JPH01303290A - 吊荷の方位角制御装置 - Google Patents
吊荷の方位角制御装置Info
- Publication number
- JPH01303290A JPH01303290A JP13171488A JP13171488A JPH01303290A JP H01303290 A JPH01303290 A JP H01303290A JP 13171488 A JP13171488 A JP 13171488A JP 13171488 A JP13171488 A JP 13171488A JP H01303290 A JPH01303290 A JP H01303290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- turning
- turning shaft
- flywheel
- hanging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C13/00—Other constructional features or details
- B66C13/04—Auxiliary devices for controlling movements of suspended loads, or preventing cable slack
- B66C13/08—Auxiliary devices for controlling movements of suspended loads, or preventing cable slack for depositing loads in desired attitudes or positions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は吊荷の方向角制御装置に関するものである。
(従来の技術)
従来、1本のワイヤローブ等で回転自在に吊された吊荷
の方位角を制御するには、そのままではその吊荷を水平
方向に回転させるためのモーメントの反力を吊荷部分で
取ることができないため、吊荷に介しやくローブの一端
を取り付けそのローブの他端を人力で引っ張ることで方
位角を変える方法が一般的に行なわれていた。しかしこ
の方法は高所作業などにおいては非常に危険である。
の方位角を制御するには、そのままではその吊荷を水平
方向に回転させるためのモーメントの反力を吊荷部分で
取ることができないため、吊荷に介しやくローブの一端
を取り付けそのローブの他端を人力で引っ張ることで方
位角を変える方法が一般的に行なわれていた。しかしこ
の方法は高所作業などにおいては非常に危険である。
一方、凹型クレーン等のようにクレーン側の定滑車の取
り付は間隔が十分に取れ、また吊荷側の動滑車の取り付
けも間隔も十分に取れ、かつ定滑車と動滑車との距離が
その距離に対して十分に小さい場合に限ってモーターを
使用した方位角制御装置はあるが、制約条件が多く一般
的ではない。
り付は間隔が十分に取れ、また吊荷側の動滑車の取り付
けも間隔も十分に取れ、かつ定滑車と動滑車との距離が
その距離に対して十分に小さい場合に限ってモーターを
使用した方位角制御装置はあるが、制約条件が多く一般
的ではない。
そこで、近年ジャイロスコープのプレセツション効果を
利用した吊荷の方位角制御装置が提案されている(特開
昭63−1695号)。このプレセツション効果という
のはジャイロの回転軸に外部からトルクを加えると、そ
のトルクの方向(ベクトル方向)と直角な方向(ベクト
ル方向)の偶力が前記回転軸に生じることをいう。従っ
て吊荷に一体的にジャイロを取付け、前記プレセツショ
ン効果の偶力が吊ワイヤ回りに生ずるようにすることに
より吊荷の方位角を制御するようにしている。
利用した吊荷の方位角制御装置が提案されている(特開
昭63−1695号)。このプレセツション効果という
のはジャイロの回転軸に外部からトルクを加えると、そ
のトルクの方向(ベクトル方向)と直角な方向(ベクト
ル方向)の偶力が前記回転軸に生じることをいう。従っ
て吊荷に一体的にジャイロを取付け、前記プレセツショ
ン効果の偶力が吊ワイヤ回りに生ずるようにすることに
より吊荷の方位角を制御するようにしている。
(発明が解決しようとする課題)
しかし、前述したジャイロを利用した装置ではジャイロ
の回転軸が垂直に立った状態になるとプレセツション効
果による吊ワイヤ回りの偶力が0になり、その後はジャ
イロの回転軸をどちらに傾斜させても逆方向の偶力を生
じるので方位角を変えられなくなる。従って制御可能な
旋回角度範囲が狭く前記装置は未だ実用化の段階には至
っていない。
の回転軸が垂直に立った状態になるとプレセツション効
果による吊ワイヤ回りの偶力が0になり、その後はジャ
イロの回転軸をどちらに傾斜させても逆方向の偶力を生
じるので方位角を変えられなくなる。従って制御可能な
旋回角度範囲が狭く前記装置は未だ実用化の段階には至
っていない。
本発明は上記した問題点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは吊荷の方位角を360″旋回させる
ことができる吊荷の方位角制御装置を提供することにあ
る。
目的とするところは吊荷の方位角を360″旋回させる
ことができる吊荷の方位角制御装置を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段)
前記目的を達成するため本発明は、鉛直方向に垂下させ
た索条の下端に水平な吊治具を介して連結した吊荷を、
水平面内で旋回させる吊荷の方位角制御装置において、
制御モータによって回動する回動軸を前記吊治具に対し
て平行な方向に配設するとともに、前記回動軸にフライ
ホイール付きのジャイロモータをその回転軸が前記回動
軸に対して直角に配設し、前記制御モータの駆動による
前記回転軸の傾斜により生ずる鉛直軸回りの偶力により
前記吊荷を水平面内で所定方向に旋回させるに際し、前
記回動軸の回動方向を一定にするとともに前記回転軸が
鉛直になる前後で前記フライホイールの回転方向を逆転
させるように構成している。
た索条の下端に水平な吊治具を介して連結した吊荷を、
水平面内で旋回させる吊荷の方位角制御装置において、
制御モータによって回動する回動軸を前記吊治具に対し
て平行な方向に配設するとともに、前記回動軸にフライ
ホイール付きのジャイロモータをその回転軸が前記回動
軸に対して直角に配設し、前記制御モータの駆動による
前記回転軸の傾斜により生ずる鉛直軸回りの偶力により
前記吊荷を水平面内で所定方向に旋回させるに際し、前
記回動軸の回動方向を一定にするとともに前記回転軸が
鉛直になる前後で前記フライホイールの回転方向を逆転
させるように構成している。
(作 用)
前記の如く構成した吊荷の方位角制御装置では、ジャイ
ロモータの回転軸が鉛直になる前後でフライホイールの
回転方向を逆転させているので、常に同一方向のプレセ
ツション効果による旋回モーメントを生じる。このため
吊荷の旋回を迅速かつ能率的に行なうことができる。
ロモータの回転軸が鉛直になる前後でフライホイールの
回転方向を逆転させているので、常に同一方向のプレセ
ツション効果による旋回モーメントを生じる。このため
吊荷の旋回を迅速かつ能率的に行なうことができる。
(実施例)
以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る吊荷の方位角制御装置1の斜視図
を示したものである。この方位角制御装置1はH型鋼を
使った水平な吊治具2の上に一体的に配設されている。
を示したものである。この方位角制御装置1はH型鋼を
使った水平な吊治具2の上に一体的に配設されている。
そして、この方位角制御装置1は第2図および第3図に
示す如く制御モータ3、ケース4.3つのジャイロモー
タ5およびフライホイール6によって主として構成され
ている。
示す如く制御モータ3、ケース4.3つのジャイロモー
タ5およびフライホイール6によって主として構成され
ている。
また、3つのジャイロモータ5の回転軸17は第4図に
示す如く互いにa−120°の等間隔で配設され、1つ
の回転軸17が鉛直方向に延びるZ軸に重なっても残り
の2つの回転軸17が常にZ軸に重ならない構成になっ
ており、これにより残り2つの回転軸17に制御モータ
3のトルクを作用させることによりZ軸回りの偶力を常
に発生させることができるようになっている。
示す如く互いにa−120°の等間隔で配設され、1つ
の回転軸17が鉛直方向に延びるZ軸に重なっても残り
の2つの回転軸17が常にZ軸に重ならない構成になっ
ており、これにより残り2つの回転軸17に制御モータ
3のトルクを作用させることによりZ軸回りの偶力を常
に発生させることができるようになっている。
以下各部の詳細につき説明する。
吊治具2はその両端部下面に第1図および第2図に示す
如く左右一対のブラケット10を有し、このブラケット
10に吊荷であるH型鋼11の一対のブラケット12を
ビン13で連結できるようになっている。一方、吊治具
2の上面には左右−対の支持台14.15が一体的に立
設され、一方の支持台14に制御モータ3が配設され、
他方の支持台15に軸受16が配設されている。なお制
御モータ3の回動軸7はX軸方向を向いている。
如く左右一対のブラケット10を有し、このブラケット
10に吊荷であるH型鋼11の一対のブラケット12を
ビン13で連結できるようになっている。一方、吊治具
2の上面には左右−対の支持台14.15が一体的に立
設され、一方の支持台14に制御モータ3が配設され、
他方の支持台15に軸受16が配設されている。なお制
御モータ3の回動軸7はX軸方向を向いている。
また支持台14と15の間には内部が中空のほぼ三角柱
状をなすケース4が配設され、このケース4の一端壁4
aに上記制御モータ3の回動軸7が連結され、ケース4
の他端壁4bに突設された軸部4cが前記軸受16に回
動自在に挿入されている。
状をなすケース4が配設され、このケース4の一端壁4
aに上記制御モータ3の回動軸7が連結され、ケース4
の他端壁4bに突設された軸部4cが前記軸受16に回
動自在に挿入されている。
さらにケース4の中には、第4図に示す如く3つのジャ
イロモータ5が収納されている。これらジャイロモータ
5はケース4の3つの側?4d〜4fの各内側面に取付
けられており、その回、転輪17は制御モータ3の回動
軸7ないし軸部4Cに直角でかつ回転軸17が相互にa
=120’の等間隔をなしている。一方、ケース4の側
壁4d〜4fの外側には3つのフライホイール6が配設
され、これらフライホイール6の中心は側壁4d〜4f
の孔18から突出した回転軸17に連結されている。な
おフライホイール6は有底円筒状のカバー19で覆われ
ている。
イロモータ5が収納されている。これらジャイロモータ
5はケース4の3つの側?4d〜4fの各内側面に取付
けられており、その回、転輪17は制御モータ3の回動
軸7ないし軸部4Cに直角でかつ回転軸17が相互にa
=120’の等間隔をなしている。一方、ケース4の側
壁4d〜4fの外側には3つのフライホイール6が配設
され、これらフライホイール6の中心は側壁4d〜4f
の孔18から突出した回転軸17に連結されている。な
おフライホイール6は有底円筒状のカバー19で覆われ
ている。
またジャイロモータ5の回転方向は第5図に示す如くそ
の回転軸17がZ軸に重なる前後の所定範囲す、d、e
、c内で一旦回転軸17を停止させ次いで逆転するよう
になっている。このような回転方向の切換は例えば制御
モータ3の回動軸7の角度検出手段とジャイロモータ5
の電気回路とを組合わせることにより簡単に行なえる。
の回転軸17がZ軸に重なる前後の所定範囲す、d、e
、c内で一旦回転軸17を停止させ次いで逆転するよう
になっている。このような回転方向の切換は例えば制御
モータ3の回動軸7の角度検出手段とジャイロモータ5
の電気回路とを組合わせることにより簡単に行なえる。
そして、回動軸7を第5図で時計方向に回動させる場合
は、範囲す、cでジャイロモータ5にブレーキを作用さ
せてその回転を停止し、範囲d、eでジャイロモータ5
を逆方向に始動して定速に達するようになっている。な
お回動軸7を第5図で反時計方向に回動させる場合には
範囲d、eでジャイロモータ5にブレーキを作用させ、
範囲す、cでジャイロモータ5を逆始動する。さらに範
囲f1gではジャイロモータ5は一方向に高速定回転を
する。
は、範囲す、cでジャイロモータ5にブレーキを作用さ
せてその回転を停止し、範囲d、eでジャイロモータ5
を逆方向に始動して定速に達するようになっている。な
お回動軸7を第5図で反時計方向に回動させる場合には
範囲d、eでジャイロモータ5にブレーキを作用させ、
範囲す、cでジャイロモータ5を逆始動する。さらに範
囲f1gではジャイロモータ5は一方向に高速定回転を
する。
さらに本実施例では、第1図および第2図に示す如く、
支持台14.15の上端にはアイボルト20が取付けら
れ、このアイボルト20のリング状頭部にワイヤローブ
21の下端を連結するとともに、ワイヤローブ21の上
端をリング22を介してクレーンフック23に玉掛けし
て吊荷のH型鋼11を吊上げるようになっている。なお
りレーンフック23のフック部23aは回転自在になっ
ており、ワイヤローブ24に過度のねじりを与えない構
成になっている。
支持台14.15の上端にはアイボルト20が取付けら
れ、このアイボルト20のリング状頭部にワイヤローブ
21の下端を連結するとともに、ワイヤローブ21の上
端をリング22を介してクレーンフック23に玉掛けし
て吊荷のH型鋼11を吊上げるようになっている。なお
りレーンフック23のフック部23aは回転自在になっ
ており、ワイヤローブ24に過度のねじりを与えない構
成になっている。
次に、上記実施例の作用について説明する。
吊荷の方位角制御装置1は上述の如く構成されており、
第1図で矢印入方向にH型鋼11を旋回させる場合は次
のように操作する。すなわち第5図を第1図で矢印B方
向から見た図と仮定し、ジャイロモータ5の回転軸17
(第5図では17a〜17cで示す)のうち回転軸17
aのフライホイールを内端側から見て時計方向に、回転
軸17Cのフライホイールを内端側から見て反時計方向
にそれぞれ回転させている場合は、回動軸7を時計方向
に回動させる。なお第5図に示す位置では回転軸17b
のフライホイールはちょうど停止している。このとき制
御モータ3を作動させて所定角度だけ回動軸7を回動さ
せると、ジャイロスコープの有する特性により各ジャイ
ロモータ5に接続された回転軸17a、17cのフライ
ホイールがそれぞれ矢印A方向へ回転しようとするトル
ク(プレセツション効果)を発生する。この発生したト
ルクが吊治具2を介してH型鋼11に伝わり、これによ
りH型鋼11が所定方向に所定角度だけ旋回する。
第1図で矢印入方向にH型鋼11を旋回させる場合は次
のように操作する。すなわち第5図を第1図で矢印B方
向から見た図と仮定し、ジャイロモータ5の回転軸17
(第5図では17a〜17cで示す)のうち回転軸17
aのフライホイールを内端側から見て時計方向に、回転
軸17Cのフライホイールを内端側から見て反時計方向
にそれぞれ回転させている場合は、回動軸7を時計方向
に回動させる。なお第5図に示す位置では回転軸17b
のフライホイールはちょうど停止している。このとき制
御モータ3を作動させて所定角度だけ回動軸7を回動さ
せると、ジャイロスコープの有する特性により各ジャイ
ロモータ5に接続された回転軸17a、17cのフライ
ホイールがそれぞれ矢印A方向へ回転しようとするトル
ク(プレセツション効果)を発生する。この発生したト
ルクが吊治具2を介してH型鋼11に伝わり、これによ
りH型鋼11が所定方向に所定角度だけ旋回する。
また、回転軸17’a、17cまたは回動軸7のどちら
かの回転または回動方向を反対方向にすればH型fv4
11は第1図で矢印C方向に旋回する。
かの回転または回動方向を反対方向にすればH型fv4
11は第1図で矢印C方向に旋回する。
以上本発明の一実施例につき説明したが、本発明は上記
実施例に限らず種々の変形が可能であって、例えば前記
実施例では3つのジャイロモータ5を使用したが、これ
に限るものではない。また本装置1は吊治具2の両端に
1つずつあるいはそれ以上の適当な数を配設してもよい
。なお、本実施例のように、複数のジャイロモータの回
転軸のうち少なくとも1つの回転軸は常に鉛直にならな
い位置にあるようにすれば、常にプレセツション効果に
よる旋回力が生じ、これにより吊荷を円滑に旋回させる
ことができる。
実施例に限らず種々の変形が可能であって、例えば前記
実施例では3つのジャイロモータ5を使用したが、これ
に限るものではない。また本装置1は吊治具2の両端に
1つずつあるいはそれ以上の適当な数を配設してもよい
。なお、本実施例のように、複数のジャイロモータの回
転軸のうち少なくとも1つの回転軸は常に鉛直にならな
い位置にあるようにすれば、常にプレセツション効果に
よる旋回力が生じ、これにより吊荷を円滑に旋回させる
ことができる。
(発明の効果)
本発明は上述の如く、ジャイロモータの回転軸が鉛直に
なる前後でフライホイールの回転方向を逆にするのでそ
の際常に、同一方向のプレセツション効果による旋回力
を与えることができ、この持続的な旋回偶力により吊荷
の迅速かつ能率的な方位角制御ができる。
なる前後でフライホイールの回転方向を逆にするのでそ
の際常に、同一方向のプレセツション効果による旋回力
を与えることができ、この持続的な旋回偶力により吊荷
の迅速かつ能率的な方位角制御ができる。
図面は本発明の一実施例を示したものであって、第1図
は方位角制御装置の斜視図、第2図は同装置の側面図、
第3図は同装置の縦断面図、第4図は同装置の横断面図
、第5図はジャイロモータの回転軸と制御モータの回動
軸の回動方向を説明するための説明図である。 1・・・方位角制御装置 2・・・吊治具 3・・・制御モータ5・・・
ジャイロモータ 6・・・フライホイール7・・・回動
軸 11・・・H型鋼17・・・回転軸
24・・・ワイヤローブ(索条)特許出願人
株式会社 大 林 組代 理 人 弁理
士 −色 健 軸間 弁理士 松 本
雅 利@1図 2軸 第2図 第3図 第4図
は方位角制御装置の斜視図、第2図は同装置の側面図、
第3図は同装置の縦断面図、第4図は同装置の横断面図
、第5図はジャイロモータの回転軸と制御モータの回動
軸の回動方向を説明するための説明図である。 1・・・方位角制御装置 2・・・吊治具 3・・・制御モータ5・・・
ジャイロモータ 6・・・フライホイール7・・・回動
軸 11・・・H型鋼17・・・回転軸
24・・・ワイヤローブ(索条)特許出願人
株式会社 大 林 組代 理 人 弁理
士 −色 健 軸間 弁理士 松 本
雅 利@1図 2軸 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 鉛直方向に垂下させた索条の下端に水平な吊治具を介し
て連結した吊荷を、水平面内で旋回させる吊荷の方位角
制御装置において、制御モータによって回動する回動軸
を前記吊治具に対して平行に配設するとともに、前記回
動軸にフライホィール付きのジャイロモータをその回転
軸が前記回動軸に対して直角に配設し、前記制御モータ
の駆動による前記回転軸の傾斜により生ずる鉛直軸回り
の偶力により前記吊荷を水平面内で所定方向に旋回させ
るに際し、前記回動軸の回動方向を一定にするとともに
前記回転軸が鉛直になる前後で前記フライホィールの回
転方向を逆転させるようにしたことを特徴とする吊荷の
方位角制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63131714A JPH0665594B2 (ja) | 1988-05-31 | 1988-05-31 | 吊荷の方位角制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63131714A JPH0665594B2 (ja) | 1988-05-31 | 1988-05-31 | 吊荷の方位角制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01303290A true JPH01303290A (ja) | 1989-12-07 |
JPH0665594B2 JPH0665594B2 (ja) | 1994-08-24 |
Family
ID=15064482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63131714A Expired - Lifetime JPH0665594B2 (ja) | 1988-05-31 | 1988-05-31 | 吊荷の方位角制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0665594B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108791751A (zh) * | 2017-05-05 | 2018-11-13 | 北京京冶轴承股份有限公司 | 一种索吊止旋转向器及直升机 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS631695A (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | 大成建設株式会社 | 吊荷の姿勢制御装置 |
-
1988
- 1988-05-31 JP JP63131714A patent/JPH0665594B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS631695A (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | 大成建設株式会社 | 吊荷の姿勢制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108791751A (zh) * | 2017-05-05 | 2018-11-13 | 北京京冶轴承股份有限公司 | 一种索吊止旋转向器及直升机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0665594B2 (ja) | 1994-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6550069B2 (ja) | 荷物を制御するための方法及びシステム | |
JPH05286690A (ja) | コンテナクレーンにおいてスプレツダを位置決めする装置及び方法 | |
JPH0639314B2 (ja) | 吊下物体水平方位制御装置 | |
JPH01303290A (ja) | 吊荷の方位角制御装置 | |
JP3140684B2 (ja) | 吊荷旋回制御装置 | |
JPH02169493A (ja) | 吊荷の姿勢制御装置 | |
JPH107377A (ja) | ジャイロスコープによる吊荷姿勢制御装置およびその制御方法 | |
JP3315357B2 (ja) | ジャイロスコープを利用した吊荷の旋回姿勢制御装置およびその制御方法 | |
JPH09136786A (ja) | 吊荷の方位制御装置 | |
JPH0336191A (ja) | 吊荷の姿勢制御装置 | |
JP2688332B2 (ja) | 吊荷等の姿勢制御方法及びその装置 | |
JP2955493B2 (ja) | クレーンの吊荷の旋回姿勢制御方法 | |
JP2557852B2 (ja) | 吊荷等の姿勢制御方法及びその装置 | |
JP3342162B2 (ja) | ジャイロスコープによる吊荷姿勢制御装置およびその制御方法 | |
JPH05214844A (ja) | 構造物の振動制御装置 | |
JPH07267579A (ja) | ジャイロスコープによる吊荷姿勢制御装置およびその制御方法 | |
JPH08119573A (ja) | ジャイロ効果を利用した吊荷姿勢制御装置及びその制御方法 | |
JPS63196488A (ja) | クレ−ンにおける吊荷の回動方法及びその装置 | |
JP2839178B2 (ja) | ジャイロスコープによる吊荷姿勢制御装置 | |
JP2577567Y2 (ja) | スカラー型ロボットの駆動機構 | |
KR100276175B1 (ko) | 자이로 원리를 이용한 인양기구 | |
JPH0719282U (ja) | つり荷の姿勢制御装置 | |
JPH0753177A (ja) | ジャイロスコープによる吊荷の方位角制御方法 | |
JPH0439296Y2 (ja) | ||
JPH08143264A (ja) | クレーンの吊荷装置 |