JPH01294498A - 混油防止装置付タンクローリー車 - Google Patents

混油防止装置付タンクローリー車

Info

Publication number
JPH01294498A
JPH01294498A JP11508488A JP11508488A JPH01294498A JP H01294498 A JPH01294498 A JP H01294498A JP 11508488 A JP11508488 A JP 11508488A JP 11508488 A JP11508488 A JP 11508488A JP H01294498 A JPH01294498 A JP H01294498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
tank
lorry
kinds
gas station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11508488A
Other languages
English (en)
Inventor
Sozaburo Maeshiba
前芝 宗三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Kiki Kogyo Co Ltd filed Critical Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Priority to JP11508488A priority Critical patent/JPH01294498A/ja
Publication of JPH01294498A publication Critical patent/JPH01294498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はガソリンスタンドにおける異油種の油の積降し
を防止するようにしたローリ−車に関する。
(ロ) 従来の技術 ガソリンスタンドにおいて、ローリ−車から地下タンク
へ油を積降しする際、誤って、地下タンクの油種と違う
油を荷降しすることがある。このような場合、異種の油
が混合してしまい、油を販売することができず、大きな
損失を招くとともに事故の原因ともなり、極めて危険で
ある。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的
は異油種の油のガソリンスタンドにおける荷降しを防止
できるタンクローリ−車を提供することにある。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明では、ガソリンスタンドに配設した主制御装置と
゛、タンクローリ−車に搭載した副制御装置と、タンク
ローリ−車のタンクに配設した油種判別センサーとによ
り地下タンクへ給油すべき油種判別を行い、地下タンク
に適正な給油が行なえるべく構成してなる混油防止装置
付タンクローリ−車を提供するものである。
(ボ) 作用・効果 ガソリンスタンドにおいて、タンクローリ−車から油の
荷降しを行う場合には、油種を油種判別センサで検知し
、その信号に基づいて地下タンクへ給油すべき適正な油
種を判別し、間違いなく、地下タンクへ給油するもので
ある。従ってタンクローリ−の積載油種を記憶したり、
メモする必要がなくて異油種の油の荷降しを防止して混
油の損失を防止すとともに事故を未然に防止することが
できる。
(へ)実施例 以下図面を参照して本発明の実施例を詳説する。
第1図において、タンクローリ−車(■)は隔壁によっ
て複数個のハツチ(1a)〜(1d)に分割され、各ハ
ツチの底面には、それぞれ自動式底弁(2a)〜(2d
) (電動弁又は電磁弁)を介して共通の排油管(3)
を連通してなり、同排油管(3)の終端には手動排油弁
(4)を介して給油ホース(5)を連結自在としている
また、各ハツチの底面には油種判別センサ(5a)〜(
5d)が設けられており、同センサによって、油種によ
り異なる比重を利用した油種判別が行えるようにしてい
る。
ローリ−車混油防止の制御装置は、ガソリンスタンドの
注油口近傍に設けた壁掛形の主制御装置(21)とロー
リ−車搭載の副制御装置(41)とから成り、両制御装
置間を多芯接続ケーブル(8)によって接続している。
主制御装置(21)には前面に電源スィッチ(22)、
電源表示ランプ(23)、ローリ−車ハツチ別油種表示
ランプ(24)が設けられ、また地下タンク選択押jo
 (25)、及びそれに対応する注油口表示ランプ(2
6)がそれぞれ上下7列に配列されている。
更には、警告灯(27)、安全灯(28)が設けられ函
体内に警報ブザ−、安全チャイムを内蔵する(図示せず
)。
主制御装置にはローリ−車載の副制御装置(41)との
間を接続するための多芯ケーブル(8)、アース線(2
9)及び、多芯信号ケーブル(30)が連設されており
、多芯信号ケーブル(30)は、ガソリンスタンドの各
地下タンク(9)に連通する各注油管(10)の先端に
設けた各注油口(11)にそれぞれ取付けた各注油口接
続検知スイッチ(12)に接続されている。
また、副制御装置(41)の前面には電源スィッチ(4
2)、電源表示ランプ(43)、ローリ−車ハツチ油種
表示ランプ(44)及び自動式底弁起動押釦(45)が
設けられている。
また副制御装置(41)の裏面にはローリ−車の各ハツ
チの底面に設けた油種判別センサ(5a)〜(5d)に
接続した信号線(46)と、主制御装置(21)に連結
した多芯接続ケーブル(8)との接続端子を設ける。
更に各自動式底弁の各操作モーター(13)間の操作配
線(46°)も接続される。
次にガソリンスタンドにおけるローリ−車からの荷降し
について第2図のフローチャートを参照して説明する。
ガソリスタンドは各地下タンク(9)に対応する各注油
口(11)が−個所に集められていて、その近傍に混油
防止装置の主制御装置(21)が設けられている。
この主制御装置f (21)には、地下タンクの各タン
クNO,とそれぞれに貯蔵する油種とを対応して記憶す
る主記憶装置がある。
ローリ−車がガソリンスタンドに到着すると先づ主制御
装置及びローリ−車のアース接続をすると自動的に主制
御装置の電源がONとなる(101) 。
次いで多芯接続ケーブル(8)の先端をローリ−車搭載
の副制御装置(41)の裏面のコンセントに繋ぐ。そう
すると副制御装置の電源も自動的にONとなる(102
)。
自動的に電源ONとなった副制御装置(41)は、内蔵
するマイクロコンピュータ、入出力インターフェース、
ROMなどを作動して、ローリ−車の各ハツチ(1a)
〜(1d)に充填しである油種を、各油種判別センサ(
5a)〜(5d)の信号によって、繰り返し絶えず判、
別して、その結果を油種表示ランプ(44)に点灯する
。従ってローリ−運転者は油槽所において各ハツチに搭
載充填した油種を正確に記憶したり、メモしておく必要
がなくなる。またこの油種表示は主機の油種表示ランプ
(24)にも同一のものが表示される。
作業者は補充すべき油種と収納する地下タンクを選択し
てその地下タンクNO1に対応する選択押釦(25)を
押す(103)。
ついで、それに対応する注油口(11)にローリ−車の
給油ホース(5)を接続金具(6)を介して接続する(
104)。
すると接続された注油口(11)に取付けられた注油口
接続検知スイッチ(12)がONとなり、この信号を受
けた主制御装置(21)は指定された地下タンクに該当
する注油口か否かを判別する(105)。
該当しない場合は(105N)、内蔵の警報ブザーを鳴
らずとともに、警告灯(27)を点灯し、間違いの注油
口表示ラングを点滅する。
正しく接続された場合は(105Y)、点灯している地
下タンク選択押釦(25)に対応する注油口表示ランプ
(26)が点灯する。
この段階で制御装置は更に安全作業を確認するためにロ
ーリ−車、混油防止装置−式のアース及び配線接続の再
確認をする(106)。
以上でガソリンスタンド側の誤給油は完全に防止するこ
とができる。
警報ブザーも鳴らずアース灯も点滅しない場合は(10
6Y)、作業者は副制御装置(41)のハツチ別油種表
示ランプ(44)を見て該当するハツチNO1を選択し
て、複数の自動式底弁起動押釦(45)の中で該当する
ものを選択して押す(107)。
自動式底弁起動押釦(45)はローリ−車のハツチ別に
設けられており、地下タンクに補給しようとする油種を
充填したハツチに対応するものを押さなくてはならない
一方、副制御装置(41)は既に起動しており、ローリ
−車め各ハツチに設けた油種判別センサ(5a)〜(5
d)の出力信号を受けて、各ハツチの油種を連続反復し
て判別しており、その結果はそれぞれのハツチ毎に油種
表示ランプ(24)(44)に点灯表示中である。
自動式底弁起動押釦(45)の一つが押されると、副制
御装置(41)はそれに該当する油種信号を主制御装置
(21)に発信する。  ′ 主制御装置(21)は受信した油種信号を、予め選択さ
れた地下タンクNO1に対応する記憶装置内の油種と比
較する(108) 。
油種が合致しない場合は(108N)、内蔵の警報ブザ
ーが鳴り、間違った油種表示ランプ(24)(44)が
点滅する。
この場合作業者は、副制御装置(41)の自動式底弁起
動押釦の誤った押釦を再度押してOFF した後、正し
い押釦を押し替える。
油種が合致すれば(iosv)、安全灯(28)が点灯
し主制御装置iZ (21)に内蔵の安全チャイムが一
定時間鳴り(109) 、ローリ−車の該当するハツチ
の自動式底弁を開放にするための信号を駆動装置に発信
して当該底弁バルブ操作モーター(13)を操作して底
弁を開き、注油準備が完了する。
以上によってタンクローリ−側の誤給油も完全に防止で
きる。
次いで作業者はローリ−車の手動排油弁(4)を開放す
ることによって異種の油が混入する心配なく、地下タン
クに給油ができる(111)。
上記した実施例は、各ハツチの底面に電動弁又は電磁弁
等よりなる自動式底弁を設けているものであるがかかる
実施例以外に、底弁が手動操作にしたものにも本発明を
適用できるものである。
即ち、他の実施例としては、各ハツチの底面に設けた底
弁(2a)〜(2d)は、手動で開閉する手動底弁WJ
造として、同手動操作部にセンサーを設け、同センサー
で感知する信号と、主制御装置(21)で選択するロー
リ−ハツチNO,と、油種判別センサーによって得た当
該地下タンクの油種とが符合することによって、地下タ
ンクへの給油OKの信号が出て、次いで、手動排油弁(
4)の近傍に設けた電磁弁等め自動弁が自動的に開弁じ
て地下タンクへの給油が行われるようにすることもでき
るものであり、基本的な技術思想は前記実施例と同様で
あり、ただ、異なる点は、この実施例では既存め手動排
油弁の手前に電磁弁などの自動弁を設け、底弁(2a)
〜(2d)は、自動ではなく、手動で開閉操作するよう
にした点にある。
以上の説明をしたように、本発明によれば、ローリ−車
に油種判別センサと油種判別機能を有する副制御装置を
備えているので、ガソリンスタンドにおける主制御装置
と相俟って混油防止装置を形成し、ガソリンスタンドに
おいてローリ−車からの異油種の荷降しを防止して、混
油の損失を防ぐとともに事故を未然に防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したローリ−車のガソリンスタン
ドにおける荷降ろし状況を示す側面図、第2図は同荷降
ろし作業の手順を示すフローチャートである。 (1a)〜(16) :ハッチ (2a)〜(2d) :自動式底弁 (5a)〜(5d) :油種判別センサ(9):地下タ
ンク (11):注油口 (21):主制御装置 (41) :副制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ガソリンスタンドに配設した主制御装置(21)と
    、タンクローリー車(T)に搭載した副制御装置(41
    )と、タンクローリー車のタンクに配設した油種判別セ
    ンサー(5a)〜(5d)とにより地下タンクへ給油す
    べき油種判別を行い、地下タンク(9)に適正な給油が
    行なえるべく構成してなる混油防止装置付タンクローリ
    ー車。
JP11508488A 1988-05-11 1988-05-11 混油防止装置付タンクローリー車 Pending JPH01294498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11508488A JPH01294498A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 混油防止装置付タンクローリー車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11508488A JPH01294498A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 混油防止装置付タンクローリー車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01294498A true JPH01294498A (ja) 1989-11-28

Family

ID=14653795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11508488A Pending JPH01294498A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 混油防止装置付タンクローリー車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01294498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0472199A (ja) * 1990-07-09 1992-03-06 Showa Kiki Kogyo Kk 混油の給油防止装置
JPH05193699A (ja) * 1991-12-30 1993-08-03 Shiyouseki Eng Kk 流体移送管理システム
KR20170031882A (ko) * 2015-09-14 2017-03-22 주식회사 스타코어스 유류 공급시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926499A (ja) * 1982-08-06 1984-02-10 日石三菱株式会社 ガソリンスタンドの地下タンクへの混油防止装置
JPS60251094A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 極東開発工業株式会社 タンクロ−リにおける荷卸液種混同防止装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926499A (ja) * 1982-08-06 1984-02-10 日石三菱株式会社 ガソリンスタンドの地下タンクへの混油防止装置
JPS60251094A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 極東開発工業株式会社 タンクロ−リにおける荷卸液種混同防止装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0472199A (ja) * 1990-07-09 1992-03-06 Showa Kiki Kogyo Kk 混油の給油防止装置
JPH05193699A (ja) * 1991-12-30 1993-08-03 Shiyouseki Eng Kk 流体移送管理システム
KR20170031882A (ko) * 2015-09-14 2017-03-22 주식회사 스타코어스 유류 공급시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349994A (en) Control system for filling tanks with liquids
JPS5852091A (ja) タンクロ−リ
US7012536B2 (en) Retain overfill monitor with integrated over-vacuum and over-pressure detection
JPH01294498A (ja) 混油防止装置付タンクローリー車
EP0590991B1 (en) Liquid feed apparatus
JPH0610200U (ja) 混油防止装置付タンクローリー車
JPH07242144A (ja) タンクローリの混油防止装置
JPH0714758B2 (ja) 混油防止装置
JPS62193998A (ja) 混油防止装置
JPH01226592A (ja) タンクローリからの給油装置
JPH11240600A (ja) 油送システム
JPH09286498A (ja) 配送システム及びタンクローリ車
JPH082597A (ja) 混油防止装置
JP3762498B2 (ja) 給油装置
JP2000053200A (ja) 地下タンクのオーバーフロー防止システム
JP3163740B2 (ja) 誤注油検知装置
JP3045462B2 (ja) ガソリンスタンドにおける荷卸し時の混油防止装置
JPH07330099A (ja) 混油防止装置
JPH07330098A (ja) 混油防止装置
JPH02233398A (ja) ガソリンスタンドにおける混油・オーバーフロー防止装置
JPH0759437B2 (ja) 油槽所の出荷給油装置
JPH0940098A (ja) 混油防止装置
JPH06115597A (ja) 給油所における地下タンクの混油防止装置
JPS6362436B2 (ja)
JPH0891112A (ja) タンクローリの混液防止装置