JPH01290343A - 広域電子メールシステム - Google Patents

広域電子メールシステム

Info

Publication number
JPH01290343A
JPH01290343A JP63119335A JP11933588A JPH01290343A JP H01290343 A JPH01290343 A JP H01290343A JP 63119335 A JP63119335 A JP 63119335A JP 11933588 A JP11933588 A JP 11933588A JP H01290343 A JPH01290343 A JP H01290343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
address
packet
information
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63119335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2755306B2 (ja
Inventor
Tadashi Arakawa
荒川 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63119335A priority Critical patent/JP2755306B2/ja
Publication of JPH01290343A publication Critical patent/JPH01290343A/ja
Priority to US08/022,602 priority patent/US5408610A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2755306B2 publication Critical patent/JP2755306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はサブシステムの接続され・たホストコンピュー
タを広域ネットワーク網を介して互いに接続し、ホスト
コンピュータに接続されたサブシステム相互間で電子メ
ール通信を行う広域電子メールシステムに関し、例久ば
電子メール登録ユーザテーブルの更新方法を特徴とする
広域電子メールシステムに関するものである。
[従来の技術] 一般的な広域ネットワークシステムの構成例を第4図に
示す。
第4図において、4つの地域内サブシステムA30、B
2O,C50,D60がそれぞれホストA31、B41
、C51、D61を介して広域ネットワーク網30に接
続されている。
各地域内サブシステム30〜60は、LAN(ローカル
エリアネットワーク)で構成され、複数の端末T32〜
65がそれぞれホストA−D(31〜61)に接続され
ている。
各端末は、ホストと広域ネットワーク網30を介して他
のホストに接続された他の地域内サブシステムの端末と
電子メール通信を行うことができる。例えばサブシステ
ムA30内の端末34がサブシステムD60内の端末6
5に電子メールを送ろうとした場合、次の手順で電子メ
ール送信が実行される。
まずはじめに、端末34は、ホストA31にサブシステ
ムD60における電子メール登録ユーザリストを要求す
る。そして後述する方法で把握している電子メール登録
ユーザリストを入手する。
そして入手した電子メール登録ユーザリストから端末6
5のアドレス値を知り、そのアドレス値をヘッダとして
生成した電子メールをホストA31に送る。
ホストA31ではそのヘッダからサブシステムD60の
端末あての電子メールであると認識し、その電子メール
に更にホストD61宛のヘッダをつけて広域ネットワー
ク網へ送出する。ホストD61で受信されたそのパケッ
トは、サブシステムD60内のLANを経由して端末6
5に届けられる。
以上の電子メースシステムが円滑に稼動するためには、
各ホストにて管理する電子メール登録ユーザのアドレス
は、自サブシステム内だけにとどまらず、広域ネットワ
ークに接続されたサブシステム全体に及ぶことは明らか
である。
即ち、ホストA31はサブシステムA30内のみならず
、サブシステムB40.C50、D60内の全端末のア
ドレスをも管理する必要がある。
そしてその管理されるアドレスは、システムの変動に応
じて絶えず最新のアドレスでなければならない。
従来このアドレステーブルを更新する方法として以下に
示す2つの方法が一般的である。
第1の方法は、システム全体の管理者が各サブシステム
の管理者から最新のアドレステーブルを入手し、MT(
磁気テープ)等の記録媒体にまとめ、定期的に、例えば
毎月−回、各サブシステムのホスト管理者に郵送するこ
とにより、各ホストの管理者が個々に更新する方法であ
る。
第2の方法は、広域ネットワークを利用したホスト間通
信で行なう方法である。この方法は、例えばホストA3
1の管理者が残りのホストB41、C51、D61全て
に対してサブシステムA30の最新アドレステーブルを
送信することにより、サブシステムA30に関するアド
レステーブルの更新を各ホストが行なう方法である。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら上記従来例の第1、第2の方法は次の欠点
がある。
第1の方法の欠点は、更新周期が長いために、登録を希
望する新規ユーザはアドレステーブルが更新されるまで
の長期間待たされ、その間電子メールサービスを受けら
れないことである。
また、更新周期を短くすればシステム全体の管理者、及
び各システムの管理者に、過度の負担をかけることにな
ってしまう。
第2の方法の欠点は、システム規模が大きくなると、更
新に要する通信の回数が増え、結果的には通信料金の負
担増となってくることである。
例えば、分散ホストが100ケ所に設置されていれば、
全ホストが全システムの更新を終了させるのに9900
回のホスト間通信が必要となる。
E課題を解決するための手段] 本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
即ち、ホストコンピュータを介して広域ネットワーク網
へ接続されたサブシステム相互間で電子メール通信を行
うシステムにおいて、該ホスト全てを仮想リング上に配
置し、各ホストに該仮想リングの上流ホストから送信さ
れたアドレス情報更新パケットを受信する受信手段と、
該受信手段で受信したアドレス情報更新パケット情報に
従い内部アドレステーブルを更新するテーブル更新手段
と、前記受信手段で受信したアドレス情報更新パケット
中に該受信ホストのアドレス更新情報が含まれているか
否かを判断する判断手段と、もし含まれていれば該アド
レス更新情報を削除し、含まれていなければ該アドレス
更新情報を該パケットに付加するアドレス情報更新手段
と、仮想リングの下流ホストへ該パケットを送出する送
出手段とを備える。
[作用] 以上の構成により、少ない通信量で、最新の全てのアド
レス更新情報を全てのホストコンピュータへ提供するこ
とができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。なお、本実施例のネットワーク構成は第4図と
同様の構成であるため、ネットワーク構成の説明は省略
する。
本実施例においては、広域ネットワーク網30に接続さ
れている各地域サブシステムのホストコンピュータA3
1、B41、C51,D61が論理リングを形成する構
成としている。この論理リングの形成例を第1図に示す
第1図において、論理リングはホストA31−ホストB
41−ホストC51→ホストD61−ホストA31とい
ったリング構成となっている。そして、図示の如く、順
次“−”に従って下流ホストとなる。例えば、ホストB
41の上流ホストはホストA31であり、下流ホストは
ホストC51である。
第1図の矢印上に記しである■から■の数字は、論理リ
ング上を流れるパケットの順序を示している。即ち、上
流ホストA31よりのバケット■を受信したホストB4
1は、次にパケット■を下流ホストC5’lへ送信する
。以下同様にして矢印の順序で下流ホストにパケットを
送信していく。そして、最後はホストD61がホストC
51からのパケット■を受信して終了している。
以上の論理リング上を送信されるパケットの詳細構成を
第2図に示す。
第2図は論理リング上を送信されるパケット■から■の
各部分における構成を表わしたものである。
図中、Slはパケットの種別コードであり、このパケッ
トがアドレス情報更新パケットであること等を示してい
る。#A2はホストA31を示すコート及び続<AA3
のバイト長を示すホストA情報である。AA3はサブシ
ステムA30内のアドレス管理テーブルである。同様に
、#B4はホストB41を示すコード及び続<BB5の
バイト長を示すホストB情報である。BB5はサブシス
テムA30内のアドレス管理テーブル、#C6はホスト
C51を示すコード及び続<CC7のバイト長を示すホ
ストC情報である。CC7はサブシステムC50内のア
ドレス管理テーブル、#D8はホストD61を示すコー
ド及び続<DD9のバイト長を示すホストD情報である
。DD9はサブシステムA30内のアドレス管理テーブ
ルである。
次に以上の構成より成る本実施例の各ホストが電子メー
ル登録ユーザのアドレス管理テーブルを更新していくア
ドレス管理テーブル更新処理を第3図のフローチャート
を参照して以下に説明する。なお、以下の説明は第1図
に示す論理リング時のホストA31がアドレス管理テー
ブルを更新処理を起動した場合を例として行なう。
通常ホストはアドレス管理テーブルの更新を欲していな
い場合にはステップS1よりステップS2に進み、公知
の通常通信処理を実行する。この通常処理において、ア
ドレス管理テーブルの更新を欲した場合には、ステップ
S1よりステップS3に進み、下流ホスト(ホストA3
1がアドレス管理テーブル更新処理を起動する場合には
ホストB41)に自ホスト情報を付加したアドレス更新
パケットを生成して送信する。この場合には例えば第2
図にパケット■として示すパケットである。
このパケット■を受信したホストB41は、ステップS
4で受信パケットの種別コード1を調べる。種別コード
1がS”であれば受信パケットはアドレス更新パケット
の受信でありステップS6に進み、種別コード1がS”
でなければ他のパケットの受信であり、ステップS5で
受信パケットに対応した処理を実行する。この処理は従
来周知の処理となるため、詳細説明を省略する。
種別コード1が°S“であり、ステップS6に進んだ場
合にはここで受信アドレス更新パケット中のホスト情報
に従い自ホストのアドレス更新テーブルを更新する。ホ
ストB41の場合には第2図■のパケットを受信したた
め、サブシステムA30のアドレス更新情報AA3に従
ってホストB41内のサブシステムA30に関するアド
レステーブルを更新する。
続いてステップS7でパケット中に自ホスト情報がある
か否かを調べる。この場合にはホスト情報はホストA3
1に関する“#A′°のみであり、自ホストのコード゛
#B”がないため、ステップS8に進み、このアドレス
更新パケットに自ホスト情報を付加したアドレス更新パ
ケットを生成し、続くステップS9で生成したアドレス
更新パケットを下流ノードに送信する。この場合にはホ
ストB41の下流ホストはホストC51であり、ホスト
C51に第2図に示すパケット■を送信することになる
。そしてステップS4のフローに戻り、続いてホストC
51がこのアドレス更新パケットを受信し、ステップS
7、ステップSS8、ステップS9の処理を実行する。
この場合には第2図パケット■に示すアドレス更新パケ
ットをホストD61に送信することになる。
同様に、ホストD61はホストA31に第2図パケット
■のアドレス更新パケットを送信する。
これを受けたホストA31は、ネットワークに接続され
た全てのホストからのサブシステムに関するアドレス更
新情報を知ることができ、自ホストのアドレス管理テー
ブルの更新を行なうことができる。そして、ステップS
7の判定で自ホスト情報が含まれているため、ステップ
S7よりステップSIOの処理に進み、パケット中の自
ホスト情報を削除したアドレス更新パケットを生成する
そしてステップS9でこのアドレス更新パケットを下流
ホストであるホストB41に送信する。この場合には第
2図パケット■に示すアドレス更新パケットを送信する
ことになる。
これを受信したホストB41はステップS6、ステップ
S7、ステップSIO、ステップS9の処理により、自
ホストのアドレス管理テーブルを更新し、先に更新した
ホストA31のホスト情報と併せてネットワークに接続
された全てのホストからのサブシステムに関するアドレ
ス更新情報を知ることができ、自ホストのアドレス管理
テーブルの更新を行なうことができる。
そして第2図パケット■に示すアドレス更新パケットを
生成して下流ホストであるホストC51に送信する。ホ
ストC51でも同様に自ホスト内のアドレス管理テーブ
ルを更新し、下流ホストであるホストD61に第2図パ
ケット■に示すアドレス更新パケットを送信する。これ
を受けたホストD6 ]は自ホスト情報を削除、即ち、
アドレス更新パケットを削除して消滅させる。
[他の実施例] なお、以上の説明は、ステップS6の処理を実行してか
らステップS8又はステップSIOの処理を実行したが
、本実施例に変え、ステップS6の処理に先立ってステ
ップS7、ステップS8、ステップSIOの処理を先に
行ない、その後にステップS6の処理を実行してもよい
この場合には例えば、まずホストB41はサブシステム
A30のアドレス更新情報AA3に従ってホストB41
内のサブシステムA30に関するアドレステーブルを更
新する。その後、ホストB41内のサブシステムBに関
するアドレス情報BB5とそのバイト長及びホストコー
ド#B4を受信したパケット■の後方に付加し、パケッ
ト■を生成する。
そして、このパケット■を下流ホストであるホストC5
1へ送信する。同様の動作がホストC51、ホストD6
1でも行われ、ホストC51ではパケット■によりAA
3、BB5が更新され、ホストD61ではパケット■に
よりAA3、BB5、CC7が更新される。パケット■
を受信したホストA31もBB5、CC7、DD9の情
報を得て更新を行う。これでホストA31としては全テ
ーブル情報の更新が終了したことになる。
さてここで従来のパケット■から■の場合と異なるのは
、パケット■の中に自分のコード#Aが含まれているこ
とである。この場合ホストA31はサブシステムA30
に関する情報を全面削除したパケット■を生成する。そ
してこのパケット■をホストB41へ送信する。同様に
ホストB41でもCC,DDの更新を行うとともに、サ
ブシステムBに関する情報を全面削除したパケット■を
生成し、ホストC51へ送信する。ホストC51でも同
様であり、DDが更新され最終パケット■がホストD6
1にて受信される。ホストD61でも同様の動作を行う
が、この場合、他ホストの更新データがないため、更新
は行われない。そしてシステムDに関する情報の削除も
行われるため、アドレス情報更新パケットそのものが消
滅することになる。
以上の動作により、ホストハ31〜ホストD61の全て
のアドレス管理テーブルが全て更新される。
以上説明した如く本実施例によれば、必要最小限の少な
い量のアドレス更新パケットの巡回で全ての構成ホスト
のアドレス更新テーブルを更新することができる。
即ち、サブシステム数が4つのシステムでは、7回のパ
ケット情報でシステム全体のアドレス情報の更新が可能
となった。
更に大きなサブシステム数、例えば100のシステムで
は、同様な方法により199回のパケット情報で済むこ
とになる。これは従来例で示した9900回のパケット
情報に比べれば、いかに本実施例が効率よい更新方法を
提供できるかが明らかである。
本実施例により、低通信コストでアドレス情報の更新が
可能になるばかりでなく、更新の頻度を増すこともコス
ト的に可能となり、電子メールユーザ登録の変動に迅速
な対応が可能となる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、僅かなパケット情
報の交換でシステム全体のアドレス情報の更新が可能と
なった。
更にアドレス情報の更新頻度を増すこともコスト的に可
能となり、電子メールユーザ登録の変動に迅速な対応が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の広域電子メールレステ
ムの論理リング構成図、 第2図は各サブシステムのホストコンピュータ間で送受
信されるパケット構成例を示す図、第3図は本実施例の
アドレス管理テーブル更新制御を説明するためのフロー
チャート、第4図は広域電子メールシステムのシステム
構成図である。 図中20・・・広域ネットワーク網、30,40゜50
.60・・・サブシステム、3]、、41,51゜61
・・・ホスト、32〜35.42〜45.52〜55.
62〜65・・・端末である。 特許出願人  キャノン 株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サブシステムの接続されたホストコンピュータを広域ネ
    ットワーク網を介して互いに接続し、ホストコンピュー
    タに接続されたサブシステム相互間で電子メール通信を
    行う広域電子メールシステムであつて、網に接続された
    全ての前記ホストコンピュータを仮想リング上に配置し
    、該仮想リングの上流ホストコンピュータから送信され
    たアドレス情報更新パケット中に自ホストコンピュータ
    内のアドレス更新情報が含まれていれば、該アドレス更
    新情報を削除した後に、また含まれていなければ新たに
    アドレス更新情報を付加した後に該パケットを下流ノー
    ドへ送信することを特徴とする広域電子メールシステム
JP63119335A 1988-05-18 1988-05-18 広域電子メールシステム Expired - Fee Related JP2755306B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119335A JP2755306B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 広域電子メールシステム
US08/022,602 US5408610A (en) 1988-05-18 1993-02-17 Communication control apparatus which communicates management information in a communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119335A JP2755306B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 広域電子メールシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01290343A true JPH01290343A (ja) 1989-11-22
JP2755306B2 JP2755306B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=14758935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63119335A Expired - Fee Related JP2755306B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 広域電子メールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2755306B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685845A (ja) * 1992-02-18 1994-03-25 American Teleph & Telegr Co <Att> 通信装置および通信ノード結合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685845A (ja) * 1992-02-18 1994-03-25 American Teleph & Telegr Co <Att> 通信装置および通信ノード結合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2755306B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3097525B2 (ja) 情報フィルタリング処理を行うデータ伝送方法
EP0621713B1 (en) Communication of local area network based applications on a switched network
EP0944010A1 (en) Method for updating a variable in a client of a directory service
CN100367728C (zh) 用于在通信环上同时管理多个令牌的方法和系统
CN101689166B (zh) 使用具有全局知识的服务器处理写请求的方法和系统
JPH09200269A (ja) 通信ネットワークを通って改訂を伝播するためのシステムと方法
US5408610A (en) Communication control apparatus which communicates management information in a communication system
CN110069346A (zh) 多进程间资源共享方法、装置、电子设备
PL177380B1 (pl) System transmisji danych sterujących w sieciach transmisji danych
JPH04275742A (ja) データ・パケツトの転送システム及びデータ・パケツトの転送方法
JPH01290343A (ja) 広域電子メールシステム
AU9324598A (en) Method and system for performing work flow control in accordance with an input state of data
JPH0727498B2 (ja) データ処理システムにおける文書管理方法
JPH113368A (ja) 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法及びシステム及びスケジュールデータ管理プログラムを格納した記憶媒体
JPH1065702A (ja) Macアドレス管理方式
JPS6161582B2 (ja)
JP3177674B2 (ja) モジュール障害隠蔽方式
JP2003234822A (ja) サービス制御ノード間加入者データ移管方法
JPH04107654A (ja) 分散データ制御方式
JP2001318872A (ja) コミュニケーションシステムおよびコミュニケーション方法
JPH02280254A (ja) オンラインsg処理方式
JPH05501192A (ja) コンピュータ通信システムの転送フレーム内でのアドレスのエンキャプスレーション
JPH01297933A (ja) 広域電子メールシステム
US20030018819A1 (en) Communication system having dominating node and dominated node
JPH04170134A (ja) 通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees