JPH01303564A - 文書作成支援装置 - Google Patents

文書作成支援装置

Info

Publication number
JPH01303564A
JPH01303564A JP63133617A JP13361788A JPH01303564A JP H01303564 A JPH01303564 A JP H01303564A JP 63133617 A JP63133617 A JP 63133617A JP 13361788 A JP13361788 A JP 13361788A JP H01303564 A JPH01303564 A JP H01303564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
proofreading
word
segment
sentence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63133617A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Nakazato
茂美 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63133617A priority Critical patent/JPH01303564A/ja
Publication of JPH01303564A publication Critical patent/JPH01303564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、文書作成装置において用いられる文書作成支
援装置に関する。
(従来の技術) 従来から文書作成装置においては、入力された文章に対
する各種のチエツク機能が備えられており、これにより
目的の文章を効率良く得ることが図られている。
その一つは誤字脱字の疑いのある箇所を指摘してオペレ
ータに校正を促すための文章チエツク機能である。
その他のチエツク機能としては、たとえば文末の動詞に
おいて「です・ます調jなどの文体を用いる場合に適用
される文体チエツク機能や、異なる表記がある単語を指
摘して使用単語を統一するための表記チエツク機能など
がある。
しかしながら、これらのようなチエツク機能を備えた文
書作成装置では、校正を要する疑いのある箇所を全て反
転表示などの単一の方法により強調して表示する方法が
とられているので、オペレータは表示画面上から指摘箇
所がどんな種類の校正を要するものなのかを一目で識別
することができなかった。
したがって、効率良く指摘箇所の校正を行うことが困難
となって、文書作成の能率低下につながっていた。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上述した従来の文書作成支援装置の課題を解決
するためのもので、校正を要する疑いのある箇所を、所
定の画面上に各校正内容の種類に応じた方法で強調して
表示することにより、各校正箇所の校正内容の種類を一
目で1別することを可能にして文章作成上の校正処理の
高効率化を図ることのできる文書作成支援装置の提供を
目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の文書作成支援装置は上記した目的を達成するた
めに、入力された文章から単語辞書を用いて単語単位の
解析を行う形態素解析手段と、形態素解析手段の解析結
果を用いて文章の分節単位の解析を行う構文解析手段と
、構文解析手段の解析結果から所定の規則に従って文章
において校正を要する疑いのある箇所をその校正内容の
種類を識別して指摘する校正箇所指摘手段と、この校正
箇所指摘手段により指摘された箇所を種類に応じた方法
でそれぞれ所定の画面上に強調して表示する表示手段と
を具備したものである。
(作 用) 本発明の文書作成支援装置では、校正箇所指摘手段が構
文解析手段の解析結果から所定の規則に従って入力され
た文章において校正を要する疑いのある箇所をその校正
内容の種類を識別して指摘し、表示手段が校正箇所指摘
手段により指摘された校正箇所をその校正内容の種類に
応じた方法でそれぞれ所定の画面上に強調して表示する
ので、各校正箇所の校正内容の種類を一目で識別するこ
とが可能となって、文章作成上の校正処理の高効率化を
図ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の文書作成支援装置の構成を
示すブロック図である。
同図において、1は文章を作成する上で必要な文字入力
や各種の操作信号入力を行うためのキーボード装置など
の入力部、2は入力された文章の単語単位の解析を行っ
て各単語の品詞種類や文字数などを得ることにより所定
の単語リスト(後述する)を作成する形態素解析部、3
は形態素解析部2により作成された単語リストを用いて
上述した文章の分節単位の解析を行い、所定の分節リス
ト(後述する)を作成する構文解析部、4は構文解析部
3で得られた分節リストから文章作成上校正を要する疑
いの箇所(以下、校正箇所と称す)を指摘する誤り指摘
部、5は形態素解析部2における単語単位の解析を行う
際用いられる単語辞書、6は誤り指摘部4において校正
箇所を指摘するための所定の規則が書込まれた規則情報
格納部、7はたとえばCRTなどの表示装置、8は表示
装置7の表示制御を行う表示制御部、9は作成された文
書を記憶する記憶部、10は以上の各構成部を統括的に
制御する制御部である。
第2図は上述した単語リストを示す図である。
同図に示すように、この単語リストは、チエツク対象で
ある入力文章における個々の単語(句読点も一つの単語
として)を列挙した見出し項目21と、この見出し項目
21における各単語にそれぞれ対応する品詞項目22、
付加情報23、文字数24とからなっている。
第3図は上述した分節リストを示す図である。
同図に示すように、この分節リストは、チエツク対象で
ある入力文章における個々の分節を列挙した見出し項目
31と、この見出し項目31における各分節にそれぞれ
対応する品詞項目32、付加情報33、文字数34、誤
り種類35とからなっている。
次にこの実施例装置の動作について第4図のフローチャ
ートを参照しながら説明する。
まず、文書作成のための文字入力を終えた後、表示画面
上のメニュー選択画面においてチエツク項目の選択を入
力部1により行う。
これに・より、制御部10はチエツク対象である文章を
記憶部9に記憶された全ての入力文章の中から抽出し、
これを形態素解析部2に入力する。
なお第5図はこの工程において選択された文章の一例を
示す図であり、図中下線で示す部分がチエツク対象とし
て形態素解析部2に人力されることを示している。
次に形態素解析部2は、入力された文章に対し単語辞書
5を検索しながら単語単位の形態素解析を行う。これに
より第2図に示した単語リストが作成される(ステップ
401)。
なおここで、見出し項目21の単語において異なる表記
がある単語に対しては、情報項目23にそのことを記載
する。
次に、作成された単語リストは構文解析部3に送られる
構文解析部3は入力された単語リストの中で句読点およ
び助動詞を一つ前の単語に吸収させて分節を組立て、こ
れにより第3図に示した分節リスト(但し、誤り種類項
目35は空白)を作成する(ステップ402)。
次にこの分節リストを誤り指摘部4に送る。
誤り指摘部4は、入力された分節リストから規則情報格
納部6に格納された所定の規則に従って文章作成上校正
を要する疑いのある箇所の指摘を次のように行う。
まず分節リストの品詞項目32において「未知語」が存
在するか否かを判断しくステップ403)、存在すると
判断された場合は、対応している分節は文章チエツクの
必要があることを誤り種類項目35に記載する(ステッ
プ404)。
次に文体チエツクの指摘を行う。
ここで、最終的に作成すべき文体をたとえば「です・ま
す調」に統一する場合、文末の動詞が「です・ます調」
になっているかどうかを判断する(ステップ405)。
そして文末の動詞が「です・ます調」になっていなけれ
ば、その分節は文体チエツクの必要があることを誤り種
類項目35に記載する(ステップ406)。
すなわち、第3図の分節リストにおける文末の動詞は「
行った」であるが、これは「行いました」に校正される
べきものとして誤り指摘部4により指摘される。
次に表記チエツクの指摘を行う。
この表記チエツクの指摘は、形態素解析時において得ら
れた異表記の有無に基づいて行われる(ステップ407
)。
すなわち、第3図の分節リストにおいて「置換え」とい
う単語には、その他「置き換え」、「置代え」、「置替
え」などの異なる表記が存在することから、これが表記
チエツクの対象とし−C判断される。
これにより分節リストの誤り種類項目35に表記チエツ
クの必要があることが記載される(ステップ408)。
この後、制御部10は分節リストを調べ、誤り種類項目
35に何らかのチエツクの記載があるものに対しては、
そのチエツクの種類に応じた属性データをそれぞれ対応
する分節の文字データに付加し、これを表示制御部8に
出力する。
これにより表示装置7の画面上において、校正内容の種
類に応じた別々の方法により各校正箇所の強調表示が行
われる。
第6図はその表示例を示す図である。
この図では、「システム」が文章チエツクの対象として
下線を用いて強調表示され、さらに「置換え」が表記チ
エツクの対象として網かけにより、「行った」が文体チ
エツクの対象として反転表示によりそれぞれ強調して表
示される。
かくしてこの実施例の文書作成支援装置によれば、誤り
指摘部4により校正を要する疑いがあるとして指摘され
た箇所を、各校正内容の種類に応じた別々の方法で表示
画面上に強調して表示するようにしたので、それぞれの
校正箇所がどういった内容の校正を必要とするものであ
るかを一目で識別することができる。
したがって、効率良く校正箇所の校正を行うことができ
、文章作成上の能率アップを図ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の文書作成支援装置によれば
、校正箇所指摘手段により指摘された校正箇所をその校
正内容の種類に応じた方法でそれぞれ所定の画面上に強
調して表示することができるので、各校正箇所の校正内
容の種類を一目で識別することが可能となって、文章作
成上の校正処理の高効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の文書作成支援装置の構成を
説明するためのブロック図、第2図は第1図における形
態素解析部により作成された単語リストを示す図、第3
図は第1図における構文解析部により作成された分節リ
ストを示す図、第4図は第1図の文書作成支援装置によ
る校正箇所指摘動作の流れを示すフローチャート、第5
図は第1図の校正箇所指摘動作においてチエツク対象と
なる文章の一例を示す図、第6図は第1図の校正箇所指
摘動作により指摘された校正箇所の所定画面上における
表示例を示す図である。 2・・・形態素解析部、3・・・構文解析部、4・・・
誤り指摘部、5・・・単語辞書、6・・・規則情報格納
部、7・・・表示装置、8・・・表示制御装置、10・
・・制御部。 出願人     株式会社 東芝 代理人 弁理士 須 山 佐 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された文章から単語辞書を用いて単語単位の
    解析を行う形態素解析手段と、前記形態素解析手段の解
    析結果を用いて前記文章の分節単位の解析を行う構文解
    析手段と、前記構文解析手段の解析結果から所定の規則
    に従って前記文章において校正を要する疑いのある箇所
    をその校正内容の種類を識別して指摘する校正箇所指摘
    手段と、この校正箇所指摘手段により指摘された箇所を
    前記種類に応じた方法でそれぞれ所定の画面上に強調し
    て表示する表示手段とを具備したことを特徴とする文書
    作成支援装置。
JP63133617A 1988-05-31 1988-05-31 文書作成支援装置 Pending JPH01303564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133617A JPH01303564A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 文書作成支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133617A JPH01303564A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 文書作成支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303564A true JPH01303564A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15109006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63133617A Pending JPH01303564A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 文書作成支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01303564A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678051A (en) Translating apparatus with special display mode for supplemented words
US7483833B2 (en) Intelligent speech recognition with user interfaces
US5321801A (en) Document processor with character string conversion function
JPH01303564A (ja) 文書作成支援装置
JPS6118074A (ja) プレ・エデイツト方式
JP3131432B2 (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
JPH0916597A (ja) 文章推敲装置及び方法
JP2737160B2 (ja) 文章処理装置
JPH02224066A (ja) 文書解析装置
JPH05290030A (ja) 文書処理装置
JP2893239B2 (ja) 翻訳支援辞書検索表示システム
JPH10198664A (ja) 日本語入力システム及び日本語入力プログラムを記録した媒体
JP2729996B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH04174069A (ja) 言語理解支援装置
JPS60124777A (ja) 文書処理装置
JPH08249331A (ja) 文書処理装置
JPH05298290A (ja) 自動レイアウト機能付き文書処理装置
JPS60189573A (ja) 文字変換装置
JPH0746359B2 (ja) 日本語文章処理方式
JPH04158477A (ja) 機械翻訳装置
JPH01181152A (ja) 文書作成支援装置
JPH05290083A (ja) 文書作成支援装置
JPH0546612A (ja) 文章誤り検出装置
JPH03156669A (ja) 文書処理装置
JPH05158974A (ja) 英日機械翻訳システム