JPH09200269A - 通信ネットワークを通って改訂を伝播するためのシステムと方法 - Google Patents

通信ネットワークを通って改訂を伝播するためのシステムと方法

Info

Publication number
JPH09200269A
JPH09200269A JP8349409A JP34940996A JPH09200269A JP H09200269 A JPH09200269 A JP H09200269A JP 8349409 A JP8349409 A JP 8349409A JP 34940996 A JP34940996 A JP 34940996A JP H09200269 A JPH09200269 A JP H09200269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
revision
information
level
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8349409A
Other languages
English (en)
Inventor
George V E Otto
ヴィ.イー.オットー ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH09200269A publication Critical patent/JPH09200269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • H04L45/04Interdomain routing, e.g. hierarchical routing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99954Version management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信ネットワークのノードに更新を分配する
システムと方法を提供する。 【解決手段】 システムは、(1)第2のノードのメモ
リに蓄積された第2のノード情報の現在の状態を収集し
送信するために、第2の通信ネットワークの第2のノー
ドに関連付けされた状態報告回路、(2)第2のノード
から現在の状態を受信し、現在の状態の関数として第2
のノード情報の改訂が必要かどうかを決定し、また改訂
が必要である場合には、第2のノード情報を改訂するた
めに改訂を第2のノードに送信するために、通信ネット
ワークの第1のノードに関連付けされた第1の情報改訂
回路、(3)通信ネットワークの第3のノードから現在
の状態を受信し、第3のノードから前記現在の状態の関
数として第3のノードのメモリ内に蓄積された第3のノ
ードの改訂が必要かどうかを決定し、通信ネットワーク
の前記第2のノードに関連付けされた第2の情報改訂回
路を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には、通信
ネットワークに関し、特に、更新をその階層の関数とし
てネットワークを通してカスケードする階層通信ネット
ワークのノードに更新を分配するためのシステムと方法
に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】パーソナルコンピュー
タ(PCs)が提供する技術の著しい進歩により、過去
においてメインフレームあるいはミニコンピュータによ
ってのみ達成できた役割をPCsが負えるようになって
きた。この点に注目して、多くの会社や個々のユーザは
市場で利用可能なPCsをその情報処理の必要性に合致
するものとして使用することが多くなっている。よっ
て、PCsが信頼性高く処理を行うことが重要である。
コンピュータシステムの障害の許容範囲は、それらのコ
ンピュータシステムへの信頼性のレベルに関するこどで
あり、個々のユーザや会社にとっては興味ある問題であ
る。
【0003】当初は、PCsは、それぞれ独立したハー
ドウェア、オペレーティングシステム、応用ソフトウェ
アおよびユーザデータを含んでいる、スタンドアロンの
装置であった。ビジネス組織へのPCsの使用の広がり
につれて、しかしながら、データおよびハードウェア資
源の共用の必要性が高まり、ローカルエリアネットワー
ク(「LAN」)が生み出されてきた。LAN(あるい
はそのより地理的に分布された相対物である広域ネット
ワーク(「WAN」))は、(一般的には高速シリアル
通信リンクにより)互いにリンクされた多数のPCs
(「クライアント」)を含み、クライアントにプログラ
ムとデータを配信する比較的に高性能のPCあるいはマ
イクロコンピュータ(「サーバ」)の回りで集中化さ
れ、また二次記憶装置ユニットやプリンタのようなシス
テム全域の資源を管理している。
【0004】ネットワークとして概念は非常に有用であ
ることが証明されているが、2、3の欠点がある。第1
に、ネットワークの管理はサーバ内に焦点されているの
で、ネットワークの全体の性能は、サーバがボトルネッ
クを処理するようになる際に低下してしまう。第2に、
プログラムとデータがサーバによりその種々のクライア
ントに配信されるので、ソフトウェアのプロバイダある
いは売り手がそのプログラムあるいはデータを変更した
ときはいつも、分布問題が生じる。変更されたプログラ
ムやデータはサーバからクライアントに時間内に、1日
のビジネス日以内に分布されなければならない。従来技
術の解決法では、サーバ、あるいはサーバにより認識さ
れた「ホストコンピュータ」は、変更されたプログラム
あるいはデータの「古い」バージョンをサポートしてい
るクライアントのコンピュータのそれぞれを順次トラバ
ースし、また次いで、「新しい」バージョンを実施する
ために必要なものとしてこれらクライアントのコンピュ
ータを更新する。他の従来技術の解決では、サーバ、あ
るいはホストコンピュータは各クライアントをトラバー
スし、サーバのファイルの特定の1つをそれぞれ含むよ
うに更新する。
【0005】従来技術の解決法の特有の問題は、実質的
なサーバ、つまりホストが、全てではないが、クライア
ントコンピュータの多くと通信リンクを確立し、次いで
これらを更新することで処理資源を使い果たすことであ
る。さらに、サーバは更新を行う責務があり、またサー
バによりサービスされるクライアントコンピュータの数
が増えることで、ネットワークの全体の性能が著しく低
下し、サーバが処理のボトルネックとなってしまう。よ
って、通信ネットワーク、および特にサーバの資源が減
じられたり消費されることなしに、通信ネットワークを
通ってプログラムあるいはデータを伝播するためのシス
テムと方法が必要とされる。これを達成できない従来技
術の解決法の場合、通信ネットワークのクライアントコ
ンピュータの1つに分配されたソフトウェア製品を更新
する際に大きな障害となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した従来技術の欠点
に対処するため、本発明は、通信ネットワークを通って
改訂(revision)を伝播するための、システム、および
動作方法を提供する。通信ネットワークは複数の関連付
けされたノードを含んでいる。
【0007】本発明のシステムは、(1)第2のノード
のメモリに蓄積された第2のノード情報の現在の状態を
収集し送信するために、第2の通信ネットワークの第2
のノードに関連付けされた、状態報告(status report
)回路、(2)前記第2のノードから前記現在の状態
を受信し、前記現在の状態の関数として前記第2のノー
ド情報の改訂が必要かどうかを決定し、また前記改訂が
必要である場合には、前記第2のノード情報を改訂する
ために前記改訂を前記第2のノードに送信するために、
前記通信ネットワークの第1のノードに関連付けされ
た、第1の情報改訂回路、(3)前記通信ネットワーク
の第3のノードから現在の状態を受信し、前記第3のノ
ードから前記現在の状態の関数として前記第3のノード
のメモリ内に蓄積された第3のノードの改訂が必要かど
うかを決定し、前記改訂が必要である場合に、前記第3
のノード情報を改訂するために前記第2のノードから受
信した改訂を前記第3のノードに送信し、前記改訂が前
記第1、第2、および第3ノードを経由し前記通信ネッ
トワークを通って伝播される、前記通信ネットワークの
前記第2のノードに関連付けされた、第2の情報改訂回
路を含んで構成される。
【0008】本発明は、それ故、通信ネットワークを通
って自動的に伝播するために改訂を許容する。ネットワ
ーク内のノードは、他のノード内の情報への改訂が必要
になったときの検出、および他のノードへの改訂を送信
することの両方について責務がある。本明細書において
使用される「情報」の用語は、指示(つまり、プログラ
ム、機能、タスク、サブルーチン、処理など)およびデ
ータの両方を包含する広く規定されるものである。本発
明により改訂を受ける「情報」は、例えば、コンピュー
タプログラム(プログラム更新、固定(fix )、ツール
などの自動的な分布を許容する)、コンピュータデータ
(例えば、ドキュメント、スプレッドシート、データベ
ース、データファイルなど)、ビデオデータなどであ
る。
【0009】本発明の1つの実施の形態において、少な
くとも第2の情報改訂回路は、加入者リストを蓄積する
ためのメモリを含んでいる。そして、第2の情報改訂回
路は上記の改訂を加入者リストのコンテントの関数(fu
nction)として送信する。本発明はそれ故、料金に基づ
く更新サービスのコアを形成することができ、加入者は
更新に対して料金を支払う。更新される情報の量および
更新の頻度は選択可能であり、料金に基づくサービスの
範囲が提供される。関連する実施の形態においては、加
入者リストおよび現在の状態が特定のユーザあるいはユ
ーザグループに利用可能な加入者リストの情報のサブセ
ットを識別するために適切に処理され、処理はそれ故に
加入者リストに対するフィルタとして機能する。
【0010】本発明の1つの実施の形態において、状態
報告回路は第2のノード情報の現在の状態を収集し第1
の時において第1のノードに送信し、第3のノードに関
連付けされた状態情報回路は第3のノードからの現在の
状態を収集し第2の時において第2のノードに送信し、
第2の時は、第2の情報改訂回路が第3のノードに改訂
を送信する前に第2のノード情報が完全に改訂されるよ
うな十分な時間間隔の後に第1の時に続くものである。
これにより、ネットワークを通っての改訂の「波」が順
序付けされる。あるいは、改訂は、1つのノードが他の
ものの改訂の必要を決定するように、よりランダムな態
様で分布される。
【0011】本発明の1つの実施の形態において、第2
の情報改訂回路は、第2のノードに関連付けされた第2
のプロセッサ上で動作可能な命令のシーケンスから構成
され、改訂は命令のシーケンスの改訂を含むことが可能
であり、これにより、第2の情報改訂回路の動作を修正
することができる。情報改訂回路それ自体で変更あるい
は更新される。
【0012】本発明の1つの実施の形態において、通信
ネットワークは階層的であり、第1のノードは第2のノ
ードに対してサーバとして機能し、第2のノードは第3
のノードに対してサーバとして機能する。本発明におい
て、「階層的」の用語は、特定のレベルが他のレベルに
対する制御あるいは優先順位を有する(例えば、高次の
優先順次レベルが低次の優先順位レベル上にある)、多
くのレベルの構造を意味し、第1のレベルのノードは1
つまたはそれより多くの第2のレベルのノードの階層的
に関連しており、各第2のレベルのノードは1つまたは
それより多くの第3のレベルのノードに階層的に関連し
ており、各第3のレベルのノードは1つまたはそれより
多くの第4のノードに階層的に関連している。優先順位
は、配列(例えばシーケンス的に)、責務、機能性など
に適宜基づいている。よって、本発明は、広い意味にお
いては、ツリーに基づくネットワーク、およびフラット
な、ピアツウピアのネットワークを包含している。本発
明はさらに、LANやWANのようなコンピュータネッ
トワークに限定されず、セルラー電話あるいはメッセー
ジぺージングネットワークのような、無線環境において
システムのソフトウェアあるいはデータを更新するため
に電気通信システム内で動作する。
【0013】本発明の1つの実施の形態において、第1
の情報改訂回路は、第2のノードから受信した現在の状
態を、第1のノードがこの改訂を第1のノードに送信す
る前に認証するためのセキュリティ回路を含んでおり、
第2のノードは第1のノードから受信した改訂を第2の
ノード情報を改訂する前に認証するための第2のセキュ
リティ回路を含んでいる。関連した実施の形態において
は、第2のセキュリティ回路はファイル毎(file-by-fi
le)に改訂を認証する。当然のことであるが、セキュリ
ティ回路はコンピュータの命令の形態であり、回路がい
つでも変更あるいは更新を行うことができる。
【0014】本発明の1つの実施の形態において、第1
の情報改訂回路は、第2のノード上でのロギングにより
第2のノード情報を改訂し、また第2のノードが改訂を
受信することを可能とするコマンドのシーケンスを第2
のノードに送信する。本発明はさらに、従来のネットワ
ーク環境内で動作し、またそれ故、下層のネットワーク
オペレーティングシステム(NOS)に完全に透過的で
ある。よって、NOSのセキュリティおよび他の特徴は
そのままである。
【0015】本発明を使用および/または分配するため
の好ましい実施の形態はソフトウェアとしてである。ソ
フトウェアの実施の形態においては、適当な従来のメモ
リあるいは他の同等な記憶媒体に記憶された、複数の命
令を含んでいる。これらの命令は、処理回路を有する1
つまたはそれより多くのネットワークのノードにより読
み出し可能で実行可能である。これらの命令は、実行さ
れたときには、処理回路に通信ネットワークを通って改
訂を伝播するように指示する。通信ネットワークは、本
発明においては、複数の関連付けされたノードを含んで
いる。メモリおよび記憶媒体の例としては、制限される
ことなしに、磁気記録媒体、光学的記録媒体および半導
体記録媒体、あるいはこれらの適宜な組合わせである。
【0016】上記の点は、本発明の好ましい、択一的
な、やや広範囲な特徴であり、当業者には以下の詳細な
説明からより良く理解できるものである。本発明の以下
に記載した他の特徴は本発明の請求の範囲の主題を構成
している。当業者には、開示された概念および特定の実
施の形態を本発明の同様な目的を実行するための他の構
造の変更に利用することは容易である。当業者にはこの
ような等価な構造を本発明の技術と範囲を逸脱すること
なく実現できるものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を添
付図面を参照して説明する。これらの図面において、同
じ符号は同様な部品を示している。
【0018】図1は、本発明の原理が実施される、従来
の階層的な通信ネットワークのブロックダイヤグラムを
示している。図1を参照して、例示的なネットワーク1
00は、サーバノード110および複数の従来型のクラ
イアントノード120a−120c、130a−130
fおよび140a−140hを含んでいる。本明細書に
おいて、「含む」とは、制限なしのに含むものと定義さ
れる。「ノード」の用語は、本明細書において、ポータ
ル(portal)であるなしに拘りなく、通信ネットワーク
100内において、信号、あるいは情報を通信できる能
力のある、あらゆる接続部、末端部ないし接続点、ステ
ーション、ターミナルなどを含むものとして定義され
る。
【0019】サーバノード110は便宜的に、クライア
ントノード120a−120c、130a−130fお
よび140f−140hに分割可能である。サーバノー
ド110およびクライアントノード120a−120
c、130a−130fおよび140a−140hは好
ましくは、通信リンク、ポート装置(例えば、ルータ、
ブリッジ、ゲートウェイ、交換機など)などを含む、何
らかの従来手段、直接的または間接的に互いに関連して
いる。「関連する」の用語は、本明細書では、内側、相
互接続、含む、内側に含む、接続する、結合する、通信
可能である、並置する、共動する、介在するなどを含む
ことを意味する。「または」の用語は、本明細書におい
ては、包含するを意味し、および/またはを意味する。
【0020】例示した関連するノード110、120a
−120c、130a−130f、および140a−1
40hは、当業分野では公知のように、各ノードの1つ
の間において好ましくは資源共有および資源要求の均衡
化がされている。各ノードの種々の1つの間の通信は信
号の送信と受信を含んでいる。各通信信号はパケット、
フレーム、メッセージ、デーシーケンスあるいは他の情
報運搬の物理量に分割される。信号は典型的には、ノー
ドの種々の1つの間で情報を通信するために使用される
不連続なデータ、アドレスあるいは命令オブジェクトの
ような、関連するデータ項目の集合を含んでいる。
【0021】以下に図4と図5を参照してより詳しく説
明する、好ましい実施の形態においては、サーバ110
上に蓄積された情報の少なくとも一部の改訂は、本発明
の原理にしたがって、通信ネットワーク100を通っ
て、レベルに基づいて(level-by-level basis)好まし
くは伝播される。「改訂」の用語は、本明細書におい
て、変化、変更、付加、削除、調節、交替、変動、カス
タム化などを意味するものとして使用される。より詳し
くは、第2のレベルのノード120a−120cは1つ
またはそれより多くの第2のレベルのノード内に蓄積さ
れた第2のレベルの情報の現在の状態を収集し送信す
る。第2のレベルの情報の現在の状態は、全体のレベル
あるいは第2のレベルのノード120a−120cの個
々の1つに対するものである。サーバ110は、第1の
レベルのノードであり、第2のレベルの情報の現在の状
態を受信し、また、第2のレベルの情報の現在の状態を
関数として、1つまたはそれより多くの第2のレベルの
ノードの情報の改訂が必要かどうかを決定する。改訂が
必要な場合、サーバ110は第2のレベルのノードの情
報を1つまたはそれより多くの第2のレベルのノード1
20a−120cに送信する。
【0022】改訂の後、1つまたはそれより多くの第2
のレベルのノード120a−120cは少なくとも1つ
の第3のレベルノード130a−130fから第3のレ
ベルの情報の現在のレベルを受信し、また第3のレベル
の情報の現在の状態を関数として、1つまたはそれより
多くの第3のレベルのノードの情報が必要かどうかを決
定する。第3のレベルの情報の現在の状態は同様に全体
のレベルまたは第3のレベルのノード130a−130
fの個々の1つに対するものである。第3のレベルの改
訂が必要な場合、1つまたはそれより多くの第2のレベ
ルのノード120a−120cはサーバ110から受信
した改訂の少なくとも一部を1つまたはそれより多くの
第3のレベルのノード130a−130fに送信し、こ
れにより、第3のレベルのノードの情報が改訂される。
【0023】上記で特定し説明した実施の形態の重要な
特徴は、幅優先タイプないし「ファンアウト」の更新で
ある。より詳しくは、第1のレベルのノードの情報の改
訂は第2のレベルのノードの1つ、次いで第3のレベル
のノードの1つなどを通って伝播される。そして、第1
のレベルのノードの情報に対する改訂は通信ネットワー
ク100を通って指数的に伝播される。
【0024】例示の処理システムであるPC(全体を符
号200で示した)の等大の図を示した図2に戻る。処
理システム200は、通信ネットワーク100内の、ノ
ード110、120a−120c、130a−130f
および140a−140hのいずれかのノードの機能を
果たすものである。処理システム200はシャーシ20
5、ディスプレイ装置210およびキーボード215を
含んでいる。シャーシ205は、ハードディスクドライ
ブ220およびフロッピーディスクドライブ225を含
んでいる。フロッピーディスク225は、テープドライ
ブおよびコンパクトディスクドライブ、電話システムお
よび装置(電話、ビデオ電話、ファクシミリなどを含
む)、ネットワーク通信ポートなどを含む、データある
いは命令を転送するための他の従来構造に置き換えある
いは組み合わせることもできる。
【0025】シャーシ205はバッテリー230、クロ
ック235、分離されたローカルメモリ240および処
理回路245(CPU)を例示するために部分的に切断
されており、これらは全て内部に収容される。蓄積され
た命令は、プログラム、工程、サブルーチン、関数など
を含むタスクのセットにグループ化される。分離された
ローカルメモリ240に関連付けられた処理回路245
は、本発明の原理にしたがって通信ネットワーク100
を通って、改訂を蓄積されたデータおよび命令に伝播す
るために、その内部に記憶された命令の選択された1つ
を実行するように動作する。
【0026】好ましい実施の形態において、ディスプレ
イ210は、複数の命令の1つを実行するためにアクセ
スされる表示領域250を提供するように動作し、また
グラフィックユーザインターフェースを表示することが
できる。シャーシ205上にはさらに個々の従来のコネ
クタ(図示せず)が接続されている。シャーシ205上
の個々の従来のコネクタ(図示せず)にはマウス225
とプリンタ260がさらに接続されている。処理回路2
45と関連付けされた、周辺機器210、215、25
5および260によりユーザは処理システム200と対
話できるようになる。
【0027】周辺装置210、215、255および2
60は他の従来のインターフェースに置き換えまたは組
み合わせることもできる。処理システム200は単一の
プロセッサ、単一のハードディスクドライブおよび単一
のローカルメモリを有するものとして例示したが、処理
システム200は多重のプロセッサあるいは記憶装置の
組み合わせで構成することもできる。処理システム20
0は、実際には、本発明の原理にしたがって、高性能計
算機、およびポータル、ラップトップ/ノートブック、
ミニ、メインフレームおよびスーパーコンピュータ、電
話システム(例えば、音声、ビデオ、データなど)、メ
ッセージページングシステム、可搬装置など、およびこ
れらのネットワークを組み合わせたものの、いずれかの
適当なノードに置き換えられあるいは組み合わせて使用
される。
【0028】従来の処理システムのアーキテクチャにつ
いては、William StallingsによるM
acMillian Publoshing Co.
(3rd ed.1993)のComputer Or
ganization andArchitecure
により詳しく説明されており、従来の処理システムのネ
ットワークデザインは、Darren L.Spohn
によるMcGraw−Hill,Inc.(1993)
のData Netword Designにより詳し
く説明されている。また、従来のデータ通信について
は、R.D.Giltin,J.F.Hayesおよび
S.B.WeinstainによるPlenum Pr
ess(1992)のData Communicat
ionsPrinciplesおよびJames Ha
rry GreenによるIrwin Profess
ional Publishing(2nd ed.1
993)のThe Irwin Handbool o
f Telecommunicationsにより詳し
く説明されている。これらの出版物を本明細書に参考と
して組み入れる。
【0029】図3に戻って、図3は図2のPC200の
ような、処理システムに関連付けられるの適した、マイ
クロプロセッシング回路(全体を符号300で示した)
の高レベルのブロックダイヤグラムを例示したものであ
る。マイクロプロセッシング回路300は、分離された
ローカルメモリ240、処理回路245、バス制御回路
305、従来型のリードオンリーメモリ(ROM)31
0および周辺機器ポート315のセットを含んでいる。
ホストバス320は処理回路245、分離されたローカ
ルメモリ240およびバス制御回路305と関連して動
作する。例示した実施の形態においては、分離されたロ
ーカルメモリ240は好適にはランダムアクセスメモリ
(RAM)を含んでおり、また処理回路245は好適に
は1つまたはそれより多くの協力して動作するプロセッ
サを含んでいる。
【0030】入力/出力(I/O)バス325はバス制
御回路305、ROM310および周辺機器ポート31
5のセットと関連して動作する。周辺機器ポート315
のセットはI/Oバス325を図2の周辺機器210、
215、255、および260と通信のために接続す
る。周辺機器ポート315のセットに含まれるのは、シ
リアルあるいはパラレルポートである。バス制御回路3
05は、ホストバス320およびI/Oバス325が関
連付けされる適当な手段を提供しており、これにより、
これらの間での通信のための経路と管理が提供されてい
る。例示した実施の形態において、ホストバス320
は、処理回路245と分離されたローカルメモリ240
との間の迅速な通信を容易化するために比較的高速なも
のであり、またその速度を最大とするために典型的には
できるだけ少ない構成要素だけが接続されている。I/
Oバス325は、その速度はあまり重要でないので、ホ
ストバス320に関してより遅いペースで動作できるよ
うになっている。バス320、325の各ラインは、信
号をその上での駆動電流を必要とする。したがって、本
発明は、必要とされる駆動電流を供給する従来のシステ
ム制御器(図示せず)と共同して動作する。当然のこと
であるが、本発明は単一バスのアーキテクチャにおいて
も好適に動作するものである。
【0031】他の好ましい実施の形態において、種々の
形式の回路を構成するため、マイクロプロセッシング回
路300は、一部ないし全部が、プログラム可能な論理
配列(PAL)のようなプログラム可能プログラム可能
な論理装置、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィ
ールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、専用
集積回路(ASIC)、大規模集積回路(VLSI)な
どを含む適当な処理回路に置き換え、組み合わせられる
ものである。
【0032】次に、図4を参照して、図4は図1の通信
ネットワーク100の、単一のブランチの高レベルブロ
ックダイヤグラム(全体を符号400で示した)、つま
り倒壊した階層(collapsed hierarchy )を例示したも
のである。サーバ110および例示したノード内の階層
的な通信経路を構成するクライアントノード120と1
30aはそれぞれ従来の通信リンク405および410
を経て適切に関連付けされている。図4は図5だけに関
して例示目的で示したものである。例示した実施の形態
はツリーを基礎として階層的ネットワークに焦点を合わ
せたものであるが、当業者であれば、本発明の原理をあ
らゆる適切に配列された通信ネットワーク環境(例え
ば、ピアツウピアネットワークなど)に適用できるもの
である。本発明は、1つまたはそれより多くの第1のレ
ベルのノードに関連した情報への改訂が、1つまたはそ
れより多くの第2のレベルのノードの少なくとも1つか
ら1つまたはそれより多くの第3のノードに、1つまた
はそれより多くの第3のレベルのノードの少なくとも1
つから1つまたはそれより多くの第4のノードなどに、
1つまたはそれより多くの第2のレベルのノードに適切
に通信される手段を提供するものである。本発明によれ
ば、それ故、通信ネットワークを通って改訂を指数的に
速度で伝播することが容易化される。
【0033】図5を参照して、図5は、図4のブランチ
400、より詳しくは本発明によりクライアントノード
120aと130aを通って改訂を伝播するための通信
ネットワーク100の動作の一例の方法のフローダイヤ
グラムを例示したものである。この説明は図4を参照し
て行われるものであり、またノード110、120aお
よび130aのそれぞれは、図3のマイクロプロセッシ
ング回路300あるいは同等な機能を提供できる他の適
切な構成のような適当な処理手段を含んでいる。例示し
たソースコードの実施の形態は付録Aとして添付し、参
考として組み入れる。例示した実施の形態はUNIX環
境、System V Release4(SVR4)
で使用される従来のKorn Shellコードで書か
れている。
【0034】また、サーバノード110はそれに関連し
たメモリ内に蓄積された情報への改訂を受信する。改訂
は、ソフトウェアプロバイダ/ベンダーを含む、多くの
ソースのいずれかから適切に受信される。
【0035】例示したプロセスは、クライアントノード
120aがその関連するメモリについてその上に蓄積さ
れた情報(例えば、ファイル、データベース、データ構
造、プログラム、ルーチン、サブルーチン、関数、タス
クなど)を走査することで開始され、状態報告を発生す
る(プロセスステップ500)。状態報告はクライアン
トノード120aの現在の状態を示し、種々のクライア
ントノードの情報、種々のクライアントノードの情報に
関連したバージョン番号、種々のクライアントノードの
情報に関連した改訂日などを識別する識別子を含んでい
る。走査プロセスはサーバノード110により外部か
ら、あるいはクライアントノード120aにより内部か
ら開始される。いずれの場合でも、開始は周期的または
無周期的に行われる。
【0036】周辺機器ポート315の1つを使用する、
クライアントノード120aは、状態報告をサーバノー
ド110に送信する(入力/出力ステップ505)。サ
ーバノード110は、その周辺機器ポート315の1つ
を使用し、送信された状態報告を受信し、また送信の精
度を検証する(プロセスステップ510)。データの送
信を検証する技術は公知である。
【0037】好ましい実施の形態では、サーバノード1
10はさらに、クライアントノード120a上でロギン
グすることで、クライアントノード120aの現在の状
態を認証するために動作し、受信された状態報告内の情
報を確認する。「認証」は、本明細書においては、確
認、確証、証明、実証、立証、照合などを含む、本物で
あることの信用を確保することを意味する。例えば、受
信した状態報告がクライアントノード120aがソフト
ウェアパッケージXYZのバージョン1.0を含むこと
を示した場合、サーバ110は、クライアントノード1
20aが実際にソフトウェアパッケージXYZのバージ
ョン1.0を含むことを確認するためにクライアントノ
ード120aにログをする。しばしば、ソフトウェアパ
ッケージXYZのような、蓄積された情報は、複数のフ
ァイルを含んでいる。関連した実施の形態では、サーバ
110はファイル毎に状態報告を認証する。
【0038】サーバノード110は、状態報告を正しく
受信した場合、受信した状態報告を関数として、情報を
蓄積したクライアントノード120aの改訂が必要かど
うかを決定する(決定ステップ515)。他の好ましい
実施の形態においては、サーバノード110により、直
接または間接的に、適当な登録簿(inventory )が維持
される。登録簿は、サーバノード110、およびクライ
アントノード120aなどにより維持され、使用され、
提供されるなどの情報のリストを含んでいる。情報を蓄
積したクライアントノード120aが改訂を必要とする
かどうかの決定は、登録簿と状態報告を比較することで
行われ、これにより、(1)クライアントノード120
aから失われ、(2)クライアントノード120aから
除かれた、(3)最近のバージョンではない、(4)実
施許諾契約下で期限満了した、などの情報が識別され
る。比較を行うための従来技術は公知である。
【0039】実施許諾契約に関連して、上記の識別プロ
セスは、クライアントノード120aにより維持され
た、有効、無効、期限経過などの加入者情報を識別する
ために使用され、本発明の特徴は以下により詳細に説明
する。
【0040】情報が蓄積されたクライアントノード12
0aが改訂を必要とする場合(決定ブロック515のY
ES分岐)、サーバノード110はクライアントノード
120aに送信するための情報改訂ファイルを生成する
(プロセスステップ520)。例示的な情報改訂ファイ
ルは、プログラム、関数、タスク、サブルーチン、工
程、ドキュメント、スプレッドシート、データベース、
データ構造などを含んでる。改訂ファイルはまた、クラ
イアントノード120aにより実行される命令のセット
を含んでおり、命令の実行されるセットはクライアント
ノード120aに情報改訂ファイルの残りをインストー
ルし、送信検証、機密保護などを行うように指示する。
【0041】サーバノード110は、周辺装置ポート3
15の1つを使用し、クライアントノード120aに改
訂ファイルを送信する(入力/出力ステップ525)。
クライアントノード120aは、周辺機器ポート315
の1つを再度使用し、送信された改訂ファイルを受信
し、また送信の精度を検証する(プロセスステップ53
0)。送信が正しく受信された場合、クライアントノー
ド120a上で蓄積された情報は受信されたバージョン
ファイルを使用して更新される(プロセスステップ53
5)。
【0042】上記した更新はいろいろな方法で行うこと
ができる。例えば、サーバノード110はクライアント
ノード120a上でロギングにより情報が蓄積されたク
ライアントノード120aを更新し、また(a)従来の
「マスター−スレーブ」タイプの環境で更新がおこなわ
れ(つまり、マスタと称される側がセッションを開始し
制御し、スレーブと称される他側がマスタのコマンドに
応答する通信セッション、)、および(b)クライアン
トノード120aにコマンドのシーケンスを送信し、ク
ライアントノード120aによる実行により、クライア
ントノード120aに更新をさせる。
【0043】他の例では、クライアントノード120a
はサーバ110から改訂ファイルを受信し、受信した改
訂ファイルを緩衝記憶し、適切に更新を実行する。クラ
イアントノード120aもまた改訂ファイルの一部とし
て上記した命令のセットを受信し、命令のセットは、ク
ライアントノード120aにより実行されたときには、
クライアントノード120aは、緩衝記憶された改訂フ
ァイルの残りをインストールし、あるいは送信検証、機
密保持などをするように指示する。
【0044】例示した実施の形態においては、ネットワ
ークブランチ400内のクライアントノード120a、
第2のレベルのクライアントは、ネットワークブランチ
400内のクライアントノード130a、第3のレベル
のクライアントに対して、一時的な「サーバ」として機
能する。
【0045】例示したプロセスは、クライアントノード
130aがその関連したメモリを走査したときに継続さ
れ、それに記憶された情報(例えば、ファイル、データ
ベース、データ構造、プログラム、ルーチン、サブルー
チン、関数、タスクなど)を学習し、また状態報告を発
生する(プロセスステップ540)。状態報告はクライ
アントノード130aの情報の現在の状態を表し、種々
のクライアントノードの情報、種々のクライアントノー
ドの情報に関連したバージョン番号、種々のクライアン
トノードの情報に関連した改訂日などを識別する識別子
を含んでいる。走査プロセスは、好ましくはクライアン
トノード120aにより外部から、あるいはクライアン
トノード130aにより内部から開始される。いずれの
場合でも、開始は周期的または無周期的に行われる。
【0046】クライアントノード130aは、周辺機器
ポート315の1つを使用して、クライアントノード1
20aに状態報告を送信する(入力/出力ステップ54
5)。クライアントノード120aは、その周辺機器ポ
ート315の1つを使用して、送信された状態報告を受
信し、また送信の精度を検証する(プロセスステップ5
50)。
【0047】好ましい実施の形態においては、クライア
ントノード120aはさらに、クライアントノード13
0a上でロギングによりクライアントノード130aの
現在の状態を認証し、また受信した状態報告内の情報を
確認する。関連した実施の形態において、その一部に複
数のファイルを含む、状態報告の認証は、ファイル毎に
行われる。
【0048】クライアントノード120aは、状態報告
が正しく受信された場合、受信した状態報告を関数とし
て、情報が蓄積されたクライアントノード130aの改
訂が必要かどうかを決定する(決定ステップ555)。
さらに別の実施の形態においては、クライアントノード
120aにより、直接的または間接的に、適当な登録簿
が維持される。この登録簿は、クライアントノード12
0a、およびクライアントノード130aなどにより維
持され、使用され、提供されるなどの情報のリストを含
んでいる。情報を蓄積したクライアントノード130a
が改訂を必要とするかどうかの決定は、登録簿と状態報
告を比較することで行われ、これにより、(1)クライ
アントノード130aから失われ、(2)クライアント
ノード130aから除かれた、(3)最近のバージョン
ではない、(4)実施許諾契約下で期限満了した、など
の情報が識別される。比較を行うための従来技術は公知
である。
【0049】実施許諾契約に関連して、上記の識別プロ
セスは、クライアントノード130aにより維持され
た、有効、無効、期限経過などの加入者情報を識別する
ために使用され、本発明の特徴は以下により詳細に説明
する。情報が蓄積されたクライアントノード130aが
改訂を必要とする場合(決定ブロック555のYES分
岐)、クライアントノード120aはクライアントノー
ド130aに送信するための情報改訂ファイルを生成す
る(プロセスステップ560)。情報改訂ファイルは、
クライアントノード120aによりサーバノード110
から受信した改訂ファイルの少なくとも一部を含んでい
る。
【0050】例示的な情報改訂ファイルは、プログラ
ム、関数、タスク、サブルーチン、工程、ドキュメン
ト、スプレッドシート、データベース、データ構造など
を含んでる。改訂ファイルはまた、クライアントノード
130aにより実行される命令のセットを含んでおり、
命令の実行されるセットはクライアントノード130a
に情報改訂ファイルの残りをインストールし、送信検
証、機密保護などを行うように指示する。
【0051】クライアントノード120aは、周辺装置
ポート315の1つを使用し、クライアントノード13
0aに改訂ファイルを送信する(入力/出力ステップ5
65)。クライアントノード130aは、その周辺機器
ポート315の1つを再度使用し、送信された改訂ファ
イルを受信し、また送信の精度を検証する(プロセスス
テップ570)。送信が正しく受信された場合、クライ
アントノード130a上で蓄積された情報は受信された
バージョンファイルを使用して更新される(プロセスス
テップ575)。
【0052】上記した更新はいろいろな方法で行うこと
ができる。例えば、クライアントノード120aはクラ
イアントノード130a上でロギングにより情報が蓄積
されたクライアントノード130aを更新し、また
(a)従来の「マスター−スレーブ」タイプの環境で更
新がおこなわれ(つまり、マスタと称される側がセッシ
ョンを開始し制御し、スレーブと称される他側がマスタ
のコマンドに応答する通信セッション、)、および
(b)クライアントノード130aにコマンドのシーケ
ンスを送信し、クライアントノード130aによる実行
により、クライアントノード130aに更新をさせる。
【0053】他の例では、クライアントノード130a
はクライアントノード120aから改訂ファイルを受信
し、受信した改訂ファイルを緩衝記憶し、適切に更新を
実行する。クライアントノード130aもまた改訂ファ
イルの一部として上記した命令のセットを受信し、命令
のセットは、クライアントノード130aにより実行さ
れたときには、クライアントノード130aは、緩衝記
憶された改訂ファイルの残りをインストールし、あるい
は送信検証、機密保持などをするように指示する。
【0054】上記で説明したプロセスは、従来のネット
ワーク環境において適切に実行され、また下層のネット
ワークオペレーティングシステム(NOS)に完全に透
過的である。この特徴によって、従来の機密保持および
NOSの他の特徴をそのまま利用できる。
【0055】本発明の種々の実施の形態の重要な特徴
は、クライアントノード120aあるいは130aのい
ずれかが、それ自体が受信された情報のバージョンファ
イルにより更新される、上記した更新プロセスの少なく
とも一部を実行するための命令のシーケンスを含んでい
ることである。命令のシーケンスは、受信した改訂ファ
イルにより改訂され、これにより、クライアントノード
120aあるいは130aの1つにおける1つまたはそ
れより多くの動作が変更され、また常時変化あるいは更
新できるようになる。
【0056】本発明の他の特徴は例示した実施の形態に
より示したように、情報を蓄積したクライアントノード
130aが、少なくとも一部が、サーバノード110か
らクライアントノード120aにより受信された改訂フ
ァイルにより、改訂されることである。これにより、改
訂は、通信ネットワークを通り、その第1、第2および
第3のノードを経て伝播される。
【0057】関連する実施の形態においては、クライア
ントノード120aにより発生された状態報告はクライ
アントノード120aからサーバノード110に第1の
時に送信され、クライアントノード130aにより発生
された状態報告は次いでクライアントノード130aか
らクライアントノード120aに第2の時に送信され
る。第2の時間は、第1の時間から、クライアントノー
ド120aが改訂をクライアントノード130aに送信
する前にクライアントノード120aが情報を全て改訂
するのに十分な時間時間の後である。本発明の別の特徴
はよって、ネットワークを通っての改訂の「波」が順序
付けされることである。他の実施の形態では、改訂は、
1つのノードが他のものの改訂の必要を決定するよう
に、よりランダムな態様で分布される。
【0058】本発明の好ましい用途は、加入者ベースの
ソフトウェア分配システムである。「加入者ベースのシ
ステム」は、本明細書においては、当事者である「加入
者」がベンダー、ディストリビュータ、ライセンサなど
と特定のソフトウェアパッケージ、ソフトウェアパッケ
ージのグループ、電子バービスなどの特定数の発行やバ
ージョンなどの受領および支払を契約する、電子通信シ
ステムを意味する。より詳しくは、少なくとも1つのサ
ーバノード110あるいはクライアントノード120a
は、加入者リストを蓄積するためのメモリを含み、加入
者に対して加入したサービスと関係付けられている。サ
ーバノード110およびクライアントノード120aは
改訂ファイルの、少なくと一部を、加入者リストのコン
テントの関数として送信する。本発明は、それ故、加入
者が改訂に対して支払をする、料金ベースの更新のコア
を形成するものである。改訂される情報の量および改訂
の頻度は選択可能であり、広い範囲の料金ベースのサー
ビスが提供される。関連した実施の形態では、加入者リ
ストは部外秘リストに関連している。部外秘リストは、
加入者リストと関連して処理された場合には、例えば、
地理的な位置により関連したユーザグループのような、
ユーザの特定のユーザまたはグループに利用可能あるい
は利用可能でない加入者リストの情報のサブセットを識
別する。部外秘リストはよって、加入者リストに対する
フィルタとして機能する。
【0059】インターネットのようなWANだけでな
く、ビデオゲームや他の対話型のサービスを受信するた
めのサービスを含むペイパービュー方式およびデマンド
方式のテレビを提供するケーブルテレビによる、加入者
ベースのシステムを通して更新を伝播すること特に好ま
しい。
【0060】上記のように、本発明によれば、複数の関
連付けされたノードを含む、通信ネットワークを通して
改訂を伝播するためのシステム、および方法が提供され
る。本発明のシステムは、(1)第2のノードのメモリ
に蓄積された第2のノード情報の現在の状態を収集し送
信するために、第2の通信ネットワークの第2のノード
に関連付けされた状態報告回路、(2)第2のノードか
ら現在の状態を受信し、現在の状態の関数として第2の
ノード情報の改訂が必要かどうかを決定し、また改訂が
必要である場合には、第2のノード情報を改訂するため
に改訂を第2のノードに送信するために、通信ネットワ
ークの第1のノードに関連付けされた第1の情報改訂回
路、(3)通信ネットワークの第3のノードから現在の
状態を受信し、第3のノードから前記現在の状態の関数
として第3のノードのメモリ内に蓄積された第3のノー
ドの改訂が必要かどうかを決定し、改訂が必要である場
合に、第3のノード情報を改訂するために第2のノード
から受信した改訂を第3の第3のノードに送信し、改訂
が第1、第2、および第3ノードを経由し通信ネットワ
ークを通って伝播される、通信ネットワークの前記第2
のノードに関連付けされた第2の情報改訂回路、を含ん
でいる。よって、改訂は自動的に、通信ネットワークを
通って伝播され、通信ネットワーク内の種々のノードは
他のノードにおける情報の改訂が必要なときを検出する
ことと、他のノードに改訂を送信することの責務があ
る。
【0061】本発明の範囲は、図1、図4および図5に
示した、ツリーベースの階層的ネットワークに限定され
ず、ピアツウピア通信ネットワークのような他の従来の
ネットワーク構造を含むものである。同様に、改訂の伝
播は第1のノード、第2のノード、および第3のノード
へに限定されず、第1のノードから1つまたはそれより
多くの第2のノードへ、少なくとも1つの1つまたはそ
れより多くの第2のノードから1つまたはそれより多く
の第3のノードへ、少なくとも1つの1つまたはそれよ
り多くの第3のノードから1つまたはそれより多くの第
4のノードなどを含み、直列的に関連したノードの順次
的な改訂だけでなく、複数のノードの階層的なファンア
ウトの更新を含むものである。
【0062】さらに、本発明は、LANやWANなどん
純粋な「コンピュータベース」の通信ネットワークに限
定されず、セルラー電話あるいはメッセージページング
値とワークのような無線環境におけるシステムソフトウ
ェアあるいはデータを更新する通信システムにも適用で
きるものである。このため、本発明の原理は、ルータ、
ブリッジ、ゲートウェイ、交換機あるいは他の可搬性の
装置、人工衛星、リレー局などを含む、ノードとして機
能するいずれかのネットワーク要素に関連している。以
上、本発明の原理を説明したが、当業者には本発明の技
術と範囲を逸脱することなしに種々の変更、置き換え、
および交換を容易になし得るものである。
【0063】
【0064】
【0065】
【0066】
【0067】
【0068】
【0069】
【0070】
【0071】
【0072】
【0073】
【0074】
【0075】
【0076】
【0077】
【0078】
【0079】
【0080】
【0081】
【0082】
【0083】
【0084】
【0085】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理が好適に実施される、典型的な階
層的な通信ネットワークのブロックダイヤグラムであ
る。
【図2】本発明が実施される適切な環境を提供するとと
もに図1の通信ネットワークにしたがって動作する、処
理システムのノードの等大の説明図である。
【図3】図1の処理システムに好適に関連付けされると
ともに本発明が実施され動作される好適な環境を提供す
る、マイクロプロセシング回路の一例の高レベルのブロ
ックダイヤグラムである。
【図4】図1の通信ネットワークの単一の例示のブラン
チの高レベルのブロックダイヤグラムである。
【図5】本発明の原理にしたがって図1の通信ネットワ
ークを通って改訂を伝播するための例示の方法の動作を
示したフローダイヤグラムである。
【符号の説明】
100 通信ネットワーク 110 サーバノード 120a−120c、130a−130f、140a−
140h クライアントノード 230 バッテリー 235 クロック

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークを通って改訂を伝播す
    るためのシステムにおいて、 第2のノードのメモリに蓄積された第2のノード情報の
    現在の状態を収集し送信するために、第2の通信ネット
    ワークの第2のノードに関連付けされた、状態報告回
    路、 前記第2のノードから前記現在の状態を受信し、前記現
    在の状態の関数として前記第2のノード情報の改訂が必
    要かどうかを決定し、また前記改訂が必要である場合に
    は、前記第2のノード情報を改訂するために前記改訂を
    前記第2のノードに送信するための、前記通信ネットワ
    ークの第1のノードに関連付けされた、第1の情報改訂
    回路、 前記通信ネットワークの第3のノードから現在の状態を
    受信し、前記第3のノードから前記現在の状態の関数と
    して前記第3のノードのメモリ内に蓄積された第3のノ
    ードの改訂が必要かどうかを決定し、前記改訂が必要で
    ある場合に、前記第3のノード情報を改訂するために前
    記第2のノードから受信した改訂を前記第3のノードに
    送信し、前記改訂が前記第1、第2、および第3ノード
    を経由し前記通信ネットワークを通って伝播される、前
    記通信ネットワークの前記第2のノードに関連付けされ
    た、第2の情報改訂回路、 を含むことを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 前記情報改訂回路が加入者リストを蓄積
    するためのメモリを含み、前記第2の情報改訂回路が前
    記改訂を前記加入者リストのコンテントの関数として前
    記改訂を送ることを特徴とする請求項1記載のシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記状態報告回路は前記第2のノード情
    報の前記現在の状態を収集し第1の時において第1のノ
    ードに送信し、前記第3のノードに関連付けされた状態
    情報回路は前記第3のノードから前記現在の状態を収集
    し第2の時において前記第2のノードに送信し、前記第
    2の時は、前記第2の情報改訂回路が前記第3のノード
    に改訂を送信する前に前記第2のノード情報が完全に改
    訂されるような十分な時間間隔の後に前記第1の時に続
    くものであることを特徴とする請求項1記載のシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記第2の情報改訂回路は、前記第2の
    ノードに関連付けされた第2のプロセッサ上で動作可能
    な命令のシーケンスから構成され、前記改訂は前記命令
    のシーケンスの改訂を含むことが可能であり、これによ
    り、前記第2の情報改訂回路の動作を修正できることを
    特徴とする請求項1記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記通信ネットワークは階層的であり、
    前記第1のノードは前記第2のノードに対してサーバと
    して機能し、前記第2のノードは前記第3のノードに対
    してサーバとして機能することを特徴とする請求項1記
    載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記第1の情報改訂回路は、前記第2の
    ノードから受信した前記現在の状態を、前記第1のノー
    ドが前記改訂を前記第2のノードに送信する前に認証す
    るためのセキュリティ回路を含んでおり、前記第2のノ
    ードは前記第1のノードから受信した前記改訂を前記第
    2のノード情報を改訂する前に認証するための第2のセ
    キュリティ回路を含んでいることを特徴とする請求項1
    記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記第1の情報改訂回路は、前記第2の
    ノード上でのロギングにより前記第2のノード情報を改
    訂し、また前記第2のノードが改訂を受信することを可
    能とするコマンドのシーケンスを前記第2のノードに送
    信することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  8. 【請求項8】 通信ネットワークを通って改訂を伝播す
    るための通信ネットワークの運用方法において、 前記通信ネットワークの第2のノードのメモリ内に蓄積
    された第2のノード情報の現在の状態を収集し送信する
    ステップ、 前記通信ネットワーク内の第1のノードに前記第2のノ
    ードから前記現在の状態を受信するステップであって、
    前記第1のノードは、前記現在の状態の関数として前記
    第2のノード情報の改訂が必要かどうかを決定し、また
    前記改訂が必要である場合には、前記第2のノード情報
    を改訂するために前記改訂を前記第2のノードに送信す
    るステップ、 前記通信ネットワークの第3のノードから現在の状態を
    前記第2のノード内に受信するステップであって、前記
    第2のノードは、前記第3のノードから前記現在の状態
    の関数として前記第3のノードのメモリ内に蓄積された
    第3のノードの改訂が必要かどうかを決定し、前記改訂
    が必要である場合に、前記第3のノード情報を改訂する
    ために前記第2のノードから受信した改訂を前記第3の
    ノードに送信し、前記改訂が前記第1、第2、および第
    3ノードを経由し前記通信ネットワークを通って伝播さ
    れるステップ、 を含むことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 前記第3のノードからの前記現在の情報
    を受信するステップが、前記第2のノードの前記メモリ
    内に蓄積された加入者リストのコンテントの関数として
    前記改訂を送信するステップを含むことを特徴とする請
    求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第2のノード情報の前記現在の状
    態が収集され第1の時において第1のノードに送信さ
    れ、前記現在の情報を前記第3のノードから収集し前記
    第2のノードに第2の時において送信するステップをさ
    らに含み、前記第2の時は、前記第2の情報改訂回路が
    前記第3のノードに改訂を送信する前に前記第2のノー
    ド情報が完全に改訂されるような十分な時間間隔の後に
    前記第1の時に続くものであることを特徴とする請求項
    8記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記第2のノードは、前記第2のノー
    ドと関連付けされた第2のプロセッサ上で動作可能な命
    令のシーケンスを含み、前記改訂は前記命令のシーケン
    スの改訂を含むことが可能であり、これにより、前記第
    2のノードの動作が変更されることを特徴とする請求項
    8記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記通信ネットワークは階層的であ
    り、前記第1のノードは前記第2のノードに対してサー
    バとして機能し、前記第2のノードは前記第3のノード
    に対してサーバとして機能することを特徴とする請求項
    8記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第2のノードから受信した前記現
    在の状態を、前記第1のノードが前記改訂を前記第2の
    ノードに送信する前に認証するステップ、および前記第
    1のノードから受信した前記改訂を前記第2のノード情
    報を改訂する前に認証するステップをさらに含むことを
    特徴とする請求項8記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記現在の状態を前記第2のノードか
    ら前記第1のノードに受信するステップが、前記第2の
    ノード上でのロギングにより前記第2のノード情報を改
    訂し、また前記第2のノードが改訂を受信することを可
    能とするコマンドのシーケンスを前記第2のノードに送
    信するステップを含むことを特徴とする請求項8記載の
    方法。
  15. 【請求項15】 ホスト、第1のレベルのノードおよび
    第2のレベルのノードを有する階層的な通信ネットワー
    クを通って改訂を伝播するためのシステムにおいて、 第1のレベルのノードのメモリに蓄積された第1のレベ
    ルのノード情報の現在の状態を収集し第1の時において
    送信するために、前記第1のレベルのノードに関連付け
    された状態報告回路、 前記第1のレベルのノードから前記現在の状態を受信
    し、前記第1のレベルのノード情報の改訂が必要かどう
    かを決定し、また前記改訂が必要である場合には、前記
    第1のレベルのノード情報を改訂するために前記改訂を
    前記第1のレベルのノードに送信するために、前記ホス
    トに関連付けされた、第1の情報改訂回路、および前記
    第2のレベルのノードから第2の時に前記現在の状態を
    受信し、前記第2のレベルのノードからの前記現在の状
    態の関数として、前記第2のレベルのノードのメモリ内
    に記憶された第2のレベルのノード情報の改訂が必要か
    どうかを決定し、前記改訂が必要である場合には、前記
    第2のレベルのノード情報を改訂するために前記ホスト
    から受信した前記改訂を前記第2のレベルのノードに送
    信し、前記第2の時は、前記第2の情報改訂回路が前記
    第2のレベルのノードに前記改訂を送信する前に前記第
    1のレベルのノード情報が完全に改訂されるような十分
    な時間間隔の後に前記第1の時に続くものである第2の
    情報改訂回路、 を含むことを特徴とするシステム。
  16. 【請求項16】 前記第2の情報改訂回路が加入者リス
    トを蓄積するためのリストを含み、前記第2の情報改訂
    回路が前記改訂を前記加入者リストのコンテントの関数
    として送信することを特徴とする請求項15記載のシス
    テム。
  17. 【請求項17】 前記第2の情報改訂回路は、前記第1
    のレベルのノードに関連付けされた第2のプロセッサ上
    で動作可能な命令のシーケンスから構成され、前記改訂
    は前記命令のシーケンスの改訂を含むことが可能であ
    り、これにより、前記第2の情報改訂回路の動作を修正
    できることを特徴とする請求項15記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記第1の情報改訂回路は、前記第1
    のレベルのノードから受信した前記現在の状態を、前記
    ホストが前記改訂を前記第1のレベルのノードに送信す
    る前に認証するためのセキュリティ回路を含んでおり、
    前記第1のレベルのノードは前記ホストから受信した前
    記改訂を前記第1のレベルのノード情報を改訂する前に
    認証するための第2のセキュリティ回路を含んでいるこ
    とを特徴とする請求項15記載のシステム。
  19. 【請求項19】 前記第2のセキュリティ回路は前記改
    訂をファイル毎に認証することを特徴とする請求項15
    記載のシステム。
  20. 【請求項20】 前記第1の情報改訂回路は、前記第1
    のレベルのノード上でのロギングにより前記第1のレベ
    ルのノード情報を改訂し、また前記第1のノードが改訂
    を受信することを可能とするコマンドのシーケンスを前
    記第1のレベルのノードに送信することを特徴とする請
    求項15記載のシステム。
  21. 【請求項21】 通信ネットワークを通って改訂を伝播
    するためのシステムにおいて、前記通信ネットワークは
    少なくとも1つの第1のレベルのノード、少なくとも1
    つの第2のレベルのノードおよび少なくとも1つの第3
    のレベルのノードを含み、 前記少なくとも1つの第2のレベルのノードのメモリ内
    に蓄積された第2のレベルの現在の状態の情報を収集し
    送信するように動作するために、少なくとも1つの第2
    のレベルのノードに関連付けされた、状態報告回路、 (1)前記少なくとも1つの第2のレベルのノードから
    の前記第2のレベルの現在の状態の情報を受信し、
    (2)前記第2のレベルの現在の状態の情報の関数とし
    て、前記少なくとも1つの第2のレベルのノードの情報
    が必要かどうかを決定し、(3)前記決定に応答して、
    前記少なくとも1つの第2のレベルのノードの情報を改
    訂するべく前記少なくとも1つの第2のレベルのノード
    の情報を前記少なくとも1つの第2のレベルのノードに
    選択的に送信するための、前記少なくとも1つの第1の
    レベルのノードに関連付けされた、第1の情報改訂回
    路、および(1)前記少なくとも1つの第3のレベルの
    ノードから第3のレベルの現在の状態の情報を受信し、
    (2)前記第3のレベルの現在の状態の関数として前記
    少なくとも1つの第3のレベルのメモリ内に蓄積された
    前記少なくとも1つの第3のレベルのノードの情報の改
    訂が必要かどうかを決定し、(3)前記決定に応答し
    て、前記少なくとも1つの第3のレベルのノードの情報
    を改訂するために前記少なくとも1つの第1のレベルの
    ノードから受信した前記改訂を前記少なくとも1つの第
    3のレベルのノードに選択的に送信し、前記改訂が前記
    少なくとも1つの第1のレベルのノード、少なくとも1
    つの第2のレベルのノード、少なくとも1つの第3のレ
    ベルのノードを経由し前記通信ネットワークを通って伝
    播される、前記少なくとも1つの第2のレベルのノード
    に関連付けされた、第2の情報改訂回路、 を含むことを特徴とするシステム。
JP8349409A 1995-12-29 1996-12-27 通信ネットワークを通って改訂を伝播するためのシステムと方法 Pending JPH09200269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/581,683 US5706431A (en) 1995-12-29 1995-12-29 System and method for distributively propagating revisions through a communications network
US08/581683 1995-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200269A true JPH09200269A (ja) 1997-07-31

Family

ID=24326150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8349409A Pending JPH09200269A (ja) 1995-12-29 1996-12-27 通信ネットワークを通って改訂を伝播するためのシステムと方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5706431A (ja)
EP (1) EP0782080A1 (ja)
JP (1) JPH09200269A (ja)
KR (1) KR970056263A (ja)
CA (1) CA2192258C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501881A (ja) * 1999-06-01 2003-01-14 ファーストフォワード・ネットワークス・インコーポレーテッド マルチキャストする方法および装置
WO2003034625A1 (fr) * 2001-10-12 2003-04-24 Cellcross Corporation Appareil et dispositif de communication, procede de montage de substrat et capteur tactile
US7162538B1 (en) 2000-10-04 2007-01-09 Intel Corporation Peer to peer software distribution system

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970055857A (ko) * 1995-12-30 1997-07-31 김광호 디지탈 셀룰라 시스템에서 기지국시스템의 로딩방법
US5857201A (en) * 1996-06-18 1999-01-05 Wright Strategies, Inc. Enterprise connectivity to handheld devices
US5960204A (en) * 1996-10-28 1999-09-28 J.D. Edwards World Source Company System and method for installing applications on a computer on an as needed basis
US6434611B1 (en) 1996-12-20 2002-08-13 Mci Communications Corporation System and method for message-based real-time reconfiguration of a network by broadcasting an activation signal to activate a new connection configuration
US6161135A (en) 1997-03-07 2000-12-12 Unisys Corporation Method and apparatus for software features synchronization between software systems
US6230194B1 (en) * 1997-07-14 2001-05-08 Freegate Corporation Upgrading a secure network interface
US6061794A (en) * 1997-09-30 2000-05-09 Compaq Computer Corp. System and method for performing secure device communications in a peer-to-peer bus architecture
JPH11282656A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Brother Ind Ltd プログラム書換装置、ネットワークシステム、及び記憶媒体
JP3912895B2 (ja) * 1998-04-15 2007-05-09 富士通株式会社 構造化データ管理システム、構造化データ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び構造化データ管理方法
WO1999056196A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-04 Bindview Development Corporation Computer security
US6289511B1 (en) * 1998-09-29 2001-09-11 Telephonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for distributing software in a telecommunications network
US6938075B1 (en) * 1998-12-24 2005-08-30 Computer Associates Think, Inc. Method and apparatus for hierarchical software distribution packages including composite packages
EP1024439B1 (en) * 1999-01-27 2009-03-11 Hitachi, Ltd. Data transfer method, apparatus and recording medium for use in a hierarchical system
US7610607B1 (en) * 1999-02-19 2009-10-27 Chaincast Networks, Inc. Chaincast method and system for broadcasting information to multiple systems within the internet
US6901604B1 (en) 1999-02-19 2005-05-31 Chaincast, Inc. Method and system for ensuring continuous data flow between re-transmitters within a chaincast communication system
US7030863B2 (en) 2000-05-26 2006-04-18 America Online, Incorporated Virtual keyboard system with automatic correction
US7286115B2 (en) 2000-05-26 2007-10-23 Tegic Communications, Inc. Directional input system with automatic correction
EP1056010A1 (en) 1999-05-28 2000-11-29 Hewlett-Packard Company Data integrity monitoring in trusted computing entity
JP3671759B2 (ja) * 1999-08-26 2005-07-13 株式会社日立製作所 ソフトウェア配布方法およびシステム
US20030050927A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-13 Araha, Inc. System and method for location, understanding and assimilation of digital documents through abstract indicia
US20040204848A1 (en) 2002-06-20 2004-10-14 Shigeru Matsuo Navigation apparatus for receiving delivered information
US6782527B1 (en) * 2000-01-28 2004-08-24 Networks Associates, Inc. System and method for efficient distribution of application services to a plurality of computing appliances organized as subnets
US20010029530A1 (en) * 2000-03-03 2001-10-11 Yoshiko Naito System and method of managing resource in network system
US6879996B1 (en) 2000-09-13 2005-04-12 Edward W. Laves Method and apparatus for displaying personal digital assistant synchronization data using primary and subordinate data fields
US6681382B1 (en) * 2000-09-18 2004-01-20 Cisco Technology, Inc. Method and system for using virtual labels in a software configuration management system
GB2372592B (en) * 2001-02-23 2005-03-30 Hewlett Packard Co Information system
GB2372594B (en) * 2001-02-23 2004-10-06 Hewlett Packard Co Trusted computing environment
GB2372595A (en) * 2001-02-23 2002-08-28 Hewlett Packard Co Method of and apparatus for ascertaining the status of a data processing environment.
NO314867B1 (no) * 2001-03-13 2003-06-02 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmåte for å optimalisere programvaredistribusjon i store kommunikasjonsnett
WO2002082229A2 (en) * 2001-04-09 2002-10-17 America Online Incorporated Server-based browser system
GB2378013A (en) * 2001-07-27 2003-01-29 Hewlett Packard Co Trusted computer platform audit system
GB2378272A (en) * 2001-07-31 2003-02-05 Hewlett Packard Co Method and apparatus for locking an application within a trusted environment
US20030172070A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Sawadsky Nicholas Justin Synchronous peer-to-peer multipoint database synchronization
US20040015537A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-22 Richard Doerksen Handheld client framework system
US7853609B2 (en) * 2004-03-12 2010-12-14 Microsoft Corporation Update distribution system architecture and method for distributing software
US8296162B1 (en) 2005-02-01 2012-10-23 Webmd Llc. Systems, devices, and methods for providing healthcare information
US8539587B2 (en) 2005-03-22 2013-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods, devices and data structures for trusted data
US7490349B2 (en) * 2005-04-01 2009-02-10 International Business Machines Corporation System and method of enforcing hierarchical management policy
US7487179B2 (en) * 2006-01-31 2009-02-03 International Business Machines Corporation Method and program product for automating the submission of multiple server tasks for updating a database
US9262150B2 (en) * 2012-09-22 2016-02-16 Avaya Inc. Services versioning

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276954A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Toshiba Corp 通信制御装置
US4714992A (en) * 1985-11-26 1987-12-22 International Business Machines Corporation Communication for version management in a distributed information service
JP2679983B2 (ja) * 1987-03-06 1997-11-19 株式会社日立製作所 通信網における制御情報伝送方法
US4908828A (en) * 1987-12-29 1990-03-13 Indesys, Inc. Method for error free message reception
US5008814A (en) * 1988-08-15 1991-04-16 Network Equipment Technologies, Inc. Method and apparatus for updating system software for a plurality of data processing units in a communication network
US5473772A (en) * 1991-04-02 1995-12-05 International Business Machines Corporation Automatic update of static and dynamic files at a remote network node in response to calls issued by or for application programs
US5212789A (en) * 1989-10-12 1993-05-18 Bell Communications Research, Inc. Method and apparatus for updating application databases used in a distributed transaction processing environment
US5459862A (en) * 1990-06-14 1995-10-17 Sunquest Informaion Systems, Inc. Network concurrency control for autonomous databases featuring independent lock release and lock ownership transfer
JPH04152439A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Fujitsu Ltd ファイル代行処理方式
US5261094A (en) * 1991-04-08 1993-11-09 International Business Machines Corporation Asynchronous replication of data changes by distributed update requests
SE513182C2 (sv) * 1991-06-12 2000-07-24 Icl Systems Ab Förfarande och system för att revidera data i ett distribuerat datasystem
US5307487A (en) * 1991-10-03 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of database synchronization with consistency determined by entry and exit counters used on both update and retrieval
JP2912084B2 (ja) * 1992-05-08 1999-06-28 日本電気株式会社 ホスト−ワークステーション間動的リビジョン情報整合方式
US5469562A (en) * 1992-06-26 1995-11-21 Digital Equipment Corporation Durable atomic storage update manager

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501881A (ja) * 1999-06-01 2003-01-14 ファーストフォワード・ネットワークス・インコーポレーテッド マルチキャストする方法および装置
JP4685299B2 (ja) * 1999-06-01 2011-05-18 ヤフー! インコーポレイテッド マルチキャストする方法および装置
US7162538B1 (en) 2000-10-04 2007-01-09 Intel Corporation Peer to peer software distribution system
WO2003034625A1 (fr) * 2001-10-12 2003-04-24 Cellcross Corporation Appareil et dispositif de communication, procede de montage de substrat et capteur tactile

Also Published As

Publication number Publication date
CA2192258C (en) 2000-08-08
EP0782080A1 (en) 1997-07-02
KR970056263A (ko) 1997-07-31
CA2192258A1 (en) 1997-06-30
US5706431A (en) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09200269A (ja) 通信ネットワークを通って改訂を伝播するためのシステムと方法
US7596623B2 (en) Configurable connector
US7467198B2 (en) Architectures for netcentric computing systems
US6421705B1 (en) Service provider application program communicating with service provider application process
US9055046B2 (en) Safe output protocol for files to multiple destinations with integrity check
JP5331123B2 (ja) ルート・サーバの各種方式および装置
JP3289605B2 (ja) ハードウェアリソース管理モジュール共通化方式
US7181436B1 (en) Automatically generating replication topology information for use by a directory service
US7454486B2 (en) Profiling and tracing distributed applications
US20070124797A1 (en) Policy based service management
JPH09198294A (ja) ローカル・エリア・ネットワークと分散コンピューティング環境との間の同期化をするシステム
WO2001033349A2 (en) Architectures for netcentric computing systems
US7523492B2 (en) Secure gateway with proxy service capability servers for service level agreement checking
EP1479208B1 (en) Policy-enabled contract-based management of network operational support systems
US20050111363A1 (en) Operating system for telecommunications
US20020095656A1 (en) Extensible software development using asynchronous messaging
JP2009157786A (ja) メッセージ送信制御方法、メッセージ送信制御装置、及びメッセージ送信制御プログラム
Sundstrom et al. SNA: Current requirements and direction
KR101311515B1 (ko) 소프트웨어 컴포넌트의 재사용성 증진 장치 및 방법
KR20000054362A (ko) 인터넷을 이용한 회계 서비스 방법 및 그 시스템
Jo et al. DoD electronic commerce/electronic data interchange (EC/EDI) systems modeling and simulation
CN117527586A (zh) 一种基于微服务的api网关配置和转发的方法
Smith et al. Application Service Provider Business Model
JP2004070852A (ja) システム連携方法、システム連携プログラム、システム連携プログラムを記録した記憶媒体、ならびに、システム連携装置
JP2005202618A (ja) コンテンツ配信管理方法、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、プログラムおよび記録媒体