JPH06115597A - 給油所における地下タンクの混油防止装置 - Google Patents

給油所における地下タンクの混油防止装置

Info

Publication number
JPH06115597A
JPH06115597A JP25867992A JP25867992A JPH06115597A JP H06115597 A JPH06115597 A JP H06115597A JP 25867992 A JP25867992 A JP 25867992A JP 25867992 A JP25867992 A JP 25867992A JP H06115597 A JPH06115597 A JP H06115597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
underground tank
valve
tank
underground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25867992A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Maeshiba
信介 前芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Kiki Kogyo Co Ltd filed Critical Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Priority to JP25867992A priority Critical patent/JPH06115597A/ja
Publication of JPH06115597A publication Critical patent/JPH06115597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 【構成】 タンクローリー車からの給油ホースが接続さ
れる給油口と地下タンクとの間に遠隔開閉可能なバルブ
を設けた給油所において、前記バルブの開閉を指令する
信号によって前記地下タンクの油種を音声発生させる音
声発生回路を設けた給油所における地下タンクの混油防
止装置。 【効果】 バルブの開閉を指令する信号により地下タン
クの油種を音声で出力するようにしたので、タンクロー
リー車の運転手の目視による注意力だけではなく、目視
以外、および周囲の係員にも油種が判別でき、混油を効
果的に防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガソリンスタンド等の
給油所における地下タンクの混油防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガソリンスタンドには、地下に複
数の地下タンクを埋設しており、各地下タンクに連通し
た送油パイプを形成すると共に、同送油パイプの基端部
を地上に突設し、その基端部に各地下タンクの給油口を
設けている。そして、各給油口にタンクローリー車から
の供給パイプを接続して、各地下タンクに給油作業を行
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
給油設備では、目視等により油種確認をしており、タン
クローリー車の運転手にしか、何の油を荷卸しするのか
判らず、運転手が判断を誤ると異なった油種が地下タン
クに給油され、混油事故が生じるおそれがあるという問
題があった。本発明が解決すべき課題は、混油事故防止
を運転手の目視だけの注意力に依存するのではなく、目
視以外、および周囲の係員にも判別できるようにするこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の混油防止装置は、タンクローリー車からの
給油ホースが接続される給油口と地下タンクとの間に遠
隔開閉可能なバルブを設けた給油所において、前記バル
ブの開閉を指令する信号によって前記地下タンクの油種
を音声発生させる音声発生回路を設けたものである。
【0005】
【作用】給油を開始するためのバルブ開閉信号が出力さ
れると、その出力により、前記バルブに対応する油種が
音声で出力される。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
具体的に説明する。
【0007】図1は、本発明が好適に適用されるガソリ
ンスタンドの例を示すもので、ガソリンスタンドAには
地中に埋設された複数の地下タンク1と連通した給油装
置2が取付けられており、同給油装置2は、タンクロー
リー車R等に接続する給油接続部3と、同給油接続部3
より各地下タンク1に連通した複数の送油パイプ4と、
各送油パイプ4に取付け、各地下タンク1に給油する作
動バルブ5とより構成されている。
【0008】給油接続部3には、地上Gに内部空間を有
した円筒基台6を設け、その一端に、給油口7を形成し
ている。さらに、給油口7は、円筒基台6に給油口パイ
プ7aを連通連結し、同パイプ7aの先端にタンクロー
リー車Rの供給パイプR−1の先端を接続するためのカ
ップリング7bが設けられている。また、円筒基台6内
に油溜空間3aが形成されており、この油溜空間3aに
よって油を溜めてから各パイプ4を通過することによ
り、各パイプ4への油の流れを均等にかつ円滑に行っ
て、各地下タンク1に均等な給油を行うようにしてい
る。
【0009】給油装置2の作動バルブ5は、送油パイプ
4の基端部にモーター駆動の自動弁又は電磁弁等の駆動
部5aを取付けており、同バルブ5の開閉操作によって
タンクローリー車Rから各地下タンク1への給油を行
う。
【0010】地下タンク1には、液面計8がそれぞれ設
けられており、同液面計8にて地下タンク1内の残油面
Lを検出する。液面計8は、地下タンク1の上部に配設
され、同液面計8と地下タンク1とに連通パイプ9を取
付け、同連通パイプ9を介して地下タンク1内に先端に
フロート10を有した目盛テープ11を垂設している。
このような構造により、フロート10にて地下タンク1
内の残油面の高さを検出することができる。なお12
は、地面Gに設けた液面計8の収納部である。
【0011】さらに、地下タンク1の給油装置2と地下
タンク1の残油を検出する液面計8の発信部8aとを制
御装置Sに接続して、同制御装置Sによって地下タンク
1への給油量を制御する。制御装置Sは、マイクロプロ
セッサ13と、入出力インターフェース14,15と,
ROMよりなるメモリ16とから構成されており、同液
面計8からの検出信号を入カインターフェース13に送
信する。
【0012】一方、出力インターフェース15には、給
油装置2の作動バルブ5の駆動部5aが接続されてお
り、操作信号を送信する。メモリ16には、上記した液
面計8からの出力信号に基づいて作動バルブ5の操作プ
ログラムが記憶されている。
【0013】液面計8は、地下タンク1が横置型円筒形
状タンクである場合、欠円関数を利用してアナログ入力
の直線変化を非直線化して油量に換算しデジタル表示す
る。また、17は、送油パイプ4に設けた手動バルブを
示し、同手動バルブ17によって手動操作にて各地下タ
ンク1に給油作業を行うこともできる。18は、送油パ
イプ4に設けたバイパスホースを示し、同バイパスホー
ス18は、作動バルブ5の上下部を連通連結して、給油
接続部3内の残油をバルブ18aの操作によりいずれか
の地下タンク1内に放出し、タンクローリー車Rの供給
パイプR−1を取外した際に、油漏れをしないように構
成している。
【0014】図2は本発明に係る混油防止装置のフロー
チャートであり、荷卸しすべき地下タンク1のセレクト
スイッチをオンにすると、その地下タンクの油種に対応
する音声、例えば「レギュラーです」という音声がRO
M等のメモリあるいはその他の音声発生手段により出力
されるとともに、その油種を表示したセレクトランプを
点灯させ、同時に作動バルブを開く。地下タンクが満杯
近くになると音声発生が停止し、満量警報ブザーがオン
するとともに、作動バルブが閉じて給油が停止され、同
時にセレクトランプが消灯、オーバーフローランプが点
灯する。満杯レベルは安全性を考慮してやや低めに設定
されているので、実際の満杯レベルまで油を満たすため
に、さらにオーバーフロースイッチをオンしてバルブを
開き、例えば10秒間ほど給油を続行する。10秒経過
後、バルブを閉めて給油を停止する。ここでブザーがオ
フになる。給油が完了すると、リセットスイッチを押し
て、元に戻る。
【0015】このようにして、タンクローリー車Rから
複数の地下タンクのいずれかに給油を行う場合、一つの
給油口7に供給パイプR−1を接続したまま作動バルブ
5の切替のみで油種を切り替えるときでも、音声による
確認ができ、混油が防止される。
【0016】なお、本発明を、一給油口・複数地下タン
ク方式の実施例に基づいて説明したが、給油口と地下タ
ンクが1:1で接続されており、間に作動バルブを操作
するスイッチがある給油設備についても、同様に本発明
を適用することができる。
【0017】また、上記実施例では作動バルブを操作す
るスイッチによって音声が発生するようにしているが、
スイッチ以外の、例えば磁気カード、ICカードあるい
は音声入力等によって認識された油種信号によって音声
が発生する構成とすることができる。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、バルブの開閉を指令する信号により地下タンクの油
種を音声で出力するようにしたので、タンクローリー車
の運転手の目視による注意力だけではなく、目視以外、
および周囲の係員にも油種が判別でき、混油を効果的に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用される給油所の給油装置の例を
示す全体側面図である。
【図2】 本発明による音声発生の構成例を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
A ガソリンスタンド、R タンクローリー車、R 供
給パイプ、S 制御装置、1 地下タンク、2 給油装
置、3 給油接続部、3a 油溜空間、4 送油パイ
プ、5 作動バルブ、5a 駆動部、6 円筒基台、7
給油口、7a 給油口パイプ、7b カップリング、8
液面計、9 連通パイプ、10 フロート、11 目
盛テープ、12 収納部、13 マイクロプロセッサ、
14,15インターフェース、16 メモリ、17 手
動バルブ、18 バイパスホース、18a バルブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンクローリー車からの給油ホースが接
    続される給油口と地下タンクとの間に遠隔開閉可能なバ
    ルブを設けた給油所において、前記バルブの開閉を指令
    する信号によって前記地下タンクの油種を音声発生させ
    る音声発生回路を設けたことを特徴とする給油所におけ
    る地下タンクの混油防止装置。
  2. 【請求項2】 1つの給油口に複数の地下タンクが接続
    された給油所の場合に、バルブは油種選択バルブであ
    る、請求項1記載の給油所における地下タンクの混油防
    止装置。
JP25867992A 1992-09-28 1992-09-28 給油所における地下タンクの混油防止装置 Pending JPH06115597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25867992A JPH06115597A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 給油所における地下タンクの混油防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25867992A JPH06115597A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 給油所における地下タンクの混油防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06115597A true JPH06115597A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17323601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25867992A Pending JPH06115597A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 給油所における地下タンクの混油防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06115597A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100516637B1 (ko) * 1998-02-25 2006-02-10 에스케이 주식회사 셀프서비스용 주유기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102597A (ja) * 1990-08-20 1992-04-03 Tokico Ltd 給油所システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102597A (ja) * 1990-08-20 1992-04-03 Tokico Ltd 給油所システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100516637B1 (ko) * 1998-02-25 2006-02-10 에스케이 주식회사 셀프서비스용 주유기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2693567C (en) Fuel delivery system and method
US5465583A (en) Liquid methane fueling facility
US7000654B1 (en) Spontaneous full fuel tank indicator
US6328053B1 (en) Automatic actuator system
JPH06115597A (ja) 給油所における地下タンクの混油防止装置
JPH06156599A (ja) 燃料給油装置
JPH01226592A (ja) タンクローリからの給油装置
JP3163740B2 (ja) 誤注油検知装置
JPH02233398A (ja) ガソリンスタンドにおける混油・オーバーフロー防止装置
JPH06183500A (ja) 給油所における地下タンクへの自動荷卸装置
JPH1077098A (ja) 懸垂式給油装置
JP3762498B2 (ja) 給油装置
JP2006125555A (ja) 民生用バルクローリ
JP2688704B2 (ja) 給油装置
JPH0730558Y2 (ja) ガソリンスタンドにおける地下タンクへの給油構造
JPH01294498A (ja) 混油防止装置付タンクローリー車
JPH0651515B2 (ja) 地下タンクへの過給油防止装置
JPH0640495A (ja) 混油検出機能を備える給油装置
GB2401975A (en) Incorrect fuel filling prevention device
JP2544275B2 (ja) 給油装置
JPH02219794A (ja) 給油装置
US2984106A (en) Fuel supply apparatus
JP2544312B2 (ja) 給油装置
JP3019133B2 (ja) 懸垂式給油装置
JPH10305900A (ja) 地下タンクへの給油装置