JPH0130266Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130266Y2
JPH0130266Y2 JP9414183U JP9414183U JPH0130266Y2 JP H0130266 Y2 JPH0130266 Y2 JP H0130266Y2 JP 9414183 U JP9414183 U JP 9414183U JP 9414183 U JP9414183 U JP 9414183U JP H0130266 Y2 JPH0130266 Y2 JP H0130266Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
lamp
switch
turned
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9414183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS603132U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9414183U priority Critical patent/JPS603132U/ja
Publication of JPS603132U publication Critical patent/JPS603132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130266Y2 publication Critical patent/JPH0130266Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば車両に搭載したヘツドラン
プ、ストツプランプなどのランプを点灯し、かつ
該ランプの断線を検出するためのランプ点灯及び
断線検出回路に関するものである。
一般にランプを点灯・消灯するには、ランプと
電源との間にランプ点灯用オン・オフスイツチを
挿入し、該スイツチのオン・オフによつて行うこ
とができるが、この構成ではランプが上述のよう
な車載のものであるとき、ランプ及びスイツチを
通じて大きな電流を流さなければならないため、
スイツチのオン・オフ時にスパークが発生し、ス
イツチ接点が長期間の使用により損傷してしまう
虞れがあるので、依頼性の高いスイツチを使用し
なければならない。
そこで、このようなことが起らないように、従
来第1図に示すようなランプ点灯回路が使用され
ている。この回路においては、ライテイングコン
トロールスイツチのようなランプ点灯用オン・オ
フスイツチSをオンすることにより、スイツチ
S、抵抗R1,R2を通じて電流を流してNPN形ト
ランジスタQ1をオンし、このトランジスタQ1
オンによつて、抵抗R3、トランジスタQ1を通じ
て電流を流してPNP形スイツチングトランジス
タQ2をオンし、このことによつてトランジスタ
Q2を通じて直流電源としてのバツテリイEBから
例えば左右のストツプランプL1,L2に電流を流
し、ランプL1,L2を点灯する。そしてランプL1
L2の消灯は、スイツチSをオフして両トランジ
スタQ1,Q2をオフさせることにより行われる。
このため、スイツチSには、ランプL1,L2の点
灯時に、トランジスタQ1をオン状態にバイアス
するための小さな電流しか流れず、スイツチSの
オン・オフ時にスパークが発生することがなく、
従つてスイツチSの接点がスパークによつて破損
してしまうというようなことがなくなる。
ところで車載のランプは、車両の安全運転上欠
くことのできないもので、どれ1つが断線によつ
て点灯できなくても事故の原因になる恐れがあ
る。このため、ランプの断線を自動的に検出し、
その検出結果を車両のダツシユボード上のインジ
ケータにより表示するようにした第2図に示すよ
うなランプ断線検出回路が従来から使用されてい
る。なお、図示回路において、第1図と同一の符
号は同一のものを示す。
この回路においては、ランプ点灯用オン・オフ
スイツチS′のオンにより、該スイツチS′、負荷抵
抗R4を介してバツテリイEBからランプL1,L2
電流を流してランプL1,L2を点灯すると共に、
抵抗R5,R6を通じて電流を流してNPN形トラン
ジスタQ3をオンするようになつている。このト
ランジスタQ3のオンにより、トランジスタQ3
抵抗R7を通じて電流が流れるようになる。今ラ
ンプL1,L2が共に断線しておらず点灯されてい
るときには、点A,B間の電位差VABは断線検出
用のPNP形トランジスタQ4をオン状態にするに
十分な大きさとなつている。しかし、ランプL1
L2の一方又は両方が断線して点Aから見たラン
プL1,L2の合成抵抗が上昇し、分圧による点A
の電位VAが上昇すると、上記電位差VABが大きく
なり、このためトランジスタQ4がオンするよう
になる。トランジスタQ4がオンすると、該トラ
ンジスタQ4、抵抗R8,R9を通じて電流が流れて
NPN形トランジスタQ5がオンにされる。このこ
とによりこのトランジスタQ5を通じて断線表示
用のインジケータランプL3に電流が流され、イ
ンジケータランプL3が点灯する。
なお、トランジスタQ3は、抵抗R5とR6の接続
点Cの電位VCと、トランジスタQ3のベース−エ
ミツタ間の電圧VBE3とにより、点Bの電位VB
一定に保つてトランジスタQ4の動作基準電圧で
ある上記電位差VABを設定する他、周囲温度の上
昇により、トランジスタQ4がオンするに必要な
エミツタ−ベース間の電圧VBE4が低下しても、ト
ランジスタQ4がオンしないように、周囲温度の
上昇に応じたVBE3の低下により、点Aの電位VB
を上昇して電位差VABを小さくし、温度補償を行
うように働く。コンデンサC0は、スイツチS′がオ
ンされてから点Bの電位が直ちに基準電圧に上昇
しなくてもトランジスタQ4がオンすることがな
いようにする動作安定化のためのものである。
従来は、第1図及び第2図にそれぞれ示したラ
ンプ点灯回路及びランプ断線検出回路を単純に組
合せて第3図に示すようなランプ点灯及び断線検
出回路を構成していた。この回路は図から明らか
なように、第1図及び第2図の回路がそれぞれ有
するトランジスタをそのまま有し、合計5個のト
ランジスタを使用していて、部品点数が多いとい
う欠点が有つた。
本考案は上述したような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、ランプ点灯用のト
ランジスタに、従来別個に設けたトランジスタに
行わせていたランプ断線検出用のトランジスタの
ための動作基準電圧設定及び温度補償機能をもた
せることにより、使用トランジスタなどの数を減
じてコスト低減を図つたランプ点灯及び断線検出
回路を提供することを目的としている。
以下本考案の実施例を第4図について説明する
が、図中第1図及び第2図と同一の符号は同一部
品を示している。
第4図においては、断線検出用のトランジスタ
Q4のベースをスイツチングトランジスタQ2のベ
ースに直接接続することにより、第3図における
トランジスタQ3、抵抗R5,R6,R7を省略してい
ることを除いて、他の部分は第3図の回路と同一
の構成となつている。
この回路では、トランジスタQ4のベースの電
位はトランジスタQ2のエミツタ−ベース間の電
圧VBE2によつて設定される。従つて、トランジス
タQ4のエミツタ−ベース間の電圧VBE4が周囲温
度の上昇により減少した場合、トランジスタQ2
のVBE2も減少してトランジスタQ4のベース電位
を上昇するため、トランジスタQ4のエミツタ−
ベース間に印加される電圧が小さくなり、周囲温
度の上昇によつてトランジスタQ4が誤動作する
ことがない。すなわち、トランジスタQ2はトラ
ンジスタQ4の動作基準電圧設定と温度補償を行
うように働いている。
以上の構成により、今スイツチSをオンにする
と、スイツチS、抵抗R1,R2を通じて電流が流
れ、このことによつてトランジスタQ1はオンさ
れる。このトランジスタQ1のオンにより、抵抗
R3、トランジスタQ1を通じてトランジスタQ2
ベースに電流が流れてトランジスタQ2がオンさ
れる。トランジスタQ2がオンすると、該トラン
ジスタQ2、負荷抵抗R4を通じてバツテリイEB
らランプL1,L2に電流が流されてランプL1,L2
が点灯される。
ランプL1,L2が共に断線しておらず正常に点
灯されているときには、点Aと点X(トランジス
タQ2のベース)の電位差はトランジスタQ4をオ
ンするに十分な大きさでなく、トランジスタQ4
がオフしており、従つてトランジスタQ5もオフ
している。このため、インジケータランプL3
点灯されず、このインジケータランプL3の不点
灯状態により、ランプL1,L2が共に正常である
ことが表示される。
ところが、ランプL1,L2の一方又は両方が断
線している場合には、点AからランプL1,L2
見たときのこれらの合成抵抗が大きくなり、この
ためこの合成抵抗と抵抗R4との分圧による点A
の電位VAが上昇するようになる。この電位VA
上昇により、点Aと点Xとの間の電位差VAXが大
きくなつてトランジスタQ4がオンされるように
なり、トランジスタQ4、抵抗R8,R9を通じて電
流が流され、このことによつてトランジスタQ5
がオンされてインジケータランプL3が点灯され
るようになる。従つて、このインジケータランプ
L3の点灯により、ランプL1,L2の少なくとも一
方が断線していることが表示される。
上述の実施例では、Sのオンによりスイツチン
グトランジスタQ2をオンさせるのにトランジス
タQ1を介して行つているが、トランジスタQ1
部分にオン・オフスイツチSを挿入することによ
つて、トランジスタQ1、抵抗R1,R2を省略して
も上述と同様の効果が得られる。
また、インジケータランプL3の代りにブザー
などの発音手段を設けて、発音によりランプの断
線を警告するようにすることもできる。
更に、バツテリイEBの接続極性を逆にした場
合には、トランジスタの導電形を変えればよい。
勿論、インジケータランプL3と発音手段の両
方を設けることも可能である。
以上のように、本考案によれば、ランプ点灯用
のスイツチングトランジスタにより、ランプ断線
検出用のトランジスタの動作基準電圧の設定と温
度補償とを行つているため、これを別個のトラン
ジスタを設けて行つている従来回路に比べて部品
点数が少なく、従つてコスト低減の図られたもの
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のランプ点灯回路を示す回路図、
第2図は従来のランプ断線検出回路を示す回路
図、第3図は第1及び第2図に示す回路を組合せ
てなる従来のランプ点灯及び断線検出回路を示す
回路図、及び第4図は本考案によるランプ点灯及
び断線検出回路の一実施例を示す回路図である。 Q2……スイツチングトランジスタ、Q4……断
線検出用トランジスタ、R4……負荷抵抗、L1
L2……ランプ、S……ランプ点灯用スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エミツタを直流電源に、コレクタを負荷抵抗を
    介してランプにそれぞれ接続したスイツチングト
    ランジスタを備え、該スイツチングトランジスタ
    をランプ点灯用スイツチによりオンさせてランプ
    を点灯すると共に、前記負荷抵抗とランプの接続
    点と前記スイツチングトランジスタのベース電圧
    の変化に応じて電圧が変化する点とにランプ断線
    検出用トランジスタのエミツタとベースをそれぞ
    れ接続し、該ランプ断線検出用トランジスタを前
    記両点の電位差の増大により導通させてランプ断
    線を検出するようにしたことを特徴とするランプ
    点灯及び断線検出回路。
JP9414183U 1983-06-21 1983-06-21 ランプ点灯及び断線検出回路 Granted JPS603132U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9414183U JPS603132U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ランプ点灯及び断線検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9414183U JPS603132U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ランプ点灯及び断線検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603132U JPS603132U (ja) 1985-01-11
JPH0130266Y2 true JPH0130266Y2 (ja) 1989-09-14

Family

ID=30225485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9414183U Granted JPS603132U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ランプ点灯及び断線検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603132U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS603132U (ja) 1985-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3728705A (en) Lamp outage indicator
JP2004322954A (ja) 車両用灯具
JPH027033B2 (ja)
US3956733A (en) Monitoring system for an automobile light circuit
US4572987A (en) Lamp monitoring circuit
US3408625A (en) Lamp burnout detection circuit
JPH0130266Y2 (ja)
US3631393A (en) Vehicle lamp failure warning system having warning circuit completed when lamp is off
JP2002312044A (ja) 電源回路
US3660813A (en) Circuit arrangements for the indication of lamp failure
JP2003043090A (ja) 断線検出装置
US3858088A (en) D. c. flasher
JPH0130267Y2 (ja)
US4542303A (en) Comparator circuit
JPS591861Y2 (ja) トウキノダンセンケンシユツソウチ
JPH0139640Y2 (ja)
US3401373A (en) Vehicle warning and alarm system
JPH067984Y2 (ja) ランプ切れ検出回路
EP0105676A1 (en) Lamp monitoring circuits
JPH0628708Y2 (ja) 断線検出装置
US3668678A (en) Bulb outage indicator for multi-lamp circuits
JPS6336284Y2 (ja)
JPH0228117Y2 (ja)
JPH0441424Y2 (ja)
JPS5846912Y2 (ja) 車両用標識灯制御装置