JPH01286813A - 球体の合成樹脂被覆装置 - Google Patents

球体の合成樹脂被覆装置

Info

Publication number
JPH01286813A
JPH01286813A JP11634888A JP11634888A JPH01286813A JP H01286813 A JPH01286813 A JP H01286813A JP 11634888 A JP11634888 A JP 11634888A JP 11634888 A JP11634888 A JP 11634888A JP H01286813 A JPH01286813 A JP H01286813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
sphere
recessed parts
supporting members
lower mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11634888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyozo Yasumoto
安本 恭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP11634888A priority Critical patent/JPH01286813A/ja
Publication of JPH01286813A publication Critical patent/JPH01286813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14819Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being completely encapsulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C45/14073Positioning or centering articles in the mould using means being retractable during injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は球体の合成樹脂被覆装置に係り、−工程にて球
体の全表面に合成樹脂を均一な厚さで被覆できるように
したものである。
(従来の技術) 例えば合成樹脂成形物の成形後のケバ取りやエツジ取り
などに使用される球子は、鋼球のような重量のある球体
の表面に、合成樹脂を被覆して形成されている。このよ
うに球体の表面に合成樹脂被覆を形成する装置として、
例えば実公昭50−32523号公報に示されるものが
知られている。このものは、1個の上型と2個の下型と
を有し、まず上型と第1の下型とにより球体の上半分に
合成樹脂被覆を形成した後、上型と第2の下型により下
半分に合成樹脂被覆を形成するようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記従来の装置は、第1の下型を使用する
第1の工程と、第2の下型を使用する第2の工程の二つ
の工程を必要とするため、成形に手間や時間を要し、ま
た第1の工程にて形成された上半分の被覆と第2の工程
で形成された下半分の被覆の接合面に継目線を生じやす
い問題があった。また第1の工程で上半分の被覆を形成
した後、第2の工程で残り半分の被覆を行うまでには多
少の時間があり、この間に上記第1の工程の被覆は空冷
されて収縮が始っており、このため第2の工程で形成さ
れる被覆との間に収縮差や温度差が生じ、第2の工程時
の合成樹脂が収縮して小さくなった第1の工程の被覆側
へ回り込んで両者の継目線は凹凸のある汚ないものにな
りやすく、更には第1の工程の低温固化状態の被覆と十
分融合できず、接合面強度の弱いものとなり、球子とし
て使用する際に被覆間が剥離分裂する虞れがあり、しか
も芯材は鋼球であるので合成樹脂被覆との接合強度は本
来的に弱いことから、上記剥離分裂はより顕著にあられ
れ、この種球子としてきわめて好ましくない問題があっ
た。
したがって本発明は、−工程にて金属球の全表面に合成
樹脂被覆を形成することができる装置を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) このために本発明は、上型1と下型2を開閉自在に配設
し、この上型1と下型2の互いに対向する面に球体10
が収納される半球状の凹入部3.4を形成するとともに
、駆動装置5,6に駆動されてこの凹入部3.4内を突
没して上記球体10を支持する支持部材13.14を設
け、かつ上記凹入部3.4に合成樹脂ペーストを加圧注
入する注入部15を形成したものである。
(作用) 上記構成において、球体10の表面に合成樹脂被覆を形
成するにあたっては、まず上型1と下型2を開いて凹入
部3,4間に球体10を配設し、次に上型1と下型2を
閉じる。このとき支持部材13.14は凹入部3,4に
突出しており、球体10を凹入部3.4の中央部に支持
する。次に注入部15から合成樹脂ペーストを凹入部3
.4の内部に加圧注入し、凹入部3゜4内を該ペースト
で完全に充填する。次に合成樹脂の硬化が進行する前で
あって、支持部材13.14の支持が解除されても球体
10が移動しない程度に合成樹脂が充填されたときに、
支持部材13.14を凹入部3.4から退去させる。こ
の場合支持部材13.14の抜けたあとに細孔が生じな
いように、なおも合成樹脂ペーストを注入部15から圧
入する。次に圧入を停止し、上型lと下型2を閉じたま
ま合成樹脂の硬化を進行させ、合成樹脂が外力により変
形しない程度まで硬化したならば、上型1と下型2を開
いて合成樹脂被覆が形成された球体10を取り出す。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は装置の全体斜視図、第2図は断面図であって、
1は上型、2は下型であり、互いに対向する面には、鋼
球やセラミックス球等の比較的質量の大きい球体10を
収納する半球状の凹入部3,4がそれぞれ形成されてい
る。この上型lと下型2は、図示しないモータのような
駆動手段に駆動されて昇降して開閉する。5゜6は上型
1の上部と下型2の下部に配設された駆動装置としての
シリンダであり、そのロンドア、8には昇降板11.1
2が取り付けられている。13.14は各昇降板11.
12にそれぞれ3本づつ突設されたピン状の支持部材で
ある。この支持部材13.14は、シリンダ5゜6の駆
動により上記凹入部3.4内を突没し、最大突出状態で
上記球体10を凹入部3.4の中央に支持し、最大退去
状態で凹入部3.4の内壁面まで退去する(第3図参照
)。この場合、支持部材13.14の先端面aを凹入部
3.4の内面すに沿う形状としておくことにより、合成
樹脂被覆の表面に支持部材13.14の跡を無くし、完
全な球面とすることができる。15は上型1に形成され
た凹入部3.4に合成樹脂ペーストを注入する注入部、
16は注入ノズル、17はノズル16の圧接溝部である
本装置は上記のような構成より成り、次に第4図のフロ
ーチャート図を参照しながら、成形作業の説明を行う。
まず上型1と下型2を開いて凹入部3.4間に球体10
を配設し、次に上型1と下型2を閉じる。このとき、支
持部材13.14は凹入部3.4に突出し、球体10を
凹入部3,4の中央部に支持する。次に注入部15から
合成樹脂ペーストを凹入部3.4の内部に加圧注入する
この場合、球体10の中心方向であって、かつ支持部材
13.14の支持方向に直交する方向に向ってペースト
を射出すれば、射出圧は金属球100表面に分散される
ので、特定の支持部材13.14に集中的に負荷がかか
って変形することはない。次に合成樹脂の硬化が進行す
る前に支持部材13.14を凹入部3,4から退去させ
るが、この場合支持部材13.14の抜けたあとに細孔
が生じないように、なおも少し合成樹脂ペーストを注入
部15から圧入する。
次に注入を停止し、上型1と下型2を閉じたまま、合成
樹脂の硬化を進行させる。この場合、上型1と下型2を
空冷手段などにより冷却する。
そして合成樹脂が外力により変形しない程度まで硬化し
たならば、上型1と下型2を開いて合成樹脂被覆が形成
された球体10を取り出す。
(発明の効果) 以上説明したように本発明に係る装置は、上型lと下型
2を開閉自在に配設し、この上型1と下型2の互いに対
向する面に球体10が収納される半球状の凹入部3.4
を形成するとともに、駆動装置5,6に駆動されてこの
凹入部3゜4内を突没して上記球体10を支持する支持
部材13.14を設け、かつ上記凹入部3.4に合成樹
脂ペーストを加圧注入する注入部15を形成して成るの
で、−工程で球体10の全表面に合成樹脂被覆を均一な
厚さでしかも継目なしに形成することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は装置
の全体斜視図、第2図は断面図、第3図は部分断面図、
第4図はフローチャート図である。 1・・・上型 2・・・下型 3.4・・・凹入部 5.6・・・駆動装置 10・・・球体 13.14・・・支持部材 15・・・注入部 出願人 九州日立マクセル株式会社 代理人 弁理士 高 松 利 行 第  4  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上型1と下型2を開閉自在に配設し、この上型1と下型
    2の互いに対向する面に球体10が収納される半球状の
    凹入部3、4を形成するとともに、駆動装置5、6に駆
    動されてこの凹入部3、4内を突没して上記球体10を
    支持する支持部材13、14を設け、かつ上記凹入部3
    、4に合成樹脂ペーストを加圧注入する注入部15を形
    成したことを特徴とする球体の合成樹脂被覆装置。
JP11634888A 1988-05-13 1988-05-13 球体の合成樹脂被覆装置 Pending JPH01286813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11634888A JPH01286813A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 球体の合成樹脂被覆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11634888A JPH01286813A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 球体の合成樹脂被覆装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286813A true JPH01286813A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14684728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11634888A Pending JPH01286813A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 球体の合成樹脂被覆装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719628A3 (en) * 1994-12-27 1997-04-16 Ngk Insulators Ltd Method and device for producing molded articles
EP2460635A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-06 Nike International Ltd. Methods and systems for manufacturing a golf ball

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719628A3 (en) * 1994-12-27 1997-04-16 Ngk Insulators Ltd Method and device for producing molded articles
EP2460635A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-06 Nike International Ltd. Methods and systems for manufacturing a golf ball
US8512619B2 (en) 2010-12-06 2013-08-20 Nike, Inc. Methods for manufacturing a golf ball

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3526694A (en) Molding techniques
US3548050A (en) Method of making resin faced metal molding dies
JPH01286813A (ja) 球体の合成樹脂被覆装置
US3095261A (en) Method for making hollow bodies from plastic material
JP3154054B2 (ja) ダイカスト機の鋳込み装置
JPH11114096A (ja) ゴルフボール成形用金型の製造方法、ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
JP2989713B2 (ja) 樹脂成形品の型内被覆方法
JP3048279B2 (ja) 被覆された樹脂成形品の製造方法
JPS61182917A (ja) モ−ルド成形法
JP2605108B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JPS62184821A (ja) トランスフア−モ−ルド用成形機
JPS5830661Y2 (ja) Rim成形用モ−ルド
JPH0330912A (ja) 成形型の補修方法
JP2000037744A (ja) プラスチック製品の肉厚内に微小な気孔を生成する射出成形方法
JPH04301417A (ja) 繊維強化樹脂製品の穴部形成方法
JPS59166362A (ja) 繊維強化複合材の製造方法
JPH028022A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型装置
JPS62101410A (ja) 多層樹脂成形品の圧縮成形方法
JPS61188120A (ja) 光磁気デイスク基板の製造方法
JPH08294937A (ja) 樹脂モールド装置
JPS59199139A (ja) ノズル成形法
JPH01124545A (ja) プリフオームの口部構造
JPH01315148A (ja) 半導体装置の樹脂封止金型
JPH0822531B2 (ja) 繊維強化セラミックス中空成形体の製造方法
JPH03275322A (ja) 樹脂成形方法