JPH01305739A - 音声伝送装置 - Google Patents

音声伝送装置

Info

Publication number
JPH01305739A
JPH01305739A JP13794688A JP13794688A JPH01305739A JP H01305739 A JPH01305739 A JP H01305739A JP 13794688 A JP13794688 A JP 13794688A JP 13794688 A JP13794688 A JP 13794688A JP H01305739 A JPH01305739 A JP H01305739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
decoding
parts
section
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13794688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
尚 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13794688A priority Critical patent/JPH01305739A/ja
Publication of JPH01305739A publication Critical patent/JPH01305739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 例えば、企業内ネットワークを構築する際に使用される
音声伝送装置に関し、 回線の使用頻度が多い時は伝送効率の向上を2回線の使
用頻度が少ない時は音質の向上を図る様にすることを目
的とし、 送信側交換機を介して入力する音声信号をディジタル信
号に変換する符号化部と、該符号化部の出力を多重化す
る多重化部とを含む音声伝送装置送信部と、多重化され
たディジタル信号を分離する分離部と、該分離部の出力
を復号化し、受信側交換機を介して出力する復号化部と
を含む音声伝送装置受信部とを有する音声伝送装置にお
いて、該符号化部をチャネル当たりの符号化速度が異な
る符号化部分で、該復号化部を該符号化部分に対応する
復号化部分でそれぞれ構成すると共に、送信側交換機か
らのトラヒックデータを利用して、予め定められたq 
i%に従って該符号化部分および復号化部分を選択する
符号化部分選択部および復号化部分選択部を設ける様に
構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は1例えば企業内ネットワークを構築する際に使
用される音声伝送装置に関するものである。
近年、高速・大容量なディジタル回線を用いて電話、デ
ータなどの多様なメディアを統合した企業内ネットワー
クを構築する場合がある゛が、これに伴って回線の伝送
効率の向上が要求される。
この為、音声の伝送速度も、圧縮技術の進歩により64
 Kb/sから32 Kb/s、または16 Kb/s
が可能となり、伝送効率が向上する反面、音質は低下す
るので、利用者は伝送効率を重視するか、音質を重視す
るかを選択しなければならない。
そこで、利用者のニーズに合わせて1回線の使用頻度が
多い時は伝送効率の向上を、使用頻度が少ない時は音質
の向上を図る様にすることが必要である。
〔従来の技術〕
第3図は従来例のブロック図を示す。尚、音声信号の流
れを簡潔にするために9片方向通信にしである。
さて、例えば回線の伝送路容量が256 Kb/sあり
この回線を利用しての音声伝送方式について説明する。
図において、交換機1を介して音声伝送装置送信部に加
えられた音声信号は、符号化部21の中のアナログ/デ
ィジタル変換器(以下、 A/D変換器と省略する)2
11で9例えば64 Kb/sのディジタル信号に変換
され、多重化部22に加えられる。ここには、他の64
Kb/sのディジタル信号も加えられているので、多重
化されて伝送路に送出される。
送出された多重化ディジタル回線は音声伝送装置受信部
3の中の分離部31で゛4系列の64Kb/sのディジ
タル信号に分離され、復号化部32のうちのディジタル
/アナログ変換器(以下、 D/A変換器と省略する)
321で音声信号に変換され、交換機4を介して相手に
送られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ここで、符号化部の符号化速度はネットワーク構築時に
利用者の希望により1例えば高音質の64Kb/sまた
は、より伝送効率のよい32 Kb/sまたは、16K
bへのうちのどれかに固定化される。
ここで、例えば64 Kb/sの符号化部を選択した場
合1回線の使用頻度が高くなったので、符号化速度を3
2Kb/sまたは、16iへのものに変更しようとして
も、運用中に変更することは不可能であると云う問題が
ある。
本発明は回線の使用頻度が多い時は伝送効率の向上を、
使用頻度が少ない時は音質の向上を図る様にすることを
目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図中、51は送信側交換機から入力する音声信号−をデ
ィジタル信号に変換する符号化部で、52は該符号化部
の出力を多重化する多重化部であり、61は多重化され
たディジタル信号を分離する分離部である。
また、62は該分離部の出力を復号化し、受信側交換機
に出力する復号化部で、511.51nはチャネル当た
りの符号化速度が異なる符号化部分であり、621、6
2nは該符号化部分に対応する復号化部分である。
更に、53および63は送信側交換機からのトラヒック
データを利用して、予め定められた基準に従って該符号
化部分および復号化部分を選択する符号化部分選択部お
よび復号化部分選択部である。
〔作用〕
本発明は音声伝送装置の符号化部51をチャネル当たり
の符号化速度が異なる符号化部分511〜51nで構成
し、復号化部62を該符号化部分に対応する復号化部分
621〜62nで構成すると共に、音声伝送装置の送信
部に符号化部分選択部53を、受信部に復号化部分選択
部63を設ける。
そして、送信側交換機(図示せず)からの回線使用頻度
を示すトラヒックデータを利用して、符号化部分選択部
53および復号化部分選択部63で予め定められた基準
に従って符号化部分および対応する復号化部分を選択す
る。
これにより、回線の使用頻度が多い時はチャネル当たり
の符号化速度が遅い符号化部分、復号化部分を選択する
ことにより伝送効率の向上を、使用頻度が少ない時はチ
ャネル当たりの符号化速度が速い符号化部分、復号化部
分を選択することにより音質の向上を図る様にする。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例のブロック図を示す。
ここで、符号化部分511〜513. ORゲート51
4は符号化部51の構成部分、復号化部分621〜62
3゜ORゲート624は復号化部62の構成部分を示す
。又。
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
ここで、音声信号の伝送帯域幅は従来例と同様に256
 K11zとするので、符号化速度が64 Kb/sの
時は符号化部分511は4個、 32 Kb/sの符号
化部分512は8個、 16 Kh/sの符号化部分は
16個を符号化部に設けることができ、復号化部分もこ
れに対応するものが設けられる。尚、第2図中の○の中
の数字が、この個数を示す。
また、符号化部分選択部53および復号化部分選択部6
3には様々なl・ラヒックデータに対して選択すべき符
号化部分および復号化部分を記憶したI?。
門を持っている。
さて、送信側交換機より現在のトラヒックデータが符号
化部分選択部53に入力すると、 ROM 531から
このトラヒックデータに対応する符号化部分を読み出し
、その符号化部分を選択するが2選択されたものが符号
化速度が64 Kb/sの符号化部分511 とする。
そこで、送信機側交換機を介して入力した音声信号はA
/D変換器511で64 kb/sのディジタル信号に
変換されORゲー1−514を介して多重化部52でト
ラヒックデータなどと多重化され音声伝送装置受信部に
送られる。
音声伝送装置受信部の分離部61で多重化信号はトラヒ
ックデータと64Kb/sのディジタル信号とに分離さ
れ、トラヒックデータが復号化部分選択部63に加えら
れ、送信部と同様にROM 631より復号化部分62
1を読み出し、64 Kb/sのディジタル信号を復号
化部分、即ちD/A変換器621に加える。
そこで、音声信号に変換され、ORゲート624゜交換
機4を介して相手側に伝送される。
次に、大きな値のトラヒックデータが入力すると、符号
化部分選択部53はROMのデータを読み出して9例え
ば符号化部分513を選択する。そこで、符号化部分選
択部53を介して入力した音声信号はA/D変換された
後、高能率符号化をして音声信号の冗長分を除去し、チ
ャネル当たり16 Kb/sのディジタル信号に変換さ
れてORゲー) 514を介して音声伝送装置受信部に
送られる。
音声伝送装置受信部では分離部61で分離されたトラヒ
ックデータを用いて16Kb/sの復号器と口/A変換
器とからなる復号化部分623を選択し1分離した16
 Kb/sのディジタル信号を復号化部分623テ復号
り、 ORゲー)624.交換m4を介して相手側に伝
送される。
この場合、■チャネルの伝送帯域幅が16Kh/sだか
ら64Kb/sの場合に比較して4倍の音声信号を伝送
することができるが、音質は劣化する。
即ち5回線の使用頻度が多い時は伝送効率の向上を、使
用頻度が少ない時は音質の向上を図ることができる。
C発明の効果〕 以上詳細に説明した様に本発明によれば回線の使用頻度
が多い時は伝送効率の向」二を、使用頻度が少ない時は
音質の向上を図る様にすることができると云う効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は従来例
のブロック図を示す。 図において、 51は符号化部、 52は多重化部、 53は符号化部分選択部、 61は分離部、 62は復号化部、 63は復号化部分選択部を示す。 Qτ噴 奈発朗Q りて今芭、21フ゛1のフ゛口・ツつ口牛 2 図 イL米稗] 染 の フ゛O・ンフ図 3  口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送信側交換機を介して入力する音声信号をディジタル信
    号に変換する符号化部(51)と、該符号化部の出力を
    多重化する多重化部(52)とを含む音声伝送装置送信
    部と、多重化されたディジタル信号を分離する分離部(
    61)と、該分離部の出力を復号化し、受信側交換機を
    介して出力する復号化部(62)とを含む音声伝送装置
    受信部とを有する音声伝送装置において、 該符号化部(51)をチャネル当たりの符号化速度が異
    なる符号化部分(51l、51n)で、該復号化部(6
    2)を該符号化部分に対応する復号化部分(62l、6
    2n)でそれぞれ構成すると共に、 送信側交換機からのトラヒックデータを利用して、予め
    定められた基準に従って該符号化部分および復号化部分
    を選択する符号化部分選択部(53)および復号化部分
    選択部(63)を設ける様にしたことを特徴とする音声
    伝送装置。
JP13794688A 1988-06-03 1988-06-03 音声伝送装置 Pending JPH01305739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13794688A JPH01305739A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 音声伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13794688A JPH01305739A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 音声伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305739A true JPH01305739A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15210402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13794688A Pending JPH01305739A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 音声伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01305739A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104552A (ja) * 1990-08-23 1992-04-07 Nec Corp 回線接続装置
WO2003067792A1 (fr) * 2002-02-04 2003-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de transmission a circuit numerique
US7518537B2 (en) 2002-04-25 2009-04-14 Mitsubishi Electric Corporation Decoding apparatus and decoding method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104552A (ja) * 1990-08-23 1992-04-07 Nec Corp 回線接続装置
WO2003067792A1 (fr) * 2002-02-04 2003-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de transmission a circuit numerique
US7546238B2 (en) 2002-02-04 2009-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital circuit transmission device
US7518537B2 (en) 2002-04-25 2009-04-14 Mitsubishi Electric Corporation Decoding apparatus and decoding method
USRE41729E1 (en) 2002-04-25 2010-09-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital signal coding apparatus, digital signal decoding apparatus, digital signal arithmetic coding method and digital signal arithmetic decoding method
US7859438B2 (en) 2002-04-25 2010-12-28 Mitsubihsi Denki Kabushiki Kaisha Digital signal coding method and apparatus, digital signal decoding apparatus; digital signal arithmetic coding method, and digital signal arithmetic decoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05122414A (ja) 音声符号化復号化装置
JPS6014540A (ja) ビツト圧縮多重化システム
JP2007529146A (ja) qB/rBおよびxB/yB符号化ビットストリームの間の変換を伴う、追加ビットストリームの一次ビットストリームとの多重化
JP3442793B2 (ja) Pcmモデム用直流成分の抑制
DE60129325D1 (de) Übertragung über paketvermittelte netze
JPH01305739A (ja) 音声伝送装置
JP5035459B2 (ja) 音声信号伝送装置、音声信号受信装置及び音声信号伝送システム
JPS58165444A (ja) 音声・デ−タ複合伝送方式
JPS62123843A (ja) 通信方式
JP2916160B2 (ja) 時間切替型帯域分割音声符号化方式および装置
JP2847612B2 (ja) セル組立・分離装置
JP2543940B2 (ja) 音声交換方式
JPH04324727A (ja) ステレオ符号化伝送方式
Tierney et al. Enhanced CVSD--An Embedded speech coder for 64-16 kbps
JPH04296147A (ja) Isdnにおける通信方式及びそれに使用される送信装置と受信装置
JP2869092B2 (ja) 固定長パケット化方法
JPH02246432A (ja) 映像・音声多重化方式
JP3606456B2 (ja) 音声信号伝送方法及び音声復号方法
JP4148260B2 (ja) 音声符号化方法及び音声復号方法
JPH05130254A (ja) Isdn端末
JPH0260334A (ja) Pcm24伝送路インタフェース装置のシグナリングパターン制御方式
KR20010078552A (ko) 교환기에서 기지국으로 데이터를 전송하는 방법
JPS63217733A (ja) 1.5mpcm/2madpcm相互変換システム
JP2005038592A (ja) 音声信号伝送方法及び音声復号方法
JPH0746816B2 (ja) デイジタル通信方式