JPH01288622A - 軸継手 - Google Patents

軸継手

Info

Publication number
JPH01288622A
JPH01288622A JP63113594A JP11359488A JPH01288622A JP H01288622 A JPH01288622 A JP H01288622A JP 63113594 A JP63113594 A JP 63113594A JP 11359488 A JP11359488 A JP 11359488A JP H01288622 A JPH01288622 A JP H01288622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
insertion hole
shaft insertion
joint
shafts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63113594A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Okabe
岡部 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63113594A priority Critical patent/JPH01288622A/ja
Publication of JPH01288622A publication Critical patent/JPH01288622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/02Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like
    • F16D1/04Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/05Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、二軸を連結する軸継手に係り、特に、高回
転精度が要求されるイナーシャの大きな回転体を駆動す
る際に有効な軸継手の改良に関する。
[従来の技術] 一般に、高回転精度が要求されるイナーシャの大きな回
転体として複写機等において用いられる感光ドラムを例
に挙げると、この感光ドラム1のシャフト2は、例えば
第6図示ずように、軸継手3を介して駆動モータ4のシ
ャツ1〜5に連結されている。
従来この種の軸継手3として、一対のボス部間に弾性体
を介在させてなるものを使用すると、−方のボス部に挿
入されるシャフトと他方のボス部に挿入されるシャフト
との間に芯ずれが生じても、芯ずれが弾性体で吸収され
ることになるが、感光ドラム1のイナーシャが大きいも
のであるため、弾性体部分における変形によって回転変
動が生じ、感光ドラム1のように高回転精度を必要とす
る場合の軸継手としては適さない。
このため、従来にあっては、第7図及び第8図に示すよ
うに、軸継手3として、継手本体6の両側に中心線の一
致した軸挿入孔7を開設する一方、この軸挿入孔7に挿
入される各シャフト2,5には所定のすべりキー8を設
けると共に、各シャフト2,5の一部にはすべりキー8
部位から周方向に対して180°未渦の角度(例えば9
0°)ずれてDカット面9を形成し、また、上記軸挿入
孔7には上記すべりキー8が嵌合するキー溝10を形成
すると共に、継手本体6の各すべりキー8に対応した部
位及び各シャフト2,5のDカット面9に対応した箇所
に夫々一対のねじ孔11.12を開設し、上記ねじ孔1
1にキーセットビス13を、上記ねじ孔12にシャフト
セットビス14を夫々挟込むようにしたものが用いられ
る。
このタイプによれば、キー溝10にすべりキー8が嵌合
するように上記軸挿入孔7に各シャツ]〜2.5を挿入
した後、キーセットビス13及びシャフトセットビス1
4を締付(プることにより、両シャフト2,5を一体的
に連結することが可能になるのである。
[発明が解決しようとする課題] ところで、このような従来の軸継手にあっては、各シャ
フト2,5は、特に第8図に示すように、キーセットビ
ス13及びシャフトセットビス14の締付けにより軸挿
入孔7の一側に片寄って押付けられる構造になっている
ので、必然的に、シャフト2あるいは5の軸心βと軸挿
入孔7の中心線mとがギャップεだけ偏位してしまう。
このため、上記シャフト2,5の軸挿入孔7の中心線m
に対する偏心量が相互に異なり易くなり、その分、両シ
ャフ1〜2,5が偏心した状態で連結されてしまうとい
う問題を生ずる。
また、すべりキー8とキー溝10とは嵌合構造を採るの
で、第8図及び第9図に示すように、すべりキー8とキ
ー溝10との間に遊び代δが生じ易く、この場合、一回
転に一箇所以上の角速度変動を起こし、その分、感光ド
ラム1の高回転精度を損う原因になってしまう。このよ
うな場合、感光ドラム1上に形成される像(画像)が伸
縮し、良質なコピーサンプルが得られない。特に、複数
の感光ドラム1を備えたカラー電子複写装置の場合、各
感光ドラム1間で各速度変動位置が異なるため、各色間
に色ずれを発生させる原因となっている。このような事
態を解消するには、キーのガタ分を吸収するために沈み
キーを用いることも考えられるが、この場合には、嵌合
部の調整が非常に面倒になってしまう。
更に、各シャフト2,5にすべりキー8を設けたり、D
カット面9を形成しなければならず、その分、シャフト
2,5の構造が複雑化してしまうほか、軸継手3を用い
てシャフト2,5を連結する際には、キー合せが必要に
なり、しかも、各セットビス13.14の締付けが必要
になる分、シャフト2,5の連結作業が面倒になるとい
う問題が生ずる。
この発明は、以上の問題点に着目して為されたものであ
って、二軸の連結部の構造及び二軸の連結作業性の簡略
化を図りながら、連結する二軸の偏心及び角速度変動を
有効に抑えて、イナーシャの大きな回転体を駆動する際
にも高回転精度を確保できるようにした軸継手を提供す
るものである。
[課題を解決するための手段] すなわち、この発明は、中心線の一致した軸挿入孔が両
側に開口して設けられると共に両側部が軸挿入孔の径方
向に対して弾性変形可能な弾性チャック部として形成さ
れる継手本体と、この継手本体の弾性チャック部に対応
して外挿されると共に締付は動作に伴って弾性チャック
部に対応する軸挿入孔を次第に縮径させる一対の締付は
貝とからなる軸継手にある。
このような技術的手段において、上記継手本体の素材と
しては、二輪を連結固定する上で耐えられる程度の剛性
を有するものであれば適宜選択して差支えない。
また、軸挿入孔については、継手本体を貫通ず−〇 − るように設(ブてもよいし、継手本体の両側に有底孔を
設りるにうにしてもよく、軸挿入孔の孔径については、
必ずしも一定に設定する必要はなく、連結する二軸の外
径寸法に応じて継手本体の両側に位置する軸挿入孔の孔
径を適宜設定して差支えない。また、軸挿入孔の孔径と
挿入すべき軸の外径とが不一致の場合には、軸挿入孔内
に適宜内径のブツシュを嵌挿することにより対処するこ
とが可能である。
更に、上記弾性チャック部としては、軸挿入孔の径方向
に対して弾性変形可能なものであれば適宜設計変更して
差支えないが、少なくとも、締付は具の締付は動作に追
従して変形し得るチャック本体を具備し、しかも、弾性
変形式を吸収し得る変形吸収部を具備することが必要で
ある。この場合において、上記チャック本体としては、
例えば締付は具のテーパ部位に対して楔係合するテーパ
状のものでもにいし、弾性変形可能なように肉厚を他の
部分より薄く形成するもの等が挙げられ、また、変形吸
収部としては、すり割り、スリン1へ、孔等が挙げられ
るが、効果的に変形を吸収するという観点からすれば、
すり割りが好ましい。また、上記弾性チャック部に対応
する軸挿入孔をより均一に縮径させるには、前記変形吸
収部を弾性チャック部の周方向に対して等角度間隔に設
【プることが好ましい。
また、」−記締付は具については、上記弾性ヂャック部
に対応する軸挿通孔を次第に縮径させるものであれば適
宜設計変更して差支えない。また、この締(=lけ具の
締付は動作を高精度に行うという観点からすると、継手
本体と一対の締イ」け具とに案内嵌合部を設(プる等締
付は具の移動位置を正確に案内するような構成を採用す
ることが好ましい。
[作用] 上述したような技術的手段によれば、継手本体の弾性チ
ャック部は締イ」け具の締付は動作によって軸挿入孔を
次第に縮径させるので、軸挿入孔に挿入された軸は、弾
性チャック部により、軸挿入孔の中心線を基準としてセ
ンタリングされながら次第に締(t 4プられて強固に
保持される。
[実施例] 以下、添附図面に示す実施例に基づいてこの発明の詳細
な説明する。
実施例1 第2図及び第3図において、軸継手は、継手本体20と
、この継手本体20の両側に外挿される締イ」け具40
とからなる。
この実施例において、上記継手本体20は、中心線mの
一致した軸挿入孔21が貫通されるステンレス製の筒状
部材からなり、この軸挿入孔21の内径は挿入すべぎシ
ャフト2,5の外径(この実施例では等しい)より僅か
に大きく設定されている。そして、」上記継手本体20
の略中央外周には鍔部22が突出形成されると共に、こ
の鍔部22には等角度間隔毎に係止孔23が開設されて
おり、上記鍔部22の両側に位置する継手本体21の外
周部にはおねじ部24が形成されている。
一方、上記軸挿入孔21の略中央部は他の部分より大径
の凹溝21aとして構成されており、この凹溝21aに
面した継手本体20箇所にシャツ1へ2.5挿入時の空
気抜は孔(図示せず)が開設され、空気抜は孔の周縁に
あるぼり等が上記凹溝21a内に配置されるようになっ
ている。
また、上記継手本体20のおねじ部24に隣接した外周
部は締イ」け具40と嵌り合うガイド筒部26として形
成されており、このガイド筒部26に隣接して上記継手
本体20の両側には弾性ヂャック部30が形成されてい
る。この弾性ヂャック部30は、上記継手本体20の端
部にか【プて外径寸法が次第に窄まるテーパ状に形成さ
れるチャック本体31を有し、このチャック本体31の
周方向において等角度間隔毎にすり割り32を形成する
ど共に、このチャック本体31の基部内面に対応する軸
挿入孔21に変形用凹溝33を形成することにより、軸
挿入孔21の径方向に対してチャック本体31を弾性変
形可能に構成したものである。
更に、上記締付は具40は、リング状の締付は本体41
の内面に、上記おねじ部24に螺合するめねじ部42、
上記ガイド筒部26に嵌合するがイド面部43及び上記
弾性チャック部3oに嵌合するテーパ面部44を形成す
る一方、上記締付は本体41の外周には締付は動作時に
締付は用工具(図示せず)が係止する多数の係止孔45
を等角度間隔毎に開設したものである。
次に、この実施例に係る軸継手を用いた二軸の連結作業
について説明する。
この軸継手を使用する際には、通常、継手本体20のお
ねじ部24に締付は具4oのめねじ部42を軽く螺合さ
せ、継手本体2oに締付は具40を予め組付【プておく
。このとき、上記継手本体20のガイド筒部26の入口
側に而して締付は具40のガイド面部43が嵌合配置さ
れることになるが、上記締付は具40のテーパ面部44
は弾性チャック部30と非接触状態に配置されるため、
上記弾性チャック部30が軸挿入孔21の径方向に変位
することはない。
この状態において、この軸継手にシャフト2゜5を連結
するには、先ず、継手本体2oの軸挿入孔21に挿入す
べきシャフト2,5を挿入し、次いで、上記継手本体2
0の係止孔23に保持用工具(図示せず)を係止させて
継手本体20を固定保持すると共に、締付は具40の係
止孔45に締付は用工具を係止させて上記締付は具40
を適宜締付けるようにすればよい。
この場合における軸継手の連結動作過程に着目すると、
継手本体20の軸挿入孔21にシャフト2.5を挿入す
る際には、第3図(a)に示すように、シャフト2,5
の軸心pと軸挿入孔21の中心線mとが微小なギャップ
qだけ偏心した状態になる。
この状態から上記締付は具40を締付(プていくと、上
記締付は具40のテーパ面部44が上記弾性チ17ツク
部30に当接した後、弾性ヂャック部30の各チャック
本体31が軸挿入孔21の径方向に沿って第3図(b)
に仮想線で示す位置から実線で示す位置へと均一に弾性
変位し、対応する軸挿入孔21を次第に縮径させる。す
ると、上記チャック本体31は、第3図(b)に示すよ
うに、軸挿入孔21にギャップQをもって偏心挿入され
たシャフト2.5を軸挿入孔21の中心線mを基準とし
てセンタリングしながら、順次締付は保持することにな
る。
この状態において、上記継手本体20の軸挿入孔21に
挿入されたシャフト2,5の軸心pは軸挿入孔21の中
心線mに一致することになりため、両シャフト2,5は
偏心することなく連結されることになる。そして、各シ
ャフト2,5は弾性チャック部30で強固に締付は保持
されるため、感光ドラムのようなイナーシャの大きな回
転体のシャフトを連結したとしても、−回転毎に角速度
変動が生ずることもない。
また、この実施例においては、上記弾性チャック部30
のすり割り32が周方向において等角度間隔毎に形成さ
れているので、各チャック本体31の弾性変形率を略一
定に設定することが可能になり、その分、各チャック本
体31の弾性変位量を等しくすることができ、シャフト
2,5のセンタリング精度をより高いものにすることが
できる。
= 13 一 実施例2 第4図及び第5図に係る軸継手は、挿入すべきシャフト
2,5の外径と継手本体20の軸挿入孔21の内径とが
一致しない場合において有効なものである。
この実施例に係る軸継手の基本的構成は、実施例1と略
同様に、継手本体20と、一対の締イ1(ブ具40とか
らなるが、実施例1と異なり、上記継手本体20の軸挿
入孔21には挿入されるべきシャフト2,5の外径(こ
の実施例では等しい)dに略対応した内径を有する1i
In等からなるブツシュ35が嵌挿されている。そして
、継手本体20の弾性チャック部30に対応した箇所に
位置するブツシュ35には適宜のすり割り36が形成さ
れ、弾性チャック部30の弾性変位に追従して上記ブツ
シュ35の両側部が弾性変位するようになっている。
尚、実施例1と同様な構成部材については、実施例1と
同様な符号を付してここではその詳細な説明を省略する
従って、この実施例によれば、継手本体20の軸挿入孔
21の内径Sどシャフト2,5の外径dが一致しない場
合であっても、上記ブツシュ35を介在さぜることによ
って、両者の寸法差を吸収することが可能になり、この
軸継手で両シャフト2.5を確実に連結することができ
る。
すなわち、前記した軸継手は実施例1に記した内容のも
のに汎用性を持たせるためにブツシュ35を用意したも
のであり、例えば、予め実施例1の軸継手を製作してお
き、必要時にブツシュ35のみ新規製作し対応できるよ
うにしたものである。
尚、挿入すべきシャフト2,5の外径寸法がdl 、d
2と不−・致の場合においても、第4図に実線及び仮想
線で示すように、上記ブツシュ35の内周部を各シャフ
ト2,5の外径に応じて段差をもって形成するようにす
れば容易に対処することができる。
[発明の効果1 以上説明してぎたように、請求項1ないし4記載の軸継
手によれば、弾性チャック部が継手本体の軸挿入孔に挿
入された軸を軸挿入孔の中心線にセンタリングしながら
次第に締付は保持するようになっているため、以下のよ
うな効果を奏づる。
第一に、継手本体の両側にd3いて軸挿入孔に挿入され
た各軸の軸心が相互に一致するため、連結される軸間で
の偏心がなくなるほか、軸継手と軸との間において従来
のようなキー構造に伴う遊びがないので、イナーシャの
大ぎな回転体を駆動する際においても角速度変動を生ず
ることがなくなり、高回転精度を得ることができる。
第二に、挿入すべぎ軸にキーを設けたり、Dカッ1〜を
形成する等の必要がなくなり、その分、軸側の構造を簡
単にすることができるほか、二軸を連結する際には、継
手本体の軸挿入孔に単に軸を挿入した後締イ」【プ具で
締付(づるようにすればよいため、従来のように、キー
合ぜを必要とする軸の挿入動作及び各セラ1〜ビスの締
(=l−t]動作が不要になり、二軸の連結作業を簡略
化することができる。
また、請求項2記載の軸継手によれば、案内嵌合部の存
在により継手本体に対する締付は貝の移動軌跡を正確に
案内することができるので、継手本体に対して締付は具
を安定締付けすることかでき、軸継手の連結精度をより
高精度のものにすることができる。
更に、請求項3記載の軸継手によれば、軸挿入孔の孔径
と挿入ずべぎ軸の外径とが一致しない場合においても、
両者の寸法差をブツシュで吸収することができるので、
軸継手の汎用性を高めることかできる。
更にまた、請求項4記載の軸継手によれば、弾性チャッ
ク部の締付(プ動作が周方向においてより均一に調整さ
れるので、軸挿入孔に挿入される軸のセンタリングをよ
り確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る軸継手の実施例1を示す分解斜
視図、第2図はその取付は断面図、第3図(all))
は実施例1に係る軸継手の作用を示す説明図、第4図は
この発明に係る軸継手の実施例2を示す第2図に相当す
る断面図、第5図は実施例2で用いられるブツシュの斜
視図、第6図は従来における軸継手の使用例を示す模式
図、第7図は従来の軸継手の一例を示す斜視図、第8図
は第7図中■−■線断面図、第9図は第8図中■部拡犬
図である。 [符号の説明] 20・・・継手本体 21・・・軸挿入孔 26・・・ガイド筒部(案内嵌合部) 30・・・弾性ヂャック部 32・・・すり割り(変形吸収部) 35・・・ブツシュ 40・・・締付は具 43・・・ガイド面部(案内嵌合部) 特許出願人  富士ゼロックス株式会社代 埋 人  
弁理士  中村 智廣 (外3名) 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)中心線の一致した軸挿入孔(21)が両側に開口し
    て設けられると共に両側部が軸挿入孔(21)の径方向
    に対して弾性変形可能な弾性チャック部(30)として
    形成される継手本体(20)と、 この継手本体(20)の弾性チャック部(30)に対応
    して外挿されると共に締付け動作に伴って弾性チャック
    部(30)に対応する軸挿入孔(21)を次第に縮径さ
    せる一対の締付け具(40)とからなる軸継手。 2)請求項1記載のものにおいて、継手本体(20)と
    一対の締付け具(40)とに案内嵌合部(26、43)
    を設けたことを特徴とする軸継手。 3)請求項1記載のものにおいて、継手本体(20)は
    軸挿入孔(21)にブッシュ(35)を嵌挿したものか
    らなることを特徴とする軸継手。 4)請求項1記載のものにおいて、弾性チャック部(3
    0)は複数の変形吸収部(32)を周方向に対し等角度
    間隔をもって配置したものであることを特徴とする軸継
    手。
JP63113594A 1988-05-12 1988-05-12 軸継手 Pending JPH01288622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113594A JPH01288622A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 軸継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113594A JPH01288622A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 軸継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01288622A true JPH01288622A (ja) 1989-11-20

Family

ID=14616166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113594A Pending JPH01288622A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01288622A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000179563A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Sakai Seisakusho:Kk 軸継手の軸締結装置
JP2002504657A (ja) * 1998-02-19 2002-02-12 フィッシャー コントロールズ インターナショナル, インコーポレイテッド ロータリバルブ用アクチュエータとそのリンク機構
JP2006138356A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Ricoh Co Ltd 軸結合装置と回転伝達装置及び画像形成装置
JP2009046004A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nsk Ltd ステアリングシャフトの結合装置
US20110081198A1 (en) * 2009-08-05 2011-04-07 TimberStrong, LLC Fastener, system and method for connecting elongated members
JP2013507595A (ja) * 2009-10-12 2013-03-04 ジーケーエヌ・ドライブライン・ノースアメリカ・インコーポレーテッド 外輪接続
JP2015039314A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社ハートフル・ジャパン 刈払機用ジョイント

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504657A (ja) * 1998-02-19 2002-02-12 フィッシャー コントロールズ インターナショナル, インコーポレイテッド ロータリバルブ用アクチュエータとそのリンク機構
JP2000179563A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Sakai Seisakusho:Kk 軸継手の軸締結装置
JP2006138356A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Ricoh Co Ltd 軸結合装置と回転伝達装置及び画像形成装置
JP4515226B2 (ja) * 2004-11-10 2010-07-28 株式会社リコー 軸結合装置と回転伝達装置及び画像形成装置
JP2009046004A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nsk Ltd ステアリングシャフトの結合装置
US20110081198A1 (en) * 2009-08-05 2011-04-07 TimberStrong, LLC Fastener, system and method for connecting elongated members
JP2013507595A (ja) * 2009-10-12 2013-03-04 ジーケーエヌ・ドライブライン・ノースアメリカ・インコーポレーテッド 外輪接続
JP2015039314A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社ハートフル・ジャパン 刈払機用ジョイント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01288622A (ja) 軸継手
US3965700A (en) Drive line coupling device with substantially homokinetic features
JP2009008174A (ja) ステアリングシャフトとヨークの結合構造
JPH0353564B2 (ja)
US5251365A (en) Method for making ball screw nut
US4718879A (en) Device for fitting and adjusting an encoder
KR102432926B1 (ko) 엔코더 모터
US20040126137A1 (en) Transmission for image formation apparatus, method of manufacturing the transmission, and image formation apparatus
JPS58193931A (ja) 可撓軸継手
JP2629921B2 (ja) モータとエンコーダとのカップリング構造
JPH03223523A (ja) 等速ジョイント
KR100327230B1 (ko) 인쇄기기용 롤러 구동장치
JPS6214421Y2 (ja)
JP4515226B2 (ja) 軸結合装置と回転伝達装置及び画像形成装置
JPH06280887A (ja) トリポード型等速ジョイント
JPH066251Y2 (ja) 板ばねカツプリングの軸固定装置
JPH08200337A (ja) 回転力伝達軸嵌合機具
JP2555929Y2 (ja) レーザ加工機用ワーク回転装置のワーク保持回転手段とワーク傾動手段との連結構造
JP2576610B2 (ja) モータとエンコーダとのカップリング構造
JPH10141385A (ja) 軸継手の軸締結構造
JPH0212278Y2 (ja)
JP2565802Y2 (ja) キーチャック
JPH0112966B2 (ja)
JPH02195023A (ja) オルダム継手
JP2010008958A (ja) ジョイント及びこれを備える画像形成装置