JPH01288790A - 時計用回転リングの逆回転防止構造 - Google Patents

時計用回転リングの逆回転防止構造

Info

Publication number
JPH01288790A
JPH01288790A JP11817088A JP11817088A JPH01288790A JP H01288790 A JPH01288790 A JP H01288790A JP 11817088 A JP11817088 A JP 11817088A JP 11817088 A JP11817088 A JP 11817088A JP H01288790 A JPH01288790 A JP H01288790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
ring
tip
wall
reverse rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11817088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731251B2 (ja
Inventor
Kousuke Oono
大野 耕資
Atsusuke Takie
炊江 淳輔
Shigeru Otsuki
大槻 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP11817088A priority Critical patent/JPH0731251B2/ja
Publication of JPH01288790A publication Critical patent/JPH01288790A/ja
Publication of JPH0731251B2 publication Critical patent/JPH0731251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は時計用回転リングの逆回転防止構造に関するも
のである。
〔従来の技術〕
本発明に関する従来技術としては、スイス特許第503
305号がある。この特許は第8図、第9図で示すよう
に回転ベゼル22が装着された制21と、前記2つの部
品21.220間に回転ベゼル22を一方しか回転しな
いようにしたブロック部材24とからなる時計ケースに
おいて、前記111ii121の周りの回転ベゼル22
の誘導は、回転ベゼル22と胴21の各々に所属する2
つの回転円筒面の間に配置された弾性線26によって達
成され、その弾性線26は、胴21の周囲に分割された
ポイントにおいて、前記面の各々に交互に接触するよう
に配置される。更K、ブロック部材24は前記胴21及
び回転ベゼル22の間に長く伸ばされて配置され且つ1
80°以上の桐21の周りに取り巻いているブロック部
材24を包含し、前記伸ばされたブロック部材24は、
−万端の固定部26によってケースの部品に、たとえ、
他端の係止部28が回転ベゼル22の内壁に処理した切
欠き27に作用しても引っ掛かっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術に於いては、第8図及び第9図に示すように回
転ベゼル22が装着された胴21と、前記2つの部品2
1.220間に回転ベゼル22を一方しか回転しないよ
うにしたブロック部材24とからなる時計ケースではあ
るが、ブロック部材24は前記ケース部品21,220
間に長く伸ばされて配置されている。このブロック部材
24の挙動について詳しく述べると、第1O図に示すよ
5に、固定部26からブロック部材24の先端て向って
回転させたとき(矢視f方向)、前記ブロック部材24
は内側の胴21に誘導され、適度のクリック感をもって
回転ベゼル22を動かすことができる。また第11図に
示すように、回転ベゼル22を前記10ツク部材24の
先端から固定部26に向って回転させた時(矢視f方向
)、前記ブロック部材24の先端にある係止部28が切
欠き27に係止し、前記回転ベゼル22の回転を阻止す
るのであるが、前記ブロック部材24の係止部28と固
定部26が胴21の周り180°以上の両端に配設され
ているため、前記ブロック部材24が係止時の回転阻止
応力により、回転ベゼル22の内壁へ前記ブロック部材
24が誘導する作用があり、第10図と第11図のブロ
ック部材24の挙動を比較しても明らかなように、回転
ベゼル22の内壁にブロック部材24が沿うことにより
生じる隙間分が、逆回転した場合に回転ベゼル22のガ
タを生じてしまい、回転リング22の操作性及び安定性
を著しく損なうなどの問題があった。本発明の目的は、
上記問題点を解消し、回転ベゼルの逆回転を防止するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の構成は、時計ケースの胴の時刻表示開口部の周
囲の外壁に形成された周状突起に、回転リングを装着し
、前記周状突起と回転リングの内壁との間に隙間を確保
し、前記周状突起に面する前記回転リングの内壁に複数
の切欠を形成すると共に、前記内壁に先端を弾性的に半
接させ、他端を前記周状突起の外縁に固定したC IJ
ソング状バネを前記隙間に配置し、前記回転リングを前
記バネの固定端からバネ先端に向って回転させたとき前
記バネを胴の周状突起側へ弾性変形させてバネの先端と
切欠きを係脱させ、前記回転リングを前記バネの先端か
ら固定端に向って回転させたとき、前記バネの先端が切
欠きに係止し、前記回転リングの回転も阻止してなる構
造に於いて、前記バネの先端の近傍に逆回転防止部を形
成させると共に前記バネの逆回転防止部が係止する係合
部を前記時計ケースの胴に形成したことにある。
そして、バネの固定端を胴から解放して自由端とし、前
記バネの内径を前記胴の外壁の外径より径大にさせる。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図乃至第6図は、本考案の一実施例を示し、第1図
は要部断面図、第2図は第1図の■−■断面図、第3図
は板バネの斜視図、第4図は胴の斜視図、第5図及び第
6図は板バネの挙動を示す部分拡大平面図である。時計
ケースの胴1に形成した時刻の表示開口部の周囲の外壁
には周状突起6が形成され、前記周状突起乙に、回転リ
ング2の内側に形成した突起2aを喰付係合し、前記周
状突起6を有する外壁1aと回転リング2の内壁2bと
の間に隙間を確保する。前記外壁1aに対面する前記回
転リング2内壁2bには、複数の切欠き7を形成すると
共に、前記周状突起乙の一部に、逆回転防止部5を係合
出来る切込み四部3aを形成する。第3図に示すように
、板バネ4の先端4aの近傍に、板バネ4の本体から直
上に突出した逆回転防止部5を形成L、この逆回転防止
部5は前記切込み凹部6aに係合される。前記内壁の切
欠き7に先端4aを弾性的に当接するようにCリング状
の板バネ4を前記隙間に配置し、先端4aの反対端、即
ち、固定端4bを胴の外壁1aに溶接又はカシメにて固
定する。第5図に示すように前記回転リング2を前記板
バネ4の固定端から板バネ4の先端に向って回転させた
とき、(矢視F方向)、前記板バネ4は周状突起6側へ
弾性変形して板バネ4の先端4aを切欠き7から係脱さ
せる。この時、板バネ4の全周長を利用して変形するの
で、先端4aと切欠き7のクリック感は軽快となる。次
に、第6図に示すように、前記回転リング2を前記板バ
ネ4の先端から固定端4bに向って回転させたとき(矢
視F方向)、前記板バネ4の先端4aは切欠き7に突当
るよ5に係止する。この時、前記板バネ4の先端の近傍
に逆回転防止部5を形成しているので、前記先端4aが
回転リング2の切欠き7に強(押されたとき、前記板バ
ネ4の逆回転防止部5が胴の切込み四部3aにしっかり
と保持されるので、回転リッツ20回転を速やかに阻止
することができ、従来のように、板バネ全体が回転ベゼ
ルの内管に拡がるまで、回転リングが回転しつづけるこ
とがな(なり、阻止感が良好となる。また、第7図は本
発明の第2実陶例を示すものであり、1llilK形成
した周状突起の外縁の一部に四部8を形成し、前記凹部
8に断面が円形であるCリング状のバネ9の近傍に、一
部を折返した逆回転防止部10を形成し、前記逆回転防
止部10を凹部8に係合させる。又、バネ9の先端13
の反対端を胴から解放し自由端とさせると共に、Cリン
グ状のバネの内径を桐の外壁14の外径より径大とさせ
る。回転リング11をバネ9の自由端、12からバネ9
の先端16に向って回転させたとき(矢視F1方向)、
A点を支点としてバネ9を周状突起側へ弾性変形させる
事で、より多(の弾性力を発揮し、バネ9の先端16と
切欠き15を係脱させて、回転リング11を回転させる
ことができる。前記回転リング11を前記バネ9の先端
13から自由端12に向って回転させたとき(矢視F2
方向)前記バネ9は凹部80B点で当接するため、バネ
の変形範囲が少なくなり、バネ9の先端16が切欠き1
4に係止し、前記回転リング11の回転も阻止すること
ができる。
尚、時計ケースの胴に第一実施例の切込み凹部や第二実
施例の四部を形成する例の他にも、バネの逆回転防止部
の形状に応じて種々考えられる。
又、バネの形状は桐の外壁の外径と路間、−でも良いが
、第二実施例の場合は胴の外壁の外径より径大であるこ
とが好ましい。又、刷への回転リングの固定手段は、第
一、第二実施例と異なる手段でも良い。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明によればバネの先
端の近傍に逆回転防止部を設けることで、回転リングを
バネの先端から固定端に向って回転させたとき、前記バ
ネの先端が切欠きに係止し、前記回転リングの回転も阻
止する時のバックラッシュが少なくなり、操作性及び安
定性を向上させることができる。又、バネの先端の反対
端を自由端にさせると、バネを胴に固定させる負荷を廃
止させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明に係り、第1図は本発明の第
一実施例を示す回転リング構造の要部断面図、第2図は
第1図の■−■線断面図、第3図は板バネの斜視図、第
4図は胴の要部斜視図、第5図及び第6図は板バネの挙
動を示す部分拡大平面図、第7図は本発明の第二実施例
の回転リング構造の上部断面図、第8図乃至第11図は
従来例であり、第8図は回転ベゼル構造の要部断面図、
第91図は回転ベゼル構造の部分拡大断面図、第10図
及び第11図はブロック部材の挙動を示す要部断面図で
ある。 1・・・・・・桐、 2.11・・・・・・回転リング、 6・・・・・・周状突起、 4・・・・・・板バネ、 4a、13・・・・・・先端、 4b・・・・・・固定端、 5.10・旧・・逆回転防止部、 7.14・旧・・切欠き、 8・・・・・・四部、 9・・・・・・バネ、 12・・・・・・自由端。 第1回 才20 75日 77問 78四 オ90 ;i10[214

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)時計ケースの胴の時刻表示開口部の周囲の外壁に
    形成された周状突起に、回転リングを装着し、前記周状
    突起と回転リングの内壁との間に隙間を確保し、前記周
    状突起に面する前記回転リングの内壁に複数の切欠きを
    形成すると共に、前記切欠きに先端を弾性的に当接し、
    他端を前記周状突起の外縁に固定されるCリング状のバ
    ネを前記隙間に配置し前記回転リングを前記バネの固定
    端からバネ先端に向って回転させたとき前記バネを胴の
    周状突起側へ弾性変形させてバネの先端と切欠きの係合
    を解除させ、前記回転リングを前記バネの先端から固定
    端に向って回転させたとき、前記バネの先端が切欠きに
    係止し、前記回転リングの回転を阻止してなる構造に於
    いて、前記バネの先端の近傍に逆回転防止部を形成する
    と共に、前記バネの逆回転防止部が係止する係合部を前
    記時計ケースの胴に形成したことを特徴とする時計用回
    転リングの逆回転防止構造。
  2. (2)胴に固定したバネの固定端を解放して自由端とし
    、前記バネの内径を前記胴の外壁の外径より径大にさせ
    たことを特徴とする請求項1記載の時計用回転リングの
    逆回転防止構造。
JP11817088A 1988-05-17 1988-05-17 時計用回転リングの逆回転防止構造 Expired - Lifetime JPH0731251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11817088A JPH0731251B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 時計用回転リングの逆回転防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11817088A JPH0731251B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 時計用回転リングの逆回転防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01288790A true JPH01288790A (ja) 1989-11-21
JPH0731251B2 JPH0731251B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=14729852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11817088A Expired - Lifetime JPH0731251B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 時計用回転リングの逆回転防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731251B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH714976A1 (fr) * 2018-05-14 2019-11-15 Officine Panerai Ag Composant d'habillage horloger comprenant des moyens de blocage en rotation.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH714976A1 (fr) * 2018-05-14 2019-11-15 Officine Panerai Ag Composant d'habillage horloger comprenant des moyens de blocage en rotation.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731251B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6578975B2 (ja) 回転ベゼル付時計
US6821014B2 (en) Rotating-type bezel apparatus and portable timepiece having rotating-type bezel apparatus
JP3290713B2 (ja) 損失運動逆転装置付きラチェットレンチ
JP2002021900A (ja) 緩衝装置
US6227700B1 (en) Push button device for a timepiece, in particular a chronograph
US20030147312A1 (en) Portable timepiece
US7001064B2 (en) Push-piece control device for a watch
JPH01288790A (ja) 時計用回転リングの逆回転防止構造
US3974639A (en) Driving device for mechanical timepiece movements
JPH02304392A (ja) 時計ケースのムーブメントの横方向の位置決め手段を有する時計
US4345863A (en) Nut control device
US4204395A (en) Calendar mechanism of a portable timepiece
JPS6020070Y2 (ja) ゼンマイ式タイマ
JP3730173B2 (ja) 回転式べゼル装置及びこれを備えた携帯時計
JP2008202242A (ja) ドアハンドル
JPS5836069Y2 (ja) 携帯時計のム−ブメント固定構造
JPH031833Y2 (ja)
JPS6344778Y2 (ja)
JPH0814627B2 (ja) レジスターリングの構造
JPH0823592B2 (ja) 時計の回転ベゼル構造
JP3558772B2 (ja) 符号錠
JP2004264125A (ja) 時計
JPS6326786Y2 (ja)
JP2910591B2 (ja) 時計ケース構造
JPH08248148A (ja) ネジロックリューズ構造