JPH01293465A - 配送スケジュール管理システム - Google Patents

配送スケジュール管理システム

Info

Publication number
JPH01293465A
JPH01293465A JP63124805A JP12480588A JPH01293465A JP H01293465 A JPH01293465 A JP H01293465A JP 63124805 A JP63124805 A JP 63124805A JP 12480588 A JP12480588 A JP 12480588A JP H01293465 A JPH01293465 A JP H01293465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
customer
schedule management
date
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63124805A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Wada
健 和田
Natsuo Tanaka
田中 夏郎
Toshihiko Fujimoto
藤本 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Information Network Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Information Network Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63124805A priority Critical patent/JPH01293465A/ja
Publication of JPH01293465A publication Critical patent/JPH01293465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、配送システムに係り、特に配送スケジュール
を自動的に管理するのに好適な配送スケジュール管理シ
ステムに関する。
〔従来の技術〕
従来の配送システム、例えば宅配システムは、特開昭5
6−11963号公報に記載のように、電話により注文
を受けて、その注文内容を各作業者に正確に指示する注
文処理システムになっている。そして、このシステムで
は、顧客の電話番号と名称・住所などをあらかじめファ
イルしておき、オペレータがそのファイル情報を電話番
号の入力により取り出し、注文処理を行い、注文ミスを
少なくしている。
しかし、顧客に事前に配送日時を連絡したり、顧客の在
宅を事前に確認し不在宅への立寄りを事前に回避すると
いう機能は考えられていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、配送日時の顧客への連絡の点について
配慮がされておらず、受付日に何日の午前/午後といっ
たレベルで顧客に配送日時を連絡するだけであったため
、顧客は正確な時間を知るためには後日電話等で問い合
せをしなければならず、一方配送会社もその問い合せに
対し回答するための人を用意しなければならず、顧客へ
のサービス性と問い合せ回答の工数の面で課題があった
また、不在宅への配送の回避の点についても配慮がされ
ておらず、受付日に配送日時を連絡した後に何の連絡も
しないため顧客が配送日時を忘れたり、緊急の用事で外
出したりしている不在の顧客の場所にも配送に行くため
、配送効率の面でも課題があった。
本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、顧客
への配送日時の連絡と配送当日における顧客の在・不在
の事前確認を自動的に管理可能とし、顧客へのサービス
性および配送効率を向上させる配送スケジュール管理シ
ステムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、本発明の配送スケジュール管
理システムは、配送車と、顧客端末と、前記配送車およ
び顧客端末と情報の送受信可能な通信手段を有する配送
ステーションとを備えた配送システムにおいて、前記配
送ステーションは、顧客の連絡先情報と、名前と、配送
日時と、配送車情報と、配送順序と、顧客の配送日時合
意情報と、前記配送車からの配送完了情報を格納する領
域を持つファイルと、配送予定スケジュール管理手段と
、配送当日スケジュール管理手段とを有し。
前記配送予定スケジュール管理手段は前記ファイルから
配送日時が所定期間内の顧客全てに前記通信手段を介し
て配送日時の連絡および合意確認を行い、該合意されな
い場合は再度スケジューリングを行うことにより、配送
予定のスケジュール管理を行い、前記配送当日スケジュ
ール管理手段は前記配送車からの配送完了情報を前記通
信手段を介して受信し該配送情報を前記ファイルに格納
しながら、前記ファイルの配送順序に従って配送当日の
顧客の在宅を事前に確認し、その結果不在であれば前記
通信手段を介してその旨を前記配送車に連絡するととも
に、その顧客の配送順序を再度設定することにより、配
送当日のスケジュールを管理することに特徴がある。
〔作用〕
本発明においては、まず、配送日時の所定期間前に、顧
客への配送日時の連絡を自動的に行い、合意が取れた場
合は合意情報を格納し、合意が取れない場合で配送日時
の変更の場合は再度スケジューリングを行う。これによ
り、顧客からの問い合せがなくても、配送日時の一定期
間前になれば顧客に配送日時を連絡することが可能とな
る。
また、配送当日には、配送順序に従って顧客の在宅かど
うかの事前確認を行い、不在の場合は配送車に次に行く
ことを指示し、配送順序の再設定を行う。これにより5
不在者宅への立寄りを回避することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を、図面により詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す配送システムの構成
図である。図中、破線は配送スケジュールを自動的に管
理するための配送ステーションを示している。
第1図において、1は中央処理装置、2はディスク装置
、3はデイスプレィ装置、4はキーボード、5はプリン
タ、6は本発明の特徴的なスケジュール制御部、7は音
声合成装置、8は自動ダイヤル機能と網制御機能を持つ
通信制御装置、9はディジタルデータを無線電波に変換
し送受信を行う無線通信制御装置、10は公衆通信網、
11a。
11b、llcは顧客所有のブツシュホン電話、12a
、 12b、12cは無線でデータの送受信を行う機能
を持つ配送車、13は配送スケジュールを管理するため
の配送スケジュール管理ファイルである。
第2図は、本発明の特徴的なスケジュール制御部6の構
成例を示す図である。
本スケジュール制御部6は、第2図に示すように、配送
日時の顧客への連絡と配送予定の再設定等を行う配送予
定スケジュール管理部31と、配送当日における顧客の
在・不在の事前確認等を行う配送出目スケジュール管理
部32とから構成される。
第3図は、第1図における配送スケジュール管理ファイ
ル13の構成例を示す図である。
配送スケジュール管理ファイル13は、顧客の電話番号
142名前(氏名および名称)15.配送商品16.配
送日時17.配送車番号18.配送順序19.連絡した
配送日時に顧客が合意したことを示す合意フラグ20.
配送が完了したことを示す配送完了フラグ21.その他
の顧客情報(例えば、住所等)22から成っている。
第4図は本実施例におけるスケジュール制御部6内の配
送予定スケジュール管理部31の処理フローチャートで
あり、第5図はその配送当日スケジュール管理部32の
処理フローチャートである。
以下、第1図〜第5図を用いて本実施例の動作を説明す
る。
まず、配送の注文を受は取ると、オペレータは顧客の希
望日時を考慮し、キーボード4から第3図に示す情報を
入力し、配送スケジュール管理ファイル13に登録する
配送予定スケジュール管理部31は、毎日顧客が在宅の
確率の高い時間(11:00〜13:00゜17:00
〜20:00)に登録されたスケシュ、−ル管理ファイ
ル13から一定期間前になった顧客を選択し配送日時を
連絡する処理を行う。この処理について、以下、第4図
のフローチャートを用いて説明する。
まず、配送予定スケジュール管理部31は、スケジュー
ル管理ファイル13から配送口が1日以上前でかつ合意
フラグ20にフラグの立っていない顧客を選択する(ス
テップ401)。そして、電話番号14から通信制御装
置8の自動ダイヤル機能を用い顧客に電話をかけ(ステ
ップ4o2)、接続確認を行う(ステップ403)。顧
客が不在で接続されなかった場合は再度顧客を選択する
処理(ステップ401)に戻る。接続された場合は名前
15、配送商品16.配送日時17を音声合成装置7で
音声に変え顧客に連絡する(ステップ404)。ここで
、留守番電話の可能性もあるので最後に顧客が合意した
かをチエツクする。合意しない場合は希望日時を入力す
る旨を音声合成装置7を通して顧客に要求する(ステッ
プ405)。配送予定スケジュール管理部31は、ある
一定時間応答を待ち(ステップ406)、応答がなけれ
ば留守番電話と判断し再度顧客を選択する処理(ステッ
プ401)に戻る。顧客が配送日時に合意した場合は(
ステップ407)、ブツシュホン電話11から#キーを
入力する。配送予定スケジュール管理部31は#の機能
符号を受信すると、合意フラグ20にフラグを設定する
(ステップ408)。顧客は合意しない場合(ステップ
407)で、配送日時を変更したい時、ブツシュホン電
話11から希望日時(例えば、01201300)を入
力する。配送予定スケジュール管理部31は、この希望
日時を受信すると、合意フラグ20がまだ設定されてい
ない顧客の中で再度スケジューリングを行い(ステップ
409)、その後再度顧客を選択する処理(ステップ4
01)に戻る。以上の処理を全ての顧客の合意フラグ2
0が設定されるまで繰り返す(ステップ41o)。どう
しても連絡のとれなかった顧客についてはプリンタ5を
用いて出力し個別に対応する。
次に配送当日に顧客の在・不在の事前確認を行い、不在
宅への配送を回避する処理について第5図のフローチャ
ートを用いて説明する。説明を簡単にするため、ある1
台の配送車について述べる。
まず、配送当日スケジュール管理部32は次の配送順序
(処理開始時は最初の配送順序)の顧客を選択する(ス
テップ5o1)。その顧客の電話番号14から通信制御
装置8の自動ダイヤル機能を用い顧客に電話をかけ(ス
テップ502)、接続確認を行う(ステップ503)。
接続されないと、配送当日スケジュール管理部32は不
在と判断し、配送車12に無線通信制御装置9を通して
不在のためその次の顧客に向かう旨を指示するとともに
(ステップ511)、不在の顧客の配送順序を最後にす
る(ステップ512)。電話が接続された場合は(ステ
ップ503)、音声合成袋@7を用い次に行くことを連
絡しくステップ504)、かつ留守番電話を考慮し顧客
の応答を要求する(ステップ505)。配送当日スケジ
ュール管理部32は一定時間応答を待ち(ステップ50
6)、応答がなければ配送車12に不在の旨を連絡する
。顧客から#等の応答があると(ステップ506)、配
送当日スケジュール管理部32は配送車12に在宅の旨
を連絡し、配送車12からの配送完了報告を待つ(ステ
ップ507)。配送完了の報告が来たならば(ステップ
508)、全ての配送が完了かどうかを判定しくステッ
プ509)、全て完了であれば終了する。完了でなけれ
ば、次の配送順序の顧客を選択しくステップ501)同
様の処理を続ける。また、配送車12から完了報告が来
なかった場合も、不在の顧客の配送順序を最後にしくス
テップ510)。
次の配送順序の顧客を選択する処理(ステップ501)
に戻る。以上の処理を各配送車について実行する。
上述の実施例では音声合成装置とブツシュホン電話を使
ったが、将来キャラクタ端末が一般に普及されればそれ
でも代用が可能である。
このように、本実施例においては、顧客は自らが配送会
社に問い合せしなくても正確な配送日時を知ることがで
きる。また、受は付は後部台が悪くなった場合には、配
送日時を変更できるというメリットがある。そして、1
日前に必ず配送日時の連絡がくるので、顧客が配送日時
を忘れることもなくなり、顧客の不在の確率が少なくな
り配送効率が向上するとともに顧客へのサービスも向上
する。さらに、顧客からの問い合せが基本的に無くなる
ので、回答工数が低減され配送会社としても経済的であ
る。また配送当日にも配送の前に顧客が在宅しているか
どうかを確認し、不在の場合には立寄りを事前に回避し
次の配送先に向かえるので配送効率を向上できる。配送
当日の配送状況も逐次管理でき、デイスプレィにも表示
可能なことから、当日の顧客からの問い合せに対しても
、即座に正確な状況を回答できるので、顧客へのサービ
スが向上する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、顧客への正確な
配送日時の連絡と配送当日における顧客の在・不在の事
前確認を自動的に管理可能となるので、顧客が配送会社
へ問い合せする必要もなくなり、不在宅への立寄りを回
避できるようになり、顧客へのサービス性および配送効
率を向上させることができる。また、配送会社としては
顧客からの問い合せが無くなることから、問い合せ回答
工数が低減されるので経済性の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す配送システムの構成図
、第2図は本発明の特徴的なスケジュール制御部の構成
例を示す図、第3図は配送スケジュールを管理するため
の配送スケジュール管理ファイルの内容を示す図、第4
図は本発明の実施例における配送予定スケジュール管理
部の処理フローチャート、第5図は本発明の実施例にお
ける配送当日スケジュール管理部の処理フローチャーI
・である。 1:中央処理装置、2:ディスク装置、3:デイスプレ
ィ装置、4:キーボード、5:プリンタ、6:スケジュ
ール制御部、7:音声合成装置、8:通信制御装置、9
:無線通信制御装置、10:公衆網、11:プッシュホ
ン電話、12:配送車。 13:配送スケジュール管理ファイル、31:配送予定
スケジュール管理部、32:配送当日スケジュール管理
部。 第   ヰ   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、配送車と、顧客端末と、前記配送車および顧客端末
    と情報の送受信可能な通信手段を有する配送ステーショ
    ンとを備えた配送システムにおいて、前記配送ステーシ
    ョンは、顧客の連絡先情報と、名前と、配送日時と、配
    送車情報と、配送順序と、顧客の配送日時合意情報と、
    前記配送車からの配送完了情報を格納する領域を持つフ
    ァイルと、配送予定スケジュール管理手段と、配送当日
    スケジュール管理手段とを有し、前記配送予定スケジュ
    ール管理手段は前記ファイルから配送日時が所定期間内
    の顧客全てに前記通信手段を介して配送日時の連絡およ
    び合意確認を行い、該合意されない場合は再度スケジュ
    ーリングを行うことにより、配送予定のスケジュール管
    理を行い、前記配送当日スケジュール管理手段は前記配
    送車からの配送完了情報を前記通信手段を介して受信し
    該配送情報を前記ファイルに格納しながら、前記ファイ
    ルの配送順序に従って配送当日の顧客の在宅を事前に確
    認し、その結果不在であれば前記通信手段を介してその
    旨を前記配送車に連絡するとともに、その顧客の配送順
    序を再度設定することにより、配送当日のスケジュール
    を管理することを特徴とする配送スケジュール管理シス
    テム。
JP63124805A 1988-05-20 1988-05-20 配送スケジュール管理システム Pending JPH01293465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124805A JPH01293465A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 配送スケジュール管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124805A JPH01293465A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 配送スケジュール管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01293465A true JPH01293465A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14894560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63124805A Pending JPH01293465A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 配送スケジュール管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01293465A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05165847A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 宅配システム
JPH05197895A (ja) * 1991-02-07 1993-08-06 Koito Ind Ltd 車両運行管理方法
JPH0644272A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Kansai Chescom Kk 配達伝票の作成方法
JPH0662136A (ja) * 1992-08-12 1994-03-04 Oki Software Kk 車両業務情報通信システム
JPH08315029A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 宅配支援装置
US6763299B2 (en) * 1993-05-18 2004-07-13 Arrivalstar, Inc. Notification systems and methods with notifications based upon prior stop locations
JP2016181043A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 パイオニア株式会社 通信装置、通信方法及び通信プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197895A (ja) * 1991-02-07 1993-08-06 Koito Ind Ltd 車両運行管理方法
JPH05165847A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 宅配システム
JPH0644272A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Kansai Chescom Kk 配達伝票の作成方法
JPH0662136A (ja) * 1992-08-12 1994-03-04 Oki Software Kk 車両業務情報通信システム
US6763299B2 (en) * 1993-05-18 2004-07-13 Arrivalstar, Inc. Notification systems and methods with notifications based upon prior stop locations
US6859722B2 (en) * 1993-05-18 2005-02-22 Arrivalstar, Inc. Notification systems and methods with notifications based upon prior package delivery
JPH08315029A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 宅配支援装置
JP2016181043A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 パイオニア株式会社 通信装置、通信方法及び通信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5933778A (en) Method and apparatus for providing telecommunication services based on a subscriber profile updated by a personal information manager
US5903845A (en) Personal information manager for updating a telecommunication subscriber profile
CN1745567B (zh) 从无线通信设备自动通知个人应急联系人
US20080293392A1 (en) Reminder Notification System and Method
US8971506B2 (en) System and method for providing text messaging confirmation
US7366512B1 (en) Notification method and device for service providers
WO1998034422A2 (en) Real-time sms application messaging using an smsc-linked server
US20080028251A1 (en) Communication system, communication method, action execution apparatus, and program in action execution apparatus
JP6371490B1 (ja) 予約システム、管理方法および予約プログラム
US20090041221A1 (en) Call shuffling
JPH01293465A (ja) 配送スケジュール管理システム
JPH05130246A (ja) 配送情報自動通知方法
KR20140087276A (ko) 문자 메시지, 웹 및 콜센터 서비스 통합 관리 시스템 및 그 방법
WO2002019672A2 (en) Voice response unit, control method thereof and telephone communication system
CN100515107C (zh) 具有免费短消息显示功能的移动通信终端及控制方法
JP2002073920A (ja) イベント予告サーバおよびイベント予告システム
JP2022089055A (ja) 順番待ち管理システム
KR100593976B1 (ko) 이동통신 단말기에서 그룹 스케줄 기능을 구현하기 위한방법
JP2000316050A (ja) 携帯電話機および着信者識別方法
JP7423850B1 (ja) 中継システム及び方法
EP1096807A2 (en) Call routing based on alarm reports
JP2002135441A (ja) 作業情報送受信方法
JPH0438558A (ja) 配送スケジユール問合せ処理システム
JPS63172558A (ja) 電話装置
US20170374496A1 (en) Identification of users in a predefined environment