JPH01303548A - メモリ保護回路 - Google Patents

メモリ保護回路

Info

Publication number
JPH01303548A
JPH01303548A JP63134094A JP13409488A JPH01303548A JP H01303548 A JPH01303548 A JP H01303548A JP 63134094 A JP63134094 A JP 63134094A JP 13409488 A JP13409488 A JP 13409488A JP H01303548 A JPH01303548 A JP H01303548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
cpu
gate
signal
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63134094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Murai
政夫 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63134094A priority Critical patent/JPH01303548A/ja
Publication of JPH01303548A publication Critical patent/JPH01303548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータにおけるメモリ制御技術に関し、
特にメモリへの書込を制限してメモリ内容を保護するた
めの回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のメモリ保護回路は、CPUからの命令に
よってR−Sフリップフロップをセット又はリセットし
、このR−Sフリップフロップがセットされているとき
のみメモリ(RAM)への書込を可能にする構成となっ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のメモリ保護回路は、R−Sフリップフロ
ップのセット、リセット状態をCPUからの命令によっ
て自由に制御できる構成のため、バグが含まれているユ
ーザプログラムを実行したときに、このプログラムがR
−Sフリップフロップをセットする命令をCPUから出
力させることがあり、このユーザプログラムが書込まれ
ているRAMへの書込を許可し、ユーザプログ与ムを破
壊することがある。このため、ユーザプログラムのデバ
ッグに支承をきたすという問題がある。
本発明はRAM動作タイミングにおけるRAMへの書込
を禁止して、RAMのメモリ情報を保護するメモリ保護
回路を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のメモリ保護回路は、RAMへの書込を可能とす
るCPUからの書込信号の経路に設けられたゲートと、
セットされたときにのみこのゲートを開く R−Sフリ
ップフロップとを設け、このR−Sフリップフロップを
、CPUのROM動作領域に出力されるメモリ保護制御
信号によりセットし、命令フェッチタイミング信号とR
AM動作領域に出力されるRAM選択信号とのアンド出
力でリセットし得るように構成している。
〔作用〕
上述した構成では、CPUのRAM動作領域では、命令
フェッチタイミング信号とRAM選択信号とのアンドに
よりR−Sフリップフロップがリセットされ、RAM書
込信号の経路に設けたゲートが閉じられて、RAMへの
書込が禁止される。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。図において
、1はCPU、2はO3(オペレーティングシステム)
プログラムが記憶されているROM、3はユーザプログ
ラムが記憶されるRAMである。これらROM3.RA
M4はアドレスバス4、及び図外のデータバス、コント
ロールバスによってCPUIに接続される。また、CP
UIにはアドレスデコーダ5が接続され、アドレスをデ
コードすることにより、ROM選択信号6.RAM選択
信号7.メモリ保護制御信号8を作り出している。更に
、CPUIからは命令フェッチタイミングを示すフェッ
チタイミング信号9と、RAM3への書込を実行するた
めの書込信号10が出力される。
そして、フェッチタイミング信号9は前記RAM選択信
号7とともにアンドゲート11において両者のアンドが
とられ、この出力でR−Sフリップフロップ12をリセ
ット(R)するように構成している。また、メモリ保護
制御信号8はR−Sフリップフロップ12をセット(S
)するように構成している。更に、このR−Sフリップ
フロップ12の出力は書込信号10とともにアンドゲー
ト13においてアンドがとられ、ここからRAM3の書
込許可信号14を出力するように構成している。
第2図(a)乃至(d)は上述した構成の動作タイミン
グを示している。
同図(a)のように、CPUIはROM ml域とRA
M領域のプログラムを順次実行する。そして、ROM実
行領域において、同図(d)のようにアドレスデコーダ
5からメモリ保護制御信号8が出力され、同図(b)の
ように、R−Sフリップフロップ12をセットし、CP
UIからの書込信号10とともにアンドゲート13を開
き、同図(C)に示す書込許可信号14を出力してRA
M3への書込が可能となる。
一方、CPU1のRAM実行領域では、アドレスデコー
ダ5からRAM選択信号7が出力され、命令フェッチタ
イミング信号9が出力された時点でアンドゲート11が
開き、その出力により同図(b)のようにR−Sフリッ
プフロップ12をリセットする。これにより、アンドゲ
ート13が開くことはなく、CPUIからの書込信号1
0が出力されても書込許可信号14は出力されず、RA
M3への書込が禁止される。
したがって、CPUIのRAM実行領域におけるRAM
3への書込は全面的に禁止され、RAMに書込まれてい
るユーザプログラム実行中に、このユーザプログラムに
存在するバグによってRAM中のプログラム自身を書換
えることによるプログラムの破壊やコンピュータ品暴走
を防止することができる。
なお、ROM実行領域では、RAMの書換は可能であり
、ROMに存在するOSプログラムによってRAM中の
ユーザプログラムのバグをデバッグできることは勿論で
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、CPUのRAM動作領域
では、命令フェッチタイミング信号とRAM選択信号と
のアンドによりR−Sフリップフロンゾがリセットされ
、RAM書込信号の経路に設けたゲートが閉じられて、
RA Mへの書込が禁止されるので、ROM動作領域に
おいてRAM中のユーザプログラムのデバツグを可能と
する一方で、RAM動作領域におけるユーザプログラム
の破壊、及びコンピュータの暴走を防止できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図(a)乃至
(d)は第1図の構成の動作を説明すための各部の信号
図である。 1・・・CPU、2・・・ROM、3・・・RAM、4
・・・アドレスバス、5・・・アドレスデコーダ、6・
・・ROM1択信号、7・・・RAM選択信号、8・・
・メモリ保護制御信号、9・・・フェッチタイミング信
号、10・・・書込信号、11・・・アンドゲート、1
2・・・R−Sフリップフロップ、13・・・アンドゲ
ート、14・・・書込許可信号。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、CPUと、このCPUによってアクセスされるRO
    Mと、ユーザプログラムが書込まれるRAMとを備える
    コンピュータにおいて、前記RAMへの書込を可能とす
    るCPUからの書込信号の経路に設けられたゲートと、
    セットされたときにのみこのゲートを開くR−Sフリッ
    プフロップとを設け、このR−Sフリップフロップを、
    前記CPUのROM動作領域に出力されるメモリ保護制
    御信号によりセットし、命令フェッチタイミング信号と
    RAM動作領域に出力されるRAM選択信号とのアンド
    出力でリセットし得るように構成したことを特徴とする
    メモリ保護回路。
JP63134094A 1988-05-31 1988-05-31 メモリ保護回路 Pending JPH01303548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134094A JPH01303548A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 メモリ保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134094A JPH01303548A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 メモリ保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303548A true JPH01303548A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15120293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134094A Pending JPH01303548A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 メモリ保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01303548A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891598A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Toshiba Corp デ−タ処理装置
JPS59160894A (ja) * 1983-03-01 1984-09-11 Nissin Electric Co Ltd メモリのデ−タ保護装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891598A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Toshiba Corp デ−タ処理装置
JPS59160894A (ja) * 1983-03-01 1984-09-11 Nissin Electric Co Ltd メモリのデ−タ保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020144235A1 (en) Debugging embedded systems
JPH01303548A (ja) メモリ保護回路
JPS6126091B2 (ja)
JPH1153249A (ja) メモリ管理方法
JP2562838B2 (ja) プロセッサ及びストアバッファ制御方法
JPH02135545A (ja) デバッガの実行制御処理方式
JPH0325230Y2 (ja)
KR930006555A (ko) 가상모드에서 동작하는 인터럽트 관계 명령어를 구비한 컴퓨터 시스템
EP0953910B1 (en) Method and apparatus for controlling write access to storage means for a digital data processing circuit
JPS60124746A (ja) デ−タ処理装置
JPS5842891B2 (ja) メイレイセイギヨホウシキ
JPH03273349A (ja) アクセス制御方式
JPS6035693B2 (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH04107630A (ja) 中央処理装置
JPS6129022B2 (ja)
JPS623345A (ja) 割込方式
JPS6048770B2 (ja) 情報処理方式
JPS5968066A (ja) デバツガ起動方式
JPH0795288B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS62264338A (ja) 評価用シングルチツプマイクロコンピユ−タ
JPS6382525A (ja) トレ−ス機能付マイクロプロセツサ
JPH02109146A (ja) プログラムデバツグ装置
JPH01181133A (ja) ブレークポイント設定装置
JPS61221943A (ja) 演算処理装置
JPH07107669B2 (ja) 演算処理装置