JPH01306734A - 暖房装置 - Google Patents

暖房装置

Info

Publication number
JPH01306734A
JPH01306734A JP13883388A JP13883388A JPH01306734A JP H01306734 A JPH01306734 A JP H01306734A JP 13883388 A JP13883388 A JP 13883388A JP 13883388 A JP13883388 A JP 13883388A JP H01306734 A JPH01306734 A JP H01306734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heater
pipe
radiator
refrigerant heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13883388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827004B2 (ja
Inventor
Katsuzo Konakawa
勝蔵 粉川
Katsuhiko Yamamoto
克彦 山本
Junichi Jakudo
雀堂 純一
Tatsunori Otake
達規 桜武
Koichiro Yamaguchi
山口 紘一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13883388A priority Critical patent/JPH0827004B2/ja
Publication of JPH01306734A publication Critical patent/JPH01306734A/ja
Publication of JPH0827004B2 publication Critical patent/JPH0827004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は冷媒を加熱し無動力熱搬送方式で暖房運転する
暖房装置に関するものである。
従来の技術 従来、この種の暖房装置は、第2図に示すように冷媒加
熱器1より上方に位置した受液器2の中間位置に気液分
離器3を配設し前記受液器2と前記気液分離器3の間に
両者を均圧させる開閉弁5を有する構成で、冷媒加熱器
1で蒸発した冷媒は放熱器6で凝縮し受液器2へ流入す
る。受液器2に液冷媒が溜ると開閉弁4を開き受液器2
と気液分離器3とを均圧化し受液器2の液冷媒を気液分
離器3へ流入させる。流入し終わると開閉弁4を閉じ逆
止弁5も閉じるため再び放熱器6から凝縮した液冷媒が
受液器2へ流入する。このような動作を繰り返して熱搬
送を行い暖房運転を行うようになっていた。(例えば実
開昭61−43879号公報) 発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来例の構成では冷媒回路と気液分
離の接続配管中の冷媒は自然循環でありそれを冷媒加熱
器をバーナーで加熱する場合冷媒の熱分解を防止するた
めに2相状態で冷媒を冷媒加熱器から出す必要がある。
そのため、(1)冷媒加熱器出口管を気液分離器の上方
からいれると途中の配管抵抗が大きくなりそれに従って
気液分離器内の液面も高くする必要を生じ装置全体が大
きくなる。
(2)開閉弁4の開閉により、気液分離器内に流入する
冷媒の温度は気液分離器内のガス温度より低いため、気
液分離器内のガスの凝縮により気液分離器内の圧力が変
動する。そのため、冷媒加熱器に自然循環により流れる
冷媒の流量は、気液分離器内の圧力が低くなったときは
冷媒加熱器入口管から気液分離器に逆流するため、冷媒
加熱器内で冷媒が一時的に高温となり熱分解を生じた。
(3)受液器と気液分離器とを均圧させる開閉弁を直接
気液分離器容器と接続することは気液分離器容器との接
続口が増え加工コストが高くなる。
等の課題を有していた。
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、気液分離
器とバーナー等で加熱する冷媒加熱器の自然循環サイク
ルを開閉弁による強制循環サイクルで冷媒加熱器の冷媒
を循環させることにより、暖房装置の小型コンパクト化
を図り、さらに加工コストの低減化を図ると共に、冷媒
加熱器を流れる冷媒の循環を強制的に促進し、冷媒の過
熱を防止することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の暖房装置は、受液器
を冷媒加熱器よりも上方に配設して、放熱器、第1逆止
弁、前記受液器、第2逆止弁、前記冷媒加熱器、を接続
する接続配管と、前記冷媒加熱器のガス部と前記放熱器
とを接続する接続管と前記受液器の間に開閉弁を有する
均圧管を設け、さらに前記冷媒加熱器より上方に設けた
冷媒溜り器と、前記冷媒溜り部の下部と前記冷媒加熱器
の下部を接続し、前記冷媒加熱器の上部に設けた出口管
は前記接続管と連通し、前記冷媒加熱器の下部に設けた
入口管は前記第2逆止弁と接続した構成としたものであ
る。
作   用 本発明は、上記した構成によって、冷媒加熱器の出口管
を放熱器との接続管と連通し、前記冷媒加熱器の入口管
は前記第2逆止弁と接続し、受液器と開閉弁による強制
循環サイクルに冷媒加熱器を設けたため、冷媒加熱器内
の冷媒は暖房運転中は一定量の冷媒を循環する。そして
冷媒加熱器の冷媒が力1熱されガスとなる量が多くなる
と、冷媒加熱器より上方に設けた冷媒溜り器の下部から
冷媒加熱器の下部に液冷媒が流入するため冷媒加熱器内
は常に2相状態で均一温度となる。このため冷媒及びオ
イルは過熱する事無く冷媒加熱器の配管スペースの小型
化が図れ暖房装置の小型コンパクト化が得られる。また
冷媒加熱器で加熱ガス化した冷媒は直接放熱器に搬送す
るため、放熱器に入る冷媒はガス比率が高く過熱ガスに
設定できるため放熱器の熱交換を高効率化出来、熱交換
器を小型コンパクト化が得られ、温風温度は高(なり暖
房感が向上する。さらに冷媒加熱器において受液器から
の低温の冷媒を入口管より流入し、高温の冷媒は接続管
から放熱器に送られるため全体的に冷媒の温度が低くな
り熱交換性能が向上し、局部過熱を生じなく信頼性が向
上する。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
。なお第2図と同一部には同一番号を付しである。第1
図において、1は冷媒溜り器3、受液器2より下方に配
設しである冷媒加熱器でありバーナー等からの熱を冷媒
に伝熱する様に構成しである(例えば、燃焼室の外周に
アルミ、銅等で冷媒通路を構成する)、7は冷媒加熱器
1の出口から立ち上げている立ち上げ管であり冷媒溜り
部3と密接している(例えば、立ち上げ管7を銅または
アルミで構成し冷媒溜り部3とロー付け、かしめで取り
付は熱が容易に伝熱する様に構成する。)、8は受液器
2の下端の第2逆止弁5と冷媒加熱器1の入口管とを接
続する入口管、9は前記冷媒溜り部3と一前記冷媒加熱
器下部に設けた調節管である。調節管を入口管8途中に
設けても同様の作用がある。そして、10は立ち上げ管
7と放熱器6とを接続する接続配管、11は第1逆止弁
、2は前記冷媒加熱器1より上方に配設しである受液器
、5は第2逆止弁であり、前記冷媒加熱器1、立ち上げ
管7、接続管10、放熱器6、第1逆止弁11、受液器
2、第2逆止弁5は冷媒循環回路を構成しており、前記
接続配管1oと受液器2の間に開閉弁4を有する均圧管
12を配設しである。
上記構成に於て、バーナー等で冷媒加熱器1で加熱され
た冷媒は2相状態で立ち上げ管7を通り接続管10に流
入し液冷媒は受液器2から入口管8を通り冷媒加熱器1
へ流入する。また、接続管10内に冷媒加熱器1から流
入した2相冷媒のガス冷媒は放熱器6で凝縮液化する。
この時開閉弁4が閉の時は受液器2へ放熱器6からの凝
縮冷媒が第1逆止弁11を通り圧送される。なおこの時
は第2逆止弁5は閉状態であり受液器2内の圧力は圧送
された凝縮冷媒で圧力が急激に低下し受液器2内は放熱
器6からの凝縮冷媒液で満たされる。
この状態で開閉弁4を開にすると受液器2と冷媒加熱器
1とは均圧状態となり受液器2内の液冷媒は第2逆止弁
5を通り冷媒加熱器1内へ位置エネルギーによって流入
する。この時第1逆止弁11は閉状態となり第2逆止弁
5は閉となり放熱器6からの凝縮液冷媒が第1逆止弁1
1を通り圧送され受液器2は液冷媒で満たされ開閉弁4
を開にするというサイクルを繰り返す。すなわち、冷媒
加熱器1、放熱器6、第1逆止弁11、受液器2、第2
逆止弁5のサイクルは、受液器2へ放熱器6からの液冷
媒を溜めてそれを間欠的に冷媒加熱器1へ供給するとい
う間欠動作サイクルである。ここで、冷媒加熱器1の出
口管を冷媒加熱器1より上方に配設して・ある接続管1
0に下端から立ち上げ管7と連通しているため、冷媒加
熱器1の出口を放熱器6に最短距離で接続し管路抵抗を
低減でき、冷媒加熱Fa1内の冷媒は暖房運転中は一定
量の冷媒を循環する。そして冷媒加熱器1の冷媒が加熱
されガスとなる量が多くなると、冷媒加熱器1より上方
に設けた冷媒溜り器3の下部から冷媒加熱器1の下部に
調節管9を通り、液冷媒が流入するため冷媒加熱器1内
は常に2相状態で均一温度となる。また、冷媒加熱器1
内の液冷媒が多くなると逆に冷媒加熱器1から調節管9
を通り冷媒溜り器3に流れる。このため冷媒及びオイル
は過熱する事無く冷媒加熱器1の配管スペースの小型化
が図れ暖房装置の小型コンパクト化が得られる。
また冷媒加熱器で加熱ガス化した冷媒は直接放熱器6に
搬送するため、放熱器6に入る冷媒はガス比率が高く過
熱ガスに設定できるため放熱器6の熱交換を高効率化出
来、熱交換器を小型コンパクト化が得られ、温風温度は
高くなり暖房感が向上する。さらに冷媒加熱器1におい
て受液器2からの低温の冷媒を入口管8より流入し、高
温の冷媒は接続管1oから放熱器6に送られるため全体
的に冷媒の温度が低くなり熱交換性能が向上し、局部過
熱を生じなく信頼性が向上する。また、冷媒溜り部3と
冷媒加熱器1のガス部と前記放熱器6とを接続する立ち
上げ管7を密接して設けたことによりこの間で熱伝達が
大幅に増加し、冷媒加熱器1の出口冷媒温度が過熱にな
るとその熱により冷媒溜り部3内でガス相が急激に増加
し冷媒溜り部3から冷媒加熱器1に冷媒が速やかに移動
する。
冷媒加熱器1の出口0m度が低く液相の多い2相となっ
た時は逆に冷媒溜り部3から立ちとがり管7に熱は流れ
、冷媒溜り部a内のガス相は少なくなり、立ち上がり管
7はガス相の多い冷媒となる。
このため放熱器6への熱搬送量は安定し、循環回路中の
冷媒量は自動的に最適に調整できる。
さらに、冷媒加熱器1の出口管7から流出する2相冷媒
の流量を強制的に循環させる。このため、液冷媒を気液
分離器内から冷媒加熱器1への自然循環を考えた場合に
比べ、気液分離器内の液面を冷媒加熱器1に対して一定
以上の位置を保つ必要がなくまた、気液分離器と冷媒加
熱器の配管スペースの小型化が図れ暖房装置の小型コン
パクト化が得られる作用がある。
発明の効果 以上のように本発明の暖房装置によれば次の効果が得ら
れる。
(1)冷媒加熱器の出口管を放熱器との接続管と連通し
、前記冷媒加熱器の入口管は前記第2逆止弁と接続し、
受液器と開閉弁による強制循環サイクルに冷媒加熱器を
設けたため、冷媒加熱器内の冷媒は暖房運転中は一定量
の冷媒を循環する。このため、気液分離器内の液面を冷
媒加熱器1に対して一定以上の位置を保つ必要がなくま
た、気液分離器と冷媒加熱器の配管スペースの小型化が
図れ暖房装置の小型コンパクト化が得られる効果がある
(2)そして冷媒加熱器の冷媒が加熱されガスとなる量
が多くなると、冷媒加熱器より上方に設けた冷媒溜り器
の下部から冷媒加熱器の下部に液冷媒が流入するため冷
媒加熱器内は常に2相状態で均一温度となる。このため
冷媒及びオイルは過熱する事無く冷媒加熱器の配管スペ
ースの小型化が図れ暖房装置の小型コンパクト化が得ら
れる。
(3)また冷媒加熱器で加熱ガス化した冷媒は直接放熱
器に搬送するため、放熱器に入る冷媒はガス比率が高(
過熱ガスに設定できるため放熱器の熱交換を高効率化出
来、熱交換器を小型コンパクト化が得られ、温風温度は
高くなり暖房感が向上する。
(4)  さらに冷媒加熱器において受液器からの低温
の冷媒を入口管より流入し、高温の冷媒は接続管から放
熱器に送られるため全体的に冷媒の温度が低くなり熱交
換性能が向上し、局部過熱を生じなく信頼ヰが向上する
(5)冷媒溜り部と冷媒加熱器のガス部と前記放熱器と
を接続する立ち上げ管を密接して設けたことによりこの
間で熱伝達が大幅に増加し、冷媒加熱器の出口冷媒温度
が過熱になるとその熱により冷媒溜り部内でガス相が急
激に増加し冷媒溜り部から冷媒加熱器に冷媒が速やかに
移動する。冷媒加熱器の出口温度が低(液相の多い2相
となった時は逆に冷媒溜り部から立ち上がり管に熱は流
れ、冷媒溜り部内のガス相は少なくなり、立ち上がり管
はガス相の多い冷媒となる。このため放熱器への熱搬送
量は安定し、循環回路中の冷媒量は自動的に最適に調整
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の暖房装置の回路構成図、第
2図は従来の暖房装置の回路構成図である。 1・・・・・・冷媒加熱器、2・・・・・・受液器、3
・・・・・・冷媒溜り部、4・・・・・・開閉弁、5・
・・・・・第2逆止弁、6・・・・・・放熱器、7・・
・・・・立ち上げ管、8・・・・・・入口管、9・・・
・・・調節管、10・・・・・・接続配管、11・・・
・・・第1逆止弁、12・・・・・・均圧管。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名!−
障謀那は翫撒 2− 受浚巻 3− 冷11奮り部 4− 開閉外 5− 第2逆止弁 6− 玖熱遂、 7− 立ち上17’青 θ−入口管 9−・vlI節管 10−−一季洗配管 1%  1 1!!          Il−躬r 
逆止升/Z・−・均五皆

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受液器を冷媒加熱器よりも上方に配設して、放熱
    器、第1逆止弁、前記受液器、第2逆止弁、前記冷媒加
    熱器、を接続する接続配管と、前記冷媒加熱器のガス部
    と前記放熱器とを接続する接続管と前記受液器の間に開
    閉弁を有する均圧管を設け、さらに前記冷媒加熱器より
    上方に設けた冷媒溜り器と、前記冷媒加熱器の下部を接
    続し、前記冷媒加熱器の上部に設けた出口管は前記接続
    管と連通し、前記冷媒加熱器の下部に設けた入口管は前
    記第2逆止弁と接続した暖房装置。
  2. (2)冷媒溜り部と、冷媒加熱器のガス部と前記放熱器
    とを接続する接続管とを密接して設けた特許請求の範囲
    第1項記載の暖房装置。
JP13883388A 1988-06-06 1988-06-06 暖房装置 Expired - Fee Related JPH0827004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13883388A JPH0827004B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13883388A JPH0827004B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01306734A true JPH01306734A (ja) 1989-12-11
JPH0827004B2 JPH0827004B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=15231286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13883388A Expired - Fee Related JPH0827004B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827004B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827004B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01306734A (ja) 暖房装置
JPS6324382Y2 (ja)
JPH01306733A (ja) 暖房装置
JPH0317443A (ja) 熱交換装置
JPH01302043A (ja) 暖房装置
JPS63180022A (ja) 熱搬送機
JPH0510596B2 (ja)
JP2735017B2 (ja) プレートフインコイル
JPH0359322A (ja) 暖房機
JP3252577B2 (ja) 熱搬送装置
JPH06307657A (ja) 暖房機
JPH01134129A (ja) 暖房装置
JP2924381B2 (ja) 熱搬送装置
JPH03213998A (ja) 熱搬送装置
JPH01131827A (ja) 暖房装置
JPH0827006B2 (ja) 熱搬送機
JPH01131828A (ja) 暖房装置
JPS5892746A (ja) 給湯装置
JPH0759987B2 (ja) 暖房機
JPS6023786A (ja) 分離型ヒ−トパイプ式熱交換器
JPH028630A (ja) 暖房装置
JP2792289B2 (ja) 熱搬送装置
JPS621646Y2 (ja)
JPH0791679A (ja) 熱搬送装置
JPH0783454A (ja) 熱搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees