JPH01306761A - 可変風量調整装置 - Google Patents
可変風量調整装置Info
- Publication number
- JPH01306761A JPH01306761A JP63137792A JP13779288A JPH01306761A JP H01306761 A JPH01306761 A JP H01306761A JP 63137792 A JP63137792 A JP 63137792A JP 13779288 A JP13779288 A JP 13779288A JP H01306761 A JPH01306761 A JP H01306761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damper
- room temperature
- air
- opening
- heating operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 5
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本拳明は供給風量を変化させて室温を制御する可変風量
調整装置の制御に関するものである。
調整装置の制御に関するものである。
従来の技術
従来の可変風量調整装置及びその制御方式について、図
面を参考に説明する。
面を参考に説明する。
第4図は従来の可変風量調整装置(以下VAVと呼ぶ)
の構造図葛6図は動作のフローチャートで1は可変風量
調整装置本体で、内部にモータ2で駆動するダンパー3
と、風温を検出する風温検出器12を有している。4は
前記ダンパー3が風路をしゃ閉したとき風の漏れを止め
るとともに、ダンパー3の当たシとなるストッパーであ
る。6は熱源機(図示せず)から前記VAV本体1まで
冷風又は温風を導く吸込み側ダクトで、6は前記VAV
本体1から被空調室7まで冷風又は温風を導く吹き出し
側ダクトで被空調室T側に吹き出しC10ヲ有シ”’C
いる。9は前記被空調室7に設けられた室温調整器で、
内部に室温検出器10と、室温設定器11を有している
。13はVAV本体1に設けられたVAV制御装置で、
前記風温検知器12にて検出した風温Taがあらかじめ
設定された温度TAより高い場合暖房運転、低い場合冷
房運転と判断するとともに前記室温検出器10で検出し
た検出室温T1と室温設定器11で設定した設定室温T
0をとシ込み、比較した上で前記VAV本体1内伝−夕
2を駆動させダンパー3の開度を調整する。
の構造図葛6図は動作のフローチャートで1は可変風量
調整装置本体で、内部にモータ2で駆動するダンパー3
と、風温を検出する風温検出器12を有している。4は
前記ダンパー3が風路をしゃ閉したとき風の漏れを止め
るとともに、ダンパー3の当たシとなるストッパーであ
る。6は熱源機(図示せず)から前記VAV本体1まで
冷風又は温風を導く吸込み側ダクトで、6は前記VAV
本体1から被空調室7まで冷風又は温風を導く吹き出し
側ダクトで被空調室T側に吹き出しC10ヲ有シ”’C
いる。9は前記被空調室7に設けられた室温調整器で、
内部に室温検出器10と、室温設定器11を有している
。13はVAV本体1に設けられたVAV制御装置で、
前記風温検知器12にて検出した風温Taがあらかじめ
設定された温度TAより高い場合暖房運転、低い場合冷
房運転と判断するとともに前記室温検出器10で検出し
た検出室温T1と室温設定器11で設定した設定室温T
0をとシ込み、比較した上で前記VAV本体1内伝−夕
2を駆動させダンパー3の開度を調整する。
次にその動作について説明する。
前記VAV制御装置が冷m運転と判断した場合図のよう
に設定室温T0と検出室温T1の関係がT1−1021
°Cの場合ダンパー3の開度は最大となる( 100%
開度)。また、T、−T0≦−0,6℃の場合、ダンパ
ー3の開度は最小(ここでは最大開度の26%開度)と
なるO −〇、6°CくT1−Toく1 の場合、ダンパー3は
、26%〜100俤開度の間で比例制御となる(従って
71==T0の場合、ダンパー3の開度は60%)。
に設定室温T0と検出室温T1の関係がT1−1021
°Cの場合ダンパー3の開度は最大となる( 100%
開度)。また、T、−T0≦−0,6℃の場合、ダンパ
ー3の開度は最小(ここでは最大開度の26%開度)と
なるO −〇、6°CくT1−Toく1 の場合、ダンパー3は
、26%〜100俤開度の間で比例制御となる(従って
71==T0の場合、ダンパー3の開度は60%)。
前記VAV制御装置が暖房運転と判断した場合は冷房運
転の場合の逆動作となる(詳細の動作説明は省略する)
。
転の場合の逆動作となる(詳細の動作説明は省略する)
。
このように検出室温T1と設定室温T0の差でもって、
VAV本体1内のダンパー3の開度を変化させることに
よって、被空調室7への風量を変化させ、被空調室7内
の室温調整すると゛ともに、冷房運転から暖房運転に切
り換った場合、自動的に冷暖運転を判断して、ダンパー
の動作を切り換え、被空調室7の室温調整を確実に行な
うようにしたものである。
VAV本体1内のダンパー3の開度を変化させることに
よって、被空調室7への風量を変化させ、被空調室7内
の室温調整すると゛ともに、冷房運転から暖房運転に切
り換った場合、自動的に冷暖運転を判断して、ダンパー
の動作を切り換え、被空調室7の室温調整を確実に行な
うようにしたものである。
発明が解決しようとする課題
以上の構成のものでは、暖房運転時から被空調室の室内
負荷が増加し冷房運転に切り換えを行うとき、暖房運転
としては空調負荷が少な(VAVのダンパーは最小開度
となっているものが、冷房運転相に切り換わると、ダン
パーは逆動作になる為、最大開度にダンパー開度が変化
する。このため被空調室は、冷m運転に切り変わったと
き急激に風が吹き出しく第6図)、内部にいる人に不快
感を与えるという課題を有していた。
負荷が増加し冷房運転に切り換えを行うとき、暖房運転
としては空調負荷が少な(VAVのダンパーは最小開度
となっているものが、冷房運転相に切り換わると、ダン
パーは逆動作になる為、最大開度にダンパー開度が変化
する。このため被空調室は、冷m運転に切り変わったと
き急激に風が吹き出しく第6図)、内部にいる人に不快
感を与えるという課題を有していた。
そこで本発明は、上記課題に鑑み、暖房運転から冷房運
転に切り換ったとき、不快感を与えることなく、スムー
ズにダンパーの開度変化を行なわせ可変風量調和装置を
提供するものである。
転に切り換ったとき、不快感を与えることなく、スムー
ズにダンパーの開度変化を行なわせ可変風量調和装置を
提供するものである。
課題を解決するための手段
そこで本発明は上記課題を解決するため、室温検出器と
室温設定器の温度差でダクト内の可変風量調整装置本体
内のダンパーの開度を制御する制御部と、ダクト内の風
温を検出する風温検出器とを具備し、前記制御部は前記
風温検出器にて冷房又は暖房運転を判断し、切り換わシ
が生じたとき、通常の室温制御時のダンパー開閉スピー
ドより遅くしたものである。
室温設定器の温度差でダクト内の可変風量調整装置本体
内のダンパーの開度を制御する制御部と、ダクト内の風
温を検出する風温検出器とを具備し、前記制御部は前記
風温検出器にて冷房又は暖房運転を判断し、切り換わシ
が生じたとき、通常の室温制御時のダンパー開閉スピー
ドより遅くしたものである。
作 用
上記構成により、冷房運転と暖房運転が切り換ったとき
、可変風量調整装置内のダンパーが、最小開度から最大
開度へ通常の室温制御時の開閉スピードよりゆっくシ変
化するため、急激な風量変化が生じず、被空調室内の内
部ている人に不快感を与えることなく、スムーズに冷暖
房の切り換えが行なえる。
、可変風量調整装置内のダンパーが、最小開度から最大
開度へ通常の室温制御時の開閉スピードよりゆっくシ変
化するため、急激な風量変化が生じず、被空調室内の内
部ている人に不快感を与えることなく、スムーズに冷暖
房の切り換えが行なえる。
実施例
本発明の一実施例の可変風量調整装置(以下VAVと呼
ぶ)について、図面を参照にして説明する。、なお従来
例と同一のものについては、同一番号を付与して説明は
省略する。
ぶ)について、図面を参照にして説明する。、なお従来
例と同一のものについては、同一番号を付与して説明は
省略する。
第1図は本発明の一実施例のVAVの構造図、第2図は
動作のフローチャート、第3図はそのタイミングチャー
トで、1はVAV本体、2はモータ、3は前記モータ2
で駆動するダンパー、4は前記ダンパー30当たシとな
るストッパー、6は熱源機(図示せず)からVAV本体
1に冷風又は温風を導く吸込み側ダクト、6は前記VA
V本体から被空調室7へ冷風又は温風を導く吹き出し側
ダクト、8は前記被空調室7内に設けられた吹き出し口
、eは前記被空調室7内に設けられた内部に室温検出器
1oと室温設定器11を有した室温調整器、12は前記
VAV本体1内に設けた風温検出器で、以上の構成のも
のは従来例と同一である。
動作のフローチャート、第3図はそのタイミングチャー
トで、1はVAV本体、2はモータ、3は前記モータ2
で駆動するダンパー、4は前記ダンパー30当たシとな
るストッパー、6は熱源機(図示せず)からVAV本体
1に冷風又は温風を導く吸込み側ダクト、6は前記VA
V本体から被空調室7へ冷風又は温風を導く吹き出し側
ダクト、8は前記被空調室7内に設けられた吹き出し口
、eは前記被空調室7内に設けられた内部に室温検出器
1oと室温設定器11を有した室温調整器、12は前記
VAV本体1内に設けた風温検出器で、以上の構成のも
のは従来例と同一である。
13は前記VAV本体内に設けられたVAV制御装置で
、前記風温検出器12にて検出した風温Taがあらかじ
め設定された温度TAより高い場合暖房運転、低い場合
冷房運転と判断するとともに、前記室温検出器1oで検
出した検出室@T1と室温設定器11で設定した設定室
温T0をと9込み、比較した上で前記VAV本体1内の
モータ2を駆動させダンパー3の開度を調整する。
、前記風温検出器12にて検出した風温Taがあらかじ
め設定された温度TAより高い場合暖房運転、低い場合
冷房運転と判断するとともに、前記室温検出器1oで検
出した検出室@T1と室温設定器11で設定した設定室
温T0をと9込み、比較した上で前記VAV本体1内の
モータ2を駆動させダンパー3の開度を調整する。
また、冷房運転と暖房運転が切り換ったときに発生する
前記ダンパー3の開度変化についてのみ、他の制御時の
ダンパー3の開度変化より遅らせである。
前記ダンパー3の開度変化についてのみ、他の制御時の
ダンパー3の開度変化より遅らせである。
以下その動作について説明する。
風温検出器12にて検出した風温Taがあらかじめ設定
された温度TAより高い場合(Ta> ’rA)、前記
VAV制御装置13が暖房運転と判断し設定室温T0と
検出室温T1の関係がTo−T121°Cの場合、ダン
パー3の開度は最大となる。(1o。
された温度TAより高い場合(Ta> ’rA)、前記
VAV制御装置13が暖房運転と判断し設定室温T0と
検出室温T1の関係がTo−T121°Cの場合、ダン
パー3の開度は最大となる。(1o。
チ開度)。また、To−T1≦−0,5℃の場合、ダン
パー3の開度は最小(ここでは最大開度の26チ開度)
となる。
パー3の開度は最小(ここでは最大開度の26チ開度)
となる。
一〇、6℃くT。−T1く1の場合、ダンパー3は、2
6%〜100%開度の間で比例制御となる(従ってT1
=T0 の場合、ダンパー3の開度は50チ)(冷房運
転は暖房運転と逆動作)。
6%〜100%開度の間で比例制御となる(従ってT1
=T0 の場合、ダンパー3の開度は50チ)(冷房運
転は暖房運転と逆動作)。
このようにダンパー3の開度制御により室温制御を行う
。
。
ここで、ダンパー3の動作スピードは、最大量負荷の変
動に対して迫ずいが遅れ、室内温度が設定温度に対して
大きくずれてくる為である。
動に対して迫ずいが遅れ、室内温度が設定温度に対して
大きくずれてくる為である。
次に被空調室7の暖房負荷が減少し逆に内部負荷の発生
等により被空調室7の室温が上昇してくると、冷房運転
が必要になってくる。そこで空調機を冷房運転に切り換
えると、風温検出器12にて検出した風温Taとあらか
じめ設定された温度TAと・の関係は、Ta>TA で
あったものが、冷風が流れてくるためTaくTAとなシ
、前記VAV制御器13は冷房運転と判断し、ダンパー
3の開度動作を逆にする。
等により被空調室7の室温が上昇してくると、冷房運転
が必要になってくる。そこで空調機を冷房運転に切り換
えると、風温検出器12にて検出した風温Taとあらか
じめ設定された温度TAと・の関係は、Ta>TA で
あったものが、冷風が流れてくるためTaくTAとなシ
、前記VAV制御器13は冷房運転と判断し、ダンパー
3の開度動作を逆にする。
つまシ、暖房運転から冷房運転に切り換わる直前は、被
空調室7の暖房負荷が減少している為(T1−T0≧−
0,6℃)、ダンパー3の開度が最小開度(26%開度
)となっている。これが冷房運転に切り換わると、ダン
パー3の開度動作が逆になるため、最小開度であったも
のが開度が開く方向に動作する。このときダンパー3の
動作スピードは、通常のスピード1分程度(最小開度→
最大開度)に比べ遅く、6〜6分(最小開度→最大開度
)になるよう、前記ダンパー制御部13は、制御する(
冷房から暖房に切り換る場合も同様)。
空調室7の暖房負荷が減少している為(T1−T0≧−
0,6℃)、ダンパー3の開度が最小開度(26%開度
)となっている。これが冷房運転に切り換わると、ダン
パー3の開度動作が逆になるため、最小開度であったも
のが開度が開く方向に動作する。このときダンパー3の
動作スピードは、通常のスピード1分程度(最小開度→
最大開度)に比べ遅く、6〜6分(最小開度→最大開度
)になるよう、前記ダンパー制御部13は、制御する(
冷房から暖房に切り換る場合も同様)。
以上のように、冷暖切り換え時におけるダンパー3の開
閉スピードが、通常室温制御時に比べ遅く、徐々に風量
が増加するので、室内にいる人に急激な風量変化による
不快感を与えない。
閉スピードが、通常室温制御時に比べ遅く、徐々に風量
が増加するので、室内にいる人に急激な風量変化による
不快感を与えない。
発明の効果
上記構成により、冷房、暖房運転が切り換っても、VA
V本体内のダンパーは、冷房運転モードから暖房運転モ
ードへゆっくりと変化するので、 ・被空調室に対
して急激な風量変化を発生させず、急激な風量変化によ
る不快感を発生させないという効果がある。
V本体内のダンパーは、冷房運転モードから暖房運転モ
ードへゆっくりと変化するので、 ・被空調室に対
して急激な風量変化を発生させず、急激な風量変化によ
る不快感を発生させないという効果がある。
第1図は本発明の一実施例による可変風量調整装置を組
み込んだシステムの構成概念図、第2図゛はそ、の動作
の70−チャート、第3図はタイミングチャート、第4
図は従来の可変風量調整装置を組み込んだシステムの構
成概念図、第6図は従来のフローチャート、第6図は従
来のタイミングチャートである。 7・・・・・・被空調室、1o・・・・・・室温検出器
、11・・・・・・室温設定器、6.6・・・・・・ダ
クト、2・・・・・・モータ、3・・・・・・ダンパー
、1・・・・・・可変風量調整装置本体、12・・・・
・・風温検出器、13・・・・・・制御部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名j
・・・ 町焚虱量調!1域! 2・・・モータ 3・・−夕1パー 5.6− ダクト 7−・−攬空 III蒐 n −・ iI 匡枚 巴 i I3 ・・・ 叫 *5 C102図 第4図
み込んだシステムの構成概念図、第2図゛はそ、の動作
の70−チャート、第3図はタイミングチャート、第4
図は従来の可変風量調整装置を組み込んだシステムの構
成概念図、第6図は従来のフローチャート、第6図は従
来のタイミングチャートである。 7・・・・・・被空調室、1o・・・・・・室温検出器
、11・・・・・・室温設定器、6.6・・・・・・ダ
クト、2・・・・・・モータ、3・・・・・・ダンパー
、1・・・・・・可変風量調整装置本体、12・・・・
・・風温検出器、13・・・・・・制御部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名j
・・・ 町焚虱量調!1域! 2・・・モータ 3・・−夕1パー 5.6− ダクト 7−・−攬空 III蒐 n −・ iI 匡枚 巴 i I3 ・・・ 叫 *5 C102図 第4図
Claims (1)
- 被空調室の室温を検出する室温検出器と、前記被空調室
の室温を設定する室温設定器と、前記被空調室に冷風又
は温風を導くダクト内に設けられ、内部にモータで駆動
するダンパーを備えた可変風量調整器本体と、前記可変
風量調整器本体又は、前記ダクト内に設けられたダクト
内の風温を検出する風温検出器と、前記ダンパーを制御
する制御部とを具備し、前記制御部は、風温検出器にて
検出された風温により冷房又は暖房運転を判断し、冷房
運転の場合(暖房運転の場合は逆動作)、検出室温が設
定室温より高い場合、前記ダンパーを開き風量を増加さ
せ、低い場合前記ダンパーを閉じ風量を減少させるよう
、検出室温と設定室温の差でもって、ダンパーの開度を
制御し室温制御するとともに、前記制御部が冷房運転か
ら暖房運転もしくは、暖房運転から冷房運転に切り換り
を判断した場合、冷房運転と暖房運転の切り換えを行う
とともに、ダンパーの開閉スピードを室温制御時の開閉
スピードより遅くしたことを特徴とする可変風量調整装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63137792A JPH01306761A (ja) | 1988-06-03 | 1988-06-03 | 可変風量調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63137792A JPH01306761A (ja) | 1988-06-03 | 1988-06-03 | 可変風量調整装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01306761A true JPH01306761A (ja) | 1989-12-11 |
Family
ID=15206959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63137792A Pending JPH01306761A (ja) | 1988-06-03 | 1988-06-03 | 可変風量調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01306761A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1530008A1 (en) * | 2002-08-12 | 2005-05-11 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioner and method of controlling air conditioner |
CN112413852A (zh) * | 2020-12-02 | 2021-02-26 | 珠海格力电器股份有限公司 | 控制空调设备的方法及装置、空调设备 |
CN112747353A (zh) * | 2019-10-29 | 2021-05-04 | 广东美的环境电器制造有限公司 | 一种控制方法、装置及计算机可读存储介质 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60223939A (ja) * | 1984-04-23 | 1985-11-08 | Toshiba Corp | 空気調整装置 |
-
1988
- 1988-06-03 JP JP63137792A patent/JPH01306761A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60223939A (ja) * | 1984-04-23 | 1985-11-08 | Toshiba Corp | 空気調整装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1530008A1 (en) * | 2002-08-12 | 2005-05-11 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioner and method of controlling air conditioner |
EP1530008A4 (en) * | 2002-08-12 | 2008-04-02 | Daikin Ind Ltd | AIR CONDITIONING AND METHOD FOR CONTROLLING IT |
CN112747353A (zh) * | 2019-10-29 | 2021-05-04 | 广东美的环境电器制造有限公司 | 一种控制方法、装置及计算机可读存储介质 |
CN112747353B (zh) * | 2019-10-29 | 2022-09-13 | 广东美的环境电器制造有限公司 | 一种控制方法、装置及计算机可读存储介质 |
CN112413852A (zh) * | 2020-12-02 | 2021-02-26 | 珠海格力电器股份有限公司 | 控制空调设备的方法及装置、空调设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106679079A (zh) | 空调系统的控制方法及空调系统 | |
JPS60188743A (ja) | ヒートポンプ式空気調和機の運転制御方法およびヒートポンプ式空気調和機 | |
CN113865047B (zh) | 一种智能进风格栅控制方法及空调 | |
JPH01306761A (ja) | 可変風量調整装置 | |
JPS61159043A (ja) | 冷房装置と暖房装置の自動制御装置 | |
JP2697282B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0415446A (ja) | 冷媒加熱装置を具備した空気調和機 | |
JP2720594B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2720595B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP3150397B2 (ja) | 空気調和機の換気制御装置 | |
JP2548291B2 (ja) | 可変風量調整装置 | |
JPH09210434A (ja) | Vav制御システム | |
JP2914739B2 (ja) | 空調設備 | |
JPH01179856A (ja) | 空気調和機の風量制御装置 | |
JPH01225864A (ja) | 空気調和機の電動膨張弁制御装置 | |
JPH01306762A (ja) | 可変風量調整装置 | |
JPH09287768A (ja) | 空調換気方法及び空調換気装置 | |
JP2877454B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2719401B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPS6131844A (ja) | Vav空調装置の制御方式 | |
JPH03217744A (ja) | 調温装置の運転制御方式 | |
JP2002333190A (ja) | 空調制御システムおよび空調制御方法 | |
JPH0875231A (ja) | 可変風量空調方式 | |
JPH04187924A (ja) | 空気調和機 | |
JPH04113151A (ja) | 空気調和装置 |