JPH01299854A - 農業用塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

農業用塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01299854A
JPH01299854A JP63129750A JP12975088A JPH01299854A JP H01299854 A JPH01299854 A JP H01299854A JP 63129750 A JP63129750 A JP 63129750A JP 12975088 A JP12975088 A JP 12975088A JP H01299854 A JPH01299854 A JP H01299854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
weight
parts
chloride resin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63129750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2926183B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Takatori
高取 克行
Kenji Nakazawa
中沢 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP63129750A priority Critical patent/JP2926183B2/ja
Publication of JPH01299854A publication Critical patent/JPH01299854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926183B2 publication Critical patent/JP2926183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、農業用塩化ビニル系樹脂組成物に関し、詳し
くは、重合性二重結合を有するヒンダードピペリジル化
合物を共重合させた塩化ビニル系樹脂に、可塑剤、安定
剤及び必要に応じて他の添加剤を含有せしめてなる、農
業用塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
塩化ビニル系樹脂は、耐候性に優れ、強度が大きくまた
透明性が曳好である等の特徴があり、広範な用途に用い
られている。特に、可塑剤を配合した軟質製品は加工が
容易であり、農業用フィルム、シート等として汎用され
ている。
しかしながら、塩化ビニル系樹脂は熱及び光に対する安
定性に劣り、加熱成形加工を行う際に、主として脱塩化
水素に起因する熱分解を起こしやすい欠点があり、この
ため、加工製品の機械的性質の低下、色調の悪化等の著
しい不都合を招くことが多かった。これらの欠点を解消
するために、従来から種々の熱安定剤が単独であるいは
組み合わせて用いられており、加熱成形加工時の安定化
についてはほぼ満足すべき結果が得られている。
また、塩化ビニル系樹脂は比較的耐候性が良好ではある
が、屋外で長期間使用される農業用塩化ビニル系樹脂組
成物においては色調の悪化、強度の低下、透明性の低下
などの問題を生じ、その実用性を大きく損なうことが多
かった。
このため、農業用塩化ビニル樹脂組成物においては光安
定剤の使用が不可欠であり、従来、ベンゾフェノン系、
ベンゾトリアゾール系等の紫外線吸収剤あるいは2,2
,6.6−チトラメチルピペリジン誘導体に代表される
ヒンダードアミン系の光安定剤が添加されていた。これ
らの添加型の光安定剤を用いることにより、初期の耐候
性は比較的満足しえるまでに改善され、特に、ヒンダー
ドアミン系の光安定剤はその効果が大きく、近年、広く
使用されつつある。
しかしながら、これらの添加型の光安定剤は樹脂表面へ
ブリードあるいはブルームしやすく、また、雨水により
抽出されたりするために長期間に渡って有効に作用する
ことができなかった。
このため、長期間に渡って耐候性の良好な塩化ビニル系
樹脂組成物を開発することが強く望まれていた。
本発明者等は上記の現状に鑑み鋭意検討を重ねた結果、
塩化ビニル系樹脂に、可塑剤、安定剤及び必要に応じて
他の添加剤を含有せしめてなる農業用塩化ビニル系樹脂
組成物において、該塩化ビニル系樹脂として、塩化ビニ
ル及び塩化ビニルに対して0.01〜10重量%の次の
一般式(I)で表されるヒンダードアミン化合物を必須
構成成分とする単量体混合物から製造された塩化ビニル
系樹脂を用いることにより、上記の欠点が解消されるこ
とを見出した。
(式中、R3は水素原子またはアルキル基を示す。
Rt たは−Rs−CH=CHzを示す。Rtは水素原子また
はメチ示す。R1は水素原子またはアルキル基を示す。
R5以下、上記要旨をもってなる本発明についてさらに
詳細に説明する。
上記一般式(I)で表されるヒンダードアミン化合物に
おいて、R1またはR4で表されるアルキル基としては
、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
イソブチル、ヘキシル、オクチル、ベンジル等があげら
れる。
従って、上記一般式(I)で表されるヒンダードアミン
化合物の代表例としては次に示す化合物があげられる。
1h CH3 本発明で用いられる塩化ビニル系樹脂は、塩化ビニルを
主単量体とし、上記一般式(I)で表されるヒンダード
アミン化合物を含む単量体混合物を共重合させることに
より製造され、その他に、酢酸ビニル、(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステル等が共重合成分として含まれてい
ても良い。
上記一般式(I)で表されるヒンダードアミン化合物の
量は塩化ビニルに対して0.01〜10重量%、好まし
くは0.1〜5重量%である。
重合は周知の方法で行うことができる。例えば、懸濁重
合、乳化重合、塊状重合、溶液重合等の塩化ビニル系樹
脂を製造するための通常の方法を適用することができる
塩化ビニル系樹脂の重合度は特に限定されないが、平均
重合度500〜4000、特に700〜3000のもの
が好ましい。
また、本発明で用いられる塩化ビニル系樹脂はヒンダー
ドアミン化合物が所望の量となるような割合で共重合さ
れたものでも、あるいは、ヒンダードアミン化合物を比
較的高濃度に含有する共重合体と、ヒンダードアミン化
合物を含まない樹脂とのブレンドであっても良い。
本発明で用いられる可塑剤としては、ジブチルフタレー
ト、ブチルベンジルフタレート、ジオクチルフタレート
、ジオクチルフタレート、ジイソノニルフタレート、ジ
イソデシルフタレート、ジラウリルフタレート、ジシク
ロへキシルフタレート、ジオクチルテレフタレート、等
のフタレート系、ジオクチルアジペート、ジイソノニル
アジペート、ジイソデシルアジペート、ジ(ブチルジグ
リコール)アジ−ベート等のアジペート系、トリフェニ
ルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシ
レニルホスフェート、トリス(イソプロピルフェニル)
ホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホ
スフェート、トリオクチルホスフェート、トリ(ブトキ
シエチル)ホスフェート、オクチルジフェニルホスフェ
ート等のホスフェート系、その他ポリエステル系、テト
ラヒドロフタレート系、アゼレート系、セバケート系、
ステアリン酸系、クエン酸系、トリメリテート系があげ
られる。特あフタレート系及びホスフェート系が本発明
において有効である。
これら可塑剤の添加量は樹脂100重量部に対して20
〜90重量部、好ましくは30〜80重量部である。
本発明において用いられる安定剤としては、カルボン酸
、有機リン酸類またはフェノール類の金属(リチウム、
カリウム、ナトリウム、カルシウム、バリウム、マグネ
シウム、ストロンチウム、亜鉛、カドミウム、錫、セシ
ウム、アルミニウム、有機錫等)塩、有機錫メルカプタ
イド化合物、無機金属化合物、有機ホスファイト化合物
、エポキシ化合物、純有機系安定化助剤等があげられる
上記カルボン酸、有機リン酸類またはフェノール類の金
属塩を構成するカルボン酸としては、カプロン酸、ペラ
ルゴン酸、ラウリン酸、2−エチルヘキシル酸、ミリス
チン酸、パルミチン酸、ウンデシレン酸、リシノール酸
、リノール酸、リルイン酸、ネオデカン酸、オレイン酸
、ステアリン酸、イソステアリン酸、12−ヒドロキシ
ステアリン酸、12−ケトステアリン酸、クロロステア
リン酸、フェニルステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸
、エルカ酸、ブラシジン酸等の脂肪族カルボン酸及び獣
脂脂肪酸、やし油脂肪酸、大豆油脂肪酸及び綿実油脂肪
酸のごとき天然油脂から得られる混合脂肪酸:安息香酸
、クロロ安息香酸、トルイル酸、サリチル酸、第三ブチ
ル安息香酸、第三オクチルサリチル酸等の芳香族カルボ
ン酸;マレイン酸、アジピン酸等の二価カルボン酸また
はその半エステル等があげられ、有機リン酸類としては
、モノまたはジオクチルリン酸、モノまたはジドデシル
リン酸、モノまたはジオクタデシルリン酸、モノまたは
ジ(ノニルフェニル)リン酸、ホスホン酸ノニルフェニ
ルエステル、ホスホン酸ステアリルエステル等があげら
れ、フェノール類としては、フェノール、クレゾール、
シクロヘキシルフェノール、ノニルフェノール、ドデシ
ルフェノール等があげられる。
これら金属塩の添加量は樹脂100重量部に対して0.
01〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量部である
有機錫メルカプタイド化合物としては、モノまたはジメ
チル錫、モノまたはジブチル錫あるいはモノまたはジオ
クチル錫のイソオクチルチオグリコレートまたはイソオ
クチルメルカプトプロピオネート等があげられる。
これら有機錫メルカプタイド化合物の添加量は樹脂10
0重量部に対して0.01〜5重量部、好ましくは0.
05〜3重量部である。
上記無機金属化合物としては、上記金属の酸化物、水酸
化物、炭酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、合成ハイドロ
タルサイトのような上記金属の複塩化合物、ゼオライト
類等があげられる。
これら無機金属化合物の添加量は樹脂100重量部に対
して0.01〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量
部である。
上記有機ホスファイト化合物としては、トリフェニルホ
スファイト、トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)
ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト
、トリス(モノ及びジノニルフェニル)ホスファイト、
ジフェニルデシルホスファイト、トリオクチルホスファ
イト、フエニルジオクチルホスファイト、トリオクチル
ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホ
スファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホス
ファイト、ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペン
タエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ第
三ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール
ジホスファイト、テトラ(トリデシル)ビスフェノール
Aジホスファイト、テトラ(C、t ”” C+ s混
合アルキル)ビスフェノールAジホスファイト、ヘキサ
(トリデシル)−1,1,3−1−リス(3−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)ブタントリ
ホスファイト、ジフェニルアシドホスファイト、ビス(
ノニルフェニル)アシドホスファイト等があげられる。
これら有機ホスファイト化合物の添加量は樹脂100重
量部に対して0.01〜10重量部、好ましくは001
〜5重量部である。
上記エポキシ化合物としては、ビスフェノール型及びノ
ボラック型のエポキシ樹脂、エポキシ化大豆油及びエポ
キシ化アマニ油等の天然油脂のエポキシ化物、エポキシ
化アマニ油脂肪酸オクチル等のエポキシ化不飽和脂肪酸
のアルキルエステル、ビニルシクロヘキセンジエボキシ
ド等の脂環式エポキシ化合物等があげられる。
これらエポキシ化合物の添加量は樹脂100重量部に対
して0.01〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量
部である。
上記純有機系安定化助剤としては、ペンタエリスリトー
ル、ジペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール
アジペート、マンニトール、ソルビトールのごとき多価
アルコール類;ジベンゾイルメタン、ベンゾイルアセト
ン、ステアルイルベンゾイルメタン、デヒドロ酢酸等の
β−ジケトン化合物;2,6−シメチルー1.4−ジヒ
ドロピリジン−3,5−ジカルボン酸ジドデシルエステ
ル、2−フェニルインドール、メラミン等の有機含窒素
化合物等があげられる。
これら純有機系安定化助剤の添加量は樹脂100重量部
に対して0.001〜5重量部、好ましくは0.005
〜3重量部である。
これらの安定剤は目的に応じて単独であるいは二種以上
を組み合わせて用いることができ、−船釣には、有機酸
の金属塩/有機ホスファイト化合物/エポキシ化合物の
組合せで用いられることが好ましい。
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1−1〜1−10及び比較例1−1〜1−3塩化
ビニル100重量部及び表−1記載のヒンダードアミン
化合物0.3重量部を用い、通常の懸濁重合により重合
度1000の塩化ビニル共重合体を製造した。
上記の塩化ビニル共重合体100重量部、ジオクチルフ
タレート47重量部、トリキシレニルホスフェート3重
量部、ステアリン酸亜鉛0.8重量部、ホスホン酸ノニ
ルフェニルエステルバリウム塩0.8重量部、テトラ(
C+t−+s混合アルキル)ビスフェノールAジホスフ
ァイト0.8重量部、ビスフェノールAジグリシジルエ
ーテル3重量部、メチレンビスステアリン酸アミドO・
、5重量部及びソルビタンモノパルミテート2重量部を
とり、混練ロールで厚さ0.1mmのフィルムを作成し
た。
このフィルムを用い、ウェザロメーターによる耐候性の
試験を行った。
また、比較例として、重合度1oooの塩化ビニル樹脂
に表−1記載のヒンダードアミン0. 3重量部を添加
したものについても同様に試験した。
結果を表−1に示す。
表−1 実施例2−1〜2−10及び比較例2−1〜2−3塩化
ビニル100重量部及び表−2記載のヒンダードアミン
化合物1重量部を用い、通常の懸濁重合により重合度1
400の塩化ビニル共重合体を製造した。
上記の塩化ビニル共重合体30重量部、重合度1400
の塩化ビニル重合体70重量部、ジオクチルフタレート
45重量部、トリクレジルホスフェ−1−Flu部、カ
ルシウムステアレート0.4重量部、亜鉛ステアレー)
0.5重量部、モノ/ジステアリルリン酸亜鉛塩0.5
重量部、オクチルジフェニルホスファイト1.5重IL
 ビスフェノールAジグリシジルエーテル3重量部、ジ
ベンゾイルメタン0.02重量部及びメチレンビスステ
アリン酸アミド0,5重量部をとり、混練ロールで厚さ
0.1mmのフィルムを作成した。
このフィルムを用い、ウエザロメーターによる耐候性の
試験を行った。
また、比較例として、重合度1400の塩化ビニル樹脂
に表−2記載のヒンダードアミン0. 3重量部を添加
したものについても同様に試験した。
結果を表−2に示す。
表−2 実施例3−1〜3−6及び比較例3−1〜3−3塩化ビ
ニル100重量部及び表−3記載のヒンダードアミン化
合物0.2重量部を用い、通常の懸濁重合により重合度
1400の塩化ビニル共重合体を製造した。
上記の塩化ビニル共重合体100重量部、ジオクチルフ
タレート45重量部、トリクレジルホスフェート5重量
部、亜鉛ステアレート0.8重量部、モノ/ジステアリ
ルリン酸亜鉛塩0.2重量部、ホスホン酸ノニルフェニ
ルエステルバリウム塩0.5重量部、テトラ(CI!−
15混合アルキル)ビスフェノールAジホスファイト1
重量部、ビスフェノールAジグリシジルエーテル3重量
部、ジベンゾイルメタン0.04重量部、メチレンビス
ステアリン酸アミド0.5重量部及び2−ヒドロキシ−
4−オクトキシベンゾフェノン0.1重量部をとり、混
線ロールで厚さO,lawのフィルムを作成した。
このフィルムを用い、ウェザロメーターによる耐候性の
試験を行った。
また、比較例として、重合度1400の塩化ビニル樹脂
に表−3記載のヒンダードアミン0. 2重量部を添加
したものについても同様に試験した。
結果を表−3に示す。
表−3 実施例4−1〜4−6及び比較例4−1〜4−3塩化ビ
ニル100重量部及び表−4記載のヒンダードアミン化
合物0.3重量部を用い、通常の懸濁重合により重合度
1000の塩化ビニル共重合体を製造した。
上記の塩化ビニル共重合体100重量部、ジオクチルフ
タレート45重量部、トリキシレニルホスフェート5重
量部、モノ/ジステアリルリン酸亜鉛塩0.1重量部、
ステアリン酸亜鉛0.6重量部、ステアリン酸カルシウ
ム0.1重量部、ホスホン酸ノニルフェニルエステルカ
ルシウム塩0゜9重量部、テトラ(C+z−+s混合ア
ルキル)ビスフェノールAジホスファイト0.5重量部
、オクチルジフェニルホスファイト0.3重量部、エポ
キシ化大豆油1重量部、メチレンビスステアリン酸アミ
ド0.5重量部、ソルビタンモノステアレート2重量部
及び2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール0.1重量部をとり、混練ロールで厚さ
0.1mmのフィルムを作成した。
このフィルムを用い、ウエザロメーターによる耐候性の
試験を行った。
また、比較例として、重合度1000の塩化ビニル樹脂
に表−4記載のヒンダードアミン0.3重量部を添加し
たものについても同様に試験した。
結果を表−4に示す。
表−4 〔発明の効果〕 上記の結果から、本発明の塩化ビニル系樹脂組成物はヒ
ンダードアミン化合物を共重合したことによりその耐候
性が著しく改善され、長期間に渡ってその物性を保持し
ているので屋外での過酷な条件下で使用される農業用塩
化ビニル系樹脂組成物として極めて好適であることが明
らかである。
これに対し、ヒンダードアミン化合物を添加した組成物
は比較的短期間の安定化効果しか示さずその効果が不十
分であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塩化ビニル系樹脂に、可塑剤、安定剤及び必要に応じて
    他の添加剤を含有せしめてなる農業用塩化ビニル系樹脂
    組成物であって、該塩化ビニル系樹脂が、塩化ビニル及
    び塩化ビニルに対して0.01〜10重量%の次の一般
    式( I )で表されるヒンダードアミン化合物を必須構
    成成分とする単量体混合物から製造されたものであるこ
    とを特徴とする、農業用塩化ビニル系樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は水素原子またはアルキル基を示す。 Xは▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、
    化学式、表等があります▼を示す。Zは−O−または−
    N(R_4)−を示す。Yは▲数式、化学式、表等があ
    ります▼または−R_5−CH=CH_2を示す。R_
    2は水素原子またはメチル基を示し、R_3は水素原子
    または▲数式、化学式、表等があります▼を示す。R_
    4は水素原子またはアルキル基を示す。R_5は直接結
    合手、−CH_2−または▲数式、化学式、表等があり
    ます▼を示す。)
JP63129750A 1988-05-27 1988-05-27 農業用塩化ビニル系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2926183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129750A JP2926183B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 農業用塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129750A JP2926183B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 農業用塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299854A true JPH01299854A (ja) 1989-12-04
JP2926183B2 JP2926183B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=15017275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63129750A Expired - Fee Related JP2926183B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 農業用塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926183B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244949A (en) * 1990-11-30 1993-09-14 Ciba-Geigy Corporation Stabilized chlorine-containing polymers
US5283273A (en) * 1990-11-30 1994-02-01 Ciba-Geigy Corporation Stabilized chlorine-containing polymers
JP2002234983A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 C I Kasei Co Ltd 農業用ポリ塩化ビニル系樹脂フィルム
CN102942753A (zh) * 2012-12-05 2013-02-27 中国科学院长春应用化学研究所 一种改性聚氯乙烯的制备方法
CN114806011A (zh) * 2022-04-15 2022-07-29 威高集团有限公司 一种丙烯聚合物组合物及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838708A (ja) * 1981-08-12 1983-03-07 チパ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 新規コポリマ−及び該コポリマ−を含有する光安定化ポリマ−
JPS62115054A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 Mitsui Toatsu Chem Inc 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838708A (ja) * 1981-08-12 1983-03-07 チパ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 新規コポリマ−及び該コポリマ−を含有する光安定化ポリマ−
JPS62115054A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 Mitsui Toatsu Chem Inc 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244949A (en) * 1990-11-30 1993-09-14 Ciba-Geigy Corporation Stabilized chlorine-containing polymers
US5283273A (en) * 1990-11-30 1994-02-01 Ciba-Geigy Corporation Stabilized chlorine-containing polymers
JP2002234983A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 C I Kasei Co Ltd 農業用ポリ塩化ビニル系樹脂フィルム
CN102942753A (zh) * 2012-12-05 2013-02-27 中国科学院长春应用化学研究所 一种改性聚氯乙烯的制备方法
CN102942753B (zh) * 2012-12-05 2014-12-10 中国科学院长春应用化学研究所 一种改性聚氯乙烯的制备方法
CN114806011A (zh) * 2022-04-15 2022-07-29 威高集团有限公司 一种丙烯聚合物组合物及其制备方法
CN114806011B (zh) * 2022-04-15 2023-09-22 威高集团有限公司 一种丙烯聚合物组合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2926183B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002790B2 (ja) 塩素化ポリマーのための安定剤としてのβ−ケトエステル
US6824711B2 (en) Phosphite ester additive composition
US3492267A (en) Stabilizing poly(vinyl chloride)
JPH04261452A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
US2935491A (en) Synergistic stabilizer composition containing a benzoate, a phenolate, and triphenyl phosphite
JPS5946981B2 (ja) 改良されたビニルハライド安定剤組成物
JPH01299854A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0485354A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
US4042549A (en) Improve stabilizers for vinyl halide resins containing a metal halide and an ethoxylated alkylphenol
JP3013092B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2691742B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
US5149724A (en) Anti-static and anti-fogging compositions for use in polyvinyl chloride and polyolefin films
JPWO2019188937A1 (ja) 防水シート用塩化ビニル系樹脂組成物および防水シート
US2924582A (en) Vinyl chloride resin compositions, stabilized and plasticized with epoxy compounds
JP2683257B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
US3649577A (en) Synergistic stabilizer for halogenated resins and resin compositions stabilized therewith
JPS6365103B2 (ja)
JP3288790B2 (ja) 軟質塩化ビニル系樹脂組成物
US4008193A (en) Stabilizer combination for halogen-containing polymers
JP2001316549A (ja) 食品包装用塩化ビニル樹脂組成物
US4196110A (en) Stabilized moulding material
US2556420A (en) Use of pentavalent antimony compounds for stabilizing vinyl chloride resins
JP3188786B2 (ja) 軟質塩化ビニル系樹脂組成物
JP2002138180A (ja) 塩化ビニル系樹脂プラスチゾル組成物
US6825256B2 (en) Stability improvement of carbon monoxide ethylene copolymer in pvc compound

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees