JPH0130616B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0130616B2 JPH0130616B2 JP59079912A JP7991284A JPH0130616B2 JP H0130616 B2 JPH0130616 B2 JP H0130616B2 JP 59079912 A JP59079912 A JP 59079912A JP 7991284 A JP7991284 A JP 7991284A JP H0130616 B2 JPH0130616 B2 JP H0130616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- polyethylene terephthalate
- terephthalate film
- mold
- glass transition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 22
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 20
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 19
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 19
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 26
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はプラスチツクフイルムの成形機に関
し、特に、プラスチツクフイルムを加熱したのち
成形して打ち抜くプラスチツクフイルムの成形機
に関するものである。
し、特に、プラスチツクフイルムを加熱したのち
成形して打ち抜くプラスチツクフイルムの成形機
に関するものである。
従来、プラスチツクフイルムを成形する場合に
は真空成形や圧空成形による方法があるが、これ
らのいずれの方法を用いた成形機によつてもプラ
スチツクフイルムの成形品は高い寸法精度が達成
できないものであり、特に、材料の一部を局部的
に深絞りを行つたときは均一な肉厚とすることが
できず、したがつてこれらの成形機によつて得ら
れた成形品は精密部品に適用することができない
という欠点を有していた。
は真空成形や圧空成形による方法があるが、これ
らのいずれの方法を用いた成形機によつてもプラ
スチツクフイルムの成形品は高い寸法精度が達成
できないものであり、特に、材料の一部を局部的
に深絞りを行つたときは均一な肉厚とすることが
できず、したがつてこれらの成形機によつて得ら
れた成形品は精密部品に適用することができない
という欠点を有していた。
この発明は前記のような従来のもののもつ欠点
を排除して、成形品の寸法精度を高くすることが
でき、さらに、材料の一部を局部的に深絞りを行
つた場合にも均一な肉厚とすることができ、且つ
バリの発生を最少限におさえることができるとと
もに成形時間を短くすることができるプラスチツ
クフイルムの成形機を提供することを目的とす
る。
を排除して、成形品の寸法精度を高くすることが
でき、さらに、材料の一部を局部的に深絞りを行
つた場合にも均一な肉厚とすることができ、且つ
バリの発生を最少限におさえることができるとと
もに成形時間を短くすることができるプラスチツ
クフイルムの成形機を提供することを目的とす
る。
この発明は、長尺のポリエチレンテレフタレー
トフイルムを連続的に成形し、打ち抜くポリエチ
レンテレフタレートフイルムの成形機であつて、
ポリエチレンテレフタレートフイルムを順次搬送
するために搬入口側に設けられたピンチローラ、
および搬送出口側に設けられたデイジタルフイー
ダと、その内方に上下に所定間隔をおいて設けら
れて、ポリエチレンテレフタレートフイルムをそ
のガラス転移点付近まで予熱する予熱用ヒータ
と、予熱されたポリエチレンテレフタレートフイ
ルムの成形される部分に圧着して、該部分をガラ
ス転移点よりも高い温度に過熱するヒータと、該
加熱された部分をガラス転移点よりも低い温度で
0.1〜数秒間成形して打ち抜く金型と、該金型の
温度を所望温度に調整するために所定温度に調節
された液体を金型に還流させる温度調整用槽と、
打ち抜かれた製品を収納部に導くシユータとから
なり、ポリエチレンテレフタレートフイルムから
連続的に機械部品を成形、打ち抜きすることを特
徴とする、ポリエチレンテレフタレートフイルム
の成形機を提供するものである。
トフイルムを連続的に成形し、打ち抜くポリエチ
レンテレフタレートフイルムの成形機であつて、
ポリエチレンテレフタレートフイルムを順次搬送
するために搬入口側に設けられたピンチローラ、
および搬送出口側に設けられたデイジタルフイー
ダと、その内方に上下に所定間隔をおいて設けら
れて、ポリエチレンテレフタレートフイルムをそ
のガラス転移点付近まで予熱する予熱用ヒータ
と、予熱されたポリエチレンテレフタレートフイ
ルムの成形される部分に圧着して、該部分をガラ
ス転移点よりも高い温度に過熱するヒータと、該
加熱された部分をガラス転移点よりも低い温度で
0.1〜数秒間成形して打ち抜く金型と、該金型の
温度を所望温度に調整するために所定温度に調節
された液体を金型に還流させる温度調整用槽と、
打ち抜かれた製品を収納部に導くシユータとから
なり、ポリエチレンテレフタレートフイルムから
連続的に機械部品を成形、打ち抜きすることを特
徴とする、ポリエチレンテレフタレートフイルム
の成形機を提供するものである。
以下、図面に示す実施例について説明する。
この成形機1はそのプラスチツクフイルムの搬
入口側に上下一対のピンチローラ2が設けられる
とともに、この内方に予熱用のヒータ3が上下に
所定の間隔をおいて設けられ、また、前記成形機
1の成形部に設けられた金型の手前側には前記プ
ラスチツクフイルムに圧着して金型による成形部
を加熱するヒータ4が配設されている。
入口側に上下一対のピンチローラ2が設けられる
とともに、この内方に予熱用のヒータ3が上下に
所定の間隔をおいて設けられ、また、前記成形機
1の成形部に設けられた金型の手前側には前記プ
ラスチツクフイルムに圧着して金型による成形部
を加熱するヒータ4が配設されている。
また、金型より先方にはプラスチツクフイルム
を挟持して搬送するデイジタルフイーダ5が設け
られるとともに、打ち抜かれた成形品を収納部6
に導くシユータ7が配設されている。
を挟持して搬送するデイジタルフイーダ5が設け
られるとともに、打ち抜かれた成形品を収納部6
に導くシユータ7が配設されている。
前記成形機1の金型が位置している部分の温度
調節用の系統図は第3図に示されており、ラム8
およびボルスタ9にはプレス温度調節用槽10内
の所定温度の液体が導通され、そして、金型の雄
型11は前記ラム8に設けられていることで前記
ラム8と同一温度に調節され、また、前記ボルス
タ9の上部に位置する金型の雌型12には金型温
度調節用温調機13内の所定温度の液体が導通し
ており、この液体は前記雌型12の所定部の温度
を測定し、かつ所定の温度に維持するための、測
定位置の切換機14、温度表示調節器15および
前記金型温度調節用温調機13内の液体の温度制
御器16によつて制御されている。
調節用の系統図は第3図に示されており、ラム8
およびボルスタ9にはプレス温度調節用槽10内
の所定温度の液体が導通され、そして、金型の雄
型11は前記ラム8に設けられていることで前記
ラム8と同一温度に調節され、また、前記ボルス
タ9の上部に位置する金型の雌型12には金型温
度調節用温調機13内の所定温度の液体が導通し
ており、この液体は前記雌型12の所定部の温度
を測定し、かつ所定の温度に維持するための、測
定位置の切換機14、温度表示調節器15および
前記金型温度調節用温調機13内の液体の温度制
御器16によつて制御されている。
なお、17は前記温調機13内の液体温度の昇
温用のON.OFF式のヒータ、18は前記温調機
13内の液体温度の下降用の冷却機である。
温用のON.OFF式のヒータ、18は前記温調機
13内の液体温度の下降用の冷却機である。
そして、前記成形機1の手前にはプラスチツク
フイルムのロール19を支持する送出し支持部材
20が設けられ、この送出し支持部材20に支持
されたプラスチツクフイルムのロール19の近傍
には帯電防止器21や吸塵ダクト装置22が設け
られていて、さらに、巻回されたプラスチツクフ
イルムが搬送途中で拡開するのを防止するための
ループコントローラ23も設けられている。
フイルムのロール19を支持する送出し支持部材
20が設けられ、この送出し支持部材20に支持
されたプラスチツクフイルムのロール19の近傍
には帯電防止器21や吸塵ダクト装置22が設け
られていて、さらに、巻回されたプラスチツクフ
イルムが搬送途中で拡開するのを防止するための
ループコントローラ23も設けられている。
また、前記成形機1の後方には打ち抜かれたプ
ラスチツクフイルムを巻回して支持する巻取り支
持部材24が配設されている。
ラスチツクフイルムを巻回して支持する巻取り支
持部材24が配設されている。
次に前記のものを用いてプラスチツクフイルム
を所定の形状に成形する場合について説明する。
を所定の形状に成形する場合について説明する。
まず、巻回されたプラスチツクフイルムのロー
ル19から前記デイジタルフイーダ5によつて一
定速度で送出されたプラスチツクフイルムは搬送
途中で前記帯電防止器21および吸塵ダクト装置
22によつて除電、除塵されてピンチローラ2を
介して予熱ヒータ3に達し、ここで所定の温度に
予熱される。そしてさらに搬送されると今度は上
下一対の加熱ヒータ4で打ち抜かれる部分だけが
圧着されて加熱され、成形部の金型に達する。
ル19から前記デイジタルフイーダ5によつて一
定速度で送出されたプラスチツクフイルムは搬送
途中で前記帯電防止器21および吸塵ダクト装置
22によつて除電、除塵されてピンチローラ2を
介して予熱ヒータ3に達し、ここで所定の温度に
予熱される。そしてさらに搬送されると今度は上
下一対の加熱ヒータ4で打ち抜かれる部分だけが
圧着されて加熱され、成形部の金型に達する。
前記金型、予熱ヒータ3および加熱ヒータ4の
部分の拡大図を第2図に示す。
部分の拡大図を第2図に示す。
この金型で所定の型に成形されたのちに、成形
品はプラスチツクフイルムから打ち抜かれてシユ
ータ7を介して収納部6に達し、また成形品が打
ち抜かれたのちのプラスチツクフイルムは前記デ
イジタルフイーダ5によつて搬送されて巻回り支
持部材24に巻回されていくものである。
品はプラスチツクフイルムから打ち抜かれてシユ
ータ7を介して収納部6に達し、また成形品が打
ち抜かれたのちのプラスチツクフイルムは前記デ
イジタルフイーダ5によつて搬送されて巻回り支
持部材24に巻回されていくものである。
このような成形工程においてプラスチツクフイ
ルムとしてポリエチレンテレフタレートフイルム
〔ガラス転移点約87℃、コダータポリエスタA−
150(イーストマンケミカル社製)〕を用いて成形
する場合について説明すると、まずプラスチツク
フイルムは予熱ヒータ3によつて、まずガラス転
移点付近である約50〜95℃に昇温された状態で搬
送され、つぎに成形される要部のみを加熱用のヒ
ータ4によつて前記金型で成形される時間に等し
い時間、すなわち0.1〜数秒間の加熱が行われて
ガラス転移点よりも高い温度である約110〜130℃
に昇温される。
ルムとしてポリエチレンテレフタレートフイルム
〔ガラス転移点約87℃、コダータポリエスタA−
150(イーストマンケミカル社製)〕を用いて成形
する場合について説明すると、まずプラスチツク
フイルムは予熱ヒータ3によつて、まずガラス転
移点付近である約50〜95℃に昇温された状態で搬
送され、つぎに成形される要部のみを加熱用のヒ
ータ4によつて前記金型で成形される時間に等し
い時間、すなわち0.1〜数秒間の加熱が行われて
ガラス転移点よりも高い温度である約110〜130℃
に昇温される。
そして、この温度において金型に搬送されて直
ちにプレス成形されて絞りが加えられることにな
るが、この温度で深絞りを行つても約87℃である
前記ポリエチレンテレフタレート樹脂のガラス転
移点を越していて極端に腰が弱くなつているの
で、絞りは確実に、言い換えれば均一な肉厚で所
望の形に成形することができる。この場合、金型
の雄型および雌型は第3図に示すような温度調節
系統によつてガラス転移点よりも低い温度である
30〜50℃に保たれているので約110〜130℃に加熱
されたプラスチツクフイルムは金型に達して所望
の形に成形されると同時に金型に接触することで
冷却されて所望の形状に打ち抜かれることになる
ので約87℃であるガラス転移点以下で打ち抜きが
行われることになり、これによつて前記ポリエチ
レンテレフタレート樹脂はもとに戻つて腰が強く
なるので打ち抜い端部にバリが発生するのを最小
限にすることができる。
ちにプレス成形されて絞りが加えられることにな
るが、この温度で深絞りを行つても約87℃である
前記ポリエチレンテレフタレート樹脂のガラス転
移点を越していて極端に腰が弱くなつているの
で、絞りは確実に、言い換えれば均一な肉厚で所
望の形に成形することができる。この場合、金型
の雄型および雌型は第3図に示すような温度調節
系統によつてガラス転移点よりも低い温度である
30〜50℃に保たれているので約110〜130℃に加熱
されたプラスチツクフイルムは金型に達して所望
の形に成形されると同時に金型に接触することで
冷却されて所望の形状に打ち抜かれることになる
ので約87℃であるガラス転移点以下で打ち抜きが
行われることになり、これによつて前記ポリエチ
レンテレフタレート樹脂はもとに戻つて腰が強く
なるので打ち抜い端部にバリが発生するのを最小
限にすることができる。
また、成形品の一部をパンチ等で打ち抜いた場
合の破片等は金型の雄型11内に穿設された孔を
通つて順次上方へ押し上げられていき、雄型11
の上面に達したものから吸引していくように構成
したものの場合には空気の流れによつて前記金型
の温度が変更しないような流速でおこなえば良い
ものである。
合の破片等は金型の雄型11内に穿設された孔を
通つて順次上方へ押し上げられていき、雄型11
の上面に達したものから吸引していくように構成
したものの場合には空気の流れによつて前記金型
の温度が変更しないような流速でおこなえば良い
ものである。
そして、前記のような各条件、すなわち予熱温
度がガラス転移点付近である50〜95℃、加熱温度
がガラス転移点よりも23〜37℃高い110〜130℃、
成形時間0.1〜数秒、金型温度がガラス転移点よ
りも57〜37℃低い30〜50℃にて、ガラス転移点が
約87℃のポリエチレンテレフタレートフイルムの
成形を行つたところ、打ち抜き部に発生するバリ
は少なく、また寸法精度が高い成形品を得ること
ができた。
度がガラス転移点付近である50〜95℃、加熱温度
がガラス転移点よりも23〜37℃高い110〜130℃、
成形時間0.1〜数秒、金型温度がガラス転移点よ
りも57〜37℃低い30〜50℃にて、ガラス転移点が
約87℃のポリエチレンテレフタレートフイルムの
成形を行つたところ、打ち抜き部に発生するバリ
は少なく、また寸法精度が高い成形品を得ること
ができた。
この場合、前記デイジタルフイーダ5によるプ
ラスチツクフイルムの搬送速度は上記各条件を満
足するような速度で搬送した。
ラスチツクフイルムの搬送速度は上記各条件を満
足するような速度で搬送した。
なお、前記実施例における予熱用のヒータとし
ては直接プラスチツクフイルムに接触して加熱す
るものばかりでなく、たとえば暗赤外線(インフ
ランタイン)で加熱しても良く、また段階的にプ
ラスチツクフイルムを昇温するようなヒータであ
つても良いことは勿論である。
ては直接プラスチツクフイルムに接触して加熱す
るものばかりでなく、たとえば暗赤外線(インフ
ランタイン)で加熱しても良く、また段階的にプ
ラスチツクフイルムを昇温するようなヒータであ
つても良いことは勿論である。
この発明は前記の様に、ロール状のポリエチレ
ンテレフタレートフイルムの予熱、要部加熱、冷
却金型による成形、打ち抜き加工に際し、加熱お
よび冷却時間を短くすることができるとともに、
ポリエチレンテレフタレートフイルムのガラス転
移点温度以上での成形、ガラス転移点温度以下で
の打ち抜きと言う、温度条件の異なる加工の連続
処理を可能としたもので、ガラス転移点以上での
加工によりる均一肉厚と、ガラス転移点以下での
打ち抜きによりバリの発生を押さえ寸法精度の高
い連続成形加工を可能とするとの効果を有するも
のである。
ンテレフタレートフイルムの予熱、要部加熱、冷
却金型による成形、打ち抜き加工に際し、加熱お
よび冷却時間を短くすることができるとともに、
ポリエチレンテレフタレートフイルムのガラス転
移点温度以上での成形、ガラス転移点温度以下で
の打ち抜きと言う、温度条件の異なる加工の連続
処理を可能としたもので、ガラス転移点以上での
加工によりる均一肉厚と、ガラス転移点以下での
打ち抜きによりバリの発生を押さえ寸法精度の高
い連続成形加工を可能とするとの効果を有するも
のである。
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は本発
明成形機の全体図、第2図は金型、予熱ヒータお
よび加熱ヒータの関係を示す図、第3図は成形機
の要部の温度調節の系統を示す図である。 1……成形機、2……ピンチローラ、3,4,
17……ヒータ、5……デイジタルフイーダ、6
……収納部、7……シユータ、8……ラム、9…
…ボルスタ、10……プレス温度調節用槽、11
……雄型、12……雌型、13……金型温度調節
用温調機、14……切換器、15……温度表示調
節器、16……温度制御器、18……冷却器、1
9……プラスチツクフイルムのロール、20……
送出し支持部材、21……帯電防止器、22……
吸塵ダクト装置、23……ループコントローラ、
24……巻取り支持部材。
明成形機の全体図、第2図は金型、予熱ヒータお
よび加熱ヒータの関係を示す図、第3図は成形機
の要部の温度調節の系統を示す図である。 1……成形機、2……ピンチローラ、3,4,
17……ヒータ、5……デイジタルフイーダ、6
……収納部、7……シユータ、8……ラム、9…
…ボルスタ、10……プレス温度調節用槽、11
……雄型、12……雌型、13……金型温度調節
用温調機、14……切換器、15……温度表示調
節器、16……温度制御器、18……冷却器、1
9……プラスチツクフイルムのロール、20……
送出し支持部材、21……帯電防止器、22……
吸塵ダクト装置、23……ループコントローラ、
24……巻取り支持部材。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 長尺のポリエチレンテレフタレートフイルム
を連続的に成形し、打ち抜くポリエチレンテレフ
タレートフイルムの成形機であつて、 ポリエチレンテレフタレートフイルムを順次搬
送するために搬入口側に設けられたピンチロー
ラ、および搬出口側に設けられたデイジタルフイ
ーダと、 その内方に上下に所定間隔をおいて設けられ
て、ポリエチレンテレフタレートフイルムをその
ガラス転移点付近まで予熱する予熱用ヒータと、 予熱されたポリエチレンテレフタレートフイル
ムの成形される部分に圧着して、該部分をガラス
転移点よりも高い温度に過熱するヒータと、 該加熱された部分をガラス転移点よりも低い温
度で0.1〜数秒間成形して打ち抜く金型と、 該金型の温度を所望温度に調整するために所定
温度に調節された液体を金型に還流させる温度調
整用槽と、 打ち抜かれた製品を収納部に導くシユータとか
らなり、 ポリエチレンテレフタレートフイルムから連続
的に機械部品を成形、打ち抜きすることを特徴と
する、ポリエチレンテレフタレートフイルムの成
形機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7991284A JPS60222227A (ja) | 1984-04-20 | 1984-04-20 | ポリエチレンテレフタレートフィルムの成形機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7991284A JPS60222227A (ja) | 1984-04-20 | 1984-04-20 | ポリエチレンテレフタレートフィルムの成形機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60222227A JPS60222227A (ja) | 1985-11-06 |
JPH0130616B2 true JPH0130616B2 (ja) | 1989-06-21 |
Family
ID=13703496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7991284A Granted JPS60222227A (ja) | 1984-04-20 | 1984-04-20 | ポリエチレンテレフタレートフィルムの成形機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60222227A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52467B2 (ja) * | 1972-07-19 | 1977-01-07 | ||
JPS5443972A (en) * | 1977-09-13 | 1979-04-06 | Daiafoil | Method of making polyester moldings |
JPS5638216A (en) * | 1979-09-07 | 1981-04-13 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | Polyester formed article and preparation thereof |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52467U (ja) * | 1975-06-21 | 1977-01-05 |
-
1984
- 1984-04-20 JP JP7991284A patent/JPS60222227A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52467B2 (ja) * | 1972-07-19 | 1977-01-07 | ||
JPS5443972A (en) * | 1977-09-13 | 1979-04-06 | Daiafoil | Method of making polyester moldings |
JPS5638216A (en) * | 1979-09-07 | 1981-04-13 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | Polyester formed article and preparation thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60222227A (ja) | 1985-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5923691B2 (ja) | 樹脂シ−トの連続プレス成形法 | |
JP2583663B2 (ja) | 加熱部及び成形部を備えた成形品製造装置 | |
US3816886A (en) | Apparatus for longitudinally stretching film | |
US4627804A (en) | Sheet forming apparatus | |
JP4509313B2 (ja) | プレス装置システム | |
JPH0130616B2 (ja) | ||
JP5684582B2 (ja) | 樹脂発泡成形品の製造方法、及び、樹脂発泡成形品の製造設備 | |
JPS59203732A (ja) | レンズの成形方法と装置 | |
JPH05169534A (ja) | 床材の熱転写方法 | |
JP2711000B2 (ja) | 板ガラスの曲げ成形方法 | |
GB2043524A (en) | Vacuum moulding machine | |
JPH08155995A (ja) | 合成樹脂製シートの成型方法及びその成型装置 | |
JPH08175708A (ja) | フイルムの巻取り方法 | |
JP3413253B2 (ja) | 合成樹脂製シートの成型方法及びその成型装置 | |
US20160263789A1 (en) | Method for forming an extrusion-foamed plastic layer and aftertreatment device | |
JP4459342B2 (ja) | 厚物熱成形装置および厚物熱成形方法 | |
JPS60189419A (ja) | 樹脂シ−ト成形品のシ−ト素材加熱方法 | |
JP6431808B2 (ja) | トリミング装置 | |
JPH0755517B2 (ja) | 成形装置 | |
JPS63147623A (ja) | 成形装置 | |
JP2000185319A (ja) | 熱可塑性樹脂成形体の成形方法 | |
JP4136489B2 (ja) | 未加硫ゴムシート製造装置、及び未加硫ゴムシートの製造方法 | |
JP2000190424A (ja) | 熱可塑性樹脂金属貼り積層板の製造方法及び装置 | |
JP2002103438A (ja) | 熱成形装置および熱成形方法 | |
KR100712202B1 (ko) | 플라스틱판 열풍 성형기 |