JPH01288945A - エラー回復制御装置 - Google Patents

エラー回復制御装置

Info

Publication number
JPH01288945A
JPH01288945A JP63119748A JP11974888A JPH01288945A JP H01288945 A JPH01288945 A JP H01288945A JP 63119748 A JP63119748 A JP 63119748A JP 11974888 A JP11974888 A JP 11974888A JP H01288945 A JPH01288945 A JP H01288945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latches
busy
main memory
main storage
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63119748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2943926B2 (ja
Inventor
Nobuo Uchida
内田 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63119748A priority Critical patent/JP2943926B2/ja
Publication of JPH01288945A publication Critical patent/JPH01288945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943926B2 publication Critical patent/JP2943926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 端末装置から複数個の主記憶装置へのアクセスを制御す
る主記憶制御装置のエラー回復装置に関し、 主記憶装置へのアクセス時においてチエツク停止、又は
ハング状態を回避して主記憶装置へのアクセスを可能に
することを目的とし、 複数個の主記憶装置と複数個の端末装置とが2個の主記
憶制御Il装置を介してクロスバ−接続されたシステム
において、主記憶制御装置内に前記主記憶装置のバンク
の総数に対応するバンクのビジー状態を記憶するラッチ
と、入力部に各端末装置からのリクエスト信号を受ける
ローカル入力ポートと、相手主記憶υJIB装置からの
リクエスト信号を入力するリモート入力ボートと、これ
ら一対のラッチの対応するビットが一致しているかどう
かを比較する比較回路とを具備し、各端末装置からのリ
クエストによるビジー状態を前記ラッチに全く同じ値が
格納されるように構成しておき、前記比較回路出力によ
り一対のラッチの対応するビットが一致しなくなる同期
くずれが生じたことを検出したら、互いにラッチの全て
の内容をリセットするように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、端末装置から複数個の主記憶装置へのアクセ
スを制御する主記憶制御装置のエラー回復装置に圓づ゛
る。
[従来の技術] 第3図は、従来装置の構成例を示すブロック図である。
複数個の主記憶装置(MStJ)1と、複数個の端末装
置2とが2個の主記憶制御装置3を介してクロスバ−接
続されている。主記憶制御装置3と主記憶装置1間は出
力ボート3bで接続され、主記憶制御装N3と端末装置
2は入力ボート3cでそれぞれ接続されている。入力ボ
ート3cは、ローカル用とリモート用にそれぞれ分かれ
、一方のローカルボートと他方のリモートボートと。
がそれぞれ互いに接続されている。
端末装M2としては、CPUやベクトルプロセッサ■U
等が用いられる。3aは、主記憶装置1のバンク総数に
対応した数だけのビジー状態を記憶するラッチであり、
両方の主記憶制御装置3にそれぞれ設けられている。
第4図は、各主記憶装置の分割状態を示す図である。1
個の記憶装置が例えば128バンクより組成されており
、図の斜線領域が1WAのバンクである。この記憶装置
へのアクセスは、このバンク単位でなされる。第3図に
示す例の場合、主記憶装置が4個あるので、バンク総数
は128X4の512個となる。従って、ラッチ3aの
ビット数は512ピツトとなり、アクセスされているバ
ンクに対応した番地のビットがビジー状態で1になる。
各端末装置2は、主記憶装置1をアクセスする場合、ビ
ジーチxツク(Busy  Check)を行い、アク
セスするバンクがビジー状態(1が立っている状態)の
場合には、アクセスが禁止される。アクヒスされたバン
クは、書込み又は読出しが終了したらリセットされ、O
になる。0になったバンクに対しては、端末装!!2か
らのアクセスが可能となる。
この種のマルチプロセッサシステムでは、例えばMCU
O側のCPU0からのリクエストがあったものとすると
、そのリクエストはローカルの入力ボート3cに入ると
共に、同じ情報が相手側(MCUl)のリモート入力ボ
ート3cに入る。
逆にMCUl側のCPU2からリクエストがあったもの
とすると、そのリクエストはローカルの入力ボート3c
に入ると共に、同じ情報が相手側(MCUO)のリモー
ト入力ボート3cに入る。
そして、それぞれの入力ボートから入ったリクエスト情
報により、ラッチ3aの対応する番地にビジー状態を示
す1″が書込まれる。この結果、両方のラッチ3aには
全く同じビジー状態を示すデータが書込まれることにな
る。但し、実際の主記憶装置1へのアクセスはローカル
入力ボート3cからのみによる。
このようなマルチプロセッサシステムが用いられる理由
は、ベクトル処理装置の場合1サイクルに要求されるス
ループットが高いことや、端末装置から出るリクエスト
が複数個のバンクに対して行われること等があり、これ
らの要求に対して速やかに応答する必要があるためであ
る。
[発明が解決しようとする課題] 上述したようなシステムでは、各種記憶制褌装置3内の
ビジーラッチ3aの内容が全て一致しなくなった場合、
即ち同期くずれが発生した場合、いずれかの主記憶II
J111装置にエラーが発生したことになるが、そのど
ちらがエラーを発生したのかチエツクする手段がなく、
従ってこの同期くずれを回復する手段がなく、チエツク
停止状態で終了する場合が多い。また、従来のこの種の
システムでは、リクエストがある一定時間持たされた場
合、即ちハング状態が発生した場合の回復処理が必要と
なり、このための回復手段が設けられている。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって
、チエツク停止、又はハング状態を回避して信頼度を向
上させることができるエラー回復制御装置を提供するこ
とを目的としている。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理ブロック図である。第3図と同一
のものは同一の符号を付して示す。但し入力ポートはロ
ーカル用を3c、リモート用を3c−とする。図におい
て、3dは2個のラッチ3aの対応する番地のビットデ
ータの一致、不一致を検出する比較回路、3eは両方の
比較回路3dの出力を受けるオアゲートである。これら
オアゲート3eの出力はそれぞれのラッチ3aに全ビジ
ーリセット信号として与えられている。なお、図では主
記憶装置1としてMSUO〜MSU3までの4個の場合
を示したが、本発明はこれに限るものではなく任意の数
であってもよい。CPU等の端末装置2についても同様
である。
[作用] 2つの主記憶制御装置3内のビジーラッチ3aの対応す
る番地のデータはビット毎に比較回路3dで比較されて
おり、もし、チエツク停止、又はハング状態が発生する
前状態になると、ラッチ3aの対応する番地のビジーデ
ータに不一致が発生する。これら不一致状態が1組でも
発生すると、比較回路3dの少なくとも1つが“1″に
なる。
少なくとも1つが“1”になると、その出力は相手方の
オア回路にも入っているから、双方のラッチ3aの全て
のビジー状態が″O11にリセットされる。この結果、
主記憶制御装匠3は、マインチエツク割り込み等により
エラー処理ルーチンに入る。このようにして、本発明に
よればチエツク停止、又はハング状態を回避して信頼度
を向上させることができるエラー回復ill 60装置
を提供することができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
。第1図と同一のものは、同一の符号を付して示す。図
において、3gはラッチ3aの3種類の端末装置のビジ
ー信号の内そのいずれを優先して出力するかを決定する
優先回路、3hは優先回路3gから出力されるMSU 
 Go倍信号受ける度毎に、ラッチ3a内の対応する番
地をリセットするリセットバイブラインである。比較回
路’3dは、各優先回路3gから出力されるMSLJG
O信号(自己のものと相手方のものを含む。ビジー信号
の一種)を受けて、これら両信号の一致。
不一致を検出する。
第1図に示す原理図と、第2図の実施例との相違点は、
第1図の原理図がラッチの各ビット毎に比較していたの
に対し、実施例では各端末装置毎に出力されるとジー信
号同志を比較している点である。ラッチの各ビット毎に
比較すると回路構成が複雑になることから、端末装置毎
に出力されるビジー信号同志を比較しているものである
。このような比較でも、実用上は十分である。優先回路
3gから出力されるビジー信号(MSU  Go倍信号
はMSUリクエスト信号として各主記憶装置1にクロス
バ−形式で接続されている。このように構成された装置
の実施例を説明すれば、以下のとおりである。
例えばMCUOのcpuoからリクエストが発生したも
のとすると、そのリクエスト信号は対応するローカル用
入力ボート3cに入る。同時に相手側主記憶装[MS(
Jlのリモート用入力ボート3c−にも入る。これらリ
クエスト状態は、それぞれの対応ラッチ3aの対応する
番地をビジー状態(ll 1 ITが立った状態)にす
る。MSUO側で他にもリクエストがあったものとする
と、優先回路3gは、その内の最優先のビジー信号をセ
レクトして出力する。この出力<MSU  Go)は、
出力ボート3bを介して、対応する主記憶装置(MSU
)をビジー状態にする。それと同時に、優先回路3gの
出力は、リセットパイプライン3hを経て、対応するラ
ッチ3aの内容をリセットして“0”にする。この結果
、他の端末装置は当該バンクをアクセスすることが可能
となる。このリセット操作は、相手方主記憶装置3でも
行われる。
ここで、一対のラッチ3aの一部に不一致が発生したも
のとすると、システムダメージ扱いとし、全ての韮記憶
制御I装誼3のラッチを全てリセットし、主記憶制御装
置3の残存リクエストを全て処理し終った後に、マシン
チエツク割込みを起こしてエラー処理ルーチンに入る。
従って、本発明によれば、ビジーラッチ3aのデータに
不一致が起きたらチエツク停止又はハング状態になる前
にこれら状態の発生を回避して信#IIfを上げること
ができる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明によれば一対の主記
憶ill III装置内に設けたラッチの内容が常に同
一データとなるように構成しておき、両者の対応す°る
番地の内容に不一致が生じたら同期くずれと判断して所
定のアラーム処理を施すことによりチエツク停止、又は
ハング状態を回避して信頼度を向上させることができる
エラー回復制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、 第3図は従来システムの構成例を示す図、第4図は主記
憶装置の分割状態を示す図である。 第1図において、 1は主記憶装置、 2は端末装置、 3は主記憶制御装置、 3aはラッチ、 3bは出力ボート、 3cは入力ポート(ローカル)、 3cmは入力ポート(リモート)、 3dは比較回路、 3eはオアゲートである。 特許出願人   富  士  通  株  式  会 
 社代  理  人     弁理士   井  島 
 藤  冶外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数個の主記憶装置(1)と複数個の端末装置(2)と
    が2個の主記憶制御装置(3)を介してクロスバー接続
    されたシステムにおいて、 主記憶制御装置(3)内に前記主記憶装置(1)のバン
    クの総数に対応するバンクのビジー状態を記憶するラッ
    チ(3a)と、 入力部に各端末装置からのリクエスト信号を受けるロー
    カル入力ポート(3c)と、 相手主記憶制御装置(3)からのリクエスト信号を入力
    するリモート入力ポート(3c′)と、前記一対のラッ
    チ(3a)の対応するビットが一致しているかどうかを
    比較する比較回路(3d)とを具備し、 各端末装置(2)からのリクエストによるビジー状態を
    前記ラッチ(3a)に全く同じ値が格納されるように構
    成しておき、 前記比較回路(3d)出力により一対のラッチの対応す
    るビットが一致しなくなる同期くずれが生じたことを検
    出したら、互いにラッチの全ての内容をリセットするよ
    うに構成したエラー回復制御装置。
JP63119748A 1988-05-16 1988-05-16 エラー回復制御装置 Expired - Fee Related JP2943926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119748A JP2943926B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 エラー回復制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119748A JP2943926B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 エラー回復制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01288945A true JPH01288945A (ja) 1989-11-21
JP2943926B2 JP2943926B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=14769173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63119748A Expired - Fee Related JP2943926B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 エラー回復制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943926B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266657A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Nec Corp メモリ用選択制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120566A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd マルチ・プロセツサ・システムにおける高速主記憶アクセス制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120566A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd マルチ・プロセツサ・システムにおける高速主記憶アクセス制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266657A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Nec Corp メモリ用選択制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2943926B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345566A (en) Method and apparatus for controlling dual bus system
KR960006502B1 (ko) 인터럽트 재시행 시도 감소 장치
KR900000771A (ko) 병렬처리장치
US4308580A (en) Data multiprocessing system having protection against lockout of shared data
JPH01245719A (ja) パリティチェック制御装置
JPH01288945A (ja) エラー回復制御装置
JPH03132829A (ja) パリテイ検査システム
JPS6159565A (ja) マルチコンピユ−タシステムの割込入力装置
JPS6321217B2 (ja)
JPH05265790A (ja) マイクロプロセッサ装置
JPH05274223A (ja) キャッシュメモリ
JPH02297650A (ja) 受信装置
JPS60163135A (ja) デ−タバスチエツク方式
JPH06161797A (ja) データ処理装置
JPH0367346A (ja) アドレス制御回路
JPS62249250A (ja) 記憶装置
JPS5842491B2 (ja) マルチプロセッサシステムに於ける故障認識方式
JPS5853777B2 (ja) マルチプロセツサシステムにおける共通バス制御方式
JPS63132357A (ja) メモリアクセス制御装置
JPH03294950A (ja) 接続装置
JPS6257048A (ja) 分散型プロセツサシステム
JPS5868299A (ja) アドレス異常検出回路
JPH0414149A (ja) パリティチェック回路のテスト装置
JPS58154053A (ja) プログラム暴走検出装置
JPH01200441A (ja) 複数プロセッサの相互監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees