JPS6074803A - 正弦波信号発生器およびその発生方法 - Google Patents

正弦波信号発生器およびその発生方法

Info

Publication number
JPS6074803A
JPS6074803A JP59176512A JP17651284A JPS6074803A JP S6074803 A JPS6074803 A JP S6074803A JP 59176512 A JP59176512 A JP 59176512A JP 17651284 A JP17651284 A JP 17651284A JP S6074803 A JPS6074803 A JP S6074803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
generator
clock
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59176512A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン ルイ シユバン
ピエール ミツシエル カルボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9291784&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6074803(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS6074803A publication Critical patent/JPS6074803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/02Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having stepped portions, e.g. staircase waveform
    • H03K4/026Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having stepped portions, e.g. staircase waveform using digital techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/12Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/122Modulator circuits; Transmitter circuits using digital generation of carrier signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野J 本発明は2進信号による正弦波タイプの変調装置および
その変調方法に関し、とくに周波数が伝送さるべき2進
信号に依存した正弦波信号の発生器およびその発生方法
に係わるものであり、たとえば電話線上で2進信号を伝
送するように構成した変復調器すなわちモデムに適用し
た場合にとくに有用である。 [従来の技術] 2進データの流れを表わす正弦波信号を発生するに当っ
て、出力にステップ状の正弦波信号が発生するディジタ
ル・アナログ変換器(以下D/A変換器と称する)に接
続されたメモリを用いることは公知である。 この場合
、該メモリは伝送さるべきデータによりアドレスされる
所定数の2進値を含み、これらの2進値が選択されるに
伴ない前記変換器内で正弦波信号を表わすサンプルレベ
ルが発生される。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このよしな回路構成は複雑であり、かつ
出力信号が定量イビノイズにより劣下して、その結果書
られる正弦波信号ぶ出力される2進データを正確に反映
しないという欠点がある。 このような欠点のために、上記回路構成を電話回線用モ
デムに使用しようとする際に不具合が生ずる。 事実、
このような方式は実質的な情報が欠落しないように回線
通過に先立って2進信号を正確に変換する必要がある。  こうした問題は。 2つのデータ処理システム間の電話回線上を通過する必
要のある情報の量をできるかぎり多くシな陣柄I5作龜
ヂ 瞥喚l茶の上るか憤却暑が日々増加する傾向にある
ため、さらに重大である。 電話回線による2進データ伝送については様々な規格が
存在することは知られており、これらの規格は、伝送さ
るべS2進信号のレベルの関数として変化する周波数を
有する正弦波信号の回線による伝送方式を規定したもの
である。 すなわちこの正弦波信号は、2進信号が高レ
ベルであるか低レベルあるかに応じて2つの周波数の値
を選択的にとる。 これら2つの周波数値は、上記規格
に設定された各伝送速度ごとに相異なる。 下表1はこ
うした規格のうち今日もつとも広く用いられている周波
数値を示すものである。 、従って信頼性のある伝送を行なうためには。 高調波、振輔9群遅延歪み等の減衰度ができるだけ小さ
くなるように信号を伝送させ、かつ位相のコヒーレンス
を良好とすることが肝要である。 上述したような場合にあっては、後者の要件は。 2進レベルの変化により周波数が変化しても、正弦波信
号にはいかなる位相の不連続性もあってはならないとい
うことを意味する。 このような問題は、従来技術にお
いては周波数が互いは異なる2つの正弦波信号発生器を
用いて、これらの発生器から出力信号を2進信号の関数
としてコミュテーシ覆ンにより取り出すようにしている
ため、十分に解明されていなかった。 また、このよう
にして信号を取り出しているために、複雑な回路を用い
ても位相のコと−レンズは必ずしも満足すべきものは得
られなかった。 上記のような制約はいずれも回線自体のみならず9回線
に接続されたモデム上にも当然加わるもので、従ってこ
れまでのところ、この種のモデムはきわめて複雑かつ大
型であり、これらモデムを十分に小型化することは従来
不可能であった。
【発明の目的】
故に本発明はまず、正弦波信号の周波数が2進信号に依
存するとともに、歪みがきわめて小さくかつ位相コヒー
レンスが良好な正弦波信号を発生する正弦波信号発生器
を提供することを企図するものである また1本発明はこのような正弦波信号発生器を有する電
話回線モデムを提供することにより。 単一の半導体チップ上に集積回路全体を構成することを
可能にしようとするものである。 ■問題点を解決しようとするための手段1本発明での、
こうした目的を達成するための正弦波信号発生器は、2
進信号の関数(組み合せ)としてプログラム可能でかつ
すくなくとも2種類の相異なる周波数クロック信号を発
生するようにしたクロック発生器と、一定の電位差に基
づき、その基本周波数が2種類のクロック信号のいずれ
かの関数である正弦波包絡線を有するステップ信号↑あ
って、サンプリング信号として用いられるクロック信号
の関数で表わされるようなものを発生するディジタル−
アナログ変換器と、低域通過フィルタとを含み、該低域
通過フィルタは、その伝達関数が前記クロック信号の選
択に依存して、前記変換器から出力されるステップ信号
に含まれる高調波を除去するとともに、その出力端に前
記2進信号に対応する正弦波信号を供給することを特徴
としている。 これらの特徴はインスピーダンスコミュテーション技術
により実現することの可能な回路にかかわるものであっ
て、たとえばCMO9技術を用いる大規模集積化に大い
に貢献するものである。 なお発生した正弦波信号は高
調波フィルタでろ波され、これにより高調波歪みおよび
群遅延に起因する障害を回避することができる。 本発明はさらに、上記正弦波信号発生器を用いた電話回
線用モデムをも提供するものである。 【実施例J 次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。 第1図は本発明による正弦波信号発生器(以下9発生器
という)をきわめて単純化して示すブロック図である。  この発生器は安定化基本クロックを発生するクロック
発生回路lを含み、たとえば約4 MHzのきわめて高
い周波数信号を発生する。 このクロック発生回路の周
波数出力は分周器2において数個の制御信号に分周され
る。 この分周器2はリード線3,4.5に印加される
l個以上の信号の関数としてプログラム可能である。 
リード線3はたとえば2進信号を受けることができ、こ
のリード線3のレベルにより分周器の出力として2つの
周波数が交互に選択される。 一方、リード線4および5は相異なる周波数の対を選択
的に決定するもので、各周波数の対から一方の周波数を
前記リード線3のレベルに応じて選択する。 なお分周
器2の構成態様については後述する。 分周器2はその出力に制御信号を発生し、この制御信号
の周波数は前記リード線3,4.5への入力状態と対応
している。 これらのリード線4.5は高レベルもしく
は低レベルの状態をとることができるため、2つの周波
数について4つの組合せが選択可能となる。 言い換え
れば、このような構成の発生器は、とくに多種の規格に
合致するようにしたモデムに組み込むのに適するように
構成されており、リード線3は伝送さるべき複数の2進
信号を、またリード線4.5は1個の2進信号を受ける
ようにそれぞれ構成され、その値は上記表iに示す規格
のうちから選択した1つの基準値を表わす。 可変周波数制御信号群は、基準電源8に接続されたD/
A変換器7にライン6を介して印加され、変換器の出力
でサンプリングすることにより得゛られた波形は低域フ
ィルタ1oにライン9を介して印加される。 低域フィ
ルタ10の伝達関数はライン11上で分周器2からの制
御信号の関数として変更可能であり、リード線3ないし
5上に印加される信号に依存する。 フィルタ10の出
力端12からは正弦波信号が伝送され、この正弦波信号
の周波数はリード線3ないし5の論理状態により制御さ
れる。 本実施例における発生器の構造は、所望の正弦波の信号
の8倍のサンプリング速度で基準電圧の2つのレベルを
選択的にサンプリングすることにより、前記基準電圧の
2つのレベルの絶対値から正弦波包結線電圧を生成しう
るものである。 第2図は正もしくは負の符号をそれぞれ有する前記2つ
の基準電圧レベルから得られた正弦波波形の包結線を示
すもので、2つの連続するサンプルが位相角π/4に対
応した間隔で生成されることがわかる。 さらに、これ
らの電圧レベルは次式で表わされる関係を満たすもので
ある。 Vl/V2= (sin w/8) / (gin 3
π/8)この関係式は、一定のサンプリング速度に対応
する基準電圧源に接続された2つの適当なインピーダン
スに対して、各サンプルに正しい符号が割り当てられた
ときに得られるものである。 この信号をサンプリングする原理を第3図に示すスイッ
チドインピーダンス変換器により例示する。 ここに使
用するインピーダンスは0MO3技術を用いて容易に製
作することのできるようなコンデンサにより構成するの
が好ましい、 後の説明かられかるように、電圧サンプ
リングの精度はこれらのコンデンサの関係に依存してお
り、そのため、生成さるべき波形の包絡線は正弦波にき
わめて近いものとすることができる。 なお、このようにして生成された正弦波信号は、基本周
波数以外に第1の重要な高調波とじて、7次および9次
高調波ならびに第4図1示す周波数スペクトルによるそ
れ以外の奇数次高調波ををもつ、 この第4図は縦軸に
基本周波数と高調波の相対的エネルギーを、横軸にスペ
クトルの高調波の次数をそれぞれ示す、 同図からはさ
らにこのようなスペクトルに関して、それが正弦波包絡
線信号の基本周波数、すなわちその正弦波の周波数自体
が依存する2進信号に対応する周波数に依存する伝達関
数を有するフィルタにより容易にろ波することができる
ことが理解されよう。 以下本実施例を変換器およ1びフィルタ構成用のコンデ
ンサにより構成した場合について記載するが、複数の抵
抗を適宜接続することによっても構成しうる。 第3図は演算増幅器13を示し、この演算増幅器13の
非反転入力は、接地もしくは他の値に対して相対的に固
定された電位に常時接続されている、 一方反転入力は
3個のコンデンサCI、C2,C3に接続された接続点
14に接続されている。 コン。 デンサC3は前記反転入力と増幅器13の出力間に接続
されている。 保持用コンデンサC4は増幅器13の出
力と電圧Vrとの間に接続されている。 コンデンサC
1ないしC4は1回路内もしくは回路外でスイッチされ
、あるいは第3図に小さな円で示す0MO5)ランジス
タスイッチi−aからi−fにより電圧VrおよびVs
sに接続されるとともに9周期的に変化する信号により
選択的に制御される。 これらの信号の態様および波形
については、変換器の詳細な説明とともに後述する。 動作原理を理解する便宜上、符号aおよびbをコンデン
サC1ないしC3に付す、 これらのコンデンサC1な
いしC3の値は同一ではなく、第2図の電圧V1および
v2の絶対値が得られるように、すなわち所望の信号の
ステップもしくはサンプルの正または負の高さが得られ
るように選択する。 電圧Vt(ステップlおよび4)を発生させることが原
則として望ましいと仮定すれば、ステップの全期間にわ
たり所望の値の電圧を前記保持コンデンサC4から除去
すればよい、 事実、0M03回路においては、最初か
ら終り(正弦波信号の瑣)までステップレベルを同一の
値に維持するのに十分な期間、容量成分により電荷を一
定値に維持することは、使用する周波数の関係上不可能
である、 従って、各ステップはそれ自体2つの段階を
有する基本的な機能サイクルをある回数(本例では18
回)を繰り返すことにより生成される。 これら2つの
段階のうち第1の段階は「プリチャージ」と呼ばれ、こ
の段階に先立つ基本サイクルで使用したコンデンサに貯
えられた電荷を中性化する。 また第2段階は「再分配
」と呼ばれ、コンデンサC1,C3あるいはコンデンサ
C:l’、 C3により保持用コンデンサC4に電圧V
tまたはv2を生成する。 各基本信号はスイッチi−aないしi−eの適当な開動
作により制御され、これらのスイッチにより相異なる電
圧VrおよびVssの差に対してコンデンサをスイッチ
ングさせる。 従ってたとえば、この「再配分」位相期間中にコンデン
サC1が電圧Vssに接続される場合は。 Vc4 = CI/ C3X VssからQ1= (A
VssおよびVc3 =Ql/C3が得られる。 従って各再配分位相期間中には、コンデンサC4にはV
rとVssとの間の電圧差の一定の比率に対応した電圧
が入力し、この比率は一方ではコンデンサC1と03の
値の間の関係の関数であり、他方ではコンデンサC2と
03の値の間の関係の関数である、 このため正弦波包
絡信号のステップ1ないし8は、コンデンサ比率の値の
みに依存してきわめて高い精度で定めることが可能とな
り、しかもこれらのコンデンサ比率は周知のようにCM
O9技術を用いて正確に制御し得るものである。 これ
が本発明により単一の集積回路チップ上にモデムを完全
に集積化することが可能となる理由の一つである。 第2表は第2図のステップlないし8を発生するための
コンデンサCIないしC4の電荷状態を示すもので、こ
の第2表の第1行は関数の始まりに対応している。 第2表 番号 レベル (no) 段階1サイクル1 1.4 
Kl プリチャージ 2 1.4 K2 再分配 3 2.3 Kl プリチャージ 4 2.3 K2 再分配 5 5.8 Kl プリチャージ 6 5.8 K2 再分配 7 6.7 Kl プリチャージ 8 6.7 K2 再分配 [チャージ1 0−CIVss 【制御] CX MOX C2X NG2X0 1 0
 0 [チャージ] −Vc3C3=−GIVssIf + 
−シ] −C2Vss 【制ill CX MOX 021 N02X0 0 
1 0 ■423に2 [チャージ] −V2O3−C2Vss0 0 l 0 1チヤージ] CIVss−0 000 番」[多 5 8 K2 【チャージ1 −C3V3=CIVss【チャージ] 
C2Vsa−0 0001 番1 67に2 [チャージ] 0−(:3V3 上述のごとく、正弦波包絡信号の周波数は8倍以上のサ
ンプリング周波数に依存する。 また各ステップすなわ
ちサンプルは、その各ステップ毎の中を本例ではさらに
18回サンプルするようにした一連のサンプルを含むこ
とも既に述べた通りである。 従って、コンデンサC1
ないしC4の充電および放電を制御するスイッチは9発
生すべき正弦波の基本周波数の8 X 1B= 128
倍の周波数を有する信号に基づいて活性化する必要があ
ることもまた理解される。 このことは各スイッチの制
御周波数を選択することにより容易に設定される周波数
を有する正弦波を明確に生成し得るような関係にあるこ
とを意味する。 従って正弦波の基本周波数を容易に固
定したり変化することが可能であり、この動作は周期的
なサンプリング信号を変化させることによりあるサイク
ルから他のサイクルへきわめて迅速に行わせることがで
きる。 さらに基本周波数を変化させるに当っては9周
波数変化に引き続くサンプルは同一ステップまたは直後
のステップに属するため、正弦波にはなんら位相の不連
続性がなく、得られるサンプルの周波数が変更されるに
すぎない。 次に実際の変換器装置について第5図、第6図、第7図
を参照して説明する。 第5図に4個のコンデンサC1ないしC4と9反転入力
が接続点!4に#続された演算増幅器13を示す、 図
中電圧Vss、 Vrはライン15.18にそれぞれ印
加される電圧である。 これらの電圧は複数群のCMO
9)ランジスタによりコンデンサC1、C2。 C3に選択的に伝送され、これらCMOSトランジスタ
の制御電極には分周器2に印加された信号から導出され
る信号が入力される。 第6図、第7図および第2表の右側部分にトランジスタ
制御シーケンスを示す、 ただし第6図と第7図では目
盛が互いに異なる。 コンデンサC1,02は数個のトランジスタにより、そ
れぞれ1対のライン15.18により接続された4個の
電圧印加回路にそれぞれ接続されている、 なお、これ
らトランジスタの役割は工銭的であるためここではとく
に記載しない、 各回路には符号17aないし24aお
よび17bないし24bで示す2個のトランジスタが含
まれ、これらのトランジスタ17aないし24aおよび
17bないし24bはコンデンサC1に関しては信号Q
X 、 NOX 、 Klおよびに2により、またコン
デンサC2に関しては信号02X 。 NG2X、Klおよびに2Pにより選択的に制御される
これらの信号の位相比率および論理レベルを第6図、第
7図に示す、 また各制御信号は9分周器の出力信号か
ら発生するとともに遅延および波形整形回路25.2B
、2?を介してそれぞれ対応するトランジスタに印加さ
れる。 ヒの記載かられかるように2分周器2(第1IA)はき
わめて正確な基本周波数から動作を開始し、入力3の各
状態r I Jもしくは「0」について、互いに一定の
関係を有する周波数の信号群にノ^いて動作する。 従
って、前記基本周波数をFBとすると9次のような関係
式が得られる。 E=4XFB F=2XFB G=lXFB Kl 、 K2= 84X FB ただしFはそれが高レベルであるかまたは低レベルであ
るかによりコンデンサCI 、 C2のいずれを用いる
かを定める周波数であり、Gは生成される正゛弦波の極
性を定める周波数で、Gがゼロのときは正弦波の極性は
正、1のときは負となる。に1゜K2については後述す
る。 また周波数FBは一方はで人力3の状態により、
他方では出力4,5に印hn七シ1層愉1a柑hシ1プ
レコ1つ1〜ム ψ−トー入力の1つが変動することに
より、上に示した比率を不変としたままで、ステップト
ランジスタ制御周波数をすべて変動させる。 次に、フィルタ10(第8図)について説明する。 こ
のフィルタ10は発生器7により発生した正弦波信号の
周波数スペクトルから高次高調波を除去するためのもの
で、そのエネルギ内容を、基本周波数のエネルギ内容と
関連させて第4図に示す。 また第8図にこのフィルタ10の構成を示す。 このフィルタ10は3個のアクティブろ被部28゜29
.30を有し、低域通過減衰特性をもつものである。 第1ろ被部28は2次のセルであり、この等価回路を第
9図に示す、 この人力31は発生器7(第5図)の出
力に接続され、その伝達関数はコンデンサ回路により定
められる。 このコンデンサ回路は複数のCMOSスイ
ッチの制御により再動作状態または非再動作状態となり
、これら(:MOSスイッ壬の#41濶雷湛に1士会固
興2九八小尉芸MI V9*<濯択的に入力される。 
第9図では、スイッチドコンデンサの等測的機能は可変
抵抗器32,33,34゜35によりそれぞれ記号化し
である。 なお、信号に1は各コンデンサのプリチャー
ジを制御する信号であり、信号に2はコンデンサのチャ
ージの再配分を決定する信号である。 フィルタ部28の減衰中心周波数は基本周波数の8倍に
固定されており、該フィルタ部28のトランジスタの中
心周波数の±1間の倍数である高周波以外の発生器2の
高調波のすべてを減衰させる、 また第11図かられか
るように、フィルタ部28の出力信号のスペクトルは基
本周波数および第63、85 、127,129次等の
高調波に位置した数個のエネルギ突起部を示しており、
他の高調波はすべてかなり抑制される。 第10図に各期間毎に64レベルを有する階段状の正弦
波信号を示し、各レベルはる液部コンデンサのプリチャ
ージ動作および再配分動作に対応している。 出力3B上に現われるこのろ、被部の出力信号はフィル
タ部28に印加される。 このフィルタ部28は1次の
次数を有するとともに2進変換を確実にするもので、サ
ンプリング周波数の「伝送ゼロ」を発生する機能をもつ
、 第12図にその等価的概略図を示す。 この等価的概略図に示すように、前記フィルタ部28は
積分コンデンサ3Bに関連する演算増幅器37と等価抵
抗39を有する。 この演算増幅器37の入力の一つは
等価抵抗4oにより出力36に接続されている。 この
等価回路はフィルタ部を構成する相異なる二つの部分(
第8図)の一つとして形成され、この回路を構成する増
幅器37とコンデンサ38とで公知の構成要素を構成し
ている。 ただし、等価抵抗39 、40は第8図の実
際の回路では4個のコンデンサにより形成されている。  すなわち、これらのコンデンサのうち42と45は信
号Kl 、 K2の指令により動作する制御トランジス
タによって選択的に再動作状態となり、フィルタ部の各
部が常に増幅器37.コンデンサ38とともに第1次の
フィルタ部を構成するようになっている。 信号に1、
に2は互いに 180°位相が異なり、各信号は基本周
波数Ffの64倍に等しい周波数を有しているため、前
記フィルタは基本正弦波の期間毎に108個のサンプル
を、このフィルタ部の2つの部分により交互に発生する
。 第14図の減衰曲線かられかるように、f34×FTで
ゼロ伝送が現われ、またFfおよび127KFf、 1
29KFfで伝送突起部が現われる。 フィルタ部28
の出力48に現われる正弦波信号は第13図に示すよう
な曲線状の形状を有する。なおこの第13図には12B
ステツプからなる信号期間を示しである。 また第14
図からはさらに、第128次までの高調波はすべて少な
くとも75dbで減衰することがわかる。 従って第1の有意のスペクトル線は127および129
の高調波によるものであり、これらの高調波はフィルタ
部28の出力信号すなわち出力4Bに現われる。 この出力46は第3次のアクティブフィルタ部30(第
8図)に接続され、このフィルタ部30はベッセルフィ
ルタ構成としである。 このような構成は特性が固定さ
れ、制御信号Kl 、 K2には依存しない、 このフ
ィルタ部は3次の次数を有し、基本周波数の残りの高調
波(第128次およびその倍数の次数)の減衰を確実に
することによって正弦波信号の平滑化を簡単に行なうこ
とができるようにする。 フィルタ部30の出力リード
47は電話回線へ信号を供給するエミッタ装置48に接
続されている。 第15図は本発明による実施例を用いて得た試験結果を
示すグラフで、垂直線A、Bは1およびOレベルにおけ
る2速値号の2つの伝送周波数に対応する。 このグラ
フから、対象となりうる信号が2つの論理レベル間で変
化しても、ゲインおよび位相は実際上不変であることが
わかる。 以上に述べたようなフィルタ10により9発生器2の出
力信号がきわめて歪みの少ない正弦波信号に変換される
とともに、伝送されるべき2速値号の2つのレベルに対
する振幅の歪みおよび群伝播時間をいずれも低レベルに
保持することができる。 また伝送さるべき2速値号の過渡時における位相コヒー
レンスは最大となる。 これはある周波数から他の周波
数への移行がただちに、すなわち、基本周波数(この周
波数は2速値号のrlJrQJに依存する)の128倍
に等しい周波数を有する制御信号のKl、に2の期間内
で行われるためである。 この信号の過渡時における最大位置決めエラー(歪等色
)は発生器1の出力信号の最大のセグメントの期間に等
しい、1200ポーで信号を伝送するためには、このエ
ラーは0.8%の誤差に相当する6、54秒とする。 [発明の効果1 本発明による正弦波発生器は9選択信号の関数としてプ
ログラム可能でありかつ複数の周波数クロック信号を発
生するようにしたクロック発生器と、サンプリング周波
数として用いられるクロック周波数の関数として、一定
の電位差から基本周波数が選択信号の関数である正弦波
包結線を有するステップ信号を発生するD/A変換器と
、低域通過フィルタとからなり、該低域通過フィルタの
伝達関数を正弦波包絡線の基本周波数における変化に依
存させることにより前記変換器により発生したステップ
信号に含まれる高調波を除去するとともに、低次高調波
歪みを有する正弦波信号を発生するようにしたので、減
衰がきわめて小さくかつ位相コヒーレンスが良好な正弦
波信号を発生でき、単一の半導体チー2プ上に全体の集
積回路を実現できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による被制御型正弦器発生器の実施例を
単純化して示すブロック図、第2図はD/A変換器によ
り得られる正弦波波形の一例を示す波形図、第3図は変
換器の概略を示す回路図。 第4図は変換器により発生した波形の周波数スペクトル
を示す説明図、第5図はD/A変換器の詳細な構成を示
す回路図、第6図および第7図は本発明による変換器に
現われる各種信号を示す波形図、第8図は第5図の変換
器に接続された被制御型フィルタの回路図、第9図はフ
ィルタを構成する第1フィルタ部の等価回路図、第1θ
図および第11図は前記第1フィルタ部の出力信号の波
形およびスペクトルをそれぞれ示す説明図、第12図は
フィルタを構成する第2フィルタ部の等価回路図、第1
3図および第14図は前記第2フィルタ部の出力信号の
波形およびスペクトルをそれぞれ示す説明図、第15図
は本発明による実施例の特性を例示するためのゲイン−
周波数曲線および位相−周波数曲線を示す説明図である
。 1.2.、、、.9.クロック発生器。 7、、、、、、、、、D/A変換器。 Vss 、 Vr、 、 、 、 、 、一定のポテン
シャル差。 10、、、、、、、、、低域通過フィルタ。 17、、、、、、、、、変換器。 3.4,5.、、、、入力。 Vl 、 −Vl、V2.−V2 、 、、一定ボテア
 シ+ ル+C1−04.......スイッチドキャ
パシタ。 17a −24b 、 、 、 、 、電界効果トラン
ジスタ。 28、、、、、、、、、第1のセル。 2+1.、、、、、’、、第2のセル。 30、、、、、、、、、第3のセル。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 発生器に印加される選択信号の関数として変化
    する周波数を有する正弦波信号用発生器において、前記
    選択信号の関数としてプログラム可能でかつ複数の周波
    数クロック信号を発生するようにしたクロック発生器と
    、一定の電位差(Vsg、 VT)から基本周波数が前
    記選択信号の関数である正弦波包絡線を有するステップ
    信号を、サンプリング信号として用いるクロック信号の
    関数として発生するディジタル・アナログ変換器と、低
    域通過フィルタ(10)とからなり、該低域通過フィル
    タの伝達関数を前記正弦波包絡線の基本周波数における
    変化に依存させることにより、前記変換器(7)より出
    力されるステップ信号に含まれる高調波を除去するとと
    もに、前記低域通過フィルタに低次高調波歪みを有する
    正弦波信号を発生させるようにしたことを特徴とする正
    弦波信号発生器。
  2. (2) 前記クロー、り発生器(1,2)に印加される
    選択信号を2進変調信号として9周波数変調により2進
    データの直列伝送用モデムに使用しうるようにした特許
    請求の範囲第1項記載の発生器。
  3. (3) 前記クロック発生器(1,2)に印加される前
    記選択信号はこれを2進信号(入力3,4゜5)の伝送
    のいくつかの基準を示す信号によって付加的に形成する
    ようにした特許請求の範囲第2項記載の発生器。
  4. (4) 前記変換器(7)は、前記電位差(Vss 。 Vr)から4種の固定電位レベル(Vl、−Vl、V2
    ゜−V2)を発生するための手段を有し、同一極性の2
    つのレベル間の関係が式 %式%) で表わされるようにした特許請求の範囲第1項ないし第
    3項のいずれかに記載の発生器。
  5. (5) 前記固定電位レベルを発生するための手段は、
    スイッチドコンデンサ(C:1−C4)を含み、これら
    のコンデンサの接続構成は前記クロック発生器(1,2
    )より出力される可変周波数クロック信号により制御さ
    れるようにした特許請求の範囲第4項記載の発生器
  6. (6) 前記コンデンサ(CI−04)は電界効果トラ
    ンジスタ(17a 、 24b)により互いに選択的に
    接続され、これらの電界効果トランジスタのゲートに前
    記可変周波数クロック信号を入力するようにしてなる特
    許請求の範囲第5項記載の発生器。
  7. (7) 前記フィルタ(10)は第1および第2のセル
    (28、29)を含み、各セルは少なくとも2つのフィ
    ルタ構成を有し、これらのフィルタ構成により正弦波包
    絡線をもつステップ信号の所定の高調波をろ波信号の関
    数としてろ波するようにし、該ステップ信号の瞬時基本
    周波数の関数とした特許請求の範囲第1項ないし第6項
    のいずれかに記載の発生器
  8. (8) 前記フィルタ(10)を構成する各セル(28
    ,29)は、瞬時サンプリング信号の周波数でスイッチ
    される複数のコンデンサを含むようにした特許請求の範
    囲第7項記載の発生器。
  9. (9) 前記フィルタ(10)を構成する複数のコンデ
    ンサは複数の電界効果トランジスタによりスイッチされ
    るとともに各トランジスタのゲートに前記可変周波数ク
    ロック信号を選択的に入力するようにした特許請求の範
    囲第8項記載の発生器。
  10. (10) 前記フィルタ(10)は前記第2のセル(2
    9)に接続された第3のセル(30)を含み、この第3
    のセルにより第2のセルの出力信号を平滑化するととも
    に、該第3のセルをベッセル型セルとして構成した特許
    請求の範囲第7項ないしMS9項のいずれかに記載の発
    生器。
  11. (11)前記発生器はこれをCMOS型の単一の集積回
    路の少なくとも一部とした特許請求の範囲第6項ないし
    第1θ項記載の発生器
  12. (12)前記コンデンサのスイッチングを行なう瞬時サ
    ンプリング信号の周波数は、前記瞬時ステップ信号の基
    本周波数の倍数とした特許請求の範囲第11項記載の発
    生器。
  13. (13)前記フィルタを構成する第1のセル(28)を
    前記スイッチドコンデンサにより接続することにより、
    瞬時周波数におけるステップ信号の第7次および第9次
    高調波を除去するようにした特許請求の範囲第12項に
    記載の発生器。
  14. (14)前記フィルタを構成する第2のセル(28)を
    前記スイッチドコンデンサを介して接続することにより
    、サンプリング信号に基づくスペクトル線を除去すると
    ともに、このサンプリング信号を用いて第1のセル(2
    8)を構成するコンデンサをスイッチするようにした特
    許請求の範囲第13項記載の発生器。
  15. (15)前記クロック信号発生器は一方では伝送さるべ
    き2速値号により、また他方では標準信号に依存する選
    択信号により制御され、この標準信号を用いて2速値号
    を伝送するようにした特許請求の範囲第1項ないし第1
    4項のいずれかに記載の発生器を含む電話用モデム。
  16. (16) クロック信号発生器と9選択信号を該クロッ
    ク信号発生器に印加してクロック周波数を変化さぜス革
    設と、正岐岐包絡線を有するステップ信号を一定の電位
    差から発生させるためのスイッチドインピーダンス型の
    ディジタル・アナログ変換器と、前記クロック信号を前
    記ディジタル・アナログ変換器に接続してインピーダン
    ススイッチングを行ない前記正弦波包絡線ステップ信号
    の基本周波数を変化させる手段と、伝達関数を調整可能
    とするとともに前記ディジタル・アナログ信号変換器手
    段から正弦波包絡線ステップ信号を入力するように接続
    された低域通過フィルタ手段と、前記選択信号を該低域
    通過フィルタ手段に印加して前記伝達関数を調整し、前
    記正弦波包結線ステップ信号に含まれる高調波を除去す
    ることにより。 前記低域通過フィルタ手段の出力に高調波ひずみの少な
    い正弦波信号を発生させるようにした手段とからなるこ
    とを特徴とする正弦波信号発生器。
  17. (17)前記選択信号印加手段により、複数の標準信号
    のうち選択された1つの信号に応じて位相偏移キイド(
    PSK)変調用信号を印加するようにした特許請求の範
    囲第16項記載の信号発生器。
  18. (18)前記ディジタル・アナログ変換器手段と前記低
    域通過フィルタに、インピーダンスとサンプリングパル
    スにとよって動作可能なスイッチ装置を内蔵させること
    により、所定シーケンスで前記インピーダンスを相異な
    る一定の電位に接続した特許請求の範囲第16項記載の
    信号発生器。
  19. (19)前記サンプリングパルスは繰返し周波数を有し
    、この繰返し周波数は発生すべき正弦波信号の周波数の
    倍数とした特許請求の範囲第18項記載の信号発生器。
  20. (20)前記倍数は8とした特許請求の範囲第19項記
    載の信号発生器。
  21. (21) 2進選択信号を用いてクロック信号発生器の
    出力周波数を制御し、前記クロック信号を用いて一定の
    電位差の上下でコンデンサのスイッチングを制御して基
    本周波数が前記クロック信号周波数に依存した正弦波包
    絡線を有するステップ信号を発生させ、低域通過フィル
    タを介して該ステップ信号を伝送しつつ、前記クロック
    信号を用いてフィルタの伝達関数を調整して前記ステッ
    プ信号の高調波内容を除去するとと′もに、フィルタの
    出力に高調波歪が少ない正弦波信号を発生するようにし
    たことを特徴とする高調波歪の小さな正弦波信号を発生
    する方法。
  22. (22)前記コンデンサはこれを1発生すべき正弦波信
    号の周波数の8倍に等しい速度でスイッチングするよう
    にした特許請求の範囲第21項記載の方法。
JP59176512A 1983-08-24 1984-08-24 正弦波信号発生器およびその発生方法 Pending JPS6074803A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8313669 1983-08-24
FR8313669A FR2551279B1 (fr) 1983-08-24 1983-08-24 Generateur d'onde sinusoidale, dont la frequence est asservie a un signal binaire, notamment pour modem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6074803A true JPS6074803A (ja) 1985-04-27

Family

ID=9291784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176512A Pending JPS6074803A (ja) 1983-08-24 1984-08-24 正弦波信号発生器およびその発生方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4740995A (ja)
EP (1) EP0135437B1 (ja)
JP (1) JPS6074803A (ja)
DE (1) DE3475154D1 (ja)
FR (1) FR2551279B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293709A (ja) * 1988-05-23 1989-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理回路

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926131A (en) * 1987-06-25 1990-05-15 Schlumberger Industries, Inc. Triangle waveform generator for pulse-width amplitude multiplier
US4823090A (en) * 1987-10-02 1989-04-18 Tektronix, Inc. Digital signal synthesis using low frequency sampling clock
GB2229334A (en) * 1989-03-17 1990-09-19 Philips Electronic Associated Pulse generators
US5014285A (en) * 1989-09-27 1991-05-07 General Electric Company Frequency shift keying communication system with selectable carrier frequencies
US5039872A (en) * 1989-09-28 1991-08-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Digitally synthesized audio frequency voltage source
EP0440283A3 (en) * 1990-01-31 1992-11-19 Philips Patentverwaltung Gmbh Multiple channel sine synthesizer
US5189381A (en) * 1991-10-31 1993-02-23 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for generating a sinusoidal output signal
US6320431B1 (en) 1999-10-08 2001-11-20 National Semiconductor Corporation Apparatus and method of generating numerically controlled oscillator signals
US7349488B1 (en) * 2003-04-10 2008-03-25 Xilinx, Inc. Frequency shift keying signaling for integrated circuits
DE102004024645B4 (de) * 2004-05-18 2010-03-11 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Signalbilder am Ausgang eines Digital-Analog-Umsetzers
NZ562739A (en) * 2007-10-19 2010-04-30 Waikatolink Ltd Signal simulation apparatus and method
US8497792B2 (en) * 2008-08-07 2013-07-30 Nxp B.V. Signal generation method and apparatus and test method and system using the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3668562A (en) * 1970-04-15 1972-06-06 Tel Tech Corp Frequency modulation system for transmitting binary information
US3740669A (en) * 1971-11-01 1973-06-19 Rca Corp M-ary fsk digital modulator
US3792360A (en) * 1972-08-14 1974-02-12 Motorola Inc Multi-frequency signal generator
FR2336831A1 (fr) * 1975-12-24 1977-07-22 Texas Instruments France Generateur de signaux a basse frequence, notamment de signaux de tonalite
US4171466A (en) * 1977-05-16 1979-10-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital wave generator for composite tone
US4142245A (en) * 1977-08-22 1979-02-27 Texas Instruments Incorporated Multi-frequency digital wave synthesizer for providing analog output signals
US4302629A (en) * 1979-03-14 1981-11-24 Teltone Corporation Digital data transmission system
US4328554A (en) * 1980-07-03 1982-05-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Programmable frequency synthesizer (PFS)
US4468749A (en) * 1980-08-20 1984-08-28 Fujitsu Limited Adjustable attenuator circuit
US4368432A (en) * 1980-11-12 1983-01-11 Siemens Corporation Sine wave generator for different frequencies
US4458216A (en) * 1981-09-22 1984-07-03 Racal-Vadic, Inc. Switched-capacitor modulator for quadrature modulation
US4486846A (en) * 1982-06-28 1984-12-04 Motorola Inc. Numerically controlled oscillator using quadrant replication and function decomposition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293709A (ja) * 1988-05-23 1989-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
FR2551279A1 (fr) 1985-03-01
FR2551279B1 (fr) 1988-10-14
EP0135437B1 (en) 1988-11-09
US4740995A (en) 1988-04-26
DE3475154D1 (en) 1988-12-15
EP0135437A1 (en) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748578A (en) Process and apparatus for translating the sampling rate of a sampling sequence
Norsworthy et al. A 14-bit 80-kHz sigma-delta A/D converter: modeling, design and performance evaluation
US4588979A (en) Analog-to-digital converter
KR930001296B1 (ko) 보간용 시간이산 필터장치
JPS6074803A (ja) 正弦波信号発生器およびその発生方法
JPH0340972B2 (ja)
US5057840A (en) Σ-Δmodulator for digital-to-analog converter
US4352210A (en) Linear mixer with reduced spurious responses
JP2575642B2 (ja) アナログ−デジタル コンバ−タ
US3740591A (en) Bucket-brigade tuned sampled data filter
US5355134A (en) Digital to analog converter circuit
CA1233890A (en) Decimating filter
JPS6145409B2 (ja)
US4792916A (en) Digital signal processing device working with continuous bit streams
US6359577B1 (en) Multiple digital-to-analog system with analog interpolation
JPH06291784A (ja) 音声信号処理及び補正装置
JPS5833726B2 (ja) デルタ変調回路装置
US3978323A (en) Apparatus for achieving predetermined transfer characteristics
US5815530A (en) Data converters for sound equipment
US5825781A (en) Pulse amplitude modulated tone generator
JP3608639B2 (ja) データ変換装置およびこれを用いた音響装置
JPS62145927A (ja) デ−タ変換装置
RU2030108C1 (ru) Преобразователь период - напряжение
JPH05175850A (ja) D/a変換装置
Paul et al. Design and some applications of a generalised integrator