JP2000316050A - 携帯電話機および着信者識別方法 - Google Patents

携帯電話機および着信者識別方法

Info

Publication number
JP2000316050A
JP2000316050A JP11123471A JP12347199A JP2000316050A JP 2000316050 A JP2000316050 A JP 2000316050A JP 11123471 A JP11123471 A JP 11123471A JP 12347199 A JP12347199 A JP 12347199A JP 2000316050 A JP2000316050 A JP 2000316050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
password
information
password information
called party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11123471A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Amano
宏 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP11123471A priority Critical patent/JP2000316050A/ja
Publication of JP2000316050A publication Critical patent/JP2000316050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ユーザが設定したパスワードの情
報を電話をかけてきた発呼者が正しく入力できた場合の
み着信報知動作を行って着信を知らせることでユーザの
状況に応じて電話を掛けてきて良い人を選別できる携帯
電話機および着信者識別方法を提供することを課題とす
る。 【解決手段】 電話番号、氏名、およびパスワードの情
報を関連づけて登録するための手段と、着信時に着信し
た相手にパスワードの情報の入力を要求する手段と、前
記着信した相手が前記パスワード情報の入力要求に応じ
て送信してきたパスワードの情報と前記メモリ部内に登
録されているパスワードの情報を照合する手段と、前記
パスワード情報の照合の結果としてパスワードが一致し
た場合のみ着信報知動作を行い、パスワードが不一致の
場合には着信報知動作を行わずに回線を切ることで着信
相手を選別する着信相手選別モードを実行する手段を有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話技術に係
り、特にユーザが設定したパスワードの情報を電話をか
けてきた発呼者が正しく入力できた場合のみ着信報知動
作を行って着信を知らせることでユーザの状況に応じて
電話をかけてきて良い人を選別するための着信相手の選
別機能を備えた携帯電話機および着信者識別方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機では、かかってきた
(着呼する)すべての電話に対して着信報知動作を行う
か、またはすべての着信報知動作を停止させてしまうか
といった二者択一的な着信モードが用意されている。そ
の理由は、相手が何者かを電話に出る前に知る手段が無
いためである。このことは、電話を受ける側が電話に出
られない、かつある「特定の人」ならばすぐに電話に出
なければならない特別な状況にある時には非常に大きな
問題となる。例えば、ある商品の商談のために客先へ出
向いており、その時刻と並行してライバル社の商品情報
(性能、価格など)を部下に調査させているというシー
ンを考えてみると、このようなシーンでは、ライバル商
品の情報をいち早く掴むことで自社の商品の売り込み方
(商品アピールや値引き率)に変化をつけなければなら
ない。しかし、部下からの連絡を受けるためには携帯電
話機の電源を入れておかなければならないが、いつその
連絡が来るのかわからないし、また、別の人間からの電
話がかかってきて商談の邪魔をされては困る。
【0003】このような場合、電話がかかってきたら電
話に出る前に電話の相手が誰かを選別することが可能で
あれば良い。このような従来技術としては、例えば、特
開平10−136419号公報に記載のものがある。す
なわち、従来技術は、呼出パスワードを忘れないように
し、パスワードが一致しないメッセージの呼び出しがあ
るとき、この呼び出しを制限できるようにするために、
個人の名前、住所、電話番号等のデータを記憶すること
ができる電話帳機能を有し、受信機携帯者がパスワード
による呼出制御機能を設定後、受信したメッセージの中
に4桁以上の数字データが存在する場合、その下4桁を
電話帳データの電話番号から検索し、一致するものが存
在する場合のみ、スピーカアラート音による呼出動作を
行う。このような従来技術では、ユーザがパスワードに
よる呼出制御部を設定すると、受信メッセージに電話番
号を示す数字データが含まれており、かつ、電話帳機能
にその電話番号が登録されている場合のみ、スピーカア
ラート音による呼出動作を行うため、パスワードによる
呼出制御機能設定中はユーザにとって不必要な人からの
メッセージは、スピーカアラート音による呼出動作を行
わないよう、ユーザ自身が呼出動作の制御を行うことが
できること、また、呼出動作制御のパスワードを電話帳
データ中の電話番号とすることにより、メッセージを送
る人は、受信機携帯者の無線選択呼出受信機のパスワー
ドが自分の電話番号であるため、パスワードを忘れない
ようにすることができるので、ユーザにとって便利にな
ること、さらに、ユーザがパスワード呼出制御機能を設
定すると、受信メッセージに電話番号を示す数字データ
が含まれていない時、または電話帳機能にその電話番号
が登録されていない場合は、受信したことを全く報知せ
ず、受信メッセージもメモリに記憶させないで、ユーザ
が設定することができることが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術は、電話番号メモリに登録された電話機のみに対して
着信報知動作をするものの、「電話機」の選別している
だけであり、電話をかけてきた「人間」を確認・選別し
ているものではないという問題点があった。また、従来
技術の携帯電話機ではかかってきた電話に一度出なけれ
ば、電話をかけてきた相手が誰かわからないため、特定
の人のみの電話だけを受けたいという状況にある場合、
ユーザは非常に不便を強いられるという問題点もあっ
た。また、従来技術の携帯電話機では、登録されている
電話番号の情報より電話をかけてきた相手がわかると思
われがちだが、実際には電話機が特定できるだけであ
り、電話をかけている人間の特定をしているわけではな
いという問題点もあった。また、相手が携帯電話や自
宅、オフィスなどの携帯電話機に登録されている所以外
から電話をかけてくると電話に出ない限り相手が特定で
きないという問題点もあった。例えば、外出先の電話や
公衆電話からかけてくるなどの場合である。ところで、
留守番電話サービスを利用すれば、用件を受け取ること
は可能だが、リアルタイムで内容を把握できないため、
緊急時にはあまり役に立たないという問題点もあった。
【0005】本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、ユーザが設定した
パスワードの情報を電話をかけてきた発呼者が正しく入
力できた場合のみ着信報知動作を行って着信を知らせる
ことでユーザの状況に応じて電話をかけてきて良い人を
選別するための着信相手の選別機能を備えた携帯電話機
および着信者識別方法を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明の
要旨は、ユーザが設定したパスワードの情報を電話をか
けてきた発呼者が正しく入力できた場合のみ着信報知動
作を行って着信を知らせることでユーザの状況に応じて
電話をかけてきて良い人を選別するための着信相手の選
別機能を備えた携帯電話機であって、電話番号、氏名、
およびパスワードの情報を関連づけて登録するための手
段と、着信時に着信した相手にパスワードの情報の入力
を要求する手段と、前記着信した相手が前記パスワード
情報の入力要求に応じて送信してきたパスワードの情報
と前記メモリ部内に登録されているパスワードの情報を
照合する手段と、前記パスワード情報の照合の結果とし
てパスワードが一致した場合のみ着信報知動作を行い、
パスワードが不一致の場合には着信報知動作を行わずに
回線を切ることで着信相手を選別する着信相手選別モー
ドを実行する手段を有することを特徴とする携帯電話機
に存する。また請求項2に記載の発明の要旨は、前記着
信相手選別モードの待ち受け時に着信報知動作をさせる
のに必要なパスワードの情報があらかじめ複数記憶され
ていることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機に
存する。また請求項3に記載の発明の要旨は、前記着信
相手選別モードの待ち受け時に着信報知動作をさせるの
に必要なパスワードの情報を、あらかじめ登録された電
話番号毎に設定する手段を有することを特徴とする請求
項1に記載の携帯電話機に存する。また請求項4に記載
の発明の要旨は、前記着信相手選別モードの待ち受け時
に、着信報知動作を起動するために必要なパスワードの
情報および/またはあらかじめ登録された電話番号毎に
着信報知手段を任意に設定する手段を有することを特徴
とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の携帯電話
機に存する。また請求項5に記載の発明の要旨は、前記
着信相手選別モードの待ち受け時に着呼した電話相手に
対して聞かせるメッセージをあらかじめ設定する手段
と、前記着信相手選別モードの待ち受け時に着呼した電
話相手に対して前記あらかじめ設定したメッセージを送
信する手段を有することを特徴とする請求項1乃至4の
いずれか一項に記載の携帯電話機に存する。また請求項
6に記載の発明の要旨は、ユーザが設定したパスワード
の情報を電話をかけてきた発呼者が正しく入力できた場
合のみ着信報知動作を行って着信を知らせることでユー
ザの状況に応じて電話をかけてきて良い人を選別するた
めの着信相手の選別機能を備えた着信者識別方法であっ
て、電話番号、氏名、およびパスワードの情報を関連づ
けて登録するための工程と、着信時に着信した相手にパ
スワードの情報の入力を要求する工程と、前記着信した
相手が前記パスワード情報の入力要求に応じて送信して
きたパスワードの情報と前記メモリ部内に登録されてい
るパスワードの情報を照合する工程と、前記パスワード
情報の照合の結果としてパスワードが一致した場合のみ
着信報知動作を行い、パスワードが不一致の場合には着
信報知動作を行わずに回線を切ることで着信相手を選別
する着信相手選別モードを実行する工程を有することを
特徴とする着信者識別方法に存する。また請求項7に記
載の発明の要旨は、前記着信相手選別モードの待ち受け
時に着信報知動作をさせるのに必要なパスワードの情報
があらかじめ複数記憶されていることを特徴とする請求
項6に記載の着信者識別方法に存する。また請求項8に
記載の発明の要旨は、前記着信相手選別モードの待ち受
け時に着信報知動作をさせるのに必要なパスワードの情
報を、あらかじめ登録された電話番号毎に設定する工程
を有することを特徴とする請求項6に記載の着信者識別
方法に存する。また請求項9に記載の発明の要旨は、前
記着信相手選別モードの待ち受け時に、着信報知動作を
起動するために必要なパスワードの情報および/または
あらかじめ登録された電話番号毎に着信報知手段を任意
に設定する工程を有することを特徴とする請求項6乃至
8のいずれか一項に記載の着信者識別方法に存する。ま
た請求項10に記載の発明の要旨は、前記着信相手選別
モードの待ち受け時に着呼した電話相手に対して聞かせ
るメッセージをあらかじめ設定する工程と、前記着信相
手選別モードの待ち受け時に着呼した電話相手に対して
前記あらかじめ設定したメッセージを送信する工程を有
することを特徴とする請求項6乃至9のいずれか一項に
記載の着信者識別方法に存する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に示す各実施の形態の特徴
は、ユーザが設定したパスワードの情報を電話をかけて
きた発呼者が正しく入力できた場合のみ着信報知動作を
行って着信を知らせることで、ユーザの状況に応じて電
話をかけてきて良い人(すなわち、割り込んできて良い
人)を選別できることにある。以下、本発明の実施の形
態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0008】図1は本発明の一実施の形態にかける携帯
電話機を説明するための機能ブロック図である。図1を
参照すると、本実施の形態の携帯電話機は、基地局(不
図示)からの電波を受信するアンテナ部a1、電波をア
ンテナ部a1で送受信する無線部a2、電波を音声信号
に変換する音声処理部a3、送話者の音声を集音するマ
イクa4、音声処理部a3からの音声信号を音に変換す
るスピーカa5、報知部a7、キー操作入力部a10、
表示部a11およびデータ管理部a12を制御する制御
部a6、制御部a6からの指令に応じてブザーa8を鳴
動させる着信報知動作またはバイブレータ用加振モータ
a9を動作させてバイブレータによる着信報知動作を行
うとともに、着信した相手の電話番号等の登録データが
すでにメモリ部a13内に登録されている場合はその登
録データを表示部a11に表示する報知部a7、報知部
a7からの指令に応じて鳴動するブザーa8、報知部a
7からの指令に応じてバイブレータによる着信報知動作
を行うバイブレータ用加振モータa9、登録データの入
力や確定操作等を行うためのキー操作入力部a10、キ
ー操作入力部a10から入力された内容の表示、ユーザ
への着信表示やメモリ部a13の内容の表示等を行う表
示部a11、キー操作入力部a10での確定操作に応じ
て確定操作の情報をメモリ部a13内の空きエリアに格
納するデータ管理部a12、電話番号とその相手の氏名
等を組み合わせた登録データ、確定操作の情報を格納す
るメモリ部a13を備えている。
【0009】次に図1のシステム構成図を参照して携帯
電話機の動作について説明する。アンテナ部a1で基地
局からの電波を受信すると、無線部a2を経て音声処理
部a3にて音声信号に変換しスピーカa5から音声を出
力をする。また、マイクa4で送話者の音声を拾い、音
声処理部a3、無線部a2を経てアンテナ部a1より基
地局へ送信する。また、制御部a6は報知部a7、キー
操作入力部a10、表示部a11およびデータ管理部a
12を制御する。メモリ部a13はデータ管理部a12
の制御下にある。メモリ部a13には電話番号とその相
手の氏名等を組み合わせた登録データを格納できる。登
録データはキー操作入力部a10から入力され、キー操
作入力部a10から入力された内容は表示部a11に表
示される。表示部a11の内容を確認してキー操作入力
部a10で確定操作を行うと、データ管理部a12が確
定操作の情報をメモリ部a13内の空きエリアに格納す
る。報知部a7は、制御部a6からの指令に応じて、ブ
ザーa8を鳴動させる着信報知動作、またはバイブレー
タ用加振モータa9を動作させてバイブレータによる着
信報知動作を行うとともに、着信した相手の電話番号等
の登録データがすでにメモリ部a13内に登録されてい
る場合はその登録データを表示部a11に表示する。ユ
ーザのキー操作により本発明の機能である着信者(すな
わち、発呼者)選別機能がON(すなわち、有効)にさ
れると、制御部a6は無線部a2が自己の情報を受信し
てもすぐには着信報知動作を行わずに、あらかじめ定め
られたメッセージを音声処理部a3および無線部a2に
て処理して発呼者側へ送信する。その後、相手(発呼
者)側からパスワードの情報の入力待ちとなり、相手
(発呼者)側は相手(発呼者)側の電話機(固定電話、
携帯電話機、PHS電話等)のダイヤルボタンよりパス
ワードの情報を入力する。これに応じて、着呼者側の携
帯電話機では、相手(発呼者)側が送信してきたパスワ
ードの情報をアンテナ部a1および無線部a2にて受け
取り、メモリ部a13に格納されたパスワードの情報と
一致するか判定し、一致する場合に制御部a6が報知部
a7を制御して報知動作を行う。
【0010】図2は図1のメモリ部a13の第1の実施
の形態を示している。図2において、a13はメモリ
部、a13−1は電話番号メモリ、a13−2はパスワ
ードメモリである。図2を参照すると、メモリ部a13
は、電話番号メモリa13−1およびパスワードメモリ
a13−2を備えている。電話番号メモリa13−1
は、登録データとして、登録No.(登録番号)の情
報、電話番号の情報、氏名の情報を備えて構成されてい
る単位レコードが複数記憶されている。パスワードメモ
リa13−2は、登録データとして、着信者選別機能O
N時の割り込み用のパスワードの情報が複数記憶されて
いる。
【0011】図3は本発明の一実施の形態にかける着信
者識別方法を説明するための基本概念(基本動作フロ
ー)である。まず、無線部a2にて着呼を受信すると
(ステップs1−1)、通話者選別モード下にて動作し
ているかを確認する(ステップs1−2)。通話者選別
モード下で動作していれば(ステップs1−2のYe
s)、パスワードの情報の入力待ち(ステップs1−
3)になる。ただしこの時、パスワードの情報がすでに
受信されていれば、パスワードの情報の照合処理(ステ
ップs1−3)を行う。パスワードの情報が入力された
か、またはパスワードの情報が正しいかどうかにより処
理を分岐する(ステップs1−4)。パスワードの情報
が未入力の場合(ステップs1−4のパスワード未入
力)は入力待ち(ステップs1−3)へ、パスワードの
情報が正しかった場合(ステップs1−4のパスワード
OK)は着信報知動作(ステップs1−6)へ移行す
る。パスワードの情報の入力待ち時間を超過、またはパ
スワードの情報が誤っていた場合(ステップs1−4の
パスワード入力タイムアウトorパスワードエラー)は
エラー処理(ステップs1−5)を実行して終了する。
【0012】図4は図3の着信者識別方法の詳細動作フ
ローである。まず、無線部a2で自己のID(識別番
号)を受信した時(ステップs2−1)、通話者選別モ
ードで動作中であるかを判別する(ステップs2−
2)。通話者選別モードであれば(ステップs2−2の
Yes)、着信者に対して通話者選別モードになってい
ることを送出するとともに、パスワードの情報の入力を
促すメッセージを送出する(ステップs2−3)。続い
て、待ち受けタイマを初期化しタイマのカウントをスタ
ートさせる(ステップs2−4)。続いて、タイマが設
定時間以内であるかチェックし(ステップs2−5)、
設定時間を超過すると(ステップs2−5のNo)、着
信者に対してパスワードの情報の入力待ち時間切れであ
るというメッセージを送出し(ステップs2−6)、回
線を切る(ステップs2−7)。一方、タイマが設定時
間以内であれば(ステップs2−5のYes)、パスワ
ードの情報の入力がなされたかどうかを確認する(ステ
ップs2−8)。パスワードの情報が未入力のとき(ス
テップs2−8のNo)はタイマチェックのフェーズに
戻って待ち受け状態となる(ステップs2−8のNo→
ステップs2−5)。また、パスワードの情報の入力が
あれば(ステップs2−8のYes)、記憶されている
着信者選別用パスワードの情報をパスワードメモリa1
3−2から読み出し(ステップs2−9)、パスワード
の情報の照合作業を行う(ステップs2−10)。その
結果、パスワードの情報の正誤を判断し(ステップs2
−11)、パスワードの情報が正しければ(ステップs
2−11のYes)、表示部a11や報知動作部a7で
ブザーa8やバイブレータ用加振モータa9を駆動して
報知動作を開始してユーザに着信を知らせる(ステップ
s2−14)。また、パスワードの情報が誤っていれば
(ステップs2−11のNo)、パスワードの情報の間
違いを知らせるメッセージを相手に送出し(ステップs
2−12)、通信を終了する(回線を切る)(ステップ
s2−13)。
【0013】以上説明したように第1の実施の形態によ
れば、あらかじめユーザが定めたパスワードの情報を教
えられている人のみが電話をかけて携帯電話機の着信動
作を実行する結果、ユーザは特定の相手のみに絞って電
話を受けることが可能となるといった効果を奏する。
【0014】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態について説明する。図5は図1のメモリ部a13
の第2の実施の形態を示している。なお、第1の実施の
形態において既に記述したものと同一の部分について
は、同一符号を付し、重複した説明は省略する。本実施
の形態では、携帯電話機の基本的な構成は第1の実施の
形態(図1)と同様であるが、メモリ部a13内のデー
タの構成が第1の実施の形態と異なる。メモリ部a13
内のデータの構成を図5に示す。図5において、a13
はメモリ部、a13−3は電話番号メモリ、a13−4
は応対用メッセージメモリである。図5を参照すると、
本実施の形態のメモリ部a13は電話番号メモリa13
−3および応対用メッセージメモリa13−4を備えて
いる。電話番号メモリa13−3には、登録データとし
て、登録No.の情報、電話番号の情報、氏名の情報に
加えて、パスワードの情報、メッセージNo.の情報、
報知デバイスの情報を含んで構成された単位レコードが
複数記憶できる。個々の電話番号(または氏名)の情報
にパスワードの情報を割り当てて、より細かな着信者の
選別を可能にするようにした点に特徴を有している。同
様の考え方で応対用メッセージメモリa13−4は着信
者選別機能ON時の着信相手への応対用メッセージを複
数持たせてあるため、相手によりメッセージを選択する
ことができる。応対用メッセージメモリa13−4に
は、登録データとして、登録No.、メッセージの情報
を含んで構成された単位レコードが複数記憶できる。メ
ッセージの選択は、先の電話番号メモリa13−3内の
メッセージNo.の部分に応対用メッセージの登録N
o.を格納することにより対応させている。また、この
メッセージ内容はユーザが任意に変更可能である。
【0015】(第3の実施の形態)図6は図1のメモリ
部a13の第3の実施の形態を示している。なお、第1
の実施の形態において既に記述したものと同一の部分に
ついては、同一符号を付し、重複した説明は省略する。
第3の実施の形態は、第2の実施の形態と同様の考え方
であってメモリ部a13内の発展型である。図6におい
て、a13はメモリ部、a13−5は短縮電話番号メモ
リ、a13−6はゲストパスワードメモリ、a13−7
は応対用メッセージメモリである。図6を参照すると、
メモリ部a13は、短縮電話番号メモリa13−5、ゲ
ストパスワードメモリa13−6、応対用メッセージメ
モリa13−7を備えている。短縮電話番号メモリa1
3−5には、登録データとして、登録No.の情報、電
話番号の情報、氏名の情報に加えて、パスワードの情
報、メッセージNo.の情報、報知デバイスの情報を含
んで構成された単位レコードが複数記憶できる。ゲスト
パスワードメモリa13−6には、登録データとして、
登録No.の情報、パスワードの情報、メッセージN
o.の情報、報知デバイスの情報を含んで構成された単
位レコードが複数記憶できる。応対用メッセージメモリ
a13−7には、登録データとして、登録No.の情
報、メッセージの情報を含んで構成された単位レコード
が複数記憶できる。本実施の形態では、ゲストパスワー
ドメモリa13−6に携帯電話機に登録された電話番号
とはリンクしていない独立したパスワードの情報を持た
せ、運用の自由度を高めた点に特徴を有している。
【0016】なお、本発明が上記各実施の形態に限定さ
れず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形
態は適宜変更され得ることは明らかである。また上記構
成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定され
ず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にす
ることができる。また、各図において、同一構成要素に
は同一符号を付している。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、あらかじめユーザが定めたパスワードの情報を教え
られている人のみが電話をかけて携帯電話機の着信動作
を実行する結果、ユーザは特定の相手のみに絞って電話
を受けることが可能となるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかける携帯電話機を説
明するための機能ブロック図である。
【図2】図1のメモリ部の第1の実施の形態を示してい
る。
【図3】本発明の一実施の形態にかける着信者識別方法
を説明するための基本概念(基本動作フロー)である。
【図4】図3の着信者識別方法の詳細動作フローであ
る。
【図5】図1のメモリ部の第2の実施の形態を示してい
る。
【図6】図1のメモリ部の第3の実施の形態を示してい
る。
【符号の説明】
a1…アンテナ部 a2…無線部 a3…音声処理部 a4…マイク a5…スピーカ a6…制御部 a7…報知部 a8…ブザー a9…バイブレータ用加振モータ a10…キー操作入力部 a11…表示部 a12…データ管理部 a13…メモリ部 a13−1…電話番号メモリ a13−2…パスワードメモリ a13−3…電話番号メモリ a13−4…応対用メッセージメモリ a13−5…短縮電話番号メモリ a13−6…ゲストパスワードメモリ a13−7…応対用メッセージメモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K027 AA11 BB09 EE13 FF03 FF22 FF25 HH15 HH24 MM17 5K036 AA07 BB18 DD11 DD25 DD32 DD46 EE03 EE13 JJ04 JJ08 JJ10 JJ12 JJ15 KK09 KK18 5K067 AA21 BB04 DD17 EE02 FF02 FF07 FF13 FF25 FF31 FF40 GG13 GG21 HH23 HH24 KK15

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザが設定したパスワードの情報を電
    話をかけてきた発呼者が正しく入力できた場合のみ着信
    報知動作を行って着信を知らせることでユーザの状況に
    応じて電話をかけてきて良い人を選別するための着信相
    手の選別機能を備えた携帯電話機であって、 電話番号、氏名、およびパスワードの情報を関連づけて
    登録するための手段と、 着信時に着信した相手にパスワードの情報の入力を要求
    する手段と、 前記着信した相手が前記パスワード情報の入力要求に応
    じて送信してきたパスワードの情報と前記メモリ部内に
    登録されているパスワードの情報を照合する手段と、 前記パスワード情報の照合の結果としてパスワードが一
    致した場合のみ着信報知動作を行い、パスワードが不一
    致の場合には着信報知動作を行わずに回線を切ることで
    着信相手を選別する着信相手選別モードを実行する手段
    を有することを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記着信相手選別モードの待ち受け時に
    着信報知動作をさせるのに必要なパスワードの情報があ
    らかじめ複数記憶されていることを特徴とする請求項1
    に記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記着信相手選別モードの待ち受け時に
    着信報知動作をさせるのに必要なパスワードの情報を、
    あらかじめ登録された電話番号毎に設定する手段を有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記着信相手選別モードの待ち受け時
    に、着信報知動作を起動するために必要なパスワードの
    情報および/またはあらかじめ登録された電話番号毎に
    着信報知手段を任意に設定する手段を有することを特徴
    とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の携帯電話
    機。
  5. 【請求項5】 前記着信相手選別モードの待ち受け時に
    着呼した電話相手に対して聞かせるメッセージをあらか
    じめ設定する手段と、 前記着信相手選別モードの待ち受け時に着呼した電話相
    手に対して前記あらかじめ設定したメッセージを送信す
    る手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいず
    れか一項に記載の携帯電話機。
  6. 【請求項6】 ユーザが設定したパスワードの情報を電
    話をかけてきた発呼者が正しく入力できた場合のみ着信
    報知動作を行って着信を知らせることでユーザの状況に
    応じて電話をかけてきて良い人を選別するための着信相
    手の選別機能を備えた着信者識別方法であって、 電話番号、氏名、およびパスワードの情報を関連づけて
    登録するための工程と、 着信時に着信した相手にパスワードの情報の入力を要求
    する工程と、 前記着信した相手が前記パスワード情報の入力要求に応
    じて送信してきたパスワードの情報と前記メモリ部内に
    登録されているパスワードの情報を照合する工程と、 前記パスワード情報の照合の結果としてパスワードが一
    致した場合のみ着信報知動作を行い、パスワードが不一
    致の場合には着信報知動作を行わずに回線を切ることで
    着信相手を選別する着信相手選別モードを実行する工程
    を有することを特徴とする着信者識別方法。
  7. 【請求項7】 前記着信相手選別モードの待ち受け時に
    着信報知動作をさせるのに必要なパスワードの情報があ
    らかじめ複数記憶されていることを特徴とする請求項6
    に記載の着信者識別方法。
  8. 【請求項8】 前記着信相手選別モードの待ち受け時に
    着信報知動作をさせるのに必要なパスワードの情報を、
    あらかじめ登録された電話番号毎に設定する工程を有す
    ることを特徴とする請求項6に記載の着信者識別方法。
  9. 【請求項9】 前記着信相手選別モードの待ち受け時
    に、着信報知動作を起動するために必要なパスワードの
    情報および/またはあらかじめ登録された電話番号毎に
    着信報知手段を任意に設定する工程を有することを特徴
    とする請求項6乃至8のいずれか一項に記載の着信者識
    別方法。
  10. 【請求項10】 前記着信相手選別モードの待ち受け時
    に着呼した電話相手に対して聞かせるメッセージをあら
    かじめ設定する工程と、 前記着信相手選別モードの待ち受け時に着呼した電話相
    手に対して前記あらかじめ設定したメッセージを送信す
    る工程を有することを特徴とする請求項6乃至9のいず
    れか一項に記載の着信者識別方法。
JP11123471A 1999-04-30 1999-04-30 携帯電話機および着信者識別方法 Pending JP2000316050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123471A JP2000316050A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 携帯電話機および着信者識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123471A JP2000316050A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 携帯電話機および着信者識別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000316050A true JP2000316050A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14861457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123471A Pending JP2000316050A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 携帯電話機および着信者識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000316050A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262270A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電話装置
KR100787023B1 (ko) * 2001-07-12 2007-12-18 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 콜 수신 방법
KR101141652B1 (ko) 2005-08-10 2012-05-17 엘지전자 주식회사 선택적 통화를 위한 인증 방법 및 장치
US9148431B2 (en) 2006-12-12 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for caller identification customization and remote management of communication devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100787023B1 (ko) * 2001-07-12 2007-12-18 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 콜 수신 방법
JP2006262270A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電話装置
JP4530889B2 (ja) * 2005-03-18 2010-08-25 三洋電機株式会社 電話装置
KR101141652B1 (ko) 2005-08-10 2012-05-17 엘지전자 주식회사 선택적 통화를 위한 인증 방법 및 장치
US9148431B2 (en) 2006-12-12 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for caller identification customization and remote management of communication devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7010288B2 (en) System and method for providing an automatic response to a telephone call
US8755842B2 (en) Telephony apparatus
KR101068304B1 (ko) 이동 통신 디바이스에서 원격 데이터 액세스를 위한 방법및 장치
US7092498B2 (en) Universal point of contact identifier system calling device and method
JPH10210556A (ja) 電話システム
JP4203738B2 (ja) メールおよびスケジュール機能付き携帯電話
EP1739937B1 (en) Electronic equipment and corresponding method for providing a reminder in a wireless communication system
JP2000316050A (ja) 携帯電話機および着信者識別方法
JP4375317B2 (ja) 電話装置
JPH10276257A (ja) 電話装置
JP2001045136A (ja) 電話機
JP3902742B2 (ja) 指定時間電話接続方法、および指定時間電話接続システム
JP3377904B2 (ja) 電話装置
JP2007096591A (ja) 電話装置
JP2001061001A (ja) 着信制限方式
JP2002244986A (ja) 通信システム、通信端末およびプログラム
KR100953631B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이것의 수신음 설정 방법
JP2001186234A (ja) 携帯電話機
JP2003069698A (ja) 携帯電話装置
JP2000101735A (ja) 文字情報送受信機能付き電話機
JPH10126505A (ja) 音声蓄積装置
JP2001230849A (ja) 誤発呼防止機能付き電話機
JPH037455A (ja) 留守番電話装置
JP2002300265A (ja) 電話装置
JP2002305605A (ja) 携帯電話機のメール受信時におけるコールバック方法