JPH0128978B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128978B2
JPH0128978B2 JP57159102A JP15910282A JPH0128978B2 JP H0128978 B2 JPH0128978 B2 JP H0128978B2 JP 57159102 A JP57159102 A JP 57159102A JP 15910282 A JP15910282 A JP 15910282A JP H0128978 B2 JPH0128978 B2 JP H0128978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
storage medium
dictionary
stored
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57159102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5947630A (ja
Inventor
Mari Takamatsu
Yumiko Shiroshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57159102A priority Critical patent/JPS5947630A/ja
Publication of JPS5947630A publication Critical patent/JPS5947630A/ja
Publication of JPH0128978B2 publication Critical patent/JPH0128978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 発明の技術分野 本発明は、利用者固有情報の処理方式、特にか
なをキーにして、その対応する表示文字コードを
格納した単語辞書に、利用者固有情報をその旨の
表示コードを付与して格納する方式に関する。
(ロ) 技術の背景 近年、日本語処理装置(ワードプロセツサ)
は、急速に広まつてきており、特にその入力をか
なで行い、漢字に変換するという処理が重要にな
つてきている。このかなを漢字に変換するために
は、かな・漢字対応テーブルが必須であり、一般
には単語辞書として薄型磁気記録媒体に格納され
ている。
(ハ) 従来技術と分野問題点 かな・漢字対応テーブルである単語辞書には、
利用者が任意にその変換対応を登録する機能が備
えられている。日本語文章をワードプロセツサで
作成してゆく場合、かの漢字変換を行うので、頻
繁に使用する語は、簡単なかなで、例えば、「日
本国有鉄道」を「こくてつ」で、「富士通株式会
社」を「ふ」で、単語辞書に登録することが行わ
れる。
このように登録された語は、対応するかなを入
力して、変換指示すれば、対応した漢字が表示さ
れる。ここで、使用される単語辞書が、作成され
る文書と別の記録媒体となつていれば、いくら文
書を多く作成してもその単語辞書の格納されてい
る記録媒体は共通に使用でき、文書用の記録媒体
を次々と新しいものにすれば済む。しかし、同一
の記録媒体に単語辞書も格納することとなると、
記録媒体が変るごとに単語辞書に上述した単語登
録という処理を施さないと入力処理効率向上のた
めの操作を利用することができない。
(ニ) 発明の目的 本発明の目的は、上記欠点に鑑み、利用者固有
情報を有する単語辞書を、種々の処理に好都合と
なる如く構成することである。
(ホ) 発明の構成 上記目的は、デイスプレイに表示した際、特定
の表示パターンとなり得る特定コード発生手段を
備え、上記メモリ手段への利用者固有情報の書込
み時に該特定コード発生手段による特定コードを
該データと共に、上記付与されたキーの対応位置
へ格納することによつて達成される。
(ヘ) 発明の実施例 第1図は、本発明の実施例である。利用者固有
情報である固有単語がキーボードKBより指示
(たとえば、画面CRT上の文字をカーソルで指
示)するとその単語が単語バツフアWBFへ格納
され、該単語のキーとしての読みがキーバツフア
KBFに格納される。そしてキーボードKBよりの
登録指示でキーサーチ登録部KSRは磁気媒体上
の対応するキーをサーチするとともに、登録すべ
き領域の有無をチエツクする。そして、領域が存
在すれば、読みをキーにして対応領域へ特定コー
ドを付与して格納するこの特定コードとは、「□と」
となる表示をデイスプレイ上で行うため表示パタ
ーンコードである。もし、同じ読みが既に存在し
ていれば、該読みに対応する単語群の先頭に該固
有単語は格納され、他の単語はすべて順繰りに全
体的に後ろへずれることになる。また同じ読みが
存在しなければ、あいうえお順の読みに従つた位
置へ、該読みとともに特定コードおよび該固有単
語が格納される。この処理概要は、第2図におい
て示される通りである。
即ち、単語登録キー押下後、カーソルが移動し
た領域が利用者固有単語であり、実行キー押下で
書込みバツフアWBFに格納される。次に入力さ
れるデータは読みとしてキーバツフアKBFに格
納され、実行キー押下で読みが確定し、処理が開
始される。尚、特定コード発生手段GENは、
「□と」なる表示に対応するコードを発生する。
キーサーチ登録部KSRは、読み即ちキーバツ
フアKBFの内容で辞書FLPをアクセスする。例
えば、「〇×△」という単語を「あ」という読み
で登録することを考えると、「あ」という読みに
対応する領域が、辞書FLPからメモリMに入る。
そして、単語が入る余地をチエツクし、もし無け
ればエラーを画面CRT上に表示する。余地があ
れば、「あ」という読みに対応させて、その先頭
に「□〇×△」を格納し、既に登録されていたも
のは、全体的に後ろへずらしてメモリM若しくは
辞書FLPに格納される。
従つて、辞書内容表示指示検出部DCDが表示
指示を検出すると、その時の指示に基ずき、辞書
FLPより格納された辞書内容がキーバツフア
KBFの内容に基ずきメモリMがサーチされ、そ
の結果として、特定コードと単語コードとが結果
レジスタRGとRWに出力される。内容表示の場
合には、アンド処理部Aが成立するので、オア処
理部ORを介して特定コードがあれば、それとと
もに単語が画面CRTに表示される。画面を見る
と、□と表示の有無で利用者が登録した単語とオリ
ジナルに登録されていた単語とを簡単に区別する
ことができる。尚、単なるかな・漢字変換の場合
にはキーバツフアKBFにかながあり、変換指示
検出ベクトルCCの出力で、サーチ処理部SERC
が動作し、結果レジスタRGとRWに夫々特定コ
ードと単語コードとが格納される。勿論特定コー
ドが付与されていなければ、結果レジスタRGに
はブランクコードが格納される。アンド処理部A
は付勢されず、従つてこの場合にはたとえ結果レ
ジスタRGに特定コードが格納されてても、画面
CRTには表示されない。
辞書FLPは、1つの記憶媒体であり、作成さ
れた日本語文書も該記憶媒体に辞書と一緒に格納
される。画面CRT記憶媒体への文書が格納でき
なくなると、新しい記憶媒体を使用して、更に文
書作成を続けることになる。その場合でも、旧記
憶媒体と同様にかな・単語(漢字)変換を行おう
とするならば、新記憶媒体の辞書を旧記憶媒体と
同様の辞書(利用者固有単語を含む)を構築して
やる必要がある。即ち、辞書コピーという処理が
必要となる。
この辞書コピーも、同じ新記憶媒体と旧記憶媒
体とを同時にワードプロセツサ本体CPUへ接続
できれば、所定単位ずつ旧記憶媒体から新記憶媒
体へ移す様にすれはワードプロセツサ本体CPU
内に該所定単位量丈を記憶できるバツフアを準備
するば十分である。
しかし、1つの記憶媒体しか接続できない場合
には、旧記憶媒体の辞書の所定単位量をバツフア
へ格納させたら、該記憶媒体を取り外し、旧記憶
媒体をセツトし、新記憶媒体へ該バツフア内容を
格納し、次に新記憶媒体を取り外し、旧記憶媒体
をセツトし、再び旧記憶媒体の辞書の所定単位を
バツフアへ格納し、記憶媒体を取り替え、バツフ
ア内容を新記憶媒体へ格納てるという動作を多数
回繰り返さえねばならない。
本発明においては、記憶媒体が1個しかワード
プロセツサ本体CPUに接続できなくとも、その
辞書コピーを効率良く行うことができる。
即ち、キーボードKBより、辞書コピー指示が
なされると、辞書内容表示指示検出部DCDが作
動する。辞書コピー制御部DCCは辞書FLPの固
有情報をチエツクし、レジスタFID1へ格納し、
辞書の先頭から特定コード□とのサーチを行い、□と
の付与された単語とその読みとを特定コードを付
与せずにバツフアメモリMである単語登録テーブ
ルTBLへ登録する。辞書全体をサーチしたか、
または、単語登録テーブルTBLが一杯になつた
かのいずれかの場合に、画面CRT上に新記憶媒
体、即ち、コピー先の記憶媒体セツトを指示す
る。単語が入りきれなかつた場合には、次の読み
を次読みレジスタPINTに格納する。
旧記憶媒体、即ち、コピー先記憶媒体が外され
て、コピー先記憶媒体がセツトされると、該記憶
媒体固有情報をレジスタFID2へ格納する。そし
て、単語登録テーブルTBLの単語・読みの一対
を読出し、その読みをキーバツフアKBFへ、単
語を単語バツフアWBFへ格納する。そして、前
述のキーボードKBからの単語登録の場合と同様
に、処理を行い、メモリMにキーバツフアKBF
に対応する内容が辞書FLPより取り込まれてお
り、読みに対応した位置へ、単語とともに特定コ
ード発生手段GENの出力である特定コードが格
納される。この場合勿論、前述と同様、読みに対
して単語がすでにある場合は、その先頭位置に格
納され、既存の単語は全体的に後ろへずれるこき
とになる。単語・読みの一対が終了すると、次の
一対を単語登録テーブルTBLより読み出し、同
様の処理を行う。そして、単語登録テーブル
TBLに登録されている単語・読みの対がすべて
コピー先記憶媒体に格納されると、それがコピー
元記憶媒体のすべての利用者固有情報であつた場
合は、複写処理を終了し、その旨のメツセージを
画面CRTに表示する。
もし、コピー元記憶媒体に有る利用者固有情報
が単語登録テーブルTBLより多く、該テーブル
に入りきれなかつた場合には、画面CRT上にコ
ピー元記憶媒体の再セツト指示がオペレータに対
して表示される。そして該コピーもは記憶媒体が
セツトされると、辞書コピー制御部DCCは辞書
FLPの固有情報をチエツクし、レジスタFID1に
格納されている固有情報との比較を行う。勿論、
不一致の場合は、その旨の表紙「フロツピイ交換
が必要です。」が画面CRTに行われ、一致してい
る場合には、次読みレジスタPINTに格納されて
いる読みに引き続いて利用者固有情報の抽出処理
が前述と同様に繰り返される。
再びコピー先記憶媒体をセツトした時には、レ
ジスタFID2に格納されてい情報との比較チエツ
クが念のために行われる。この場合も、1回目の
記憶媒体と同じでなかつたら、その旨の表示「フ
ロツピイ交換が必要です。」が画面CRTに行われ
る。
以上の動作は、第3図及び第4図の処理フロー
の通りであり、上記複写処理は、コピーもと記憶
媒体の利用者固有情報のみ抽出し、且つ特定コー
ドを除いて単語登録テーブルTBLに登録し、コ
ピー先の記憶媒体へは、第単語登録テーブル
TBLから登録単語を読出し、特待コードを発生
させて、これを付与するようにしたので、記憶媒
体をセツトし直す際に、暫定的に保持しておくデ
ータ量は、少なくて済むという効果を有する。
(ト) 発明の効果 以上述べた如く、本発明によれば、利用者固有
情報の処理を極めて能率よく行うことが可能とな
り、特に、記憶媒体が一度に一つしかセツトでき
ないような日本語処理装置における辞書の複写を
極めて効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例であり、第2図は利
用固有情報である単語登録の処理フロー図、第3
図と第4図は辞書複写を説明するための処理フロ
ー図である。 図において、KBはキーボード、FLPは記憶媒
体である辞書、KBFはキーバツフア、WBFは書
込みバツフア、GENは特定コード発生部、TBL
は単語登録テーブル、KSRはキーサーチ登録部、
Mはメモリ、DCCは辞書コピー制御部、CRTは
デイスプレイである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キーを付与してデータを書込み、キーで検索
    して該キー対応のデータを読出すメモリ手段を持
    つデータの処理方式において、特定コード発生す
    る特定コード発生手段を備え、上記メモリ手段へ
    の利用者固有情報の追加書込み時に上記特定コー
    ドを上記追加データと共に、上記付与されたキー
    の対応位置へ格納することを特徴とする利用者固
    有情報の処理方式。 2 特許請求の範囲第1項記載のメモリ手段の利
    用者固有情報は前記特定コードを付加して表示す
    ることを特徴とする利用者固有情報の処理方式。 3 特許請求の範囲第1項または第2項記載のメ
    モリ手段はかな漢字変換用の単語辞書であること
    を特徴とする利用者固有情報の処理方式。
JP57159102A 1982-09-13 1982-09-13 利用者固有情報の処理方式 Granted JPS5947630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159102A JPS5947630A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 利用者固有情報の処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159102A JPS5947630A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 利用者固有情報の処理方式

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63293210A Division JPH01152565A (ja) 1988-11-19 1988-11-19 利用者固有情報の処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947630A JPS5947630A (ja) 1984-03-17
JPH0128978B2 true JPH0128978B2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=15686276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57159102A Granted JPS5947630A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 利用者固有情報の処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947630A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166676A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Sharp Corp 文字処理装置における辞書作成方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5947630A (ja) 1984-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016186805A (ja) 中国語、日本語、および韓国語の言語データを電子的形態で管理するためのモジュラーシステムと方法
JP2016186805A5 (ja)
JP2007004633A (ja) 言語モデル作成装置およびそれにより作成された言語モデルを使用する言語処理装置
JPH0128978B2 (ja)
Afzal et al. Urdu computing standards: development of Urdu Zabta Takhti (UZT) 1.01
JPH0341864B2 (ja)
JPH10232867A (ja) 文書処理方法および文書処理装置ならびに文書処理プログラムを記録した記録媒体
Agarwal Fundamentals of Computer
JP2866437B2 (ja) 用例辞書登録方法及び装置
JP3206600B2 (ja) 文書生成装置
Shirota et al. First Book on UNIXTM for Executives
JP2928246B2 (ja) 翻訳支援装置
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH10187699A (ja) 文書処理装置及びその方法
JPH04174069A (ja) 言語理解支援装置
JPH05282293A (ja) 文書作成装置
JPH1139334A (ja) 文書処理装置及び方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
Uemura Automatic Compilation and Retrieval of Modern Japanese Concordances
JPH0584934B2 (ja)
Data et al. T1. WHAT IS A COMPUTER SYSTEM?
JPH07121542A (ja) 機械翻訳装置
Sparrman A technique for command language syntax analysis
Krier et al. An Introduction to Software Japanization
JPH0385671A (ja) 文書作成支援装置及び文書作成支援方法
JPS60211563A (ja) 文字デ−タ入力装置における漢字変換装置