JP3290713B2 - 損失運動逆転装置付きラチェットレンチ - Google Patents

損失運動逆転装置付きラチェットレンチ

Info

Publication number
JP3290713B2
JP3290713B2 JP26352592A JP26352592A JP3290713B2 JP 3290713 B2 JP3290713 B2 JP 3290713B2 JP 26352592 A JP26352592 A JP 26352592A JP 26352592 A JP26352592 A JP 26352592A JP 3290713 B2 JP3290713 B2 JP 3290713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet wrench
reversing
pawl mechanism
ratchet
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26352592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05228848A (ja
Inventor
クリベック バート
Original Assignee
スナップ − オン ツールズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スナップ − オン ツールズ コーポレーション filed Critical スナップ − オン ツールズ コーポレーション
Publication of JPH05228848A publication Critical patent/JPH05228848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290713B2 publication Critical patent/JP3290713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/46Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle
    • B25B13/461Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member
    • B25B13/462Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member the ratchet parts engaging in a direction radial to the tool operating axis
    • B25B13/463Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member the ratchet parts engaging in a direction radial to the tool operating axis a pawl engaging an externally toothed wheel

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラチェットレンチに関
するものであり、特に、逆回転ができるラチェットレン
チと、その構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】逆転可能ラチェットレンチでは、レンチ
の後向き運動の間に、レンチのハウジングに対して反対
の方向に回転する追歯車の回転をそれぞれ可能にするた
めに、逆転歯止め機構が、前向きか後向きの2つの状態
のどちらかの方向にするように追歯車に噛み合わせられ
ることができる。典型的には、ハウジング上の逆転部品
が、前向きおよび後向き運動との間で選択的ギヤ変換の
ための歯止め機構に結合されている。
【0003】追歯車が、後向き運動の間に回転すると、
歯止め機構のピボット運動が起こり、この歯止め機構は
逆転部品に結合されてあるので、これが、通常、上記運
動に相当する逆転部品の振動や揺れを起こす。これは、
操作員はしばしば手のひらを使って、逆転部品の位置す
るレンチの頭部のてっぺんを押すことがあり、それによ
って逆転レバーに触れるという点において、欠点があ
る。
【0004】締め具が回転している時は、使用者の手の
ひらが、不注意に逆転レバーに触れて、歯止めがニュー
トラルの位置に動かされることが可能であり、そうなっ
た場合、追歯車を抑制するものがなくなってしまい、使
用者に負傷を負わせることにもなりかねない。更には、
逆転レバーは、ラチェット運動の間に、あやまって、最
高の振動に相当する位置に拘束されると、歯止め機構と
追歯車とが部分的にして噛み合わない状態になってしま
う可能性がある。この状態は、前方に負荷を再びかけた
際に予期せぬ低いレベルのトルク負荷で、追歯車の破損
を起こす危険がある。
【0005】レンチの後方運動の間の逆転レバーの動き
を防ぐために、いくつかの技術が用いられてきた。その
ひとつは、2つの別々な歯止めによって構成される歯止
め機構を利用するものであり、ひとつは、追歯車に噛み
合わせられ、もうひとつは、逆転レバーから結合を解か
れている。この技術の一例は、米国特許2,803,9
80号に紹介されている。別の技術としては、逆転機構
のために2つの別々のバイアスばねを用い、ひとつのば
ねは、前向きまたは後向き位置のどちらかに逆転レバー
を偏らせるため、もう一方のばねは、追歯車と噛み合わ
せるために歯止め機構を偏らせるために用いるというも
のである。後者のばねの弾力は、前者よりもずっと弱い
ので、ラチェット運動が逆転部品を動かさないようにな
っている。この技術の例は、米国特許3,265,17
1号に示されている。第3の技術は、歯止めのラチェッ
ト運動が、逆転部品に相対的な方向に動き、後者を動か
さないようにするように部品が設計されている。この技
術の例は、米国特許3,269,496号に示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらすべての従来の
技術では、かなりたくさんの数の部品によって構成され
る、かなり複雑な機構を使用することが必要となってい
る。本発明の目的とするところは、従来のレンチの欠点
を取り除き、構造的、操作上の利点を加えた、改良され
た逆転可能ラチェットレンチを提供することである。
【0007】発明の重要な特徴は、レンチの操作中に逆
転レバーを維持する逆転可能ラチェットレンチを用いて
いるが、それにも拘らず、比較的簡単で経済的な構造を
持っている点である。
【0008】上記の特徴と関連する別の特徴としては、
既に定義された種類のラチェットレンチとしては最も少
ない数の部品を使用するという点である。本発明の更に
別な特徴は、レンチの操作中に歯止め機構のラチェット
運動を可能にするのに充分なだけの損失運動を逆転レバ
ーに与えるような、既に定義された種類のラチェットレ
ンチを提供するという点である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、レンチの後向
き運動の間に、追歯車の回転に応じて、歯止め機構がラ
チェット運動を起こし、また、レンチの後向き運動の間
に、第1、第2のそれぞれの状態が、ハウジングに対し
て反対の方向に、追歯車の回転に合わせるように、追歯
車に第1または第2の状態で噛み合わせることが可能な
歯止め機構と、追歯車とを含むハウジングを持つ、逆転
可能なラチェットレンチにおいて、第1および第2位置
の間を移動可能な逆転部品、歯止め機構造の第1駆動部
分、歯止め機構をその第1状態と第2状態との間で移動
させるために上記逆転部品が第1位置と第2位置との間
を移動するにつれて上記第1駆動部分と噛み合う、上記
逆転部品上の第2駆動部品、上記逆転部品が第1または
第2位置に位置された時に、上記逆転部品を動かすこと
なく充分なラチェット運動を可能にするに足るだけの間
隔を開けている上記第1駆動部分と第2駆動部分とによ
って構成することを特徴とする。
【0010】
【実施例】本発明は、以下に充分に説明され、図示さ
れ、特許請求の範囲に具体的に示されている、新しい特
徴と部品の組み合わせとによって構成されており、本発
明の要点から外れたり、その利点を犠牲にしたりするこ
とのない限り、その詳細については様々な変更を加える
ことができることは理解されるものとする。
【0011】図1−3においては、本発明の第1の実施
例の特徴に基づき構成された逆転可能ラチェットレンチ
20が図示されてある。レンチ20は、その一方の端で
ピボット回転するハンドル21とヘッド22を含んでい
る。ヘッド22は、1表面に円柱形のくぼみ25を持つ
通常楕円形の空洞24を持ちハンドル21と一体である
ハウジング23を含んでいる。また、ハウジング23の
底面には、端ぐり機で広げた穴27を持つ円柱状の孔2
6が貫通している。肩部28が、空洞24の周囲からそ
の外端に形成されている。
【0012】ハウジング23は、ねじ29によってカバ
ープレート30に接続されており、そのカバープレート
は、使用中は、空洞24の外端を閉じるために、肩部2
8の上に載せられる。カバープレート30の外表面がハ
ウジング23の隣接表面と事実上同じ高さになるよう
に、カバープレート30は、肩部28の深さに事実上等
しい深さを持っている。カバープレート30には、ハウ
ジング23の中の孔26のくぼみ25と同軸の円柱形の
孔31が貫通している。理想的には、カバープレート3
0の外壁と、その周囲に溝が設けられており、そこには
適当なシーリング・リング33が入れられる。
【0013】追歯車35は、空洞24の中に配置され、
くぼみ25の中に回転可能な状態で設置される内部円柱
ハブ36と、カバープレート30内の孔31を通して回
転可能な状態で受けられる外部円柱ハブ37とを持って
いる。外部ハブ37は、通常の方法で、関連ソケット道
具に接続されるための、外に向かって突起している四角
駆動突起部38と一体に形成されている。追歯車35に
は、周知の方法により、複数の周辺ラチェット歯39が
取り付けられている。
【0014】次に図4−6において、レンチ・ヘッド2
2も、歯止め機構40を含んでおり、この歯止め機構4
0は、カバープレート30の中のくぼみ32内に回転可
能な状態で取り付けられている円柱形ハブ42の付いた
歯止め41を含んでいる。歯止め41は、通常、部分的
に円柱形をしており、突出部43と44の輪郭を定める
ために相対する側面で切断されており、突出部の各々
は、追歯車35に面した1対の歯45が付いている。ハ
ブ42の反対側で、歯止め41の端部で歯止め41から
同軸的に突出しているのは、部分的に円柱形の駆動突起
部47で、それは、ハブ42と同軸であり、ハウジング
23の中で孔26の中で回転可能な状態で配置されるよ
うな寸法になっている。具体的には、駆動表面48と4
8aは、150度以下、より好ましくは約134度のき
ょう角Xを意味する。
【0015】歯止め41には、円柱形の軸孔50が形成
されており、それには、拡大され対角線上に伸びている
スロット又はくぼみ51と共に、ハブ端部に設置されて
いる(図2と図5を参照)。軸孔50には、平らで長い
長方形の帯状でスチールのバネなどの素材でできたねじ
れバネ要素が配置され、その帯55は、それぞれループ
56と57でその両端に取り付けられ、前者は、引き伸
ばされ、後者は軸孔50を通るような寸法に作られる。
ループ56は、軸孔50の直径よりも大きい長さを持
ち、ループ57がハブ側の端から軸孔50に挿入される
時、くぼみ51に位置するような寸法に作られている。
従って、ループ56は、軸孔50内へのねじれ帯55の
挿入の深さを限定し、歯止め41との関連においてねじ
れ帯55の1端の回転を防ぐ。同様に、柔軟ピン59
は、以下に更に詳しく説明するように、ねじれ帯55の
ループ57を通して受けられ、アセンブリが完成する。
【0016】ヘッド22には、また、逆転部品60が配
置され、それは、外側からハウジング23の中の孔26
に回転可能な状態ではめ込まれる環状円柱形ハブ61を
持っている。ハブ61と一体であり、外端部で外へ環状
に伸びているのは、環状フランジ62であり、端ぐり機
で広げた穴27で受けられる。内端部においてハブ61
と一体で、そこから軸状に伸びているのは、部分的に円
柱形の駆動突起部63で、それは、歯止め41上の駆動
突起部47と同じ深さと半径を持ち、共通円柱の輪郭を
定義するために互いに協力的に動く(図6を参照)。駆
動突起部47は、理想的には駆動突起部47と実質的に
同じであるような角状の延長部を持ち、環状に伸びてい
る1対の駆動表面64と64aの輪郭を定義し、その表
面のそれぞれは、駆動突起部47の駆動表面48と48
aに面する。逆転部品60は、円柱形軸孔65を持ち、
使用中は、孔50で、同軸的に歯止め41を貫通するよ
うに配置される。浅い溝66が、このフランジ62の外
部表面上を対角線状に伸びている。環状フランジ62と
一体になっているのは、長いレバー・アーム67であ
り、それは、単一の直立結合部68によって環状フラン
ジ62の周囲に接続されている。
【0017】従って、図2から明らかなように、レバー
・アーム67は、環状フランジ62の外部表面の上に多
少の距離の間隔が開けられており、その上を対角線状
に、また、溝66に直角になるように外部に向かって環
状に伸びている。逆転部品60は、適当な金属で形成さ
れ、レバー・アーム67の片持梁部が、逆転部品60
の、通常、軸方向に、限定された弾力的柔軟性を持つよ
うにする。抹消端のレバー・アーム67から垂れ下がる
のは、通常三角形のカム従動指部69である。
【0018】組み立てにおいては、上述のように、ねじ
れ帯55が歯止め41に差し込まれた後、歯止め41の
駆動突起部47は、ハウジング孔26に納められる。そ
の後、逆転部品60のハブ61が、外端部から孔26に
差し込まれ、ねじれ帯55のループ57が逆転部品60
の中の軸孔65を通して受け入れられる。この点につい
ては、図2に最もよく示されているように、ねじれ帯5
5の長さは、フランジ62が端じり機で広げた穴27の
中に納まっている時、環状フランジ62の外部表面に位
置するようになるような長さであるという点が重要であ
る。
【0019】ピン59は、その後、溝66とループ57
に差しこまれ、アセンブリを維持する。理想的には、環
状フランジ62の厚さは、端ぐり機で広げた穴27の深
さと実質的に同じであることが望ましく、それにより、
部品が組み立てられた時に、環状フランジ62の外部表
面がハウジング23の隣接表面と実質的に同高になる。
従って、端ぐり機で広げた穴27の周辺壁がループ57
からピン59があやまって落ちることを防ぐことができ
る。その後、カバープレート30が取り付けられ、歯止
めハブ42がくぼみ32の中に回転可能な状態で納めら
れ、ねじ29で固定される。
【0020】図7において、ハウジング23の後方表面
には、穴26の後ろ方向にカム刻み目70がある。刻み
目70は、カム従動指部69をそこに入れられるような
寸法に作られたカムくぼみ71と72を含んでいる。カ
ムくぼみ71と72は、横断面図が通常三角形の高く突
起した部分によって正確に間隔を開けられてあり、その
突起部分はカム表面73と74を定義する。
【0021】従って、カム従動指部69がカムくぼみ7
1または72のどちらかに配置されている時、関連カム
表面73または74は、逆転部品60のピボット運動を
その軸から抑制するという点が重要である。レバー・ア
ーム67の限定された弾力的柔軟性は、しかし、カム従
動指部69が、カム表面73または74を通り過ぎてカ
ム動作を行うことを許し、使用者によるくぼみ71と7
2との間の逆転部品60のピボット運動を許し、それが
それぞれ、歯止め機構40の前向きと後向き状態に相当
する。
【0022】次に図3、図6、図7において、操作中、
歯止め41は、通常の方法で突出部43と44を追歯車
35と噛み合わせるために、前向きおよび後向きの状態
の間で変換が可能である。レンチ20が後方運動で回転
している時は、追歯車35は、歯止め41を通り越し
て、ラチェット運動を起こし、歯止め41に対して、振
動するラチェットのピボット運動を伝え、これが、歯止
め41を追歯車35と噛み合わせるように傾けさせるね
じり帯55によって、抵抗される。図7において、歯止
め41が、前向きまたは後向き状態のどちらかで休止の
位置にある時、逆転部品60は、カムくぼみ70または
71のうちの相当する方に配置されるカム従動指部69
と共に、相当する位置に配置される。そのように配置さ
れた時、逆転部品60上の駆動表面64と64aとの
間、および、歯止め41上の相当する駆動表面48と4
8aとの間には、約47度の角度が存在する(図6を参
照)。
【0023】この角度によって開けられている間隔は、
歯止め41の角状ラチェット運動よりも大きなものであ
る。歯止め41状の駆動突起部47は、レンチ20の後
向き運動の間、逆転部品60上の駆動突起部63に噛み
合わせられないので、逆転部品60は、レンチの操作
中、静止した状態にとどまる。この点において、逆転部
品60の回転に抵抗しているカム表面73と74の力
は、歯止め41の回転に抵抗するねじり帯55によって
加えられるねじり力よりも、実質的に大きなものであ
る。
【0024】歯止め41をその前向きおよび後向き状態
の間で切り換えることが必要な時は、レバー・アーム6
7が、カム表面73と74を通り越して、反対の位置に
カムで動かされる。逆転部品60のこのピボット運動
は、ねじり帯55をねじり、歯止め41をほとんど直ち
に回転させ始める。
【0025】逆転部品60の前向きおよび後向き駆動位
置の間、即ち、カムくぼみ71および72間の角状距離
は、駆動突起部63と47との間の間隔の度数よりも実
質的に大きいので、たとえ、ねじり帯55の動きが、逆
転部品60の回転への反応として歯止め41を回転させ
ない場合でも、駆動突起部63は、カム41を反対の状
態に駆動させるために、逆転部品60の切り替えの際中
に、駆動突起部47に噛み合わされる。
【0026】次に図8から図10において、逆転ラチェ
ットレンチの別の実施例が示されており、それは、通
常、80の符号がつけられてある。レンチ80は、実質
的には、レンチ20と同じものであるが、その相違点に
ついては、以下に詳しく述べる。空洞24には、端のハ
ンドルに下突出部28bの付きの部分的に円柱形の突出
部28aが付いている。レンチ80は、歯止め91を含
む歯止め機構90を持っているが、この歯止め91は、
上述の歯止め41と本質的に同じであり、相違点は、端
ぐり機で広げた穴93と共に軸孔92を持っているとい
う点である。
【0027】機械ねじ94などの適切な締め具が、その
頭部が端ぐり機で広げられた穴93に入るようにして、
この孔92に入り込む。必要であれば、ねじ94の回り
の孔92に軸受け(図示せず)を配置してもよい。歯止
め91の後部に形成されているのは、スロット96であ
り、その目的は、以下に詳しく説明する。
【0028】レンチ80は、逆転部品100を持つが、
これは、逆転部品60と実質的に同じであるが、相違点
は、その中に内部にねじすじのある軸孔101が貫通し
ており、歯止め91に逆転部品100を締め付けるため
にねじすじのあるねじで締めるようにしてある点であ
り、すべての部品は、歯止め91と逆転部品100の端
部表面とが互いに相関的に回転しないように互いに触れ
合わないような寸法に作られている。レンチ80は、そ
れぞれ反対の端部に形成されているカーブのあるループ
または突出部106と107を持つリーフばね105を
含んでいる。
【0029】リーフばね105には、カム・スロット9
6の中に配置されているその突出部106があり、ハウ
ジング23の中の空洞下突出部28bに納められてい
る。リーフばね105の長さは、通常S字型のオーバー
センターねじを形成し、それが、前向きおよび後向きの
状態のうちの選択された方へと歯止め91を弾力的に傾
けさせるような長さとしてある。
【0030】逆転部品100がその前向きおよび後向き
位置との間で切り換えられる時、リーフばね105は、
それと反対の位置になるように中央に動き、ばねのS字
型のカーブを逆にする。ここでも、逆転部品100のカ
ム従動指部69に対するカムの動きの偏向力は、リーフ
ばね105の偏向力よりも実質的に大きいので逆転部品
100は、レンチ80の後向き運動の間にラチェット運
動をしている時に、歯止め91は静止している。
【0031】
【発明の効果】以上から明らかなように、簡単で経済的
な構造を持ちつつ、しかもレンチの後向きラチェット運
動の間の逆転部品の動きを効果的に防ぐことができる、
改良された逆転可能ラチェットレンチを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の特徴を持ち、それに従
って構成された逆転可能ラチェットレンチの上から見た
平面図。
【図2】図1の2−2に沿った断面図を部分的に拡大し
た図。
【図3】図2に示されているレンチの1部分の底面図で
あり、内部構造を示すためにカバーが取り除かれている
図。
【図4】図2および図3のレンチの逆転機構の拡大透視
図。
【図5】90度時計回りに回転させた図2の逆転機構の
下部の部分図。
【図6】図2の6−6に沿った水平断面図の拡大部分図
であり、逆転機構の損失運動の特徴を示す図。
【図7】逆転レバー・カムの操作を示している、拡大部
分断面図。
【図8】図2に類似した図で、本発明の第2の実施例を
示す図。
【図9】図3に類似した図で、図8に示す実施例を示す
図。
【図10】図8と図9のレンチの逆転機構のためのバイ
アスばねの透視図。
【符号の説明】
20 レンチ 21 ハンドル 22 ヘッド 23 ハウジング 35 追歯車 37 外部ハブ 38 四角駆動突起部 39 ラチェット歯 40 歯止め機構 41 歯止め 47 駆動突起部 48 駆動表面 55 ねじれ帯 60 逆転部品 62 環状フランジ 63 駆動突起部 64 駆動表面 67 レバー・アーム 69 カム従動指部 70 カム刻み目 80 レンチ 90 歯止め機構 100 逆転部品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B25B 13/46

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラチェットレンチ(20)のラチェット
    行程における追歯車(35)の回転に応じて、歯止め機
    構(40)がラチェット運動を起こすと共に、ラチェッ
    トレンチのラチェット行程中にハウジング(23)に対
    して反対の方向に、歯止め機構を追歯車と第1または第
    2の状態での噛み合わせを可能にした逆転可能なラチェ
    ットレンチにおいて、第1および第2位置の間を移動可
    能な逆転部品(60)と、上記歯止め機構に設けた第1
    駆動部分(47)と、上記歯止め機構をその第1状態と
    第2の状態との間で移動させるために上記逆転部品がそ
    の第1位置と第2位置との間で移動され、上記逆転部品
    が上記第1駆動位置に噛み合わせ可能な位置にされた時
    に、上記第1駆動部分に噛み合わせ可能な上記逆転部品
    に設けられた第2駆動部分(63)とを備え、上記逆転
    部品がその第1位置または第2位置にある時に上記逆転
    部品を動かすことなく、歯止め機構のラチェット運動を
    充分に可能にするために、上記第1駆動部分と上記第2
    駆動部分との間に間隔を設けたことを特徴とする上記逆
    転上記逆転可能なラチェットレンチ。
  2. 【請求項2】 更に、第1状態と第2状態からの歯止め
    機構の動きに弾力的に抵抗するためのバイアス手段(5
    5;105)を含んでいる、請求項1のラチェットレン
    チ。
  3. 【請求項3】 上記バイアス手段が、オーバーセンター
    リーフばね(105)であることを特徴とする、請求項
    2のラチェットレンチ。
  4. 【請求項4】 上記バイアス手段がねじれ要素(55)
    であることを特徴とする、請求項2のラチェットレン
    チ。
  5. 【請求項5】 更に、第1位置と第2位置からの上記逆
    転部品の動きに弾力的に抵抗する、第1のバイアス手段
    (69,70)を含む、請求項1のラチェットレンチ。
  6. 【請求項6】 更に、第1状態と第2状態からの上記歯
    止め機構の動きに弾力的に抵抗する、第2のバイアス手
    段(55;105)を含み、上記の第1バイアス手段の
    抵抗力が、上記第2バイアス手段のそれよりも実質的に
    大きいことを特徴とする、請求項5のラチェットレン
    チ。
  7. 【請求項7】 上記逆転部品が、歯止め機構に結合され
    た弾力性レバー・アームを含み、更に、第1位置または
    第2位置からの動きに抵抗するために上記レバー・アー
    ムにカムの働きで噛み合わせられるカム手段と、上記逆
    転部品の第1位置と第2位置との間の動きを可能にする
    ための上記カム手段により弾力性を持ってたわむことが
    できる上記レバー・アームによって構成される、請求項
    1のラチェットレンチ。
  8. 【請求項8】 上記逆転部品が、ビポット軸の周りを動
    くことができるハブ部を含み、上記レバー・アームが、
    上記ハブ部から片持梁風に突き出ていることを特徴とす
    る、請求項7のラチェットレンチ。
  9. 【請求項9】 上記レバー・アームが、その周囲におい
    て上記ハブ部に固定されており、上記ハブ部に交差して
    対角線上に伸びていることを特徴とする、請求項8のラ
    チェットレンチ。
  10. 【請求項10】 歯止め機構が、その第1状態と第2状
    態との間をピボット軸の周りをピボット回転で動くこと
    ができ、上記レバー・アームは、通常歯止め機構の軸方
    向に弾力的に柔軟性を持つことを特徴とする、請求項7
    のラチェットレンチ。
  11. 【請求項11】 上記歯止め機構が、その中に軸用の穴
    を持ち、上記のバイアス手段が、その軸穴の中に差し込
    まれることを特徴とする、請求項4のラチェットレン
    チ。
JP26352592A 1991-12-13 1992-10-01 損失運動逆転装置付きラチェットレンチ Expired - Fee Related JP3290713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/807,165 US5157994A (en) 1991-12-13 1991-12-13 Ratchet wrench with lost motion reversing mechanism
US807165 1991-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05228848A JPH05228848A (ja) 1993-09-07
JP3290713B2 true JP3290713B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=25195732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26352592A Expired - Fee Related JP3290713B2 (ja) 1991-12-13 1992-10-01 損失運動逆転装置付きラチェットレンチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5157994A (ja)
JP (1) JP3290713B2 (ja)
AU (1) AU644336B2 (ja)
GB (1) GB2262252B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325743A (en) * 1993-06-04 1994-07-05 Universal Tool & Stamping Company, Inc. Automotive ratchet wrench
US5477757A (en) * 1994-09-06 1995-12-26 Maresh; Joseph D. Ergonomic ratchet wrench
US5522288A (en) * 1994-12-09 1996-06-04 Snap-On Incorporated Reversible ratchet wrench
US6125722A (en) * 1999-03-18 2000-10-03 Snap-On Tools Company Ratchet wrench with sealed reversing lever
US6186030B1 (en) 1999-07-26 2001-02-13 Stanley Works Combination ratcheting socket wrench
US6148695A (en) 1999-08-03 2000-11-21 Hu; Bobby Ratchet wheel with asymmetric arcuate concave teeth or non-arcuate concave teeth and ratcheting tools with such ratchet wheel
GB2353746B (en) * 1999-09-04 2001-08-22 Jack Lee Ratchet tool
US6568299B2 (en) 1999-12-16 2003-05-27 Bobby Hu Reversible ratcheting tool with a smaller head
US6431031B1 (en) 1999-12-16 2002-08-13 Bobby Hu Reversible ratcheting tool with a smaller head
TW418748U (en) * 2000-01-11 2001-01-11 Hu Hou Fei Ratchet wrench
TW413113U (en) * 2000-02-03 2000-11-21 Hu Hou Fei Ratchet tool
AU2001245646A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-24 The Stanley Works Ratchet wrench
US6289771B1 (en) * 2000-07-06 2001-09-18 Chih-Ching Hsieh Double-reversible ratchet wrench
TW428513U (en) 2000-07-21 2001-04-01 Hu Hou Fei Locating device of a direction switch and ratchet tools using the same
TW437521U (en) 2000-08-22 2001-05-28 Hu Hou Fei Ratchet driven tool
TW444633U (en) 2000-09-01 2001-07-01 Hu Hou Fei Ratchet tool
US6745647B2 (en) 2000-11-29 2004-06-08 Mei-Chen Wang Wrench having a universal-joint ratchet wheel
TW489701U (en) 2001-02-19 2002-06-01 Hou-Fei Hu A ratchet driven wrench capable of easily manufacturing and fabricating
US6807882B2 (en) 2001-05-07 2004-10-26 Bobby Hu Wrench with a simplified structure
US6722234B2 (en) 2001-05-14 2004-04-20 Bobby Hu Easy-to-operate and easy-to-assemble ratcheting-type wrench
TW483377U (en) 2001-07-13 2002-04-11 Hou-Fei Hu Micro small torque wrench with constant torque value
TW483365U (en) 2001-07-13 2002-04-11 Hou-Fei Hu High torque wrench
US6647832B2 (en) 2001-07-27 2003-11-18 Bobby Hu Wrench having two rigid supporting areas for a pawl
US6539825B1 (en) 2001-09-20 2003-04-01 Yen-Wen Lin Single direction ratcheting wrench with stuck prevention and ratcheting direction indication
US6450066B1 (en) 2001-10-19 2002-09-17 Bobby Hu Head of a wrench handle
US6520051B1 (en) 2001-12-27 2003-02-18 Bobby Hu Head of a wrench handle
TW506308U (en) 2002-02-08 2002-10-11 Hou-Fei Hu Improved structure for ratchet wrench
US6711973B2 (en) * 2002-03-19 2004-03-30 Hand Tool Design Corporation Ratchet wrench
US6945141B2 (en) 2002-04-22 2005-09-20 Bobby Hu Reversible ratchet type wrench
EP1391267A3 (en) * 2002-08-20 2006-08-16 Hand Tool Design Corporation Reversible ratcheting tool
US7121169B1 (en) * 2003-01-14 2006-10-17 Precision Instruments, Inc. Ratchet head
US7334504B2 (en) * 2003-08-25 2008-02-26 Lin-Lang Liu High torsional force structure of ratchet device
US6988429B2 (en) * 2004-01-06 2006-01-24 Easco Hand Tools, Inc. Reversible ratcheting tool with improved control member
US20050257647A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 David Baker Pneumatic ratchet with forward/reverse actuator
TWI252794B (en) * 2004-06-30 2006-04-11 Tai-Tzuo Chen Selective one-way wrench preventing rocking of direction switch in racing
US20060248987A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Patrick White Ratchet handle
US7353735B2 (en) * 2005-06-02 2008-04-08 The Stanley Works Ratchet wrench
US7464700B2 (en) * 2006-03-03 2008-12-16 Proliance International Inc. Method for cooling an internal combustion engine having exhaust gas recirculation and charge air cooling
US8820195B2 (en) 2010-07-01 2014-09-02 Stanley Black & Decker, Inc. Bit or fastener driver
TW201307005A (zh) * 2011-08-15 2013-02-16 li-qing Lin 棘輪扳手結構
TW201330985A (zh) * 2012-01-19 2013-08-01 Chuan-Yu Luo 棘輪扳手結構
US10118278B2 (en) * 2014-05-15 2018-11-06 Snap-On Incorporated Ratchet wrench including retaining ring
US9844860B2 (en) 2014-11-17 2017-12-19 Snap-On Incorporated Ratchet mechanism spring
DE102015102608B4 (de) * 2015-02-24 2016-11-03 Chien-Chuan Kao Durchsteckknarre
TWI549783B (zh) * 2015-12-04 2016-09-21 Ratchet wrench drive head socket structure
CN106079810B (zh) * 2016-08-01 2018-03-02 深圳市银浩自动化设备有限公司 一种自动覆膜裁切机
US11433514B2 (en) * 2019-06-03 2022-09-06 Kabo Tool Company Driving head structure of socket wrench
US11426841B2 (en) 2019-07-23 2022-08-30 Snap-On Incorporated Internal gear retention mechanism
US11897092B2 (en) * 2020-03-14 2024-02-13 Kabo Tool Company Cover plate structure of ratchet wrench

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1388923A (en) * 1920-09-13 1921-08-30 Winchester Repeating Arms Co Ratchet mechanism
US2193984A (en) * 1937-04-16 1940-03-19 Armstrong Bros Tool Co Reversible ratchet wrench
US2803980A (en) * 1955-12-27 1957-08-27 Irwin R Vogel Reversible ratchet wrench
US3019682A (en) * 1960-04-08 1962-02-06 Terence G Hare Reversible ratchet type wrench
US3145594A (en) * 1962-12-28 1964-08-25 Bonney Forge & Tool Works Ratchet wrench
US3269496A (en) * 1964-06-22 1966-08-30 Luther E Kilness Reversible one way clutch for wrench
US3265171A (en) * 1964-06-22 1966-08-09 Luther E Kilness One way reversible clutch for wrench
US4762033A (en) * 1987-02-24 1988-08-09 National Hand Tool Corporation Ratchet wrench with manual disassembly capability
US4862775A (en) * 1988-10-19 1989-09-05 Jessie Chow Control device for ratchet wrenches
US4934220A (en) * 1989-04-03 1990-06-19 Snap-On Tools Corporation Sealed reversible ratchet wrench

Also Published As

Publication number Publication date
GB2262252B (en) 1994-05-18
JPH05228848A (ja) 1993-09-07
GB9222930D0 (en) 1992-12-16
US5157994A (en) 1992-10-27
AU2287792A (en) 1993-06-17
AU644336B2 (en) 1993-12-02
GB2262252A (en) 1993-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290713B2 (ja) 損失運動逆転装置付きラチェットレンチ
US5174176A (en) Reversible rachet wrench with integrated dual pawl and spring and cam unit
US4485700A (en) Reversible ratchet wrench
US5537899A (en) Dual-pawl ratcheting mechanism with provision for preventing pawl jamming
US6568299B2 (en) Reversible ratcheting tool with a smaller head
US6230591B1 (en) Reversible ratcheting tool with improved gear wheel/pawl engagement
US5570616A (en) Ratcheting screwdriver with reversing cap having projecting pin
JP3726842B2 (ja) ラチェットレンチ
US5957009A (en) Control mechanism for ratchet wrench
US4427100A (en) Reversible tool handle
US6431031B1 (en) Reversible ratcheting tool with a smaller head
US4279314A (en) Ratchet wrench attachment
US4300413A (en) Ratchet wrench with one-hand control and neutral capability
US5142953A (en) Ratchet screw driver
JP3515763B2 (ja) 小ヘッドと改善駆動トルクを具えたリバーシブルラチェット工具
US20230398661A1 (en) Dual pawl ratchet mechanism
US4528873A (en) Twist set ratchet wrench
US4406184A (en) Ratchet handle with multi-mode turning capability
US4030384A (en) Ratchet wrench
US4425828A (en) Right angle drive ratchet screw-driver
US5485903A (en) Reversal preventive mechanism of a silent type for use in a fishing reel
US5289743A (en) Two-speed reduction geared screwdriver
US6263768B1 (en) Ratchet tool operatable at a small angle
US2706424A (en) Reversible ratchet wrench
AU2021204206A1 (en) Tool with double leaf spring

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees