JPH01305644A - データ転送速度自動認識方式 - Google Patents

データ転送速度自動認識方式

Info

Publication number
JPH01305644A
JPH01305644A JP63134498A JP13449888A JPH01305644A JP H01305644 A JPH01305644 A JP H01305644A JP 63134498 A JP63134498 A JP 63134498A JP 13449888 A JP13449888 A JP 13449888A JP H01305644 A JPH01305644 A JP H01305644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
start bit
data
bit
data transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63134498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821968B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Inoue
義章 井上
Masahiro Miyamoto
昌弘 宮本
Yukio Kobayashi
幸夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63134498A priority Critical patent/JPH0821968B2/ja
Publication of JPH01305644A publication Critical patent/JPH01305644A/ja
Publication of JPH0821968B2 publication Critical patent/JPH0821968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 調歩同期方式によりシリアルデータを送受信するデータ
転送方式におけるデータ転送速度自動認識方式に関し、 受信データの速度を自動的に認識することにより、送信
データ速度の自動的設定を可能にすることを目的とし、 相手装置からスタートビットの次のビットが常に°1′
となるデータを送信してもらい、該スタートビットの長
さを計数するカウンタを設け、該カウンタの計数値によ
り該データの転送速度を認識するように構成する。
(産業上の利用分野〕 本発明は、調歩同期方式によりシリアルデータを送受信
するデータ転送方式におけるデータ転送速度自動認識方
式に関する。
〔従来の技術〕
従来、調歩同期方式により通信を行う端末、モデム等で
は、端末−モデム間のデータにクロックが含まれていな
いので、接続される相手装置のデータ速度を人手により
認識し、その認識速度に対応してスイッチ、キーボード
等により自装置からの送信データ速度を設定していた。
〔発明が解決すべき課題〕
上記の従来方式によれば、相手装置が変わって速度が変
化する度に、人手が介在し、操作が煩雑であるという問
題がある。
本発明の目的は、調歩同期方式によりシリアルデータを
送受信するデータ転送方式において、受信データの速度
を自動的に認識することにより、送信データ速度の自動
的設定を可能にすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
同図において、調歩同期方式によりシリアルデータを送
受信するデータ転送方式の受信装置の入力部が示されて
いる。この受信装置は、相手装置からスタートビットの
次のビットが常に°゛1”となるデータRDを受信する
。カウンタ3は、スタートピントの長さを計数する。こ
の計数値により、受信データの転送速度を認識すること
ができる。
本発明の一態様によれば、受信データの最高速ボーレー
トをBRATEAとしたとき、カウンタ3のカウント周
期Tを とし、 スタートビットの受信開始と同時に周期Tでカウンタ3
を動作させ、スタートビットの終了と同時にカウンタ3
の計数値をラッチ手段4によりラッチし、ラッチされた
計数値により、データの転送速度が、B RA T E
 A X 2−’ (n=0.L2.、、、)で表され
る一系列の速度のいずれであるかが認識される。
本発明の他の態様によれば、受信データの最高速ボーレ
ートをBRATEAとし、またf3RATEBの2/3
〜3/4倍のボーレートとしたとき、該カウンタのカウ
ント周期Tを とし、 該スタートビットの受信開始と同時に該周期Tで該カウ
ンタを動作させ、該スタートビットの終了と同時に該カ
ウンタの計数値をラッチ手段によりラッチし、該ラッチ
された計数値により、該データの転送速度が、BRAT
EAX2−’ (n=0.1゜2、、、、)で表される
一系列の速度及びBRATEAの2/3〜3/4倍の最
高速度B RA T E BのBRATEBX2−”で
表され他の一系列の速度のいずれであるかを認識する。
〔作 用] 第2図は第1図の原理の作用説明図である。
受信データRDの受信前は、リセット信号R3Tにより
、フリップフロップ2はリセットされているので、その
出力Qは“0゛°である。受信データRDのスタートビ
ットの立ら下がりにより、インバータ1を介してフリッ
プフロップ2のクロック入力が°“ピとなり、出力Qは
“ピとなる。
これにより、カウンタ3がイネーブルとなり、計数を開
始する。スタートビットが立ち上がると、ラッチ回路4
がトリガされてカウンタ3のその時の値をラッチする。
受信装置内部のCPUはこの計数値を分析して受信デー
タ速度を算出する。そしてこの算出速度で相手装置にデ
ータを送るようにすればよい。
ボーレートBRATEAを最高速ボーレートとする一系
列のみ検出する場合は、カウンタ3のカウント周期Tは
上記第1式で求められ、ラッチ回路4にラッチされたカ
ウント値によって、受信データのボーレートは下記の表
1に基づいて認識される。
表   1 即ち、カウンタ3の第1ピツ1〜C0UNTOが“1′
のときは、受信ボーレートはBRATEAであり、第2
ビツトC0UNT1が“1”のときは、受信ボーレート
は1/2 BRATEAであり、第3ビツトC0UNT
2が“1”″のときは、受信ボーレートは1/4BRA
TEAであり、第4ビツトC0UNT3が°“1′”の
ときは、受信ボーレートは1/8BRATEAである。
ボーレートB RA T E Aを最高速ボーレートと
する一系列とボーレートBRATEAの2/3から3/
4を最高速ボーレートBRATEBとする他の系列の二
基列を検出する場合は、カウンタ3のカウント周期Tは
上記第2の式で求められ、ラッチ回路4にラッチされた
カウント値によって、受信データのボーレートは下記の
表2に基づいて認識される。
表   2 *注 モBRATEA以下省略 即ち、カウンタ3の第2ビツトC0UNTIが“′1°
°のときは、受信ボーレートはBRATEAであり、第
1ビツト及び第2ビツトC0tJNT1が“1′のとき
は、受信ボーレートはB RA T EBであり、第3
ビツトC0UNT2が″1 ”のときは、受信ボーレー
トは1/2B’RATEAであり、第2ビツトC0UN
TI及び第3ビツトC0UNT2が“1″′のときは、
受信ボーレートは1/2BRATEBである。
こうして自動的に認識された受信ボーレートと同一デー
タで相手装置に送信することにより、相手装置の通信速
度の如何にかかわらす、必要なデータ速度が自動的に設
定可能され、データの相互転送が可能となる。
〔実施例〕
第3図は本発明の一実施例によるデータ転送速度自動認
識装置を示すブロック図である。
本実施例においては、2系列4速度(BRATEA=1
9.2にとその1/2 の9.6に、及びBRATEB
=14.4にとその1/2の7.2K)中のいずれかを
認識可能な例を示す。
スタートビット長の偏差が12.5%以内ならボーレー
トの認識が保証されるようにするため、カウンタの周期
を下記の表3の弐より求める。
表3 BRATEB=14.4にとおき計算すると、周期Tは
39.07μsから40.50μsの範囲となる。
この範囲の周期Tを実現するために、第3図におけるデ
ータ転送速度自動認識装置は、スタートビットの立ち上
がりを検出するフリップフロップ30、NORゲート3
1、及びカウンタ32〜34からなっている。カウンタ
32〜34は16進カウンタとし、端子EN及びLD大
入力HI+の時端子CLKにクロックの立上りが入力さ
れるたびにカウントアツプを行い、カウント値が“15
゛になったとき端子ENが“H”であれば端子COより
“′H″”が出力されるものとする。また端子丁■が“
L”のときクロック入力の立上りによりプリセット端子
P。−P3に入力されている値がカウント初期値として
カウンタにセットされる。フリップフロップ30の反転
出力頁は第1のカウンタ32のイネーブル端子ENに接
続されており、第1のカウンタ32の出力COは第2の
カウンタのイネーブル端子ENに接続されている。
第2のカウンタの出力COは第3のカウンタのイネーブ
ル端子ENに接続されている。
カウンタ32〜34のクロック端子CLKには3.07
2MHzのクロックが共通人力されている。フリップフ
ロップ30の反転出力頁が“H”でRDが”L゛の時カ
ウンタ32〜34はクロック入力に同期してカウント動
作を行う。カウンタ32.33には各々カウント初期値
がセットされており、クロックの立上りが60回入力さ
れるとカウンタ33の端子COからクロック−周期分の
”H”が出力される。これはカウンタ34の端子EN及
びN0R31を通して反転された信号がカウンタ32,
33の端子LDに人力されており、61回目のクロック
立上りが入力されると同時にカウンタ34はカウントア
ツプ1、カウンタ32゜33にはカウント初期値がセッ
トされる。この構成により、第3のカウンタ34の出力
の周期は3.072MHzを122分周した39.71
μsとなっており、上記のカウンタ周期の条件を満足し
ている。
第4図は第3図の装置の動作説明用タイムチャートであ
る。
第3図及び第4図において、受信データRDの受信前は
、CPUからリセット信号R3Tがフリップフロップ3
0及び第3のカウンタ34のリセット端子R3Tに与え
られている。又、受信前はRDのレベルはHI+なので
、第1のカウンタ32及び第2のカウンタ33のデータ
ロード端子LDは“Lルベルであり、上述の如く第1の
カウンタ32には“3″が、第2のカウンタ33には1
2“がロードされている。
接続相手より、スタートビットの次のビットが“1′′
となるキャラクタが送られてくると、スタートビットが
立ち下がることにより、受信データRDが立ち下がり、
NOR31の出力が°°H゛となり、カウンタ32,3
3はカウント動作を開始する。
RDが“L”になってから60回クロックが入力される
とカウンタ32及び33のカウント値は共に“15″″
となりカウンタ33の端子C−〇−からH″′が出力さ
れる。この出力はカウンタ34の端子EN及びN0R3
1を通じてカウンタ32゜33の端子TIITに接続さ
れており61回目のクロックが入力されるとカウンタ3
4は一つカランI・アップしカウンタ32,33にはカ
ウント初期値が設定され上記の動作を繰返す。
この様にしてカウンタ34は3.072MHzのクロッ
クの61周期毎に一つカウントアツプするので、その結
果カウンタ34は3.072Mクロックを122分周し
た周期39.71μsで出力Doを出力する。またDo
を1/2.1/4゜1/8分周した出力D+ 、D2.
D3を出力する。
スタートビットが立ち上がるとフリップフロップ30の
反転出力頁は、“′Hルベルから“L”レベルに変わる
ので、カウンタ32,33.34のイネーブル端子EN
が“L″”レベルに固定され、それにより、カウンタ3
2,33.34のカウント動作は停止する。又、これと
同時に、フリップフロップ30の非反転出力Qが゛L″
レベルから゛I]”レベルに切り替わり、この非反転出
力QがCPUに対する割り込み信号となる。
第5図は第4図のり。−D2の時間軸を短縮して示した
図であり、受信データRDのボーレートが7.2Kbp
sで偏差+2%である場合が示されている。即ち、スタ
ートビットの立ち上がり時における第3のカウンタ34
のカウント値が111であり、これは、表2かられかる
ように、DzD+が11なので受信データRDの速度は
1/2BRATEBである。本実施例では、BRATE
Bは14.4Kbpsなので、第5図の例では受信デー
タRDのデータ速度は7,2Kbpsである。各ボーレ
ートの検出範囲は、図示の如く、スタートビットの立ち
上がり時に第3のカウンタ34の出力])2D、Doが
010であればデータ速度は19.2Kbps、011
であればデータ速度は14.4Kbps、100,10
1であればデータ速度は7.2Kbpsとなる。各ボー
レートのスタートビットの立ち上がりタイミングの許容
偏差は±12.5%以上である。
第6図はフリップフロップ30の出力Qによる割り込み
を受けたCPUに、よるボーレート決定方法を示すフロ
ーチャートである。
同図において、CPUば割り込み信号を検出すると、カ
ウンタ34の出力を読み込む(ステップ61.62)。
D2が0でり、が0ならばボーレートが19.2Kbp
s以上と判定される(ステップ63.64.65)。
D2.Doが0でDlが1のときボーレートは19.2
Kbpsと判定される(ステップ63゜64.66.6
7)。
D2がOで1)+、Doが1のときはボーレートは14
.4Kbpsと判定される(ステップ63゜64.66
.68)。
D2が1でDlがOならばボーレートが9,6Kbps
と判定される(ステップ63.69゜70)。
D2が1でDlが1ならばボーレートが7.2Kbps
と判定される(ステップ63.71)。
第6図の処理は、ファームウェアにより実現できる。
第7図は2系列4速度(19,2に、9.6K。
4.8に、2.4K)を認識可能な装置の実施例を示す
ブロック図である。
本実施例では、スタートビット長の偏差が±12.5%
以内ならボーレートの認識が保証されるようにするため
カウンタの周期′Fを下記の表4式より求める。
表4 BRATEA=19.2Kbpsとおき計算すると周期
Tは5B、6usから91.14μsの範囲となり、こ
の範囲の周期を実現するために、図示の如く3個のカウ
ンタ32a、33a、34aを用いて、3.072MH
zのクロックを240分周した78.12μsの周期を
カウンタ34aの出力に得ている。
第8図は、第7図の装置の動作を説明するタイムチヤー
ドである。同図において、受信データRDのボーレート
が2,4Kbpsで偏差が一4%である場合が示されて
いる。第3のカウンタ34aの周期が78.12μsで
ある点を除き、第7図の装置の動作は第4図のそれと同
様であり、説明を省略する。
第9図はフリップフロップ30aの出力Qによる割り込
みを受けたCPUによるボーレート決定方法を示すフロ
ーチャートである。
同図において、CPUは割り込み信号を検出すると、カ
ウンタ34の出力を読み込む(ステップ91.92)。
D3が1であればボーレートば2.4Kbpsと判定さ
れる(ステップ93.94)。
D3が0でD2が1であればボーレートは4.8Kbp
sと判定される(ステップ93゜95.96)。
D3がOでD2が0でDlが1ならばボーレートが9.
6Kbpsと判定される(ステップ93゜95.97.
98)。
D3.D2 、DIがすべて0でり。が1のときはボー
レートは19.2Kbpsと判定される(ステップ93
,95.97,99,100)。
D3 、D2.DI、Doが全て0のときはボーレート
は19.2Kbpsより大と判定される。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、受信データの速
度を人手を介さずに自動的に認識できるので、送信デー
タ速度の自動的設定が可能になり、データ転送方式にお
ける、操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は第1図の原理の作用説明図、 第3図は本発明の一実施例のブロック図、第4図は第3
図の装置の動作説明用タイムチャート、 第5図は第4図の動作説明用タイムチャートの詳細を示
すタイムチャート、 第6図は第3図の実施例において、CPUによるボーレ
ート決定方法を説明するフローチャート、第7図は本発
明の第二の実施例を示すブロック図、 第8図は第7図の装置の動作説明用タイムチャート、 第9図は第7図の実施例において、CP’ Uによるボ
ーレート決定方法を説明するフローチャートである。 図において、1・・・インバータ、2・・・フリップフ
ロップ、3・・・カウンタ、4・・・ラッチ手段、30
・・・フリップフロップ、31・・・NORゲート 3
2・・・第1のカウンタ、33・・・第2のカウンタ、
34・・・第3のカウンタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、調歩同期方式によりシリアルデータを送受信するデ
    ータ転送方式の受信装置において、相手装置からスター
    トビットの次のビットが常に“1”となるデータを送信
    してもらい、該スタートビットの長さを計数するカウン
    タを設け、該カウンタの計数値により該データの転送速
    度を認識するようにしたデータ転送速度自動認識方式。 2、調歩同期方式によりシリアルデータを送受信するデ
    ータ転送方式の受信装置において、相手装置からスター
    トビットの次のビットが常に“1”となるデータを送信
    してもらい、該スタートビットの長さを計数するカウン
    タを設け、受信データの最高速ボーレートをBRATE
    Aとし、該スタートビットの長さの偏差をα%(α=0
    含む)としたとき、該カウンタのカウント周期Tを(1
    +α/100)/BRATEA<T<2(1−α/10
    0)/BRATEAとし、 該スタートビットの受信開始と同時に該周期Tで該カウ
    ンタを動作させ、該スタートビットの終了と同時に該カ
    ウンタの計数値をラッチ手段によりラッチし、該ラッチ
    された計数値により、該データの転送速度が、BRAT
    EA×2^−^n(n=0、1、2、...)で表され
    る一系列の速度のいずれであるかを認識するようにした
    データ転送速度自動認識方式。 3、調歩同期方式によりシリアルデータを送受信するデ
    ータ転送方式の受信装置において、相手装置からスター
    トビットの次のビットが常に“1”となるデータを送信
    してもらい、該スタートビットの長さを計数するカウン
    タを設け、受信データの最高速ボーレートをBRATE
    AまたBRATEBをBRATEAの2/3〜3/4倍
    のボーレートとし、該スタートビットの長さの偏差をα
    %(α=0含む)としたとき、該カウンタのカウント周
    期Tを (1+α/100)/2・BRATEB<T<2(1−
    α/100)/1.5・BRATEBとし、 該スタートビットの受信開始と同時に該周期Tで該カウ
    ンタを動作させ、該スタートビットの終了と同時に該カ
    ウンタの計数値をラッチ手段によりラッチし、該ラッチ
    された計数値により、該データの転送速度が、BRAT
    EA×2^−^n(n=0、1、2、...)で表され
    る一系列の速度及びBRATEAの2/3から3/4倍
    の最高速度BRATEBのBRATEB×2^−^nで
    表され他の一系列の速度のいずれであるかを認識するよ
    うにしたデータ転送速度自動認識方式。
JP63134498A 1988-06-02 1988-06-02 データ転送速度自動認識方式 Expired - Fee Related JPH0821968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134498A JPH0821968B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 データ転送速度自動認識方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134498A JPH0821968B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 データ転送速度自動認識方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01305644A true JPH01305644A (ja) 1989-12-08
JPH0821968B2 JPH0821968B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=15129728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134498A Expired - Fee Related JPH0821968B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 データ転送速度自動認識方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821968B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529548B1 (en) 1999-03-25 2003-03-04 Nec Corporation Device and method for detecting data communication property
CN114006842A (zh) * 2021-10-29 2022-02-01 北京中科昊芯科技有限公司 一种检测波特率的方法、装置、设备和介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789361A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Fujitsu Ltd Asynchronous communication system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789361A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Fujitsu Ltd Asynchronous communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529548B1 (en) 1999-03-25 2003-03-04 Nec Corporation Device and method for detecting data communication property
CN114006842A (zh) * 2021-10-29 2022-02-01 北京中科昊芯科技有限公司 一种检测波特率的方法、装置、设备和介质
CN114006842B (zh) * 2021-10-29 2023-03-10 北京中科昊芯科技有限公司 一种检测波特率的方法、装置、设备和介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821968B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903613A (en) Data reception device, data reception method and electronic equipment
US7548581B2 (en) At-command analyzing device
JPS63305645A (ja) 高速ターンアラウンドプロトコルを使用する高速半二重モデム
US6581100B1 (en) System and method for communication parameter determination
CN103530252B (zh) 自动校正传输频率的传输接口装置及方法
TW201702894A (zh) 獨立式通用非同步接收器/傳輸器brk偵測
JPH01305644A (ja) データ転送速度自動認識方式
JPH0435537A (ja) 受信ボーレート自動設定方式
CN112152955B (zh) 基于无线充电系统实现fsk解码的方法
WO2004068814A1 (ja) 調歩同期式シリアル通信回路及び調歩同期式シリアル通信回路を有する半導体集積回路
JP3277948B2 (ja) ディジタル信号受信装置
JP3602233B2 (ja) Atコマンド解析装置
RU24060U1 (ru) Устройство преобразования сигналов биимпульсное
JP4817539B2 (ja) 信号検出装置、信号検出方法、信号伝送システム、及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
JPS63164554A (ja) デ−タ速度自動認識システム
JPH0265347A (ja) Atコマンド検出回路
Gupta et al. Analysis of Universal Asynchronous Receiver-Transmitter (UART)
CN116318528A (zh) 曼彻斯特解码方法和装置以及应用其的电池管理系统
JPH0537573A (ja) データ断検出回路
JP2002044182A (ja) ネットワーク送受信機用の自動検出システムおよび方法
KR0154607B1 (ko) 직렬 전송신호 변환장치
JPH02219161A (ja) 信号伝送方式
JP3981805B2 (ja) クロック抽出回路
KR100195645B1 (ko) 리모콘신호의 코드데이타 검출방법
KR20000003082A (ko) 디퍼런셜 코드를 마이컴에서 수신하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees