JPH0129289Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129289Y2
JPH0129289Y2 JP1981060817U JP6081781U JPH0129289Y2 JP H0129289 Y2 JPH0129289 Y2 JP H0129289Y2 JP 1981060817 U JP1981060817 U JP 1981060817U JP 6081781 U JP6081781 U JP 6081781U JP H0129289 Y2 JPH0129289 Y2 JP H0129289Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
torque receiving
pair
support part
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981060817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57171951U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981060817U priority Critical patent/JPH0129289Y2/ja
Publication of JPS57171951U publication Critical patent/JPS57171951U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0129289Y2 publication Critical patent/JPH0129289Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はインテグラルナツクルタイプのサポー
ト部を有するデイスクブレーキの改良に関するも
のである。
従来よりインテグラルナツクルタイプのサポー
ト部を有するデイスクブレーキは、車輪を支持す
るナツクルに、ブレーキ装置の一部であるサポー
ト部を一体形成せしめてなる構成のものとして構
造の簡略、軽量化に適したものとして知られてい
る。
しかし、この種のインテグラルナツクルタイプ
のサポート部は、ナツクルと一体化された構造を
なすために、従来のサポート部ナツクル別体のも
のに比べて車両への組込手順が異なり、またあま
り複雑な構造とすることも難かしいことから、ブ
レーキトルクの受圧に適した良好な構造・強度を
持つと共に、加工の容易なことも必要とされるも
のである。
本考案はこれらの点に鑑み、ブレーキ時に摩擦
パツドに生ずるブレーキトルクを直接サポート部
で受圧すると共に、このために摩擦パツドを支持
するサポート部の支持面の加工が比較的容易に行
ない得るようにしたインテグラルナツクルタイプ
のサポートを提供せんとするものである。
かかる目的を実現する本考案よりなるデイスク
ブレーキの特徴は、車輪を支持するナツクルより
ローター縁部に延設された一体化サポート部と、
このサポート部によりローター軸方向移動可能に
支持される対向一対の摩擦パツドと、ローター縁
部を跨いで前記一対の摩擦パツドをローターに挾
圧せしめるよう配設され、かつ潤動支持装置を介
して前記サポート部によりローター軸方向移動可
能に支持されたキヤリパとを備えたデイスクブレ
ーキにおいて、前記サポート部は、ローター片側
でローター周方向に隔設して対向された角付部か
らなる一対の第1トルク受部と、この一対の第1
トルク受部からローター反対側に縁部径外方を横
切つて水平に延出形成された角付部からなる一対
の第2トルク受部とを有するように設けると共
に、これら第1トルク受部及び第2トルク受部に
は、ローター軸方向からみてこれらの角付部が相
互に干渉しない(一方の角付部のローター軸方向
からみた投影が、他方の角付部の上には重さなら
ない)ようにローター周方向及び径方向の段差を
もたせ、更に前記一対の対向摩擦パツドは、夫々
ローター周方向の両側上角部に耳部を設けてこの
耳部が前記第1トルク受部及び第2トルク受部の
角付部に引掛担持されるように構成したところに
ある。
以上本考案を図面に示す実施例に基づいて説明
する。
図において1はローター、2は車輪の軸受けを
なす車体固定部としてのナツクルであり、その一
部にはローター1の片側においてその縁部に二又
状に延出された第1トルク受部3,3が形成さ
れ、この第1トルク受部3,3の先端は、更にロ
ーターの縁部径外方を横切つて該ローター1の反
対側に延出するように略直角の屈曲延出部4,4
が形成されている。
そしてこれら第1トルク受部3,3は、ロータ
ー1の片側(インナー側)において、左右一対を
なす第1トルク受部3,3の対向平面3a,3
a、及びローター1径外方に向いた平面3b,3
bによつて、これらの間の空隙を挾んで対向する
角付部を備えるように形成されている。言い換え
ると、ローター縁部の片側において、回転するロ
ーター1の略接線方向に直角な一対の対向面3
a,3aと、この対向面3a,3aから略直角に
左右外側に屈曲続設されたローター1外側に向い
たオープンな平面3b,3bとによつて対向する
角付部3c,3cが形成されるのであり、この角
付部3c,3cが後記するインナー側の摩擦パツ
ドの支持案内面をなしている。
またローター1の反対側(アウター側)におい
て、左右一対をなす第2トルク受部4,4はロー
ター径外方で水平に延出されてその対向平面4
a,4a、及びローター径外方に向いた平面4
b,4bによつて、これらの間の空隙を挾んで対
向する角付部を備えるように形成されており、こ
れはインナー側と同様に、回転するローター1の
略接線方向に直角な一対の対向面4a,4aと、
この対向面4a,4aから略直角に左右外側に屈
曲続設されたローター1外側に向いたオープンな
平面4b,4bとによつて、対向する角付部4
c,4cが形成されることになり、この角付部4
c,4cが後記するアウター側の摩擦パツドの支
持案内面をなしている。
そして前述したインナー、アウター両側の各左
右一対の対向面3a,3a,4a,4aは、図示
する如くインナー側が狭幅で夫々アウター側に比
べて内側に位置するように設けられていると共
に、ローター径外方に向いた平面3b,3b,4
b,4bは略ローター径方向について段差をもつ
ように設けられ(本例ではインナー側はローター
径の内側で、アウター側はローター径の外側)て
いる。
5はローター縁部を跨ぐように、前記左右一対
の第1及び第2トルク受部3,3,4,4の間に
配設されたキヤリパであり、第1トルク受部3,
3に夫々片持ち固着されたスライドピンを含む左
右の滑動支持装置8,9を介し、ローター軸方向
移動可能に支持されている。そしてインナー側の
脚部6に内蔵した例えば油圧シリンダ装置の作動
により後記インナー側の摩擦パツドをローター1
に圧接させ、この反力によりキヤリパ5はロータ
ー軸方向に移動してそのアウター側の脚部が後記
アウター側の摩擦パツドをローターに圧接せしめ
るように動作する。
10,11は夫々インナー、アウターの摩擦パ
ツドであり、夫々第1トルク受部3,3、及び第
2トルク受部4,4の間に配置されて、各左右上
角部に突出形成された耳部10a,10a,11
a,11aが、第1トルク受部3,3の角付部3
c,3c、及び第2トルク受部4,4の角付部4
c,4cに引掛担持され、ローター軸方向移動可
能に支持されている。またこれら摩擦パツド1
0,11の本体部左右側面は、第1及び第2トル
ク受部3,3,4,4の各一対の対向面3a,3
a,4a,4aに当合しうるよう設けられてい
る。
次ぎにそのブレーキ作動について述べると、キ
ヤリパ5の油圧シリンダ装置に油圧が伝えられ
て、その動作によりインナー側の摩擦パツド10
がローター1に圧接されると、その反力によりキ
ヤリパ5は滑動支持装置8,9を介してローター
軸方向に移動され、このためアウター側の脚部7
がアウター側の摩擦パツド11をローター1に圧
接され、これら一対の摩擦パツド10,11のロ
ーター1への挾圧によりブレーキ力が発生され
る。そしてこのブレーキ作動に伴ない、摩擦パツ
ド10,11に作用するブレーキトルクは、該摩
擦パツド10,11の一方側の側面が、第1及び
第2トルク受部3,4の対向面3a,4aの一方
側に当合し、ブレーキトルクを直接第1トルク受
部3に伝えることになる。
尚、12,12はキヤリパ5と摩擦パツド1
0,11の間に介挿されたパツドスプリングであ
り、ブレーキ解放時のこれらのガタ付きを防止す
るものである。
以上の様な構成によれば、ブレーキ時のトルク
はナツクルと一体であるサポート部が直接受圧す
るため、比較的トルク伝達に対しては弱い構造で
あるキヤリパの滑動支持部分の構造にあまり大き
な力が作用することがなく、しかもブレーキ時に
おける摩擦パツドに作用するブレーキトルクを受
けるサポート部は、ローター回転方向に引摺られ
る摩擦パツド10,11のローター径内方側への
動きも、摩擦パツド耳部10a,11aと、第1
及び第2トルク受部のローター径外方に向いた平
面3b,4bにて良好に受けられるという好適な
構成となつている。
そして本考案の特徴は、前述した第1及び第2
トルク受部3,4である角付部のいずれか一方の
ローター軸方向からみた投影が、互いに重ならな
いように、ローター回転方向及びローター径方向
についていずれも段違いに設けられており、この
構成によつて、角付部を加工する際にローター軸
方向について加工具を移動させることのみで、摩
擦パツドの支持面の加工を施すことが可能とな
り、加工工数の点でも、使用する加工装置の点で
も有利な構成となつている。
以上述べた如く、本考案よりなるインテグラル
ナツクルタイプのサポート部を有するデイスクブ
レーキは、サポート部のナツクル一体化構造によ
る利点を有効に得ることができるものであり、そ
の実用上の利益は極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例のデイスクブレーキを
示すものであり、第1図は平面図、第2図は正面
図、第3図は背面図である。 1……ローター、2……ナツクル、3……第1
トルク受部、4……第2トルク受部、3a,4a
……対向面、3b,4b……平面、3c,4c…
…角付部、5……キヤリパ、6,7……脚部、
8,9……滑動支持装置、10,11……摩擦パ
ツド、10a,11a……耳部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輪を支持するナツクルよりローター縁部に延
    設された一体化サポート部と、このサポート部に
    よりローター軸方向移動可能に支持される対向一
    対の摩擦パツドと、ローター縁部を跨いで前記一
    対の摩擦パツドをローターに挾圧せしめるよう配
    設され、かつ滑動支持装置を介して前記サポート
    部によりローター軸方向移動可能に支持されたキ
    ヤリパとを備えたデイスクブレーキにおいて、前
    記サポート部は、ローター片側でローター周方向
    に隔設して対向された角付部からなる一対の第1
    トルク受部と、この一対の第1トルク受部からロ
    ーター反対側に縁部径外方を横切つて水平に延出
    形成された角付部からなる一対の第2トルク受部
    とを有するように設けると共に、これら第1トル
    ク受部及び第2トルク受部には、ローター軸方向
    からみたこれらの角付部の投影が相互に重ならな
    いようにローター周方向及び径方向の段差をもた
    せ、更に前記一対の対向摩擦パツドは、夫々ロー
    ター周方向の両側上角部に耳部を設けてこの耳部
    が前記第1トルク受部及び第2トルク受部の角付
    部に引掛担持されるように構成したことを特徴と
    するデイスクブレーキ。
JP1981060817U 1981-04-27 1981-04-27 Expired JPH0129289Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981060817U JPH0129289Y2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981060817U JPH0129289Y2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57171951U JPS57171951U (ja) 1982-10-29
JPH0129289Y2 true JPH0129289Y2 (ja) 1989-09-06

Family

ID=29857091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981060817U Expired JPH0129289Y2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0129289Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5490719A (en) * 1977-12-02 1979-07-18 Girling Ltd Disc brake

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135433U (ja) * 1978-03-13 1979-09-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5490719A (en) * 1977-12-02 1979-07-18 Girling Ltd Disc brake

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57171951U (ja) 1982-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100374385B1 (ko) 디스크브레이크
US4467897A (en) Disc brake with first and second springs for preventing the vibration of friction pad
AU710574B2 (en) Disc brake
US4350229A (en) Disc brake having a slidably supported caliper
GB2028940A (en) Disc Brake Assembly
JPH0738764U (ja) 反力式ディスクブレーキ
JPH031627Y2 (ja)
JPH0129289Y2 (ja)
JPH0214569B2 (ja)
JPH0215057Y2 (ja)
JPS6021560Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS6023558Y2 (ja) グロ−ン防止形デイスクブレ−キ
JPS6027225Y2 (ja) デイスクブレ−キの摩擦パツド支持構造
JPH0313632Y2 (ja)
JPH0247606B2 (ja) Deisukubureekisochi
JPH08240232A (ja) ディスクブレーキ
JPS6319630Y2 (ja)
JPH06323347A (ja) ディスクブレーキ
JPS5913380Y2 (ja) デイスクブレ−キの鳴き音防止装置
JPS5916578Y2 (ja) 車輌用デイスクブレ−キ装置
JPH0736189Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH032021Y2 (ja)
JPH0247772Y2 (ja)
JPH08159182A (ja) ディスクブレーキ
JPH0717862Y2 (ja) ディスクブレーキ