JPH01304076A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JPH01304076A
JPH01304076A JP63135997A JP13599788A JPH01304076A JP H01304076 A JPH01304076 A JP H01304076A JP 63135997 A JP63135997 A JP 63135997A JP 13599788 A JP13599788 A JP 13599788A JP H01304076 A JPH01304076 A JP H01304076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
plate
web
curtain
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63135997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562941B2 (ja
Inventor
Shigehiro Morikawa
森川 薫博
Kiyoshi Kobayashi
清 小林
Masaaki Miyamoto
公明 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63135997A priority Critical patent/JP2562941B2/ja
Priority to EP89109843A priority patent/EP0344745B1/en
Priority to DE68929143T priority patent/DE68929143T2/de
Priority to DE68920911T priority patent/DE68920911T2/de
Priority to EP93120296A priority patent/EP0609535B1/en
Priority to US07/360,635 priority patent/US4922851A/en
Publication of JPH01304076A publication Critical patent/JPH01304076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562941B2 publication Critical patent/JP2562941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
    • B05C5/008Slide-hopper curtain coaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • G03C2001/7433Curtain coating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • G03C2001/7474Impingement conditions curtain onto support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/04Curtain coater

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 写真感光材料用フィルム、写真用印画紙、磁気記録テー
プ等の磁気記録材料、接着テープ、感圧紙・感熱紙等の
情報記録紙、その他写真刷版材料等の製造において用い
られる、連11’行している帯状支持体く以下ウェブと
いう)に各純液体jIL成物を塗布する装置に関する。
Vfにスライドホッパーを用いたカーテン塗布における
塗布装置に閃する。
(従来の技術) 薄膜状の塗布液を走行する帯状の支持体に衝突せしめて
塗布する装置のうち、代表的なものとしてホッパーを用
いたカーテン塗布装置がある。
カーテン塗布装置は、一種または二種以」二の塗布液よ
りなる自由落下カーテンを形成し、これを塗布すべき物
体に衝突せしめて、物体上に塗膜を設ける装置であり、
古くから家具、鉄板等の塗布に使用されてきたが、近年
に至り特公昭49−24133号公報、あるいは特公昭
49−35447号公報に開示されるごとくカーテン塗
布装置を写真感光材料の製造のように特に精密さが要求
される分野に適用する試みも見られるに至った。
この装置において、塗布作業開始時(以下塗り付け時と
称する)に自由落下カーテン膜を均一に塗り付けること
は、非常に重要なことである。
スライドホンパー型の塗布方法に比べてカーテン塗布で
は、より高速塗布が要求されるため、それに伴って送液
流量も多くなる。従って、塗り付け時の均一塗布も難し
くなることが予想される。
均一に塗り付かない場合には、塗布液の飛散による汚れ
や厚塗り部の未蛇による乾燥ゾーン後のローラ汚れ等に
よる製品の故障につながる。
カーテン塗布の塗り付け装置については、特公昭49 
24133T;f公報に代表的な例が開示されている。
この例では、回覧可能あるいは摺動可能なデフレクタ(
以下塗り付け板と称する)と呼ばれる装置が、塗り付け
時に所定の塗布量を供給する安定なカーテン膜を形成し
、かつ、塗り付け前においては塗布液を回収する目的で
使用されている。
(発明が解決しようとする問題点) 第10図は、特公昭49−24133号公報に開示され
た塗り付け装置を示したものである。スライドホッパー
11のスライド面12上に流れでた塗布液13はスライ
ドホッパー先端部14より薄膜状に自由落下してカーテ
ンllA15を形成する。
このカーテン膜15を走行するウニ116に衝突させて
塗布を行う。
塗り付け前においては、矩形平板状の塗り付け板18が
カーテンj!215を遮ぎるように挿入されており、塗
布液は塗り付け板18に沿って流れ回収槽21に集めら
れる。塗り付け時には支点19を中心に塗り付け板18
を回転後退させ、カーテン膜15がウェブ16上に達す
るようにして塗り付けが行なわれる。 又、カーテン膜
15の両側端はスライドホッパー先端部14からカーテ
ン膜15がウェブ16に衝突する位置より低い点に達す
るエツジガイド20により保持されている。
この方法は、単層塗布の場合に、塗り付け萌において流
れ落ちるカーテン膜15を塗り付け板18で受け、塗布
液を回収槽21に回収再利用できるという効果を有する
が、塗り付け板1七3を回転または摺動させるためのス
ペースに余裕がある場合に限られるという第一の欠点と
、カーテン膜15の両側端に塗布されない部分を生ずる
という第二の欠点と、塗り付け時回転後退する塗り付け
板18がカーテン膜15から離れる瞬間に塗布液はウェ
ブ16の上に全幅にt)たって同時に塗り付けC7れ、
厚塗り部を生ずるという第二の欠、αを持っている。
第一の欠点の[スペースに余裕がある場合に限られる」
というのは、Pt510図に見られるように、カーテン
膜15の高さが充分高くウェブ16の経路の上方にスラ
イドホッパー11を設置することができる場合に限られ
るということである。カーテン膜15の膜形成が困難で
、その高さが充分とれずに、スライドホッパー11の高
さ以下になる場合には、スライドホッパー11は低い位
置に設置する必要があり、ウェブの経路の上方には置け
ず反対側に設置することになり、従って塗り付け板18
を上記のように回転または摺動させることは難しくなる
第二の欠点の「カーテン膜の両側端に塗布されない部分
を生ずる」とは、塗り付け@18が上記のように作動す
るためには、塗り付け板18並びにウェブの幅が両エッ
ノ〃イド20の間隔よりも狭くなくてはならず、カーテ
ン膜15の両側端では常に塗布液の一部がウェブ16の
上に塗られることなく捨てられるか回収再使用される部
分を生ずることを意味している。
カーテン膜中の塗布液の成分が−f!II!で回収して
使泪可能な場合、あるいは二成分以上であっても塗布液
が安価で無駄になる部分が著しい費用をらたらさない場
合ならばこのノj法を用いることができるが、多成分の
rこめ回収が不可能、あるいは無駄になる部分が高価で
ある場合には、カーテン膜15の幅を狭くしなければな
らない。
しかし、その場合は両エツジガイド20の幅方向の間隔
がウェブ16の幅あるいはバック7ソプローラ17の幅
より狭くなり、ニックがイド20の下端はカーテン膜1
5がウェブ16に衝突する点より高い位置に置かなけれ
ばならない。
塗布液の縮流による塗布膜の不均一化を防ぐためにはエ
ッソガイド20とウェブ16の間隔をあまり広げること
はできないので、塗り付け板18をこの間隔に挿入する
上記方法を用いることができない。
又、第三の欠点の[塗り付け時厚塗りを生ずる」とは、
塗り付け時、回転後退する塗り付け板18がカーテン膜
15がら離れる瞬間に、塗布液はウェブ16の上に全幅
にわたって同時に塗り付けられ、/’7塗り部分を生ず
るということである。
この厚塗り部ができる原因は、第11図に示すように、
挿入位置に支持された塗り付け板18の上にカーテンv
、15が衝突すると、その衝突点の上側に液溜まりが生
じており、カーテンv、15が塗り付け板18からウェ
ブ16上に乗り移る瞬間に、この液溜まりを件って乗り
移ることにあると考えられる。
本発明の目的は、このような従来技術における欠点を解
決して、スライドホッパータイプのカーテン塗布装置に
おいて、膜形成が容易でない場合にあっても、塗り付け
板を有効に機能させ、Ig−塗りの無いスムーズな塗り
付けを実現させる塗布装置を提供することにある。
(問題、αを解決するための手段) この目的は、バックアップローラを周回して連続走行し
ているウェブに対し、ホッパーより薄膜状に自由落下す
る塗布液を衝突させて塗布を行う塗布装置において、バ
ックアップローラ下方近傍の支点を中心に回転可能とし
た湾曲しているか又は祈れ曲がっている塗り付け板を備
えるか、又は先端に角度をつけ、又は先端に堰を設けた
回転又は摺動可能な塗り付け板を備えたことを特徴とす
る塗布装置によって達成される。
第1図は、本発明の装rli構成の側面図、第2図はそ
の正面図である。
スライドホッパー1よりスライド面2上に流れ出た塗布
液3はスライド面2の先端4がC)薄膜状に自由落下し
てカーテン膜5を形成する。塗り付けlI町においては
、このカーテン膜5がウェブ6−LZに達するのを遮ぎ
る位置Aに塗り付け板8の先端が挿入されている。この
塗り付け板8はバンクアップローラ7を囲むように湾曲
または屈折しておりその終端はバックアップローラ7の
下部近傍の支点9に回転可能に取り付けられている。
又、カーテンv、5の両11III端は、スライドホッ
パー先端4からカーテン膜5がウェブ6に衝突する、−
γの」ニガ近傍まで工ンノ〃イド10により保持されて
いる。
塗り付け1肖においては、図中l〜の位置に置かれてい
るが、塗り付け時においては、支点9を中心に回転させ
、塗り付け板8の先端を後退させる。
塗り付け板8の先端がカーテン膜5から外れる位置まで
後退させることによりカーテン膜5はウェブ6上に達し
塗布が開始される。(図中Bの位置)この時、塗り付け
板8はバックアップローラ7下刃近傍の支点9を中心に
回転運動し、その先端はバックアップローラ7のほぼ周
辺に沿って後退するため、エツジガイド10とウェブ6
の間隔が狭く、かつスライドホッパー1とバックアップ
ローラ7との間のスペースが狭い場合であっても支障な
く動作が可能である。
回転の支点9の位置は、バックアップローラ7の下方近
傍の場合について述べたが、必ずしもこれに限定されず
、塗布装置の側面に支点の紬を設けることによりバック
アップローラ7の回転中心に近付け、よりコンパクトに
回転させることもできる。
又、カーテン膜形成が比較的容易でカーテン膜高さが大
きくとれる場合、あるいはエツノがイドとウェブとの間
隔を広くとれる場合にも適用できることは勿論である。
第3図(a)(b)(e)は、Pt51図及び第2図に
示す本発明の装置を用いた別の実施態様を示している。
塗り付け時において、スライドホッパー1はバックアッ
プローラ7に対して近付くように移動させ、上記塗り付
け板8は固定しておく。
カーテンll!25は、まず塗り付け板8上を流れ塗布
液は回収されるが、更にスライドホッパーが前進してカ
ーテン膜5が塗り付け板8の先端を越えるとカーテン膜
5は直接ウェブ6の上に達し塗布が開始される。しかる
f&塗り付け板8を回転後退させて塗り付け動作を完了
する。
m3図による本発明の方法は、前記のスライドホッパー
1を固定し塗り付け板8を回転後退させて塗り付けを開
始する方法の場合にはカーテン膜5が運動する塗り付け
板8に引かれて塗り付け部が乱れ易い場合でも安定な塗
り付けができる効果がある。
第4図は、本発明の別の態様を示す構成の側面図、第5
図はその正面図である。塗り付け板8′は平板状である
が、カーテン膜に対してその先端の辺に角度を持たせで
ある。
塗り付け前においては、このカーテン膜5がウェブ6に
達するのを遺ぎる位1i!fA’ に塗り付け板8′の
先端が挿入されている。塗り付け時において、塗り付け
板8′をA′の位置から回転後退させ、カーテン膜5か
ら完全に離れる位置B′に達する過程で、カーテン膜5
は幅方向に沿って塗り付け板8′からウェブ6上に順次
乗り移ることになり、塗り付け先端部の厚塗りは格段に
改善される。
塗り付け板8′の端面に持たせる角度αは、1〜30度
の範囲で有効であり、好ましくは2〜10度の範囲が良
い、塗り付け板8′の先端の辺の形状は、第6図(a)
に示すごとく−様な直線状でもよいが、 (b)又は(
c)に示゛すような鋸歯状又はジグザグ状であっても良
い、又これらの形状を構成する線は曲線であっても良い
又、塗り付け板8′を後退させる方法は回転によっても
摺動によっても良い。
第4図及び第5図に示した構成は、上記第1図及びj1
2図のNIt成に組み合わせて用いることもできる。即
ち、湾曲しでいるか又は折れ曲がっている塗り付け板8
の先端の辺にカーテン膜5に対して角度を持たせ、カー
テン膜5が幅方向に沿って塗り付け根8がらウェブ6上
に順次乗り移るようにすることにより、厚塗りの無い、
よりスムーズな塗り付けが可能となる。
PIS7図は、本発明の更に異なる!!様を示す構成の
側面図、第8図はその正面図である。
塗り付け板8”は矩形平板状の板の先端がL字型となる
よう堰を設けである。
第9図(a)(b)(c)に示したごとく、塗り付け時
において、塗り付け板8″がカーテン膜5を遅ぎる位f
f1A”から回転後退し、カーテン[5がら完全に離れ
る位置B”に達する過程で、カーテン膜5は塗り付け板
8″の堰の内側に当たる状態(a)から堰の外側の斜面
に移り(b)、そこから流れ落ちた塗布液がまずウェブ
6上に達し、次いで塗り付け板8”が更に後退してカー
テン膜5が直接ウェブ6に達する(e)ことになる。
この堰を介しての塗り付けを経過させることにより、前
記従来技術における液溜まりの影響を除き厚塗りを格段
に改善することができる。
堰の長さrは2〜10a+a+が有効であるが、更に好
ましくは3〜5葎鋤が良く、又、堰の水平に対してなす
角度θは、20〜90度、更に好ましくは40〜60度
の範囲が良い。
ptS7図及びm8図に示した構成は、上記第1図及び
第2図の構成と組み合わせて用いることもできる。即ち
、湾曲しているが又は折れ曲がっている塗り付け板8の
先端に堰を設け、塗り付け時に上記の堰を介しての塗り
付けを行うことにより、厚塗りの無い、よりスムーズな
塗り付けが可能となる。
第7図及び第8図に示した構成は、必要に応じて、更に
m4図及び第5図の構成との組み合わせ、あるいは、第
1図及び第2図の構成と第4図及び第5図の構成とのす
べての組み合わせで用いることができる。
又、これらのいずれの組み合わせにおいても、第3図に
示した実施態様で用いることができることは勿論である
本発明に用いられる塗布液は、その用途に応じて種々の
液組成物が含まれ、例えば、写真感光材料におけるよう
な、感光乳剤層、下塗層、保護層、バックfr1等の塗
布液、磁気記録材料におけるような、磁性層、下塗層、
潤滑層、保護層、バック層等の塗布液、情報記録紙にお
けるような、マイクロカプセルを主成分とする層、顕色
剤を主成分とする屑等の塗布液、写真刷版材料における
ような、感光層、樹脂層、マント層等の塗布液が含まれ
る。
本発明に使用されるウェブとしては、紙、プラスチック
フィルム、金属、し7ンコ一テツド紙、合成紙等が包含
される。プラスチックフィルムの材質は、たとえば、ポ
リエチレン、ポリスチレン等のポリオレフィン、ポリ酢
酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等のビニル重
合体、ata−ナイロン、6−ナイロン等のポリアミド
、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6
−す7タレート等のポリエステル、ポリカーボネート、
セルローズ)リアセテート、セルローズグイアセテート
等のセルローズアセテート等が使用される。 又、レジ
ンコーテツド紙に用いる樹脂としては、ポリエチレンを
始めとするポリオレフィンが代表的であるが、必ずしも
これに限定されない、レジンコーテツド紙の表面もエン
ボスの有無や形状においても限定されない、又、金属ウ
ェブとしては、例えばアルミニュームウェブがある。
(実施例1) 本発明による効果を一層明確にするために実施例を挙げ
る。
第1図及び第2図に示す本発明の装置を用いて塗布を行
った。
塗布液は、写真mアルカリ処理ゼラチンの10゜0wt
%水溶液に、アニオン系界面活性剤1.52/lを青色
の染料と共に添加したものを用いた。塗布液の粘度は、
40°Cにおいて0.48ボワズであった。この塗布液
を幅1cm当たりの流[4,0m1/cva/secに
てカーテン膜を形成させ、200+s/論inの速度で
走行する、ゼラチンが下引きされたセルローズトリアセ
テートからなるウェブに付与して塗布を行った。カーテ
ン膜5の高さは100Inll+とした・ 二ンノガイド10の下端とウェブ6の間隔は10Iであ
り、塗り付け板8の先端の塗り付け前における位置はウ
ェブ6上5IoI11であった。
この結果、塗り付け根8をAの位置からBの位置に回転
後退させることにより安定な塗り付けを行うことがでさ
た。
(実施例2) 第3図に示す方法で塗布を行った。塗布液及び塗布条件
は実施例1と同じにし、塗り付け板8を固定した状態で
スライドホッパー1を移動させ、カーテン膜5が塗り付
いてから塗り付け板8を回転後退させた。この結果、安
定な塗り付けを行うことができた。
(実施例3) 第・を図及び第5図に示す装置を用いて塗布を打つた6
塗布液及び塗布条件は実施例1と同じにした。
塗り付け板8′の先端の辺の角度αは5度とした。
この結果、塗り付け部に厚塗りの極めて少ない良好な塗
布膜が得られた。
比較例として、第10図に示すような塗り付け板の先端
がカーテン膜に平行な塗り付け板を用いて塗布を行った
ところ、塗り付け部に厚塗り部を生じた。
(実施例4) 第7図及び第8図に示す装置を泪いて塗布を行った。塗
布液及び塗布条件は実施例1と同じにし、塗り付け板8
″の先端に、L字型の堰を設けた。
塗り付け前の挿入位置A″において、堰の傾斜角度θは
水平に対して60度とした。又堰の長さlは5+mI@
とした。この結果、塗り付け部に厚塗りの無い良好な塗
布膜が得られた。
比較例として、第10図に示すような塗り付け板の先端
に堰の無いものを用いて塗布を行ったところ、塗り付け
部に厚塗りを生じた。
(発明の効果) 連続走行しているウェブに対し、ホッパーより薄膜状に
自由落下する塗布液を衝突させて塗布を行う、回転又は
摺動可能な塗り付け板を備えた塗布装置において、バッ
クアップローラ下方近傍の支点を持つ、湾曲しているか
又は折れ曲がっている塗り付け板を泪いるか、あるいは
、塗り付け板の先端に角度をつけるか、あるいは、塗り
付け板の先端に堰を設けるか、更に、これらの方法を組
み合わせるかにより、犬のような効果が生ずる。
■塗布液の特性からカーテン膜形成が難しい場合、ある
いは塗布装置周辺のスペース上の制約かC)、従来の塗
り付け板を適用するに充分なスペースがとれない場合に
あっても、塗り付け板を有効に機能させ、カーテン膜の
安定な塗り付けを可能にすることができる。
■塗り付け部に厚塗りの無い塗布膜を得ることができ、
不要な乾燥負荷の増大を避ける効果、あるいは未乾燥部
分の発生による工程内の汚れを防止できるという多大の
効果を生み出す。
【図面の簡単な説明】
fjS1図は、折れ曲がった塗り付け板を有する本発明
の塗布装置の側面図、12図はその正面図である。第3
図(a)(b)(c)は、ホッパーを移動させ塗り付け
た後塗り付け板を回転させる場合の説明図を示す。第4
図は、塗り付け板の先端の辺に角度をつけた本発明の塗
布装置の側面図、第5図はその正面図、第6図は、その
角度のっけかたの態様例を示す。157図は、塗り付け
板の先端に堰を設けた本発明の塗布装置の側面図、第8
図はその正面図、第9図はその堰を介しての塗り付けの
説明図である。 第10図は、従来技術による塗り付け板を用いた塗布装
置の側面図、第11図はその塗り付け板に液溜まりを生
ずる様子を示した。 1.11・・・スライドホッパー 2.12・・・スライド面 3.13・・・塗布液 4.14・・・スライド面の先端 5.15・・・カーテン膜 6.16・・・ウェブ 7.17・・・バンク7・ンプローラ 8.8’ 、8″、18・・・塗り付け板9.9’ 、
9″、19・・・支点 10.20・・・エツジガイド 21・・・・・・回収槽 特許出願人 富士写真フィルム株式会社第1図   第
2図 (G)          (b)         
(C)第7図   第8図 第9図 (G)         (b)         (
C)第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)回転可能な塗り付け板を備え、バックアップロー
    ラを周回して連続走行しているウェブに対し、ホッパー
    より薄膜状に自由落下する塗布液を衝突させて塗布を行
    う塗布装置において、該塗り付け板は湾曲しているか又
    は折れ曲がった形状であり、該回転の支点を該バックア
    ップローラの下方近傍に設けたことを特徴とする塗布装
    置。 (2)回転又は摺動可能な塗り付け板を備え、バックア
    ップローラを周回して連続走行しているウェブに対し、
    ホッパーより薄膜状に自由落下する塗布液を衝突させて
    塗布を行う塗布装置において、該塗り付け板の先端がカ
    ーテン膜に対して角度を持ったことを特徴とする塗布装
    置。 (3)塗り付け板の先端がカーテン膜に対して角度を持
    った請求項1に記載の塗布装置。(4)回転又は摺動可
    能な塗り付け板を備え、バックアップローラを周回して
    連続走行しているウェブに対し、ホッパーより薄膜状に
    自由落下する塗布液を衝突させて塗布を行う塗布装置に
    おいて、該塗り付け板の先端に堰を設けたことを特徴と
    する塗布装置。 (5)堰の高さが2〜10mmである請求項4に記載の
    塗布装置。 (6)塗り付け板の先端に堰を設けた請求項1又は2又
    は3に記載の塗布装置
JP63135997A 1988-06-02 1988-06-02 塗布装置 Expired - Lifetime JP2562941B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63135997A JP2562941B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 塗布装置
EP89109843A EP0344745B1 (en) 1988-06-02 1989-05-31 Composite liquid application device
DE68929143T DE68929143T2 (de) 1988-06-02 1989-05-31 Vorrichtung zum Auftragen mehrerer Flüssigkeiten
DE68920911T DE68920911T2 (de) 1988-06-02 1989-05-31 Vorrichtung zum Auftragen mehrerer Flüssigkeiten.
EP93120296A EP0609535B1 (en) 1988-06-02 1989-05-31 Composite liquid application device
US07/360,635 US4922851A (en) 1988-06-02 1989-06-02 Curtain coater with pivoted starting plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63135997A JP2562941B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01304076A true JPH01304076A (ja) 1989-12-07
JP2562941B2 JP2562941B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=15164781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63135997A Expired - Lifetime JP2562941B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 塗布装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4922851A (ja)
EP (2) EP0609535B1 (ja)
JP (1) JP2562941B2 (ja)
DE (2) DE68929143T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105969U (ja) * 1990-02-17 1991-11-01
DE19622080A1 (de) * 1995-06-02 1996-12-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd Florstreichvorrichtung und Verfahren zum Florstreichen
DE19823686B4 (de) * 1997-05-28 2005-12-15 Mitsubishi Paper Mills Limited Vorhanggießvorrichtung sowie Vorhanggießverfahren

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216139A (ja) 1989-02-17 1990-08-29 Konica Corp 写真感光材料の製造方法
US5136970A (en) * 1989-10-06 1992-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coating apparatus with vertically movable solution receiver
JP2849836B2 (ja) * 1989-10-31 1999-01-27 富士写真フイルム株式会社 塗布方法
JP2520769B2 (ja) * 1990-06-28 1996-07-31 富士写真フイルム株式会社 カ―テン塗布方法及び装置
JP2533812B2 (ja) * 1990-07-13 1996-09-11 富士写真フイルム株式会社 ガラス乾板製造方法及び装置
US5105758A (en) * 1990-08-08 1992-04-21 Eastman Kodak Company Catch pan for use in curtain coating apparatus
US5017408A (en) * 1990-08-08 1991-05-21 Eastman Kodak Company Curtain coating start/finish method and apparatus
EP0520091B1 (en) * 1991-06-18 1995-12-13 Agfa-Gevaert N.V. Curtain coater
DE59208321D1 (de) * 1991-11-13 1997-05-15 Ciba Geigy Ag Beschichtungsvorrichtung für Platten
US5399385A (en) * 1993-06-07 1995-03-21 Eastman Kodak Company Curtain coater slide hopper with improved transition profile and method
JP3621204B2 (ja) * 1996-08-20 2005-02-16 三菱製紙株式会社 カーテン塗布装置及び塗布方法
DE69722882T2 (de) * 1996-10-09 2003-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd Vorhangbeschichtungsverfahren
US6602382B1 (en) * 1999-10-26 2003-08-05 Tokyo Electron Limited Solution processing apparatus
US6346299B1 (en) 2000-09-13 2002-02-12 Eastman Kodak Company Method and apparatus for improving the uniformity of a liquid curtain in a curtain coating system-curtain formation/correction
FI111562B (fi) 2002-01-16 2003-08-15 Metso Paper Inc Menetelmä ja laitteisto käsittelyaineen syöttämiseksi liikkuvalle pinnalle
DE102007000776A1 (de) 2007-09-27 2009-04-02 Voith Patent Gmbh Auftragsvorrichtung
US8789492B2 (en) * 2008-07-15 2014-07-29 Awi Licensing Company Coating apparatus and method
DE102009023403A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur strukturierten Beschichtung von Substraten

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3434457A (en) * 1966-01-10 1969-03-25 Ashdee Corp Coating equipment accessory
US3867901A (en) * 1968-06-03 1975-02-25 Eastman Kodak Co Apparatus for production of photographic elements
US3632374A (en) * 1968-06-03 1972-01-04 Eastman Kodak Co Method of making photographic elements
US3508947A (en) * 1968-06-03 1970-04-28 Eastman Kodak Co Method for simultaneously applying a plurality of coated layers by forming a stable multilayer free-falling vertical curtain
GB1429260A (en) * 1973-10-12 1976-03-24 Ciba Geigy Ag Coating apparatus
US3958532A (en) * 1974-07-22 1976-05-25 Polaroid Corporation Coating apparatus
GB1559701A (en) * 1976-05-26 1980-01-23 Ciba Geigy Ag Curtain coating
CH626817A5 (ja) * 1977-09-12 1981-12-15 Ciba Geigy Ag
EP0003860B1 (en) * 1978-03-01 1982-03-24 Agfa-Gevaert N.V. Method for applying a plurality of superposed photographic layers to a web by curtain coating
CA1140001A (en) * 1979-04-19 1983-01-25 Karel S. Willemsens Method and device for slide hopper multilayer coating
DE3241831A1 (de) * 1982-11-12 1984-05-17 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zur erzeugung der breite oder der streifenbreite von beschichtungen auf bahnen
DE3300150A1 (de) * 1983-01-04 1984-07-05 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zur stabilisierung von frei fallenden fluessigkeitsvorhaengen
DE3424884C1 (de) * 1984-07-06 1986-02-20 Du Pont de Nemours (Deutschland) GmbH, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum Auftragen mindestens einer Giessschicht und Verfahren zum Betrieb dieser Vorrichtung
US4851268A (en) * 1988-01-29 1989-07-25 Eastman Kodak Company Curtain coating start-up method and apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105969U (ja) * 1990-02-17 1991-11-01
DE19622080A1 (de) * 1995-06-02 1996-12-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd Florstreichvorrichtung und Verfahren zum Florstreichen
US5773093A (en) * 1995-06-02 1998-06-30 Mitsubishi Paper Mills Limited Apparatus for controlling application of excess coating liquid in curtain coating and method of coating
DE19622080B4 (de) * 1995-06-02 2005-12-22 Mitsubishi Paper Mills Limited Gießbeschichtungsvorrichtung und Verfahren zum Gießbeschichten
DE19823686B4 (de) * 1997-05-28 2005-12-15 Mitsubishi Paper Mills Limited Vorhanggießvorrichtung sowie Vorhanggießverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
DE68920911D1 (de) 1995-03-16
JP2562941B2 (ja) 1996-12-11
US4922851A (en) 1990-05-08
EP0609535A3 (en) 1997-07-30
DE68929143D1 (de) 2000-02-24
EP0609535A2 (en) 1994-08-10
DE68920911T2 (de) 1995-05-24
EP0609535B1 (en) 2000-01-19
EP0344745A1 (en) 1989-12-06
EP0344745B1 (en) 1995-02-01
DE68929143T2 (de) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01304076A (ja) 塗布装置
US2761417A (en) Multiple coating apparatus
US3920862A (en) Process by which at least one stripe of one material is incorporated in a layer of another material
JP2849836B2 (ja) 塗布方法
US4233346A (en) Method and apparatus for applying a plurality of superposed layers to a web by curtain coating
US6458421B2 (en) Method for coating a plurality of fluid layers onto a substrate
JPS58205561A (ja) 塗布方法及び装置
JPH0571307B2 (ja)
US4837045A (en) Coating method
JPS6354975A (ja) 多層同時塗布方法
EP0107818B1 (en) Coating apparatus and method for the curtain coating of liquid compositions using it
JP2520769B2 (ja) カ―テン塗布方法及び装置
US4921729A (en) Two-layer coating method
US5310637A (en) Minimization of ripple by controlling gelatin concentration
US20030180470A1 (en) A Curtain coating method for making a photographic light-sensitive material
JPH0321370A (ja) カーテン塗布の塗布巾変更装置
JPH02277570A (ja) 塗布装置
JP2004050007A (ja) 塗布方法
EP0566504A1 (en) Method of coating multilayer photographic elements
JPH0418912B2 (ja)
JPS6351973A (ja) 塗布方法及び装置
JPH0494764A (ja) 塗布方法
JPH0451904Y2 (ja)
JP2002011402A (ja) エクストルージョン型ダイヘッド、塗布装置及び塗布方法
JPS6135880A (ja) 塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12