JPH01299390A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH01299390A
JPH01299390A JP12759488A JP12759488A JPH01299390A JP H01299390 A JPH01299390 A JP H01299390A JP 12759488 A JP12759488 A JP 12759488A JP 12759488 A JP12759488 A JP 12759488A JP H01299390 A JPH01299390 A JP H01299390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
tube
spring
tube body
pulling out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12759488A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Sakakibara
徹 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12759488A priority Critical patent/JPH01299390A/ja
Publication of JPH01299390A publication Critical patent/JPH01299390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は管継手に関するものであり、管端部を互に突き
合わせて接続するための管継手に関する。
[従来の技術] 従来、此種管継手は諸種のものが提案されているが、要
するに取扱いが簡単であり、気密性及び管の引抜き防止
力が強固であり、且つ、管の伸縮並びに不等性下等の自
然現象をも容易に吸収し得ることが期待されている。そ
こで、前記の要求を充足せんとして開発せられた実公昭
51−34021号公報所載のものが知られているが、
之は管継手用筒体の内面を管の接合部より遠去かるにつ
れ小径となる円錐面を形成して、ここに、球体を気密部
材で抱持して嵌装したものである。即ち、連接した管の
外周面と、その管を取り巻く継手用筒体の内周面との間
に介在した球体の保持器はベローズ状となっていて比較
的長い形状に形成され、以て、継手用筒体を円筒体に対
して移動させ、球体の保持器を締付けてバッキング効果
を期待できるようにすると共に、筒体の引抜防止力を大
にするために球体保持器の外表面と筒体との内表面との
接触面積を比較的に大に形成していた。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来型は、単に球体を気密部材で抱持したのみの構
成であり、締付用環体の締付は時に際しては、締付トル
クが極めて大でなければ締付けることができない欠陥を
有する。即ち、前記球体の保持器をバッキング効果を充
分に為すために、該保持器の外表面と筒体との接触面積
を比較的大に形成しである。依って、その部分が抵抗と
なって筒体のバッキング締付けのための締付トルクを極
めて大にしなければ確実に締付られないのである。
そこで、上記欠陥に鑑み管体の挿入は非常に小なる力の
みによっても容易に達成でき、且つ、引抜防止力をも大
と為すために解決せらるべき技術的課題が生じてくるの
であり、この発明は該課題を解決することを目的とする
[課題を解決するための手段] この発明は、上記目的を達成するために提案せられたも
のであり、管体挿入用の円筒状本体の内周面の中央部に
環状溝を穿設して、該環状溝に環状ストッパーを嵌着し
、更に、該円筒状本体内周面の両端開口部近傍位置に、
その両端開口部に向けて小径となるテーパー面を有する
複数列゛の空洞溝を軸線方向に形成して該空洞溝に球を
転動可能に内嵌すると共に、該球は円筒状本体の両端開
口部方向にスプリングにて押圧付勢せられ、且つ、前記
開口部近傍では球の一部が前記空洞溝より内周面に向っ
て突出するように切欠部が設けられていることを特徴と
する管継手を提供せんとするものである。
[作用] 管体挿入用の円筒状本体の両端開口部近傍位置の内周面
の数個所に軸線方向に向って空洞溝が設けられており、
且づ、この空洞溝は該本体の開口部に向けて小径となる
ように形成され、ここに球が夫々転動可能に内嵌されて
おり、且つ、この球は常時、前記開口部に向けてスプリ
ングにて押圧付勢されており、更に、該空洞溝内面は前
記開口部近傍に於て、球の一部が内側面に突出できるよ
うに“切欠部が設けられているので、接続せんとする管
体を左右より挿入して中央部の環状ストッパー部に於て
互に突き合わせ状態になるまで挿入する際、球は軸線方
向の空洞溝内に没入するので管体挿入の抵抗が殆どなく
、従って、前記管体挿入操作を極めて容易且つ小なる力
で挿入できるようになる。
更に挿入されて接続された管体が、管体の軸線方向に移
動して円筒状本体から外側へ外れる方向に力が働いた時
は、前記テーパー状の空洞溝内に配設された球がスプリ
ングの付勢にて該空洞溝に沿って円筒状本体の端部開口
部近傍まで進み、更に該空洞溝に設けられた切欠部より
突出して管体の表面に喰い込み、該管体の引抜き防止力
となって作用するのであ2゜ [実施例] 以下、この発明の一実施例を別紙添付図面に従って詳述
する。尚、説明の都合上関連せる機構も同時に説明する
。先ず、第2図の一部縦断側面によって述べる。(1)
は接続せらるべき管体である。
(2)は前記管体0)を挿入して接続せらるべき円筒状
本体である。この円筒状本体(2)の内周面の略中央部
に環状四部(3)を穿設し、ここにストッパー(4)を
嵌装する。このストッパー(4)はその内周面の中央部
を断面V字状の突部(4a)に形成して全体を一体的に
形成するを可とする。更に、該円筒状本体(2)の両端
開口部(5X5)には、該開口部(5)(5)から内部
に向って斜設する空洞溝(6)(6)・・・が穿設され
ている。
そして、該空洞溝(6)(6)・・・は前記開口部(5
)(5)に向けて小径となるように構成されている。更
に、該空洞溝(6)(6)・・・は該円筒状本体(2)
の前記開口部(5)(5)近傍位置であって、且つ、軸
線方向に複数個を等間隔にて配設されている。更に、該
空洞溝(6)(6)・・・には夫々奥部にスプリング(
7)(η・・・が介装され、そして、その先端部に夫々
球(8)(8)・・・が嵌挿されている。
従って、この球(8)(8)・・・は該スプリング(7
)(7)・・・にて夫々円筒状本体(2)の両端開口部
(5)(5)方向に向って押圧付勢されている。更に、
該空洞溝(6)(6)・・・は前記開口部(5)(5)
近傍の内側面を軸線方向に切欠部(9)(9)・・・を
設け、この切欠部(9)(9)・・・より前記法(8)
(8)・・・の一部が内側面に向って突出できるように
構成されている。即ち、該切欠部(9)(9)・・・の
巾は球(8)(8)・・・の直径より小さく形成され、
更に、該球(8)(8)・・・はスプリング(7)(7
)・・・の付勢にて開口部(5)(5)方向に押圧前進
せしめられるとき、該空洞溝(6)(6)・・・自体が
斜めに形成されている関係上、該空洞溝(6)(6)・
・・の外側面のテーパー面(6a)(6x)・・・によ
って誘導され乍ら前記切欠部(Q)(9)・・・よりそ
の一部を下側面に突出せしめるようになるのである。
又、前記空洞溝(6)(6)・・・は、前記開口部(5
)(5)の端面に於ては開口(6b) (6b)・・・
せられるを可とする。
然るときは、球(8)(8)・・・を空洞溝(6)(6
)・・・に挿入する操作が容易となる。そこで、該球(
8)(8)・・・を挿入した後、ソケット(In)(+
のを該円筒状本体(2)の両端部に螺着する。従って、
該円筒状本体(2)の両端部外側面に螺子部を設け、こ
の螺子部に螺合すべく前記ソケット(In)(10)に
も螺子部を設けである。更に、該ソケットQo)Qo)
は正面ドーナツ状に形成され、その内径は前記円筒状本
体(2)の内径と同一か或は僅かに大に形成するを可と
する。然るときは、接続せらるべき管体(D(+)を前
記円筒状本体(2)の両端開口部(5)(5)より円滑
に挿入できる。
又、円筒状本体(2)の内側面の略中央部に設けた環状
のストッパー(4)と前記空洞溝(6)(6)との間に
も凹溝(11)01)を設け、ここに環状パツキンa(
321を夫々嵌着しである。この環状パツキン0り0力
の内側面には舌片0駆ユ・・・が夫々内側面に向って突
設してあり、円筒状本体(2)に挿入された管体(IX
I)の外表面に圧接してシール効果を助成するものであ
る。勿論シールは中央部の環状ストッパー(4)をゴム
材等の弾力性物質にて構成することにより前記環状パツ
キン02)(121と相俟って接続せられる管体(IX
I)の内外のシールを効果的に為すのである。
この発明の一実施例は上述せる如き構成に係るから、円
筒状本体(2)の両端開口部(5)(5)より接続せら
るべき管体(1)(+)を挿入するとき、空洞溝(6)
(6)・・・に遊嵌されている球(8)(8)・・・は
スプリング(7)(η・・・の付勢にて前記開口部(5
X5)近傍の切欠部(9)(9)・・・より内面に向っ
て突出しているが、前記管体(IXI)の挿入にてスプ
リング(7)(7)・・・の付勢に打勝って該球(8)
(か・・は空洞溝(6)(6)・・・の前記切欠部(9
)(9)・・・より空洞溝(6)(6)・・・内に没入
し乍ら奥部方向に転動するのである。即ち、前記管体(
+)の挿入時には、前記球(8)(8)・・・のスプリ
ング付勢による抵抗と環状パツキン02)の抵抗がある
が、球(8)(8)・・・は単に空洞溝(6)(6)・
・・内を自在に転動でき、且つ、前記環状パツキン0の
の舌片03)03)・・・による抵抗も極めて小である
為、前記管体(1)の挿入は人手によって小なる力にて
挿入することができ、依って、管接続作業が簡易迅速に
行われるのである。
又、前記接続せられた管体(IXI)を引抜(方向に外
力が負荷されたときには、前記球(8)(8)・・・も
スプリング(7)(7)・・・の付勢にて外方に転動し
乍ら前記切欠部(Q)(Q)・・・より内側部に突出し
て管体(+)の表面に喰い込み、楔作用を為して該管体
(+)の引抜きを防止するものである。
[発明の効果] この発明は一十記一実施例にて詳述せろ如く、円筒状本
体の両端開口部より本体の軸線方向に複数の空洞溝を設
け、且つ、この空洞溝は外方に向うに従って小径となる
ように斜設されており、更に前記開口部近傍に於ては、
前記空洞溝の内側面に球の一部が内面に向って突出でき
るように切欠部が設けられており、且つ、この空洞溝に
はスプリングを配装し、該スプリングにて常時外方に向
って押圧付勢された球を該空洞溝に夫々遊嵌されている
ので、接続せんとする管体を円筒状本体の開口部より挿
入するとき、該管体は中央部の環状ストッパーに突き当
たるまで充分に挿入され、更に他側面より同時に挿入さ
れた管体と突き合せ状態となって接続せられるのである
。而して、この挿入時に負荷せられる抵抗は極めて小で
ある為、人力により容易に管体の接続作業ができる。従
って、作業性が良好であり、管の伸縮並びに不等性下等
の自然現象をも容易に吸収できる。
又、前記接続せられた管体を引抜く方向の外力が負荷せ
られたときは、スプリングの付勢と相俟って球が管体の
表面に喰い込み、模作用を為して管体の引抜きを防止す
るものである。
尚、この発明は、この発明の精神を逸脱しない範囲に於
て種々の改変を為すことができ、そして、この発明が該
改変せられたものに及ぶことは当然である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図はその一部切欠正
面図、第2図及び第3図は管体を挿入した時と挿入しな
いときの夫々の状態を示す一部縦断側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管体挿入用の円筒状本体の内周面の中央部に環状溝を穿
    設して、該環状溝に環状ストッパーを嵌着し、更に、該
    円筒状本体内周面の両端開口部近傍位置に、その両端開
    口部に向けて小径となるテーパー面を有する複数列の空
    洞溝を軸線方向に形成して該空洞溝に球を転動可能に内
    嵌すると共に、該球は円筒状本体の両端開口部方向にス
    プリングにて押圧付勢せられ、且つ、前記開口部近傍で
    は球の一部が前記空洞溝より内周面に向って突出するよ
    うに切欠部が設けられていることを特徴とする管継手。
JP12759488A 1988-05-25 1988-05-25 管継手 Pending JPH01299390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12759488A JPH01299390A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12759488A JPH01299390A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01299390A true JPH01299390A (ja) 1989-12-04

Family

ID=14963943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12759488A Pending JPH01299390A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01299390A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151318A (ja) * 2010-02-22 2010-07-08 Toa Kokyu Pipe Fitting & Valve Mfg Co Ltd 管継手
US10378687B2 (en) * 2015-03-23 2019-08-13 Crism Pty Ltd Apparatus and method for coupling

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151318A (ja) * 2010-02-22 2010-07-08 Toa Kokyu Pipe Fitting & Valve Mfg Co Ltd 管継手
US10378687B2 (en) * 2015-03-23 2019-08-13 Crism Pty Ltd Apparatus and method for coupling
US11480276B2 (en) 2015-03-23 2022-10-25 Crism Pty Ltd Apparatus and method for coupling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3695647A (en) Pipe coupling
US2809853A (en) Pipe and socket with flexible lip gasket
US4606564A (en) Device for coupling hose or the like
KR20010033868A (ko) 수지제관 조인트
JPH07269749A (ja) 管継手装置
US2747899A (en) Ball compression type tube fitting
JP3061136B1 (ja) 管継手
JP7045684B2 (ja) 管継手
US3695644A (en) Ball type flexible coupling for rigid conduits
JPH0596678U (ja) 管体継手構造
US2219053A (en) Pipe joint
JP2003042359A (ja) スペーサレス型管継手とこれに用いるパッキン輪
JPH01299390A (ja) 管継手
JP3894639B2 (ja) 管継手構造
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JP3923036B2 (ja) 管継手構造
JPH035751Y2 (ja)
JP3072892B2 (ja) 軟質管用継ぎ手
US2591326A (en) Coupling for flexible pipes
JPS6246068Y2 (ja)
JP2005061469A (ja) 管継手
JP2000146041A (ja) 管体の継手構造、管体の組み付け方法、及び内面ライニング管用パッキン
JPS598065Y2 (ja) 超高圧流体継手
JPS5923916Y2 (ja) 特殊ナット
JPH022139Y2 (ja)