシヨンバー1の捩りば
ね力を付与する方法は、従来、アンカーアーム4
を締付けるナツト7の回転数を制御する方法がと
られている。しかし、この方法による場合には、
アンカーボルト6にナツト7を仮付する際のナツ
ト位置の不揃いすなわちバラツキがあることか
ら、締代もバラツキ、車両高さが一定しないとい
う問題がある。
また、この問題を解決するものとして、ナツト
のアンカーアーム4への着座トルクをコントロー
ルする単能型トルクレンチによる方法があるが、
この場合にはトルクレンチを使用する工数が増加
するという問題がある。
しかして、本発明の目的は、ナツトの締付けを
回転数制御する場合に、この回転数制御を開始す
るナツトのアンカーアームへの着座トルクを予め
設定した一定値とすることにより、トーシヨンバ
ーに付与する捩りばね力の精度を向上させること
にある。
上記目的を達成する本発明の構成は、前述した
ダブルウイツシユボーン式サスペンシヨンに備え
られたトーシヨンバーに捩りばね力を付与するも
のにおいて、アンカーボルトに螺合するナツトの
締付け回転を回転駆動装置により行わせ、ナツト
のアンカーアームへの着座トルクが予め設定した
着座トルクになつたことをトルクセンサーにより
検出し、その設定着座トルクを検出した時点から
前記回転駆動装置による前記ナツトの回転数の計
数を開始し、このナツトの回転数の計数値が予め
設定した締付け回転数に達したことを検出すると
前記回転駆動装置の回転を停止させて、トーシヨ
ンバーに所定の捩りばね力を付与せしめるように
したことを特徴とする。
本発明は、上述したようにナツトを締付けるた
めに回転数制御する開始位置を、予め設定された
ナツトのアンカーアームへの着座トルクとし、こ
の着座トルクを回転駆動装置の駆動トルク反力か
らトルクセンサーにより検出することにしたた
め、ナツトの締付け回転を回転数制御する開始位
置状態を常に同一状態とすることができ、その結
果、ナツトを回転数制御により締付け回転し、ト
ーシヨンバーに付与する捩りばね力も常に一定し
たばね力となり、車両間のばね力のバラツキをな
くすことができ、精度を向上させることができ
る。
なお、上述のようにトーシヨンバーに付与され
る捩りばね力の精度が向上し、バラツキが少なく
なることから、これを装備した車両高さも一定と
なり、バラツキが少なくなる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図は本発明方法を実施するための装置を示
す。この装置10は、回転駆動装置としてのナツ
トランナー11、トルクセンサー12、回転角セ
ンサー13、電磁弁14、制御装置15から構成
されている。ナツトランナー11の下部にはナツ
ト7を回転させるための駆動ソケツト16が設け
られており、その下方部にはアンカーボルト6を
保持する回り止めソケツト17が設置されてい
る。そして、この駆動ソケツト16と回り止めソ
ケツト17間にアンカーボルト6を位置させて、
駆動ソケツト16の回転によりナツト7を締付け
回転するようになつている。なお、これらの駆動
ソケツト16と回り止めソケツト17と並列にエ
アシリンダ18が設けられており、駆動ソケツト
16と回り止めソケツト17を常時近接する方向
に作用させて、ナツト7の締付け移動に追従でき
るようにしている。
ナツトランナー11はエア回路19から供給さ
れるエア圧により駆動されるようになつており、
エア回路19には電磁弁14が設けられ、この電
磁弁14の制御によりナツトランナー11にエア
圧を供給したり遮断したりして、ナツトランナー
11を駆動または停止させる。
トルクセンサー12はナツトランナー11に付
設されており、ナツトランナー11の駆動トルク
反力を検出するようになつている。また、ナツト
ランナー11の上部には回転角センサー13が設
置されている。
制御装置15には、駆動用ハンドル20の上部
に設けられた車両種類選択のためのセレクトスイ
ツチ21の信号、トルクセンサー12の信号、回
転角センサー13の信号が入力され、これらの信
号に基づいて電磁弁14に出力信号が出されるよ
うになつている。なお、この制御装置15でナツ
ト7がアンカーアーム4に着座したときの着座ト
ルクの設定が可能となつており、そのためのセツ
トボタン(図示せず)が制御装置15の盤面に設
けられている。また、同様にナツト7の締付け回
転数の設定が可能となつており、盤面にはそのセ
ツトボタン(図示せず)が設けられている。ナツ
ト7の締付け回転数設定セツトボタンは、車両種
類選択のセレクトスイツチ21と同数だけ設けら
れており、車両種類に応じて選択設定される。
なお、第2図において、符号22はリセツトボ
タンを示す。
次に、上述した装置によりトーシヨンバー1に
捩りばね力を付与する方法を説明する。
予め、実施する車両に合わせてセレクトスイツ
チ21でナツト7の締付け回転数を選択してお
き、駆動ソケツト16と回り止めソケツト17と
の間に、ナツト7を仮締めしたアンカーボルト6
を配置する。なお、ナツト7はこの仮締め状態に
おいてはアンカーアーム4に着座していない状態
とされている。
上記状態において、起動用ハンドル20のレバ
ー20aを把持すると制御装置15により電磁弁
14が作動されて、ナツトランナー11にエア圧
が供給されるようになり、ナツトランナー11は
回転駆動する。このナツトランナー11の回転駆
動によりナツト7は駆動ソケツト16を介して締
付け回転される。
このナツト7の締付け回転が進むと、ナツト7
はアンカーアーム4に着座するようになるが、こ
の着座トルクはトルクセンサー12により検出さ
れて制御装置15に入力されている。そして、予
め制御装置15に設けられたセツトボタンにより
設定された着座トルクに達すると、回転角センサ
ー13によりナツトランナー11の駆動回転数の
カウントを開始し、予めセツトボタンにより設定
した回転数をカウントすると、制御装置15から
電磁弁14に閉弁信号が出されて、ナツトランナ
ー11へのエア圧の供給を遮断し、ナツトランナ
ー11の駆動回転を停止させる。
上記により、ナツト7の締付け回転によるトー
シヨンバーの捩りばね力の付与は、回転数制御す
る開始位置状態が常にトルクセンサー12により
検出された一定状態となつていることから、バラ
ツキがなく安定したものとなる。
以上、本発明を特定の実施例について説明した
が、本発明はかかる実施例に限定されるものでは
なく、本発明の範囲内にてその他種々の実施例が
可能なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来公知のダブルウイツシユボーン式
サスペンシヨンに備えられたトーシヨンバーを示
す斜視図である。第2図は本発明方法を実施する
ための装置を示す正面図である。 符号の説明、1……トーシヨンバー、3……ア
ンカー部、4……アンカーアーム、6……アンカ
ーボルト、7……ナツト、10……装置、11…
…ナツトランナー(回転駆動装置)、12……ト
ルクセンサー、13……回転角センサー、14…
…電磁弁、15……制御装置、16……駆動ソケ
ツト、17……回り止めソケツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ダブルウイツシユボーン式サスペンシヨンに
    備えられたトーシヨンバーのアンカー部に回動可
    能にアンカーアームが設けられており、このアン
    カーアームの回動端にアンカーボルトが係合して
    おり、このアンカーボルトに螺合したナツトを締
    付け回転させることにより、トーシヨンバーに捩
    りばね力を付与するものにおいて、前記ナツトの
    締付け回転を回転駆動装置により行わせ、ナツト
    のアンカーアームへの着座トルクが予め設定した
    着座トルクになつたことをトルクセンサーにより
    検出し、その設定着座トルクを検出した時点から
    前記回転駆動装置による前記ナツトの回転数の計
    数を開始し、このナツトの回転数の計数値が予め
    設定した締付け回転数に達したことを検出すると
    前記回転駆動装置の回転を停止させて、トーシヨ
    ンバーに所定の捩りばね力を付与せしめるように
    したことを特徴とするトーシヨンバーを備えたダ
    ブルウイツシユボーン式サスペンシヨンの捩りば
    ね力付与方法。
JP58095443A 1983-05-30 1983-05-30 ト−シヨンバ−を備えたダブルウイツシユボ−ン式サスペンシヨンの「ねじ」りばね力付与方法 Granted JPS59220470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095443A JPS59220470A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ト−シヨンバ−を備えたダブルウイツシユボ−ン式サスペンシヨンの「ねじ」りばね力付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095443A JPS59220470A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ト−シヨンバ−を備えたダブルウイツシユボ−ン式サスペンシヨンの「ねじ」りばね力付与方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220470A JPS59220470A (ja) 1984-12-11
JPH0130676B2 true JPH0130676B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=14137830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095443A Granted JPS59220470A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ト−シヨンバ−を備えたダブルウイツシユボ−ン式サスペンシヨンの「ねじ」りばね力付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220470A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169300A (ja) * 1974-12-11 1976-06-15 Aisin Seiki Shimetsuketorukuseigyosochi
JPS5421840U (ja) * 1977-07-15 1979-02-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169300A (ja) * 1974-12-11 1976-06-15 Aisin Seiki Shimetsuketorukuseigyosochi
JPS5421840U (ja) * 1977-07-15 1979-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59220470A (ja) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452373B2 (ja) ねじ締め装置、およびねじ締め方法
US3003363A (en) Apparatus for turning a steering wheel from a remote position
US6371890B1 (en) Combination twist grip for motorcycles
JPH0130676B2 (ja)
US4585046A (en) Apparatus for truing a spoked wheel
JPS60157962A (ja) ステアリングチルティング装置
JP5301244B2 (ja) 締付装置
JPS6143602Y2 (ja)
JP3324476B2 (ja) ナット締付装置
JPH0650278Y2 (ja) ステアリングラツクガイドクリアランスの自動調整装置
JPH065602Y2 (ja) イグニッションキーの駆動装置
JPH0239236Y2 (ja)
JPH0571418B2 (ja)
JP4600628B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH0136693Y2 (ja)
JPH0219463U (ja)
JPS58128909A (ja) 車高調整装置
JPH05131377A (ja) Acナツトランナーの締付方式
JPH0239742Y2 (ja)
KR101020538B1 (ko) 차량용 조타 토크 저감장치
JPH0719941Y2 (ja) ロードセンシングプロポーショニングバルブの調整装置
JPH10128953A (ja) 枚葉紙印刷機のチェーン式排紙装置におけるくわえ爪開放カムの調節装置
KR100527767B1 (ko) 조향휠 복원 제동장치
JPH0436893B2 (ja)
JPS6114245Y2 (ja)