JPH01293709A - 映像信号処理回路 - Google Patents

映像信号処理回路

Info

Publication number
JPH01293709A
JPH01293709A JP63125204A JP12520488A JPH01293709A JP H01293709 A JPH01293709 A JP H01293709A JP 63125204 A JP63125204 A JP 63125204A JP 12520488 A JP12520488 A JP 12520488A JP H01293709 A JPH01293709 A JP H01293709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
group
circuit
conversion circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63125204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621346B2 (ja
Inventor
Mitsuo Isobe
磯辺 三男
Yoshio Seki
善夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12520488A priority Critical patent/JP2621346B2/ja
Publication of JPH01293709A publication Critical patent/JPH01293709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621346B2 publication Critical patent/JP2621346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像信号処理回路に関し、詳細には複数種のデ
ジタル映像信号より所定のアナログ信号を得るためのD
/A変換回路と量子化雑音を除去するための補間フィル
タ回路との配置に関するものである。
従来の技術 デジタル映像信号より所定のアナログ信号を得るにはD
/A変換処理とD/A変換された信号に含まれる量子化
雑音成分を除去するための補間フィルタ処理とが必要で
あり、通常これらの信号処理を行うための回路は直列接
続となるように配置される。処理すべき映像信号が複数
種の仕様であるような場合、例えば第4図に示すように
第1信号入力端子群10乃至12よりの輝度Y11信と
2つの色差(C,、C2)信号が、また第2信号人端子
群20乃至22よりの輝度(Y、’)信号と色差(C’
、 C2’)信号とが第1信号選択回路群30乃至より
何れか一方が選択されD/A変換回路群40乃至42に
各々供給される。これらのD/A変換回路群が送出する
アナログ信号には量子化雑音成分が含まれ、これらの不
所望な雑音成分を除去するにはD/A変換速度、すなわ
ちD/A¥換回路を駆動するクロック周波数の略1/2
以下の信号成分のみを抽出するアナログ低域通過フィル
タ(以下LPFと略称する。)前述のように処理すべき
映像信号が複数の仕様である場合、すなわち第1映像信
号群と第2映像信号群との信号帯域幅が例えば略1対2
であれば、LPFの帯域幅も略1対2とすることが必要
である。このような目的に対する従来技術ではD/A変
換回路群40乃至42が送出する信号を第2信号選択回
路群50乃至52を介して第1 LPF群61乃至63
および第2LPF群64乃至66の何れか一方に供給し
、これら第1.第2LPF群の出力信号が各々供給され
る第1マトリクス70.第2マトリクス80によってR
,G、Bの原色信号を得た後第3信号選択回路群90乃
至92を介して信号出力端子93.94および95に3
M色信号を送出するように構成される。第1乃至第3信
号選択回路群は図においては第1映像信号群を処理する
場合を示しており、第2映像信号群を処理する場合には
逆の接続がなされる。
発明が解決しようとする課題 上述した従来技術では第1および第2LPF群を並列に
配置し、その入力信号と出力信号とを処理すべき映像信
号に応じて切替えるものであるため信号選択回路群が2
系統必要であり、またD/A変換回路、信号選択回路群
等を集積回路で構成する場合にLPFとの相互接続のた
めの端子数が2倍も必要であり、何れも経済性を損なう
本発明の映像信号処理回路は複数種のデジタル映像信号
群を共通のD/A変換回路群で処理する場合に必要な信
号選択回路を減じ得る回路構成の提供、また集積回路化
に適した映像信号処理回路の提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明の映像信号処理回路では、信号帯域の異なる複数
種のデジタル映像信号の何れかを選択する第1信号選択
手段とこの手段より信号が供給されるD/A変換手段と
、このD/A変換手段の出力に結合され、前記の複数種
のデジタル映像信号が有する情報信号帯域の各々に対応
するとともにそれらが順次に信号通過帯域幅を減少させ
るように直列接続されてなるLPF手段と、このLPF
手段の各々の出力に結合され何れかを選択する第2信号
選択手段を有することを特徴とする。
作   用 上述した第1信号選択手段は入力のデジタル映像信号の
中より所望のチャネルの信号をD/A変換手段に供給し
、このD/A変換手段の出力信号が供給されるLPF手
段はD/A変換手段への入力デジタル映像信号の各チャ
ネルの信号帯域幅に対応してその各々の出力映像信号帯
域幅を減少された後、第2信号選択手段アナログ映像信
号を供給し、この第2信号選択手段は第1信号選択手段
に連動した信号選択作用を行う。
実施例 以下本発明の映像信号処理回路の実施例について図面を
参照して説明する。なお、第1図から第3図において共
通の要素には同一番号を付している。
第1図は本発明の第1の実施例であり、図においては第
1信号入力端子群100乃至120に第1チヤネルのデ
ジタル映像信号が、また第2信号入力端子群200乃至
220に第2チヤネルのデジタル映像信号が各々供給さ
れ、第1信号選択回路を構成するスイッチ群300乃至
320で第1チヤネルを選択し、D/A変換回路群40
0乃至420を介してLPF600の入力端子al乃至
a3に各々Y信号およびC,、C2信号を供給すす る。第1 LPF群610乃至630は前述の第2チヤ
ネルデジタル映像信号が有する信号帯域幅に対応した特
性を有しており、上述のように第1信号選択回路によっ
て選択された第1チヤネルデジタル映像信号が有する信
号に対しては実質的に全ての情報成分と量子化雑音成分
とを出力の導線611乃至631に送出する。この第1
 LPF群610乃至630の各々に直列接続された第
2LPF群640乃至660は第1 LPF群より供給
される信号に含まれる量子化雑音成分を除去し、出力端
子bl乃至b3を介して第1マトリクス回路700でR
,、G、、 B、の3原色信号に変換した後、第2信号
選択回路を構成するスイッチ900乃至920を介して
信号出力端子930乃至950に第1チヤネルのデジタ
ル映像信号に対応するアナログのR,、G、、B、信号
を送出する。第1信号選択回路を構成するスイッチ30
0乃至320が第2チヤネルのデジタル映像信号を選択
してD/A変換回路群400乃至420に各々Y、倍信
号よびC,C,信号を供給する場合には、第2信号選次
回路を構成するスイッチ900乃至920は第1および
第2LPF群の結合中点より出力端子C乃至C3,第2
マトリクス回路800を介して簸 導線801乃至803より供給される信号を選択し信号
出力端子930乃至950に第2ヂヤ不ルのデジタル映
像信号に対応するとともに前述の第1チヤネルの信号よ
り相対的に広帯域のアナログR2,G2.B2信号を送
出する。
第2図は本発明の第2の実施例を示したものであり、図
においては第2信号選択回路を構成するスイッチ900
乃至920で第1 LPF群610乃至630と第2L
PF群640乃至660との選択処理を施した後、マト
リクス回路780を介して信号出力端子930乃至95
0に3原色信号を送出するようになしたものであり第1
および第2チヤネルの映像信号が実質的に信号帯域幅の
みが異なる場合にはマトリクス回路の共用化が可能であ
る。
第3図は本発明の第3の実施例を示したものであり、図
においては第1信号入力端子群100乃至120に、Y
I倍信号よびC,、C2信号からなる第1チヤネルの映
像信号が第2信号入力端子群200乃至220にRGB
信号からなる第2チヤネルの映像信号が各々供給される
場合、信号出力端子930乃至950に何れも3原色信
号を送出できるようにするためにLPFブロック600
の出力端子CI乃至C3はマトリクス回路を介さずに直
接的に第2信号選択回路を構成するスイッチ群900乃
至920の一方の入力端子に結合され、他方の入力は第
1の実施例を示した第1図と同じくマトリクス回路70
0を介して第2LPFi640乃至660よりの信号が
供給されている。この第3の実施例は第1チヤネルと第
2チヤネルの映像信号しか信号帯域幅の違いのみでな(
情報成分が異なる場合でも処理できることを示している
上述した本発明による映像信号処理回路の実施例では第
1および第2チヤネルのデジタル映像信号が有する興な
る信号帯域幅に対応するとともにD/A変換後のアナロ
グ信号に含まれる量子化雑音成分を除去するための第1
および第2のLPFをそれらが順次信号通過帯域幅を減
少させるように直列接続する構成であるのでD/A変換
回路とLPFとを信号選択回路を介さずに結合できるの
みでなく、LPFと他の回路との電気的結合に必要な端
子数を削減することができる。なお実施例においては2
系統の映像信号を処理する場合を示したが3系統以上の
場合でも本発明は適用できるものである。
発明の効果 本発明ではD/A変換手段とLPF手段とを結合するに
際して信号選択手段を除去することができるのでアナロ
グ信号処理回路での信号選択手段の所要数を半減できる
とともにこの種の回路を集積回路の形態で構成する場合
には集積回路チップの外に配置することが必要なLPF
と集積回路チップとの結合に必要な端子数を削減できる
等工業価値大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は何れも本発明の異なる実施例の映像
信号処理回路のブロック図、第4図は従来例における映
像信号処理回路のブロック図である。 100・・・・・・第1信号入力端子、200・・・・
・・第2信号入力端子、300.900・・・・・・信
号選択回路、400・・・・・・D/A変換回路、61
0.640・・・・・・LPF。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対的に広帯域、狭帯域の信号帯域を有する第1
    および第2デジタル映像信号の何れか一方が選択して供
    給されるD/A変換回路と、このD/A変換回路の出力
    に結合され第1および第2アナログフィルタを直列接続
    してなる補間フィルタ回路を有し、前記D/A変換回路
    が第1デジタル映像信号を処理する場合には第1アナロ
    グフィルタが送出する第1出力信号を、また第2デジタ
    ル映像信号を処理する場合には第2アナログフィルタが
    送出する第2出力信号を出力する映像信号処理回路。
  2. (2)D/A変換回路が第1および第2デジタル映像に
    対して何れもRGB信号を送出してなることを特徴とす
    る請求項1記載の映像信号処理回路。
  3. (3)D/A変換回路が第1および第2デジタル映像信
    号に対して何れも輝度信号と2つの色差信号を送出して
    なることを特徴とする請求項1記載の映像信号処理回路
  4. (4)第1出力信号および第2出力信号に各々マトリク
    ス処理を施して第1および第2のRGB信号を得るとと
    もに何れか一方をD/A変換回路の入力信号に対応して
    選択してなることを特徴とする請求項3記載の映像信号
    処理回路。
  5. (5)第1出力信号および第2出力信号の何れか一方を
    D/A変換回路の入力信号に対応して選択した後マトリ
    クス処理を施しRGB信号を得ることを特徴とする請求
    項3記載の映像信号処理回路。
  6. (6)D/A変換回路が第1および第2デジタル映像信
    号の各々に対してRGB信号およびYC信号を送出して
    なり、前記第2出力信号にマトリクス処理を施してRG
    B信号を得た後この信号と第1出力信号とをD/A変換
    回路の入力信号に対応して選択してなることを特徴とす
    る請求項1記載の映像信号処理回路。
JP12520488A 1988-05-23 1988-05-23 映像信号処理回路 Expired - Fee Related JP2621346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12520488A JP2621346B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 映像信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12520488A JP2621346B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 映像信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01293709A true JPH01293709A (ja) 1989-11-27
JP2621346B2 JP2621346B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=14904478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12520488A Expired - Fee Related JP2621346B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 映像信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621346B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074803A (ja) * 1983-08-24 1985-04-27 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 正弦波信号発生器およびその発生方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074803A (ja) * 1983-08-24 1985-04-27 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 正弦波信号発生器およびその発生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2621346B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0423921B1 (en) System and method for conversion of digital video signals
US5253043A (en) Upsampled interpolative processing of digital video signals
JPH0342527B2 (ja)
EP1454482B1 (en) Multiplexed analog-to-digital converter arrangement
JPH07236151A (ja) デジタルビデオスイッチャ
JPS60501486A (ja) フィルタ及びそれを用いるデータ伝送システム
EP0948215B1 (en) Filtering video signals containing chrominance information
JPH01205693A (ja) ビデオ信号処理装置
KR100254501B1 (ko) 디지탈 비디오 신호 처리 장치
JPH01293709A (ja) 映像信号処理回路
US20030052804A1 (en) Method for converting a plurality of signals from one of a digital and analogue form to the other form
JPS5948575B2 (ja) デイジタル信号処理方式
GB2352912A (en) Method of processing signals and apparatus for signal processing
GB2125246A (en) Digital filter
EP0341989B1 (en) Apparatus for simultaneously outputting plural image signals derived from a video signal, comprising a single digital-to- analogue converter
JPH09247519A (ja) 撮像装置
JPS583489A (ja) カラ−撮像装置
GB2352908A (en) Method of processing signals and apparatus for signal processing
JP3499369B2 (ja) 単板カラーカメラの信号処理回路
JP2589189Y2 (ja) ビデオ出力信号の切替装置
RM i\_, i fs= 27 MHZ (\58 so (—e5 2
JP2653122B2 (ja) 映像信号選択装置
JPH11215511A (ja) カラー映像信号処理方法とカラー映像信号処理装置
JPH04129413A (ja) サンプルレート変換回路
JPH1127697A (ja) 映像信号記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees