JP3515763B2 - 小ヘッドと改善駆動トルクを具えたリバーシブルラチェット工具 - Google Patents

小ヘッドと改善駆動トルクを具えたリバーシブルラチェット工具

Info

Publication number
JP3515763B2
JP3515763B2 JP2001066424A JP2001066424A JP3515763B2 JP 3515763 B2 JP3515763 B2 JP 3515763B2 JP 2001066424 A JP2001066424 A JP 2001066424A JP 2001066424 A JP2001066424 A JP 2001066424A JP 3515763 B2 JP3515763 B2 JP 3515763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
tooth
ratchet tool
reversing plate
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001066424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002264029A (ja
Inventor
厚飛 胡
Original Assignee
厚飛 胡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/523,625 external-priority patent/US6457387B1/en
Application filed by 厚飛 胡 filed Critical 厚飛 胡
Publication of JP2002264029A publication Critical patent/JP2002264029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515763B2 publication Critical patent/JP3515763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/0007Connections or joints between tool parts
    • B25B23/0035Connection means between socket or screwdriver bit and tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/46Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle
    • B25B13/461Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member
    • B25B13/462Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member the ratchet parts engaging in a direction radial to the tool operating axis
    • B25B13/463Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member the ratchet parts engaging in a direction radial to the tool operating axis a pawl engaging an externally toothed wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、限られた空間での
使用に便利な小ヘッドと改善駆動トルクを具えたリバー
シブルラチェット工具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より様々なラチェット工具が提示さ
れ、典型的なものとしては、例えば、1934年5月8
日にKress氏に与えられた米国特許第1,957,
462号、1982年5月11日にShiel氏に与え
られた米国特許第4,328,720号、1997年5
月6日にColvin氏に与えられた米国特許第5,6
26,062号、1988年8月9日にChow氏に与
えられた米国特許第4,762,033号、1985年
6月4日にMoetteli氏に与えられた米国特許第
4,520,697号、1967年8月22日にSan
drick氏に与えられた米国特許第3,337,01
4号、1992年9月8日にChow氏に与えられた米
国特許第5,144,869号がある。これらの伝統的
なラチェット工具のほとんどは高トルク操作を提供でき
ず、それはつめが僅かに三つ或いは五つ程度の歯でしか
噛み合わされないためである。ラチェット工具のヘッド
はこれらの部品に合わせて比較的大きく、このため制限
された空間での使用が難しかった。さらに、爪はスイッ
チボタン或いは逆転プレート或いは類似のエレメントに
より直接駆動され、このため該爪は、スイッチブロック
に不注意から衝突すると、ラチェットホイールから分離
する傾向にあった。通常、熟練した使用者は二つの開口
端を具えた複合レンチ、スパナ、或いはリングスパナ
を、制限空間においての締結或いは弛緩操作に用いる。
それでも、ラチェット操作中のラチェット工具の空回り
が大き過ぎ(理論値5°より大きい)、このためつめが
長い行程を有した。
【0003】1999年12月16日に出願された米国
特許出願第09/464,563号には上述の問題を解
決するために小ヘッドを具えた双方向ラチェット工具が
記載されている。
【0004】図15には伝統的なラチェット工具の歯車
80とつめ81の間の連結が示されている。爪81は、
面82で歯車80の歯83と噛み合う複数の歯を有し、
これにより高トルク操作を提供する。面82は弯曲の中
央Bを有し、それは歯車80の中央と一致する。図16
に示されるように、ハンドル(図示せず)が時計回りに
回されると、歯車80は力Fを爪81の各歯に掛ける。
力Fは下向き垂直の力F1と左向き水平力F2に分配さ
れる。左向き水平力F2は爪81により、ハンドルのウ
ェブエリア中の孔内の壁の点Aにおいて受け止められ
る。下向き水平力F1は爪81を歯車80より離す。結
果的に、爪81の右側部分は歯車80より分離する。点
Aでの壁による反作用力は上向き垂直力FN1と右向き
水平力FN2に分配される。上向き垂直力FN1は爪8
1を歯車80に向かわせ、右向き水平力FN2は爪81
を右に向かわせる。結果として、爪81及び歯車80は
双方の歯でポイントDにおいて強固に連結する。
【0005】図17を参照されたい。ハンドルが更に時
計回りに回される時、より高いトルクが適用されこのた
め力F1とF2が大きくなる。微かに歯車の歯83より
分離した爪の歯の右側は、歯車80が回転する時にまだ
歯車の歯83と接触可能である。爪81の右側はさらに
下側に移動する。結果として、爪81のより多くの歯が
歯車80より分離する(点Aの右側の爪の歯を参照され
たい)。力FN1とFN2もまた大きさが増し、歯車の
歯と強固に連結する爪の歯が少なくなる。この問題はハ
ンドルがさらに時計回りに回されると顕著となる。これ
により、歯車と爪の組合せが要求された高トルク操作を
提供不能となり、なぜならこれは爪の全ての歯が弯曲の
同じ中心を有しているためである。更に、爪と歯車が破
壊されやすくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は信頼できる高
トルク操作のための改善された駆動トルクを有する設計
を提供する。
【0007】即ち、本発明の主要な目的は、制限された
空間における使用に便利であるように、改善された駆動
トルクを提供できる、小ヘッドを具えた双方向ラチェッ
ト工具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ハン
ドルと、該ハンドルより延伸されて隔室を内側に有する
ヘッドと、駆動メンバとされ、隔室外へと延伸された第
1端と、隔室外へと延伸された第2端と、第1端と第2
端の間の形成された歯車とを具え、該歯車が該隔室内に
回転可能に取り付けられ、該歯車の外周に複数の第1歯
が形成された、上記駆動メンバと、爪とされ、該隔室に
収容され該歯車の該第1歯に対抗する複数の第2歯を具
えた第1側と、該歯車と反対側に面する第2側とを具
え、該爪の第2歯が、第1中心を中心とし上記駆動メン
バの歯車の外周の半径と等しい半径の曲面に沿う第1歯
部と、上記第1中心と異なる位置にある第2中心を中心
とし上記駆動メンバの歯車の外周の半径と等しい半径の
曲面に沿う第2歯部とを具えた、上記爪と、リングとさ
れ、隔室内にあって駆動メンバの第1端の周囲に取り付
けられ、爪に連接されて該リングと爪が歯車の回転軸の
周囲で枢転可能とされ及び爪がリングに対して放射方向
に動作可能とされる、上記リングと、逆転プレートとさ
れ、駆動メンバの第1端に固定され歯車の回転軸の回り
を第1位置と第2位置の間で回転可能である、上記逆転
プレートと、適宜位置に逆転プレートを維持する手段
と、伝動手段とされ、逆転プレートと爪の間の伝動を行
い、爪を上記第1中心が上記駆動メンバの歯車の中心と
一致し、爪の第2歯の第1歯部が歯車の第1歯と噛み合
い、且つ、第2歯部が歯車の第1歯と分離した第1ラチ
ェット位置と、上記第2中心を上記駆動メンバの歯車の
中心と一致し、爪の第2歯の第2歯部が歯車の第1歯と
噛み合い、且つ、第1歯部が歯車の第1歯と分離した第
2ラチェット位置の間で移動させる、上記伝動手段と、
を具えたことを特徴とする、小ヘッドと改善駆動トルク
を具えたリバーシブルラチェット工具としている。請求
項2の発明は、前記ヘッドがさらに開口を具えた上面を
具え、前記駆動メンバの第1端が該開口より外に延伸さ
れたことを特徴とする、請求項1に記載のラチェット工
具としている。請求項3の発明は、前記駆動メンバの第
2端がソケットと分離可能に連結される駆動柱とされた
ことを特徴とする、請求項1に記載のラチェット工具と
している。請求項4の発明は、前記爪が上端に凹部を具
え前記リングが先端片を具え、該先端片が爪の凹部と連
結し、該リングと該爪が歯車の回転軸の回りを回転可能
で、該爪が該リングと分離することなく該リングに対し
て放射方向に移動可能であることを特徴とする、請求項
1に記載のラチェット工具としている。請求項5の発明
は、前記逆転プレートが手動操作用の突出する親指片を
具えたことを特徴とする、請求項1に記載のラチェット
工具としている。請求項6の発明は、前記逆転プレート
が孔を具えて該孔により駆動メンバの第1端の周囲に回
転可能に取り付けられたことを特徴とする、請求項1に
記載のラチェット工具としている。請求項7の発明は、
前記駆動メンバの第1端が連結溝を具えるほか、該連結
溝中に連結されるC形スナップリングを具え、該C形ス
ナップリングにより駆動メンバが適所に保持され、位置
決め片が逆転プレートの内周より内向きに放射状に突出
して連結溝に連結して逆転プレートを位置決めしたこと
を特徴とする、請求項6に記載のラチェット工具として
いる。請求項8の発明は、前記逆転プレートが手動操作
用の突出する親指片を具えたことを特徴とする、請求項
7に記載のラチェット工具としている。請求項9の発明
は、前記ヘッドに保持された一つのピンを更に有し、前
記逆転プレートは、アーチ形溝及び親指片を具え、該ア
ーチ形溝は、上記ピンを受け入れて、該逆転プレートが
歯車の回転軸の周囲で回転 該受け部に連通し、逆転プレ
ートが上記歯車の回転軸の周囲で回転可能とされてお
り、上記親指片には、上記アーチ形溝に連通する受け部
が形成してあることを特徴とする、請求項8に記載のラ
チェット工具としている。請求項10の発明は、上記親
指片の受け部内でスライド可能であるU形のスライド片
と、該スライド片を前記ピンの方向に付勢する弾性メン
バとを含む保持手段を更に有し、該スライド片は、逆転
プレートのアーチ形溝中に入っているテーパ状押圧面を
有し、該テーパ状押圧面は、二つの押し部分を有し、上
記逆転プレートが第1の位置にあるときに、一の押し部
分が前記ピンに押し当り、上記逆転プレートが第2の位
置にあるときに、別の押し部分が前記ピンに押し当る構
成としたことを特徴とする、請求項9に記載のラチェッ
ト工具としている。請求項11の発明は、前記逆転プレ
ートが貫通孔を具え、ヘッドが孔を具えた上面を具え、
リングがノッチを具え、駆動メンバの歯車が環状溝を具
え、逆転プレートと爪の間の伝動を行う伝動手段が小ピ
ッチのスプリングを具え、該スプリングが逆転プレート
の貫通孔、ヘッドの上面の孔、及びリングのノッチを通
り延伸されて駆動メンバの環状溝中に保持されたことを
特徴とする、請求項10に記載のラチェット工具として
いる。請求項12の発明は、前記リングのノッチがリン
グの内周に形成されたことを特徴とする、請求項11に
記載のラチェット工具としている。請求項13の発明
は、前記ノッチが拡大区を具え、逆転プレートが保持ブ
ロックを具え、該保持ブロックがリングのノッチの拡大
区中で回転可能とされ、該保持ブロックが伝動手段の一
部に当接して伝動手段の過度のひずみを防止することを
特徴とする、請求項12に記載のラチェット工具として
いる。請求項14の発明は、前記爪の第1歯部及び第2
歯部が連続式に形成されたことを特徴とする、請求項1
に記載のラチェット工具としている。請求項15の発明
は、前記爪の第1歯部及び第2歯部が非連続式に形成さ
れたことを特徴とする、請求項1に記載のラチェット工
具としている。請求項16の発明は、ラチェット工具用
の爪において、該爪は、歯側を有し、該歯側は、曲線の
第1中心を有する第1の円弧に沿う第1歯部と、該第1
中心と異なる位置にある曲線の第2中心を有する第2の
円弧に沿う第2歯部とを含み、第1の円弧と第2の円弧
の交点に関して、上記第1中心と上記第2中心との間の
張る角度が30°より小さいことを特徴とする、上記ラ
チェット工具用の爪としている。
【0009】
【発明の実施の形態】図1、2及び図13に示されるよ
うに、本発明のラチェット工具は符号10を以て表示さ
れ、それはハンドル11と該ハンドル11より延伸され
たヘッド12を具備している。該ヘッド12は略円形を
呈し最小体積を有している。ヘッド12は隔室13を具
え、該隔室13は比較的大きい第1隔室区131と比較
的小さい第2隔室区132とを含む。ヘッド12の上面
(符号なし)は円形開口区141を含む開口14を具
え、それは第1隔室区131と矩形開口区142と同中
心とされる。ヘッド12の上面はさらに孔16を具え、
該孔16は矩形開口区142に隣接する。ヘッド12の
下端に円形孔15があり、該円形孔15は第1隔室区1
31と同中心で、第1隔室区131と同じ寸法を有す
る。ヘッド12の下端はたな18(図13参照)と共に
形成され、該たな18は第2隔室区132を画定してい
る。
【0010】ヘッド12に回転可能に駆動メンバ20が
固定され、該駆動メンバ20は上端22、末端の駆動柱
23、及び中間部分に形成された歯車21を具えてい
る。該歯車21はヘッド12の第1隔室区131内に回
転可能に収容され、外周に歯211を具えている。駆動
メンバ20の上端22は連結溝221を具え、環状溝2
22が歯車21の一側に形成されている。駆動柱23は
ボール232を受ける孔231を具えている。駆動メン
バ20はさらに、肩部241を具えた中央貫通孔24を
具えているが、これについては後で説明する。
【0011】さらに図1、2及び図13に示されるよう
に、プッシュピン25が駆動メンバ20の中央貫通孔2
4に挿入され、該プッシュピン25は手による押圧に供
される拡大上端251を具えている。プッシュピン25
の下端は階段状溝252を具え、該階段状溝252はプ
ッシュピン25が押圧された時にボール232の一部を
収容し、これにより駆動柱23とソケット(図示せず)
に連結解除させる。弾性メンバ253がプッシュピン2
5の周囲に設けられ、中央貫通孔24の肩部241とプ
ッシュピン25の拡大上端251の間に取り付けられ
る。弾性メンバ253はプッシュピン25を上向に付勢
してボール232を外向きに移動させてソケットとの連
結位置となす。これは周知の技術に属するため、ここで
は詳細に説明しない。ボール232は連結位置にある
時、階段状溝252に連結し、これによりプッシュピン
25の分離を防止する。
【0012】爪30が第2隔室区132に取り付けら
れ、該爪30は歯車21の歯211に対向する一側を有
している。図3に示されるように、爪30の該側は複数
の歯(本実施例では10個)を有し、これらの歯は歯車
21の歯211との連結に用いられ、両者間の信頼でき
る噛み合わせを提供する。爪30は上端に凹部33を具
えている。さらに重要なことに、図3に示されるよう
に、爪30の該側の歯は、弯曲の第1中心をEとする第
1円に配置された第1歯部31と、弯曲の第2中心Fを
有する第2円に位置する第2歯部32とを有している。
即ち、第1歯部31及び第2歯部32に係る弯曲の中心
は、異なる位置E及びFに位置し、その目的については
後で説明する。第1歯部31及び第2歯部32は連続或
いは非連続方式で配置される。好ましくは、二つの円の
交点Gと第1円の中心Eとを結ぶ線GEが、二つの円の
交点Gと第2円の中心Fとを結ぶ線GFとの間に30度
以下(さらに好ましくは10度以下)をなすものとされ
る。
【0013】さらに図1、2および図13に示されるよ
うに、リング40が、駆動メンバ20の上端22の周囲
に回転自在に套設される。図5に示されるように、先端
片41がリング40より突出して爪30の凹部33に係
合し、連動可能とされる。ノッチ42がリング40の内
周に形成され、駆動メンバ20の環状溝222と整合す
る。リング40のノッチ42はさらに拡大区43を具え
ているが、これについては後で説明する。
【0014】逆転プレート50が駆動メンバ20の上端
22に取り付けられ、それは孔51と親指片52を具え
ている。図13に示されるように、プッシュピン25の
拡大上端251はヘッド12の円形開口区141を通り
延伸され、逆転プレート50の孔51を通過して手動操
作に供される。図4に示されるように、親指片52に近
接して位置決め片511が放射状に内向きに、逆転プレ
ート50の孔51の内周より突出する。逆転プレート5
0の孔51の内周はさらに、位置決め片511に対向す
るキャビティーを具えている。C形スナップリング53
が駆動メンバ20の上端22の連結溝221の周囲に取
り付けられ、これにより駆動メンバ20の上端22がヘ
ッド12の上面に保持される。該C形スナップリング5
3は部分的に逆転プレート50のキャビティー512
対応する。さらに、位置決め片511は駆動メンバ20
の連結溝221の保持部へと延伸される。こうして、逆
転プレート50は回転自在に駆動メンバ20の上端22
に取り付けられる。逆転プレート50の親指片52はさ
らに二つの貫通孔521、522を具えている。アーチ
形溝523が親指片52の下側に形成されて貫通孔52
1と連通している。親指片52は受け部524を具え、
それはアーチ形溝523と連通する。保持ブロック54
が逆転プレート50の底に形成されて貫通孔522と孔
51との間の位置より下向きに突出している。保持ブロ
ック54は下端541を具え、該下端541はリング4
0の拡大区43において回転自在に枢設されている。こ
れについても後述する。
【0015】保持手段60が親指片52の受け部524
に取り付けられ、それは、略U形スライド片61と弾性
メンバ62を含む。該スライド片61はテーパ状押圧面
611を具え、該テーパ状押圧面611は先端(符号な
し。図2参照されたし。)で別れる二面(符号なし)を
含む。該弾性メンバ62は略U形スライド片61の二つ
のリム(符号なし)の間に承受される。実際には、受け
部524の末端面は押圧されて受け部524からの弾性
メンバ62の離脱防止形態を形成する一方、スライド片
61の弾性メンバ62に対する動作を許可する。
【0016】ピン5211がその下端で親指片52の貫
通孔521より挿入され、アーチ形溝523を通り延伸
されてヘッド12の孔16に挿入される。こうして、該
ピン5211は孔16に保持される。結果として、アー
チ形溝523は、逆転プレート50の動作中にピン52
11に対して動作可能とされる。スライド片61のテー
パ状押圧面611はピン5211の位置を保持する。さ
らに、ピン5211が位置を保持し、逆転プレート50
の位置決め片511が駆動メンバ20の連結溝221に
連結する時、逆転プレート50はしっかりとしかし回転
可能に駆動メンバ20の上端22に連結される。
【0017】伝動メンバ70が、逆転プレート50の押
圧枢転動作を歯車21の回転軸の回りの爪30の枢転へ
と変換するために配置されている。この実施例では、伝
動メンバ70は比較的小ピッチのスプリングの形態とさ
れている。伝動メンバ70は逆転プレート50の貫通孔
522、ハンドル10のヘッド12の矩形開口区14
2、及びリング40のノッチ42を通過して延伸され、
駆動メンバ20の環状溝222に挿入される。
【0018】逆転プレート50が図9に示される位置に
ある時、弾性メンバ62の動作のもとで、スライド片6
1の押圧面611の面(図9中の上のもの)がピン52
11に当接する。爪30の歯211と反対側に面する外
側は第2隔室区132の壁部に当接する。こうして、爪
30の歯31は強制的に駆動メンバ20の歯車21の歯
211に連結される。これは図10に最もよく示されて
いる。このラチェット工具はこの時、ソケット(図示せ
ず)或いはそれに類似のものを時計回りに駆動できる状
態にある。ラチェット工具のハンドルは、ソケットから
の駆動メンバ20の離脱なくして逆時計回りに回すこと
ができる。こうして、このラチェット工具は比較的小さ
い空間で使用でき、ラチェット工具のヘッド12は、歯
車21と逆転プレート50の同中心設計により比較的小
さく設けられる。図14に示されるように、親指片52
の貫通孔522は僅かにリング40のノッチ42より外
れる。伝動メンバ70はこうしてジグザグ状態におい
て、横断方向における優れた弾性を提供して必要な伝動
を提供する。
【0019】図10に示されるように、爪30は第2隔
室区132の左壁部の点Gに当接する。注意すべきは、
爪30の第1歯部31の曲線Eの中心が歯車21の中心
と同一であることである。こうして、第1歯部31の全
ての歯が完全に歯車21の歯211と噛み合い、そして
第2歯部32が歯211と分離し、これは爪30の第2
歯部32の曲線Fの中心が異なる位置にあるためであ
る。ラチェット工具10のハンドル11が時計回りに回
される時、爪30の第2歯部32には何ら力がかから
ず、このため反作用力は発生しない。こうして、爪30
の第1歯部31はハンドル11が時計回りに回される間
に歯車21の歯211とよく噛み合い、これにより信頼
できる高トルク操作を提供できる。注意すべきは、歯2
11より伝達される力は、第1歯部31の全ての歯に均
一にかかることである。本発明によると、正確に且つし
っかりと歯車21に噛み合う爪30の歯の総数は、周知
の設計よりも多い。
【0020】逆転プレート50が図7に示される位置に
移動させられると、スライド片61の押圧面611の小
部が弾性メンバ62の動作のもとでピン5211に圧接
する。リング40もまた伝動メンバ70の伝動を透過し
て枢転する。爪30は歯車21より離れ、リング40の
先端片41が爪30の上面の凹部33に係合する。こう
して爪30が第2隔室区132のの中間部に移動し、歯
車21の歯211より分離する。結果として、ラチェッ
ト工具がソケットを駆動不能となる。図8に示されるよ
うに、爪30の各歯部31、32の一つ或いは二つだけ
が歯211と噛み合い、爪30の残りの歯は歯車21の
歯211より分離している。
【0021】親指片52が手動で押されて逆転プレート
50が図11に示される位置に移動させられる時、スラ
イド片61が歯車21より分離し、弾性メンバ62を圧
縮する。こうしてピン5211がスライド片61の押圧
面611をスライドして押圧面611の他面に至る。第
1歯部31、第2歯部32と反対側の爪30の外側は、
第2隔室区132のもう一つの部分に圧接する。こうし
て、爪30の歯は強制的に駆動メンバ20の歯車21の
歯211と再度結合させられる(図12参照)。この
時、ラチェット工具はソケットを逆時計回りに回転させ
られる状態にある。好ましくは、爪30が伝動メンバ7
0の伝動を受けての親指片52の枢転の間に枢転してリ
ング40が爪30と係合する。
【0022】図12に示されるように、爪30は、第2
隔室区132の右側壁部の点Hに当接する。この時、爪
30の第2歯部32の曲線Fの中心は歯車21の中心と
一致する。こうして第2歯部32の全ての歯が完全に歯
車21の歯211と噛み合い、こうして第1歯部31が
歯車21の歯211より分離し、この時、爪30の第1
歯部31の曲線Eの中心は異なる位置にある。ラチェッ
ト工具10のハンドル11が逆時計回りに回される時、
爪30の第1歯部31には何ら力がかからず、ゆえに反
作用力は発生しない。こうして、爪30の第2歯部32
はハンドル11が時計回りに回される間に歯車21の歯
211とよく噛み合い、これにより信頼できる高トルク
操作を提供できる。注意すべきは、歯車21より伝達さ
れる力は、第2歯部32の全ての歯に均一にかかること
である。本発明によると、正確に且つしっかりと歯車に
噛み合う爪の歯の総数は、周知の設計よりも多い。
【0023】図13に示されるように、特に、逆転プレ
ート50の保持ブロック54は伝動メンバ70の一部に
当接して伝動メンバ70の分離と過度のひずみを防止し
ている。保持ブロック54の下端541は回転可能にノ
ッチ42の拡大区43に受け止められ、これにより保持
ブロック54は逆転プレート50が枢転する時に枢転可
能とされる。
【0024】爪30が10個の歯で歯車21と連結し、
これによりラチェット操作中により高いトルクに耐えら
れる。特に記すことは、スライド片61の押圧面611
が、弾性メンバ62の動作の下、リング40を爪30と
同様に同じ場所に保持して信頼できるラチェット操作を
提供することである。さらに、リング40の先端片41
及び爪30の凹部33により、爪30が、ハンドルの非
駆動回転中に放射方向において歯車21より遠ざかるよ
うに移動させられる形態とされていることである。これ
により、使用者は比較的大きな力を逆転プレート50切
り換えのために施さねばならず、これにより、親指片5
2への不注意による押圧により爪30の好まざる動作が
もたらされるのを防止している。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から分かるように、本発明の
ラチェット工具は、より高いトルクに耐えることがで
き、最小のヘッド寸法を具えて制限された空間で非常に
使用しやすい。さらに、ラチェット方向が逆転プレート
の簡単操作により切り換え可能である。ラチェット方向
切り換えを達成する方法は、簡単ではあるが、より大き
な力を必要とするため、不注意による切り換えを防止す
ることができる。さらに重要なこととして、本発明によ
るとラチェット動作中に、歯車に正確に且つしっかりと
噛み合う爪の歯の総数が従来の設計よりも多く、このよ
うな長所は爪30の第1歯部31と第2歯部32の新規
な設計によるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の双方向ラチェット工具の斜視図であ
る。
【図2】図1の双方向ラチェット工具の分解斜視図であ
る。
【図3】本発明の双方向ラチェット工具の爪の拡大図で
ある。
【図4】本発明の双方向ラチェット工具の逆転プレート
の拡大図である。
【図5】本発明の双方向ラチェット工具のリングの拡大
図である。
【図6】本発明の双方向ラチェット工具の爪の拡大図で
ある。
【図7】図1の双方向ラチェット工具の末端部分の拡大
平面断面図であり、ラチェット工具は自由回転状態にあ
る。
【図8】本発明の双方向ラチェット工具の歯車と爪の連
結状態表示図であり、そのうちラチェット工具は自由回
転状態にある。
【図9】図7に類似の断面図であるが、ラチェット工具
は時計回り回転可能な状態にある。
【図10】図8に類似の連結状態表示図であるが、その
うちラチェット工具は時計回り回転可能な状態にある。
【図11】図7に類似の断面図であるが、ラチェット工
具は逆時計回り回転可能な状態にある。
【図12】図8に類似の連結状態表示図であるが、その
うちラチェット工具は逆時計回り回転可能な状態にあ
る。
【図13】図9の6−6線に沿った断面図である。
【図14】図9の7−7線に沿った断面図である。
【図15】周知の双方向ラチェット工具の歯車と爪の連
結状態表示図である。
【図16】図15に類似の周知の双方向ラチェット工具
の歯車と爪の連結状態表示図であるが、そのうちラチェ
ット工具のハンドルは時計回りに回されている。
【図17】図16に類似の周知の双方向ラチェット工具
の歯車と爪の連結状態表示図であるが、そのうちラチェ
ット工具のハンドルはさらに時計回りに回されている。
【符号の説明】
11 ハンドル 12 ヘッド 13 隔室 131 第1隔室区 132 第2隔室区 141 円形開口区 14 開口 142 矩形開口区 16 孔 15 円形孔 18 たな 20 駆動メンバ 22 上端 23 駆動柱 21 歯車 211 歯 221 連結溝 222 環状溝 232 ボール 231 孔 241 肩部 24 中央貫通孔 25 プッシュピン 251 拡大上端 252 階段状溝 253 弾性メンバ 30 爪 33 凹部 31 第1歯部 32 第2歯部 41 先端片 40 リング 42 ノッチ 43 拡大区 50 逆転プレート 51 孔 52 親指片 511 位置決め片 53 C形スナップリング 521、522 貫通孔 523 アーチ形溝 524 受け部 54 保持ブロック 541 下端 60 保持手段 61 スライド片 62 弾性メンバ 611 押圧面 5211 ピン 70 伝動メンバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B25B 13/46 F16D 41/08

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルと、 該ハンドルより延伸されて隔室を内側に有するヘッド
    と、 駆動メンバとされ、隔室外へと延伸された第1端と、隔
    室外へと延伸された第2端と、第1端と第2端の間の形
    成された歯車とを具え、該歯車が該隔室内に回転可能に
    取り付けられ、該歯車の外周に複数の第1歯が形成され
    た、上記駆動メンバと、 爪とされ、該隔室に収容され該歯車の該第1歯に対抗す
    る複数の第2歯を具えた第1側と、該歯車と反対側に面
    する第2側とを具え、該爪の第2歯が、第1中心を中心
    とし上記駆動メンバの歯車の外周の半径と等しい半径の
    曲面に沿う第1歯部と、上記第1中心と異なる位置にあ
    る第2中心を中心とし上記駆動メンバの歯車の外周の半
    径と等しい半径の曲面に沿う第2歯部とを具えた、上記
    爪と、 リングとされ、隔室内にあって駆動メンバの第1端の周
    囲に取り付けられ、爪に連接されて該リングと爪が歯車
    の回転軸の周囲で枢転可能とされ及び爪がリングに対し
    て放射方向に動作可能とされる、上記リングと、 逆転プレートとされ、駆動メンバの第1端に固定され歯
    車の回転軸の回りを第1位置と第2位置の間で回転可能
    である、上記逆転プレートと、 適宜位置に逆転プレートを維持する手段と、 伝動手段とされ、逆転プレートと爪の間の伝動を行い、
    爪を上記第1中心が上記駆動メンバの歯車の中心と一致
    し、爪の第2歯の第1歯部が歯車の第1歯と噛み合い、
    且つ、第2歯部が歯車の第1歯と分離した第1ラチェッ
    ト位置と、上記第2中心を上記駆動メンバの歯車の中心
    と一致し、爪の第2歯の第2歯部が歯車の第1歯と噛み
    合い、且つ、第1歯部が歯車の第1歯と分離した第2ラ
    チェット位置の間で移動させる、上記伝動手段と、 を具えたことを特徴とする、小ヘッドと改善駆動トルク
    を具えたリバーシブルラチェット工具。
  2. 【請求項2】 前記ヘッドがさらに開口を具えた上面を
    具え、前記駆動メンバの第1端が該開口より外に延伸さ
    れたことを特徴とする、請求項1に記載のラチェット工
    具。
  3. 【請求項3】 前記駆動メンバの第2端がソケットと分
    離可能に連結される駆動柱とされたことを特徴とする、
    請求項1に記載のラチェット工具。
  4. 【請求項4】 前記爪が上端に凹部を具え前記リングが
    先端片を具え、該先端片が爪の凹部と連結し、該リング
    と該爪が歯車の回転軸の回りを回転可能で、該爪が該リ
    ングと分離することなく該リングに対して放射方向に移
    動可能であることを特徴とする、請求項1に記載のラチ
    ェット工具。
  5. 【請求項5】 前記逆転プレートが手動操作用の突出す
    る親指片を具えたことを特徴とする、請求項1に記載の
    ラチェット工具。
  6. 【請求項6】 前記逆転プレートが孔を具えて該孔によ
    り駆動メンバの第1端の周囲に回転可能に取り付けられ
    たことを特徴とする、請求項1に記載のラチェット工
    具。
  7. 【請求項7】 前記駆動メンバの第1端が連結溝を具え
    るほか、該連結溝中に連結されるC形スナップリングを
    具え、該C形スナップリングにより駆動メンバが適所に
    保持され、位置決め片が逆転プレートの内周より内向き
    に放射状に突出して連結溝に連結して逆転プレートを位
    置決めしたことを特徴とする、請求項6に記載のラチェ
    ット工具。
  8. 【請求項8】 前記逆転プレートが手動操作用の突出す
    る親指片を具えたことを特徴とする、請求項7に記載の
    ラチェット工具。
  9. 【請求項9】 前記ヘッドに保持された一つのピンを更
    に有し、 前記逆転プレートは、アーチ形溝及び親指片を具え、 該アーチ形溝は、上記ピンを受け入れて、該逆転プレー
    トが歯車の回転軸の周囲で回転該受け部に連通し、逆転
    プレートが上記歯車の回転軸の周囲で回転可能とされて
    おり、 上記親指片には、上記アーチ形溝に連通する受け部が形
    成してある ことを特徴とする、請求項8に記載のラチェ
    ット工具。
  10. 【請求項10】 上記親指片の受け部内でスライド可能
    であるU形のスライド片と、該スライド片を前記ピンの
    方向に付勢する弾性メンバとを含む保持手段を更に有
    し、 該スライド片は、逆転プレートのアーチ形溝中に入って
    いるテーパ状押圧面を有し、 該テーパ状押圧面は、二つの押し部分を有し、 上記逆転プレートが第1の位置にあるときに、一の押し
    部分が前記ピンに押し当り、上記逆転プレートが第2の
    位置にあるときに、別の押し部分が前記ピンに押し当る
    構成とした ことを特徴とする、請求項9に記載のラチェ
    ット工具。
  11. 【請求項11】 前記逆転プレートが貫通孔を具え、ヘ
    ッドが孔を具えた上面を具え、リングがノッチを具え、
    駆動メンバの歯車が環状溝を具え、逆転プレートと爪の
    間の伝動を行う伝動手段が小ピッチのスプリングを具
    え、該スプリングが逆転プレートの貫通孔、ヘッドの上
    面の孔、及びリングのノッチを通り延伸されて駆動メン
    バの環状溝中に保持されたことを特徴とする、請求項1
    0に記載のラチェット工具。
  12. 【請求項12】 前記リングのノッチがリングの内周に
    形成されたことを特徴とする、請求項11に記載のラチ
    ェット工具。
  13. 【請求項13】 前記ノッチが拡大区を具え、逆転プレ
    ートが保持ブロックを具え、該保持ブロックがリングの
    ノッチの拡大区中で回転可能とされ、該保持ブロックが
    伝動手段の一部に当接して伝動手段の過度のひずみを防
    止することを特徴とする、請求項12に記載のラチェッ
    ト工具。
  14. 【請求項14】 前記爪の第1歯部及び第2歯部が連続
    式に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のラ
    チェット工具。
  15. 【請求項15】 前記爪の第1歯部及び第2歯部が非連
    続式に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載の
    ラチェット工具。
  16. 【請求項16】 ラチェット工具用の爪において、 該爪は、歯側を有し、 該歯側は、曲線の第1中心を有する第1の円弧に沿う第
    1歯部と、該第1中心と異なる位置にある曲線の第2中
    心を有する第2の円弧に沿う第2歯部とを含み、 第1の円弧と第2の円弧の交点に関して、上記第1中心
    と上記第2中心との間の張る角度が30°より小さいこ
    を特徴とする、上記ラチェット工具用の爪。
JP2001066424A 2000-03-13 2001-03-09 小ヘッドと改善駆動トルクを具えたリバーシブルラチェット工具 Expired - Fee Related JP3515763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/523.625 2000-03-13
US09/523,625 US6457387B1 (en) 2000-01-11 2000-03-13 Reversible ratcheting tool with a smaller head and improved driving torque

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002264029A JP2002264029A (ja) 2002-09-18
JP3515763B2 true JP3515763B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=24085750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066424A Expired - Fee Related JP3515763B2 (ja) 2000-03-13 2001-03-09 小ヘッドと改善駆動トルクを具えたリバーシブルラチェット工具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6955104B2 (ja)
JP (1) JP3515763B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148695A (en) 1999-08-03 2000-11-21 Hu; Bobby Ratchet wheel with asymmetric arcuate concave teeth or non-arcuate concave teeth and ratcheting tools with such ratchet wheel
US6807882B2 (en) 2001-05-07 2004-10-26 Bobby Hu Wrench with a simplified structure
TW483377U (en) 2001-07-13 2002-04-11 Hou-Fei Hu Micro small torque wrench with constant torque value
US6539825B1 (en) 2001-09-20 2003-04-01 Yen-Wen Lin Single direction ratcheting wrench with stuck prevention and ratcheting direction indication
TW506308U (en) 2002-02-08 2002-10-11 Hou-Fei Hu Improved structure for ratchet wrench
US6868759B2 (en) * 2002-08-20 2005-03-22 Easco Hand Tools Inc. Reversible ratcheting tool
US7165479B1 (en) * 2005-09-13 2007-01-23 Yi Min Lee Selective one-way wrench
US7210380B1 (en) * 2005-11-07 2007-05-01 Arthur Wu Ratchet tool
TWI274635B (en) * 2005-12-08 2007-03-01 Hou-Fei Hu Ratchet wrench
US7328633B2 (en) * 2006-05-30 2008-02-12 Advance Team Power Inc. Device for switching wrenching direction of a ratchet wheel of a ratchet tool
TW201008710A (en) * 2008-08-18 2010-03-01 Hou-Fei Hu Direction switchable ratchet wrench with a displaceable button
TW201107086A (en) * 2009-08-31 2011-03-01 Hou-Fei Hu Ratchet wrench
USD666466S1 (en) 2010-05-21 2012-09-04 Apex Brands, Inc. Ratchet wrench
US8347759B2 (en) * 2010-06-24 2013-01-08 Cheng-Chang Tsai Well coated wrench
US9815179B2 (en) 2012-09-26 2017-11-14 Apex Brands, Inc. Reversible ratcheting tool with dual pawls
US10864616B2 (en) 2014-05-15 2020-12-15 Snap-On Incorporated Ratchet mechanism for ratchet wrench
US9744652B2 (en) * 2015-08-04 2017-08-29 Jyun-Wun LIAO Ratchet wrench
USD821167S1 (en) * 2017-05-09 2018-06-26 Sunex International, Inc. Ratchet handle
US12005549B2 (en) * 2018-06-07 2024-06-11 Snap-On Incorporated Reversing lever
US11426841B2 (en) 2019-07-23 2022-08-30 Snap-On Incorporated Internal gear retention mechanism

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063896U (ja) 1999-05-14 1999-11-30 智慶 謝 単向ラチェットレンチ

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1194471A (en) 1916-08-15 Combihatiob
US15482A (en) 1856-08-05 Wrench
US2735324A (en) * 1956-02-21 Friction action ratchet wrench
US726012A (en) 1903-01-20 1903-04-21 Howard Emmet Andrew Nut-wrench.
US810599A (en) 1905-04-10 1906-01-23 Eugene K Ansorge Wrench.
US878657A (en) 1906-01-02 1908-02-11 Arthur Munch Ratchet-wrench.
US818761A (en) 1906-01-20 1906-04-24 Frederick A Hanes Ratchet-wrench.
US841686A (en) 1906-11-20 1907-01-22 John N Hatfield Wrench.
US893097A (en) 1907-09-27 1908-07-14 Joseph M Reams Reversible ratchet-wrench.
US915446A (en) 1908-09-23 1909-03-16 Joseph M Kearnes Wrench.
US1090578A (en) 1911-06-10 1914-03-17 Joseph B Smythe Ratchet mechanism.
US1033358A (en) 1911-12-09 1912-07-23 John L Turner Wrench.
US1078059A (en) 1913-10-01 1913-11-11 Frank Mossberg Company Wrench.
US1261092A (en) 1914-06-18 1918-04-02 Fred R Allen Wrench.
US1426127A (en) 1920-04-23 1922-08-15 Frank Mossberg Company Ratchet wrench
US1382492A (en) 1920-12-10 1921-06-21 Evans Lafayette Wrench
US1601767A (en) 1923-07-20 1926-10-05 Otto R Peterson Ratchet wrench
US1614039A (en) 1924-02-01 1927-01-11 Husky Wrench Company Wrench
US1639078A (en) 1925-03-14 1927-08-16 John E Coe Ratchet wrench
US1680515A (en) 1926-12-21 1928-08-14 Buda Co Ratchet mechanism for lifting jacks
US1772524A (en) 1927-04-08 1930-08-12 Snap On Wrench Company Ratchet wrench
US1957462A (en) 1933-01-25 1934-05-08 Williams J H & Co Ratchet wrench
US2193984A (en) 1937-04-16 1940-03-19 Armstrong Bros Tool Co Reversible ratchet wrench
US2201705A (en) 1938-07-19 1940-05-21 Wright Tool And Forge Company Ratchet wrench
US2201827A (en) 1939-04-17 1940-05-21 Otto P Froeschl Ratchet mechanism
US2317461A (en) 1940-03-22 1943-04-27 Lucian C Jackson Wrench
US2542241A (en) 1946-10-23 1951-02-20 New Britain Machine Co Ratchet mechanism
US2612807A (en) 1947-11-17 1952-10-07 Ralph R Hunt Ratchet wrench spinner
US2657604A (en) 1952-09-11 1953-11-03 Sherman Klove Co Ratchet wrench
US2701977A (en) 1953-05-07 1955-02-15 Wright Tool And Forge Company Reversible ratchet wrench
US2800821A (en) 1953-10-01 1957-07-30 New Britain Machine Co Angularly adjustable, reversible ratchet wrench
US2769360A (en) 1954-09-10 1956-11-06 Cottrell Wayne Woodford Angular wrench head having upwardly opening socket
US2764048A (en) 1955-02-07 1956-09-25 Leslie V Thompson Ratchet wrench
US2803980A (en) 1955-12-27 1957-08-27 Irwin R Vogel Reversible ratchet wrench
US2978081A (en) 1956-08-13 1961-04-04 Bahco Ab Devices in ratchet wrenches
US2957377A (en) 1957-09-13 1960-10-25 Terence G Hare Reversible ratchet type wrench
US2891434A (en) 1958-04-21 1959-06-23 Lozensky Charles Andrew Ratchet wrench
US3044591A (en) 1959-08-31 1962-07-17 Luther E Kilness Ratchet mechanism
US3019682A (en) 1960-04-08 1962-02-06 Terence G Hare Reversible ratchet type wrench
US3233481A (en) 1963-10-25 1966-02-08 Kelsey Hayes Co Ratchet wrench
US3250157A (en) 1963-11-06 1966-05-10 Snap On Tools Corp Magnetic ratchet mechanism for wrenches and the like
US3265171A (en) 1964-06-22 1966-08-09 Luther E Kilness One way reversible clutch for wrench
US3269496A (en) 1964-06-22 1966-08-30 Luther E Kilness Reversible one way clutch for wrench
US3337014A (en) 1965-10-20 1967-08-22 John A Sandrick Ratchet wrench
US3342229A (en) 1965-10-21 1967-09-19 James Igor Ratchet handle screwdriver
US3393587A (en) 1966-12-15 1968-07-23 Wright Tool And Forge Company Ratchet wrenches
US3393780A (en) 1967-01-26 1968-07-23 Luther E. Kilness Reversible ratchet
US3436992A (en) 1967-03-10 1969-04-08 Pendleton Tool Ind Inc Reversible ratchet wrench with floating pawls
US3508455A (en) 1968-02-16 1970-04-28 John F Miller Combination tool
DE1901338B2 (de) 1969-01-11 1972-09-28 Stanley Werzeuggesellschaft mbH, 5600 Wuppertal-Barmen Arbeitsrichtungsumschaltbare ratsche
US3598001A (en) 1969-02-14 1971-08-10 Lowell Corp Reversible ratchet handle for socket wrench
US3577816A (en) 1969-04-10 1971-05-04 Jerry Alexander Ratchet wrench
US3575069A (en) 1969-07-29 1971-04-13 Kit C White Ratchet and speed wrench combination
US3713356A (en) 1971-01-18 1973-01-30 Snap On Tools Corp Socket release mechanism for wrenches and the like
US3691876A (en) 1971-02-08 1972-09-19 Leon Cassidy Jr Ratchet spinner wrench
US3908487A (en) 1971-09-10 1975-09-30 Stanley Works Rotary hand tool
US3742788A (en) 1972-07-20 1973-07-03 Parker Mfg Co Ratchet wrench
US3783703A (en) 1972-11-17 1974-01-08 Jo Line Tools Ratchet mechanism
US3838614A (en) 1972-12-12 1974-10-01 Donnell W O Reciprocating engine barring tool
US3970155A (en) 1974-01-14 1976-07-20 Jo-Line Tools, Inc. Electronic torque wrench
US3866492A (en) 1974-03-06 1975-02-18 Jo Line Tools Torque multiplier
US4053037A (en) 1976-06-10 1977-10-11 Jo-Line Tools, Inc. Reversing ratchet
US4111077A (en) 1977-02-02 1978-09-05 Lowell Corporation Ratchet wrench
US4070932A (en) 1977-03-01 1978-01-31 Jeannotte Richard W Extensible handle for a tool headpiece
US4128025A (en) 1977-08-08 1978-12-05 Main Harvey M Bolt starting device
US4147076A (en) 1977-10-31 1979-04-03 The Wright Tool And Forge Company Reversing-ratchet socket wrench
US4257507A (en) 1978-08-15 1981-03-24 Jo-Line Tools, Inc. Torque wrench with pawl guide
US4277989A (en) 1979-05-01 1981-07-14 Tracy Kurt L Ratchet wrench handle
DE2918825A1 (de) 1979-05-10 1980-11-20 Foell Remswerk Ratschenhebel
US4274311A (en) 1979-07-23 1981-06-23 Emil Ebert Ratchet wrench handle
US4277990A (en) 1979-11-14 1981-07-14 Duro Metal Products Company Ratchet wrench
US4328720A (en) 1980-03-17 1982-05-11 Shiel Walter P Socket wrench and set
US4308769A (en) 1980-06-02 1982-01-05 Bertha Rantanen Reversing ratcheting wrench
US4336728A (en) 1980-10-08 1982-06-29 Deibert Raymond L Push-button reversible ratchet and pawl socket wrench handle
US4406186A (en) 1981-05-29 1983-09-27 Gummow Stephen A Dual action ratchet wrench
US4420995A (en) 1981-06-05 1983-12-20 Roberts Peter M Quick-release and positive locking mechanism for use on socket wrenches and on power and impact tools
US4488460A (en) 1982-07-28 1984-12-18 Easco Corporation Ergonomic handle for hand tool
US4520697A (en) 1982-09-29 1985-06-04 Moetteli John B Ratchet wrench
US4631988A (en) 1983-01-26 1986-12-30 Colvin David S Reversible ratchet wrench including detent mechanism
US4485700A (en) 1983-01-26 1984-12-04 Colvin David S Reversible ratchet wrench
US5000066A (en) 1983-07-05 1991-03-19 Gentiluomo Paul A Ratchet wrench
DE3407126A1 (de) 1984-02-28 1985-08-29 Enerpac GmbH, 4300 Essen Kraftschrauber mit einem, eine feinstufige verzahnung aufweisenden spannrad
US4512218A (en) 1984-03-19 1985-04-23 Chow Kirk K Control bar for ratchet wrench
ATE31497T1 (de) 1985-01-07 1988-01-15 Wille Gmbh & Co Ratchenschluessel.
US4662251A (en) 1985-10-08 1987-05-05 Kohal Lester L Orthogonal adjustable socket wrench
US4777852A (en) 1986-10-02 1988-10-18 Snap-On Tools Corporation Ratcheting screwdriver
US4807500A (en) 1986-11-14 1989-02-28 Main Harvey M Reversing ratchet mechanism for tools
US4722253A (en) 1987-01-21 1988-02-02 Jessie Chow Reversible ratchet wrench with one-hand accessible switch
US4762033A (en) 1987-02-24 1988-08-09 National Hand Tool Corporation Ratchet wrench with manual disassembly capability
US4722252A (en) 1987-03-02 1988-02-02 Fulcher William A Power driven wrench
US4869138A (en) 1988-02-08 1989-09-26 Farris Jim L New and improved ratchet tool with rotatable rotor lock and rigid shifter finger
US4796492A (en) 1988-05-20 1989-01-10 Liou Mou Tang Clutch type socket wrench
US4903554A (en) 1988-06-02 1990-02-27 Colvin David S Reversible ratchet wrench with thin head construction
US4862775A (en) 1988-10-19 1989-09-05 Jessie Chow Control device for ratchet wrenches
US4924737A (en) 1989-03-20 1990-05-15 Gummow Tool Company Positive drive ratchet
US4934220A (en) 1989-04-03 1990-06-19 Snap-On Tools Corporation Sealed reversible ratchet wrench
EP0437007A1 (en) 1989-07-20 1991-07-17 Chiro Tools Mfg., Corp. Improved wrench
US5012705A (en) 1990-03-16 1991-05-07 National Hand Tool Corporation Ratchet wrench with manually removable core
US4991468A (en) 1990-08-10 1991-02-12 Lee Clark J Barrel type sockets
US6457388B1 (en) * 2001-01-25 2002-10-01 Ching Chen Control member for ratchet wrench
US6386072B1 (en) * 2001-03-21 2002-05-14 Chi Yuan-Chin Ratchet tool
US6382052B1 (en) * 2001-04-02 2002-05-07 Shwu Ruu Chen Ratchet tool

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063896U (ja) 1999-05-14 1999-11-30 智慶 謝 単向ラチェットレンチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002264029A (ja) 2002-09-18
US6955104B2 (en) 2005-10-18
US20020166417A1 (en) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3515763B2 (ja) 小ヘッドと改善駆動トルクを具えたリバーシブルラチェット工具
US6457387B1 (en) Reversible ratcheting tool with a smaller head and improved driving torque
EP1484136B1 (en) Reversible ratcheting tool with a small head
US6568299B2 (en) Reversible ratcheting tool with a smaller head
US7237460B2 (en) Biasing arrangement for a pawl of a reversible ratchet-type wrench
US7287448B2 (en) Reversible high-torque screwdriver
EP2130647B1 (en) Ratchet wrench with three operative positions
US7836798B2 (en) Ratchet wrench with three operational positions
JP3079123B2 (ja) つめのジャム防止装置付き二枚つめラチェット機構
US7278339B2 (en) Reversible ratchet wrench
EP1084797A1 (en) Reversible ratcheting tool with gear wheel/pawl engagement
US20070256525A1 (en) Rotary wrench structure
TW200410796A (en) Reversible ratcheting tool
EP1793967A1 (en) Ratcheting tools
US5842391A (en) Wrench with ratcheting action
US6279428B1 (en) Ratchet wrench
US20070101832A1 (en) Ratchet mechanism for hand tools
US4735120A (en) Ratcheting tool driver and method of assembling a ratcheting tool driver
US7082860B2 (en) Tang and ratchet wrench with rotating disc operated direction change of drive and ratcheting
US20130008755A1 (en) Clutch Capable of Force Transmission in a Selected One of Two Directions
US6450312B1 (en) Easily direction-convertible ratchet assembly for a hand tool
AU2021204206A1 (en) Tool with double leaf spring
US6263768B1 (en) Ratchet tool operatable at a small angle
US6575058B1 (en) Analog position ratchet mechanism
EP1118433B1 (en) Reversible ratcheting tool with a smaller head

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3515763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees